CO2排出量の見える化、削減計画の策定、運用・プロセスの改善等の計画実行、評価までコーディネータが伴走支援します。

関連するお知らせ

中長期的な視点で脱炭素経営に取り組む県内中小製造業を対象に、最新の情報提供からCO2排出量の見える化、削減計画の策定、運用・プロセスの改善等の計画実行、評価までコーディネータが伴走支援します。

なぜCO2削減に取り組むのか

自社内における直接的なCO2排出だけでなく、自社事業に伴う間接的な排出も対象とし、事業活動に関係するあらゆる排出を合計した排出量を「サプライチェーン排出量」といいます。

特徴として、サプライチェーン上のうち1社が排出量を削減すれば、他の関係事業者にとっても、自社のサプライチェーン排出量が削減されたことになることが挙げられます。

大企業はサプライチェーン排出量を把握・管理すべきと考えられているため、サプライチェーンと密接に関係している多くの中小製造業に対して、CO2排出量の把握や排出削減への取組を求めるケースが、今後増加していくと想定されます。

≫ サプライチェーン排出量について詳しくはこちら(環境省HP)

こんな方におすすめ

  • 取組を通じて自社の価値を向上させたい方
  • CO2削減の取組について、ある程度進めているが次の一手にお困りの方
  • 取引先から要請を受けているが、何から取り組めばいいかわからない方 など

企業がCO2削減に取り組むメリット

  • エネルギーコストの低減
  • 既存取引先との関係維持・向上
  • 他社との差別化による新たな取引先開拓
  • 資金調達力・生産性の向上
  • 知名度・社員のモチベーションの向上(人員採用でのアピール等)
  • 環境変化への適合による長期経営力向上

伴走支援について

滋賀県内の中小製造業を対象に、中小企業版SBT認証取得やCO2削減の取り組みをカーボンニュートラルに精通したアドバイザーが支援します。

支援の例

  • 中小企業版SBT認証取得の支援
  • CO2排出量の算定、見える化
  • CO2排出量削減のための運用改善、工程改善
  • CO2排出量削減の効果検証の見通し
  • ※一部有料となりますが、有料の伴走支援については助成金もあります。詳しくはプラザまでお問い合わせください。

受付期間
2025年1月31日(金)
※無料相談は3月31日まで受付。翌年度に継続が必要な場合は、再度申込を提出してください。
対象
県内に製造事業所を有する中小企業者

募集要領等

様式集

申請書類提出先およびお問い合わせ先

〒520-0806
大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ CO2ネットゼロ支援室
直通:077-511-1424

関連サイト

≫ グリーン・バリューチェーンプラットフォーム(環境省HP)

「脱炭素経営」に関する幅広い情報提供サイトです。

  • 排出量削減目標の設定・企業の取組事例
  • カーボンフットプリントガイドライン、GHG削減ガイドブック など

お問い合わせ先

(公財)滋賀県産業支援プラザ 
連携推進部 
CO2ネットゼロ支援室

TEL
077-511-1424
FAX
077-511-1418

    お問い合わせ内容
    氏名
    メールアドレス
    会社名・団体名
    担当者からの連絡方法をお選びください
    電話番号

    このページの情報は役に立ちましたか?

    ご回答ありがとうございました。
    今後の参考にさせていただきます。

    一番上へ