自動車部品サプライヤー事業転換支援
- 公開日
カーボンニュートラル対応やCASE(Connected、Automated、Shared、Electric)対応などを目指す県内自動車関連部品サプライヤーや同分野への参入を目指す県内事業者に向けた相談対応、専門家派遣、セミナー等の実施により、業態転換、新規事業開発等の支援を行います。

活動の紹介
- サプライヤー相談窓口
経営課題分析、事業転換に向けた戦略策定、技術開発、販路開拓・マッチング、設備投資等の様々な相談に対応します。 - 専門家派遣事業
相談窓口で聞き取った内容に応じて専門家を派遣。自動車産業の潮流や技術等に精通する専門家による伴走支援を実施します。(最大5回無料) - 啓発事業
CASEやカーボンニュートラルの国内外の動向や自動車業界の取組を知っていただき、今後の事業展開の足掛かりとなるセミナーを実施します。EV等の分解展示を見学しながら自社の技術で開発可能な案件などを考察する実地研修をおこないます。
令和6年度
- 見学会「xEV用 e-アクスル生産ライン」
- 普及啓発セミナー「EVの熱マネジメント技術の動向」
- 事業創造ワークショップ「EVの車両構造を“見て・聞いて・考える”」
- シンポジウム 「CASE時代へ 磨け!サプライヤーの変革力」
本事業は(公財)京都高度技術研究所(ASTEM)と連携し、『京滋地域 自動車産業「ミカタ」プロジェクト』 として一体となった支援に取組みます。
https://keijimikata.meti.go.jp/
お問い合わせ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ
連携推進部
イノベーション推進課
- TEL
- 077-511-1414
- FAX
- 077-511-1418