中小企業のCO2削減取組伴走支援事業
- 公開日
- 最終更新日
中長期的な視点で脱炭素経営に取り組む県内中小製造業を対象に、最新の情報提供からCO2排出量の見える化、削減計画の策定、運用・プロセスの改善等の計画実行、評価までコーディネータが伴走支援します。
なぜCO2削減に取り組むのか
自社内における直接的なCO2排出だけでなく、自社事業に伴う間接的な排出も対象とし、事業活動に関係するあらゆる排出を合計した排出量を「サプライチェーン排出量」といいます。
特徴として、サプライチェーン上のうち1社が排出量を削減すれば、他の関係事業者にとっても、自社のサプライチェーン排出量が削減されたことになることが挙げられます。
大企業はサプライチェーン排出量を把握・管理すべきと考えられているため、サプライチェーンと密接に関係している多くの中小製造業に対して、CO2排出量の把握や排出削減への取組を求めるケースが、今後増加していくと想定されます。
伴走支援について
サプライチェーン全体での脱炭素が求められる中、企業価値を左右する中小企業の脱炭素への取組を、コーディネータや専門家が継続的に支援します。どんな事でもお気軽にご連絡・ご相談ください。
こんな方におすすめ
- 取組を通じて自社の価値を向上させたい方
- CO2削減の取組について、ある程度進めているが次の一手にお困りの方
- 取引先から要請を受けているが、何から取り組めばいいかわからない方 など
企業がCO2削減に取り組むメリット
- エネルギーコストの低減
- 既存取引先との関係維持・向上
- 他社との差別化による新たな取引先開拓
- 資金調達力・生産性の向上
- 知名度・社員のモチベーションの向上(人員採用でのアピール等)
- 環境変化への適合による長期経営力向上
関連サイト
≫ グリーン・バリューチェーンプラットフォーム(環境省HP)
「脱炭素経営」に関する幅広い情報提供サイトです。
- 排出量削減目標の設定・企業の取組事例
- カーボンフットプリントガイドライン、GHG削減ガイドブック など
お問い合わせ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ
連携推進部
CO2ネットゼロ支援室
- TEL
- 077-511-1424
- FAX
- 077-511-1418