登録専門家一覧/分野別<産業財産権・特許>
※詳細を見るには個人Noを押してください
個人No | 氏名 | カナ | 専門分野 |
---|---|---|---|
1025 | 市岡 牧子 | イチオカ マキコ | 知的財産権(特許、実用新案、意匠、商標、著作権、不正競争防止法等) |
1031 | 龍竹 史朗 | リョウチク シロウ | (既得の知的財産のビジネスへの適用に関する提案) (ビジネスモデル発明等の発明発掘) (発明権利化の適否) 以下、過去に企業様に対して行った支援の例をいくつか記載させて頂きます。 (対象者) 染色整理業者 (対象者) 部品メーカ |
1037 | 河原 進吾 | カワハラ シンゴ | 事業再生、事業継承、経営改善支援計画、知的財産経営、創業支援設立、許認可、成年後見、遺言、在留資格、技能実習生受入支援補助金、助成金申請支援 |
1106 | 岡村 善裕 | オカムラ ヨシヒロ | ・食品関連企業へのHACCP、食品衛生7S の導入・維持支援 ・製品及びサービスの開発支援 ・知的財産(特許・商標など)活動の支援 ・経営戦略、中期経営計画策定、部門別予算計画策定の支援 ・原価管理の構築支援 ・マーケティング戦略・事業戦略の策定・管理支援 |
1109 | 松下 ひろ美 | マツシタ ヒロミ | 知的財産権(特許、実用新案、意匠、商標)に係る国内及び外国出願(技術分野:機械、制御) |
1112 | 稲森 佐多郎 | イナモリ サタロウ | GAPシステム構築支援、その中でも茶・青果物・穀物を得意として、支援実績も多数ある。日本GAP協会認定の指導員資格も有している。 HACCPも得意分野であり、HACCP指導員/審査員資格も所持している。特にジュース類、鮮魚類(フグの調理)、鶏卵は、得意として支援実績もある。 希望があれば、skypeを使っての指導も実施している。 GAPシステム構築支援、その中でも茶・青果物・穀物を得意として、支援実績も多数ある。日本GAP協会認定の指導員資格も有している。 HACCPも得意分野であり、HACCP指導員/審査員資格も所持している。特にジュース類、鮮魚類(フグの調理)、鶏卵は、得意として支援実績もある。 希望があれば、skypeを使っての指導も実施している。 |
1127 | 池渕 ゆかり | イケブチ ユカリ | 創業、経営改善、事業承継、事業再生、情報化戦略、知的資産経営、販路開拓・マーケティング、補助金申請、ビジネスモデルのデザイン、経営力向上計画、経営革新計画、先端設備導入計画、ローカルベンチマーク(ロカベン)、各種事業計画、経営デザインシート、自計化、データ活用 |
1139 | 田中 和男 | タナカ カズオ | <専門分野> 知的財産に係る支援 1)知財状況の分析と知財戦略の立案 ・知財状況(特許・実用新案・意匠・商標)の整理・分析。 ・経営戦略・事業戦略に沿った知財戦略の提案。 2)技術動向・先行技術・無効資料等の簡易特許調査 ・国内特許・商標等についての簡易調査、分析の支援。 3)発明発掘活動(相談会の開催)と出願方法の提案 ・発明発掘活動、出願方法の相談等の知財活動を目的とした会議の開催運営の支援。 4)知財教育の実施 ・初心者向け、中級者向け、営業等関連部門向け、経営層向け等、各種知財教育の実施。 5)知財管理体制へのアドバイス ・他社交渉(第三者との連携、権利活用等)へのアドバイス。 ・秘密保持契約・共同開発契約・共同出願契約等の技術契約へのアドバイス。 |
1142 | 池山 紀男 | イケヤマ ノリオ | ・高分子膜製造技術全般(中空糸膜、平膜、管状etc.) ・フィルターハウジン設計、強度計算、射出成形技術 ・国内、海外製造工場の設計、監理、アドバイス ・技術分野翻訳、通訳(英語、日本語) ・国内特許、海外特許調査 |
1158 | 宮本 真 | ミヤモト マコト | ●新事業企画、事業戦略策定支援 経営者の皆様からの要望をもとに、最適な新事業を提案させていただきます。また、事業計画策定のための戦略策定、商品企画、サービス企画、マーケティング、市場調査、技術調査、特許調査などを行います。 ●新規事業立上支援 既存製品の販路拡大、新製品のテストマーケティング、および顧客訪問を行います。また、プロジェクト全体の伴走支援を行います。 ●知的資産経営支援 自社では見出しにくい知的資産を発掘し、知財戦略やブランディング戦略を策定します。 ●補助金獲得支援 最適な補助金を提案させていただき、その獲得を支援します。事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金などの申請内容に関するご相談のほか、補助金申請書類に関する支援を行います。 |