登録専門略歴書

  1. プラザトップページ>
  2. 専門家派遣事業>
  3. 登録専門家検索

No. 1141

(2020年04月01日現在)

フリガナ ノダ ハヤト
氏名 野田 隼人
生れ年 1981年
連絡先名 高島法律事務所(タカシマホウリツジムショ)
連絡先住所 〒520-1503
高島市新旭町深溝1137-1
連絡先電話 050-3738-7703
連絡先FAX 050-3737-1956
E-mail nodah@locolo.jp
URL https://www.locolo.jp/
専門分野・得意分野 弁護士業務全般、特に、
・債権回収・お金の取り立て(貸した金や代金の回収、賃料の取立て、相続放棄された、会社が夜逃げした等)
・契約書の作成・検討、英文契約書の作成・検討
・事業承継
・フィリピン法務(フィリピン進出コンサルティング、フィリピン国籍者の家族関係事件、フィリピン企業の日本進出支援、在比邦人の法律相談等)
・刑事事件
・成年後見・財産管理(入院費やほかの支払いの手続がたいへん、親の財産が引き出されている等)
・相続・遺言(相続でもめている、遺言書を作りたい、相続を放棄したい等)
資格 弁護士
主な経歴 1981年 大阪市生まれ
1999年 私立 同志社高等学校卒業
2003年 上智大学 法学部 国際関係法学科 卒業
2004年 有限会社リトルグリーブ 設立,同社取締役就任
2008年 東北大学大学院 法学研究科 総合法制専攻 修了
2008年 有限会社リトルグリーブ 取締役 退任
2008年 最高裁判所 司法研修所 入所
2009年 最高裁判所 司法研修所 修了
2009年 有限会社リトルグリーブ 取締役 再就任
2009年 高島法律事務所 開設
活動実績
診断・コンサルティング・講演・論文・著書等

【講師・委員等】
2014~16年 京都産業大学法科大学院 講師(非常勤)
2015~19年 京都大学法科大学院 講師(非常勤)
2011年~ 高島市情報公開・個人情報保護審査会 委員
2016年~ 高島市公有財産審議会 委員

【著書・論文】(含共著)
「弁護士 独立のすすめ」(第一法規株式会社)2013年
「Q&A心神喪失者等医療観察法解説 第2版」(三省堂)2014年
「弁護士業務におけるIT利用入門の入門」自由と正義66号(2015年)
「弁護士 独立・経営の不安解消Q&A」(第一法規株式会社)2016年
「平野龍一理論と刑事訴訟法―共同研究・刑事訴訟法の基礎理論(第2回)」近畿大學法學64巻3・4号(2017年)
「松尾浩也教授と刑事訴訟法理論」近畿大學法學65巻2号(2017年)

【講演等】
多重債務問題について(高島市多重債務対策連絡会議)
近時の相続関連判例について(滋賀税理士会今津支部)
裁判所申立による回収手続について(高島市市税等収納対策本部)
シンポジウム 若手弁護士独立の実践論(日本弁護士連合会)
私債権徴収研修(高島市市税等収納対策推進本部)
成年後見人の職務における実務上の諸問題(滋賀六士会)
債務超過企業の事業承継(今津納税協会)
弁護士法人の設立方法及びその光と闇
仮想通貨研修(新潟県弁護士会)
他多数