登録専門家一覧/分野別<品質管理>

  1. プラザトップページ>
  2. 専門家派遣事業>
  3. 登録専門家検索

※詳細を見るには個人Noを押してください

個人No 氏名 カナ 専門分野
424 田中 秀幸 タナカ ヒデユキ 1)食品衛生コンサルティング
2)食品衛生教育と現場の衛生指導
3)SSOP(標準衛生作業手順書)の作成と導入コンサルティング
4)HACCPのマニュアル作成と導入コンサルティング
5)殺菌用電解水と殺菌用薬剤の使用方法の指導
6)食品生ゴミのリサイクル教育
543 米田 康信 ヨネダ ヤスノブ 電子材料、セラミックス、無機化学、電気化学が専門分野

研究開発、製造技術、品質管理、商品開発に従事し経験豊富
554 岡井 俊憲 オカイ トシノリ 電子部品(特にLED)
環境関連(公害・衛生・危険物・薬品etc)
電子部品の生産・実装技術・品質管理サポート
ISO関連サポート
韓国企業とのビジネスサポート
559 杉田 与志雄 スギタ ヨシオ 品質管理、TQM活動、ISO品質・環境マネジメントシステム構築、同コンサルティング、内燃機関(燃焼、機構、潤滑、冷却)
機械製造、住宅産業、木材加工業
560 野村 幸弘 ノムラ ユキヒロ ・これまでに食品企業において蓄積してきた食品加工、食品製造、食品保存、食品分析などの分野に関する専門技術や知識

・食品製造・加工・保存中における油脂の酸化劣化の防止に関して

・食品製造・加工・保存中に発生する不快臭の低減化に関して

・食品製造・加工・保存中において原料中に含まれる酵素による品質低下の防止法に関して
581 北村 友博 キタムラ トモヒロ ・経営方針、経営組織、後継者教育、業態戦略、経営品質などの経営全体計画、経営管理指導・支援
・生産管理、工程管理、作業管理、品質管理、在庫管理、安全管理など、もの造り現場の改善指導
・現状業務とシステムの調査・分析を行い、改善策の立案とそれを支える情報システムの企画・立案・発注と開発管理~導入~定着支援。
・社員のスキルアップや意識改革を促す研修
590 見連場 隆義 ミレバ タカヨシ 機械工学一般、製造関連全般、
QC、TQM、5S、
ISO取得、維持向上
改善活動全般
689 西永 良博 ニシナガ ヨシヒロ 電子材料、セラミックス、無機化学、プロセス工学が専門分野

研究開発、製造・製造技術、生産管理、品質管理、商品開発に従事し経験豊富
699 高野 左千夫 タカノ サチオ 生産管理、品質管理、省エネルギー活動

(1)生産性向上活動の支援(工程分析に基づいた効率的・効果的作業)

(2)品質管理の基礎教育(新入社員~中堅社員までの品質管理教育)

(3)小集団活動の活性化(従業員が自ら行う職場の改善活動を支援)

(4)省エネルギー活動(省エネルギー活動によるコストダウン実現)

(5)その他・ポカミス防止による品質保証(なぜなぜ解析を活用)

・QC工程表、作業標準書の効果的な作成と運用
766 古谷 武徳 フルヤ タケノリ 【ものづくり企業に対する経営支援】

1.経営戦略・事業計画書・経営革新計画の策定

2.現場改善

(工程管理・品質管理・原価管理・進捗管理・3S)

3.化学物質管理(SDS作成、REACH、RoHS、労安法)

4.安全・防災・環境に関する管理体制の構築

5.ISO9001・14001の運営管理