登録専門家一覧/50音順<か>
※詳細を見るには個人Noを押してください
個人No | 氏名 | カナ | 専門分野 |
---|---|---|---|
75 | 岸本 忠昭 | キシモト タダアキ | 特許関係(特許、実用新案、意匠、商標)技術分野(機械、電気、制御) |
740 | 北方 佐有子 | キタカタ サユコ | ◇現状からの改善点の分析 ◇【見せ方指導】現状の改善点とともに店、会社のディスプレイ等 ◇【建築的なアドバイス】現状をもとに一部内外改装・改修等の建築的、動線の改善等の的確なアドバイス (内装のカラーコーディネート、インテリアコーディネート等含む) ◇SNSやホームページ作成、ブランディング、ロゴ作成のアドバイス ◇今後の運営に必要なツールや、御社の良さを再確認し武器にしていくことをサポート ※『スペースリメイク®』(商標登録済) 既存空間をさらに素敵快適に手を加える空間リメイクのこと。 |
622 | 北原 宏修 | キタハラ ヒロヨシ | 専門分野:知的財産分野 得意分野:特許分野 |
79 | 北村 和一 | キタムラ カズヒト | 購買業務・生産管理・物流管理・販売管理の領域の改善支援を通じて企業組織体の収益改善と財務体質の改善に寄与。 特異分野である台湾など中国語圏エリアで支援、活躍中である。特に、近年は、短期的に売上高の回復・拡大を図る手段として、特許・ノウハウの移転による新規事業の早期立ち上げコンサルティング。 |
581 | 北村 友博 | キタムラ トモヒロ | ・経営方針、経営組織、後継者教育、業態戦略、経営品質などの経営全体計画、経営管理指導・支援 ・生産管理、工程管理、作業管理、品質管理、在庫管理、安全管理など、もの造り現場の改善指導 ・現状業務とシステムの調査・分析を行い、改善策の立案とそれを支える情報システムの企画・立案・発注と開発管理~導入~定着支援。 ・社員のスキルアップや意識改革を促す研修 |
804 | 北村 信之 | キタムラ ノブユキ | 経営診断、ものづくり現場診断 経営計画、経営革新・経営力向上計画書の作成、事業再生・承継支援。 ものづくり経営改善・業務改善(設計・生産・原価・品質管理) 補助金申請支援、BCP策定支援等。 製造業において、開発から設計・生産管理、また量産から個別受注生産まで幅広い経験とともに、基幹システム(ERP/PDM/CAD)の構築などの経験を活かし、経営から業務改善までを支援します。 |
1193 | 北村 義浩 | キタムラ ヨシヒロ | ①工場改善 製造コスト削減、在庫管理、在庫・仕掛の適正化、 生産リードタイム短縮、工程分析、作業分析、ラインバランシング 効率的レイアウト・ライン編成、生産計画と統制、運搬経路分析 設備総合効率の向上 等の生産性向上に向けた各種工場改善。 ②経営戦略と組織構築・組織運営の支援 経営理念・行動指針策定支援、SWOT分析、経営戦略立案、組織構築、 経営計画作成、人材育成、人事考課、チーム力向上 等の経営目標達成に向けた総合施策。 ③マーケティング 売上拡大支援、顧客セグメント・顧客ターゲット策定、顧客への訴求、 新規顧客開拓、固定客の囲い込み策、事業計画作成 等のマーケティング戦略立案。 |
76 | 木田 貞夫 | キダ サダオ | 品質マネジメントシステム(ISO9001)、環境マネジメントシステム(ISO14001)、航空、宇宙及び防衛分野の品質マネジメントシステム(ISO9100),EA21、プライバシーマークの認証及びシステム構築、見直し等を支援します。 業務改善(工程管理、改善活動、5S活動等)、省エネルギー、廃棄物ゼロ等を指導、支援します。 |
1126 | 木村 太治 | キムラ モトハル | 経営一般、経営戦略、起業支援、マーケティング、業務改善 販売戦略、広告・宣伝、会計指導 財務改善(余資活用、遊休土地活用、投資等)、不動産活用 相続・事業承継 経営者・従業員のライフプラン、年金、保険、福利厚生 |
1164 | 桐本 高代志 | キリモト タカヨシ | ・モノづくり経営改善、生産技術確立、生産性向上 ・新事業企画、新製品/プロセス開発、新事業/工場立上げ ・技術経営(MOT)教育指導(経営、技術、営業)、MOTによる企業付加価値の創造 |