登録専門家一覧/分野別<組織開発・社員教育>
※詳細を見るには個人Noを押してください
個人No | 氏名 | カナ | 専門分野 |
---|---|---|---|
597 | 谷村 真理 | タニムラ マリ | 経営戦略立案支援、経営計画作成支援、新規事業開発・創業支援、組織活性化支援、各種セミナー(会計・財務、管理職育成、新入社員育成他)など |
619 | 栗栖 佳子 | クリス ヨシコ | ◆コミュニケーションコーチ・キャリアカウンセラー 社員採用面接~教育~キャリアカウンセリング~エグゼクティブコーチング・女性のキャリア支援・再就職支援・プロジェクト及び組織改革支援 ◆大学のキャリア支援講座 ◆社員研修(ビジネスマナー・コミュニケーション講座)◆子育て支援講◆再就職支援セミナー◆アスリートコーチ ◆アンガーマネジメント 「怒りの連鎖を断ち切る」コミュニケーションスキル 怒りの感情をマネジメントし、パワハラ等のハラスメント対策をする ◆女性の活用推進 |
684 | 伴 孝子 | バン タカコ | 「人と経営」をテーマに人材育成をコンサルティング ●個人面談と研修による社員のキャリア形成支援 ●接客・接遇・販売・店づくりの現場指導 ●ビジネスマナー・コミュニケーション・チームビルディング研修 ●ハラスメント・怒りのコントロール セミナー など |
699 | 高野 左千夫 | タカノ サチオ | 生産管理、品質管理、省エネルギー活動 (1)生産性向上活動の支援(工程分析に基づいた効率的・効果的作業) (2)品質管理の基礎教育(新入社員~中堅社員までの品質管理教育) (3)小集団活動の活性化(従業員が自ら行う職場の改善活動を支援) (4)省エネルギー活動(省エネルギー活動によるコストダウン実現) (5)その他・ポカミス防止による品質保証(なぜなぜ解析を活用) ・QC工程表、作業標準書の効果的な作成と運用 |
704 | 若狭 喜弘 | ワカサ ヨシヒロ | 現場で実際に使えるコーチングをお伝えする。 日常的な現場では、チーム内、社内、お客様、地域の方々の「個人力」を引き出し、目標イメージと進捗を揃えていくコーチングが必要です。 プロ向けのコーチング・トレーニングのうち、業務追行に最低限必要なスキルを抽出した「コーチング・エッセンス」をお伝えします。 研修の座学ではなく、研修後の業務中に現実のテーマでコーチング力を高めていく実践トレーニングを大切にしています。 ※「個人力」:ビジョンを持ち、考え、決め、行動して、結果を手に入れる力。 |
706 | 佐伯 秀樹 | サエキ ヒデキ | 就業規則の作成、各種諸規定の整備・構築コンサルティング。 人事賃金諸制度(等級・資格・評価・教育・退職金・目標設定)の整備・導入のコンサルティング。 社員の能力開発諸制度(組織風土改善、活性化、キャリア開発、定着率向上)の整備・導入コンサルティング。 入社から退職までの人事、労務全般に関する諸問題のサポート。 |
708 | 井尻 久嗣 | イジリ ヒサツグ | 中小企業の経営実態調査、経営改善計画の作成。知的資産の調査、知的資産経営報告書の作成。未来展望でのシナリオ作成(成功シナリオ、標準シナリオ、失敗シナリオ)で課題の抽出。情報共有で新入社員研修、高齢者研修、人材育成プログラムの検討。情報共有で中小企業と金融機関との継続的なコミュニケーションの構築 |
741 | 笠井 智美 | カサイ トモミ | 【経営者、後継者、経営幹部の経営力向上支援】 【事業承継支援】 【経営革新支援】 |
743 | 服部 兼一 | ハットリ ケンイチ | ◆経営計画立案支援 ◆人材育成を通して経営目標を実現するビジョン実現経営の立案と支援 ◆会議の仕方と運用支援 ◆チーム力が向上する宿泊研修 ◆人を大切にし、人を幸せにするマネジメント研修 ◆経営者の戦略パートナーとして ◆幹部、リーダー育成 その他 |
769 | 坂本 洋 | サカモト ヒロシ | 宿泊施設の新規開業・経営改善・自主再建 ・現場オペレーション構築・改善(組織化・権限委譲・チェックリスト化) ・PMS(ホテルシステム)・サイトコントローラー導入支援 ・レベニューマネジメントなどOTA対応支援 ・HP・SNSなどのデジタルマーケティング支援 |