受付終了【1/29、2/13】経営者・幹部層向け講座(2日間コース)
- 公開日
ものづくりを深く理解し、率先垂範して現場指導いただくための講座です。また、ご自身が先頭に立って企業変革に挑戦するための基本の考え方を習得いただきます。
開催概要
- 日時
-
第1回 2025年1月29日(水) 10:00~17:00
第2回 2025年2月13日(木) 10:00~17:00 - 場所
- コラボしが21 3階 会議室
(大津市打出浜2-1)
≫アクセス
※参加者用の駐車場はございませんので、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。 - 対象
- 県内中小企業等の経営者・経営者層またはその候補となる者
- 定員
- 10名(一事業所 2名まで)
- 参加費
- 一人あたり 2.2万円(税込)
【1/29】第1回 ものづくりの体系的な理解を深める(1日目)
生産活動における Q(品質)、C(コスト)、D(納期)、F(フレキシビリティ)などの要素は、どのように関連しているのか。生産管理、品質管理などの管理機能はどのように相互作用するのか。経営者自身がこれらを体系的に理解し現場運営することで、自社の「組織能力」が向上し、他社との競争力の得ることになります。
この「ものづくりの体系的な理解」を深めるために、2つの講義とWS(ワークショップ)を行います。
第1講 ものづくり組織能力 ~カイゼン文化の定着~
川端 章一 氏 [滋賀県生産性向上支援インストラクター]
(株)村田製作所出身。工法開発、機器開発、生産革新に従事。野洲・ものづくりインストラクターを修了し、滋賀県、愛知県のインストラクター養成スクールの講師、中小企業の現場改善活動を支援。
第2講 トヨタのものづくりの基本と進め方 ~中小企業での活用展開~
竹本 正明 氏 [滋賀県生産性向上支援インストラクター]
長浜キヤノン(株)出身。製造、生産管理に従事。トヨタ生産方式現場改善トレーナー、生産性向上支援インストラクター養成スクールを修了し、中小企業の現場改善活動を支援。
プログラム
- 10:00~12:00
第1講
ものづくり組織能力とカイゼン文化の定着①- 12:00~12:50
- 休憩
- 12:50~13:50
第1講
ものづくり組織能力とカイゼン文化の定着②- 13:50~14:00
- 休憩
- 14:00~17:00
第2講
トヨタのものづくりの基本と進め方
【2/13】第2回 新たな価値創造で変革に挑む(2日目)
変化の激しい経営環境のもと、現場が組織能力の向上を通じて生産性向上を図る一方、経営者・幹部層は企業の変革に挑戦し、「新たな価値創造」を進めなければなりません。
多くの中小企業に出向き、経営層と接点をもちながら企業研究を行う二人の大学の先生をお招きし講義を行います。この「新たな価値創造で変革」の考えを深めるために、2つの講義とワークショップを行います。
第2講 新たなブランド戦略 ~Employer Branding~
名取 隆 氏 [立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科 教授]
日本開発銀行(現在の日本政策投資銀行)を経て、2009年4月より現職。実務と学術研究の双方に通じ、企業の経営幹部・技術者向けの研修や講演多数。近年は、中小企業におけるDX研究も推進。専門は、技術経営、新製品・新技術開発、技術マーケティング等。
第2講 AIやIoTの活用、内なる多様性 ~新たな価値創造に向けた活人化~
善本 哲夫 氏 [立命館大学 経営学部 教授]
東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任助手等を経て現職。ものづくり経営や技術管理論、生産システム論などの分野で活動。近年は、DXが広がるにつれ、デジタル技術自体の重要性に加えて、技術を扱う「人」の重要性が増してきている。とりわけ、それは製造業においてより顕著に表れつつある。「ものづくりは人づくりの上に成り立つ」と強調する。
プログラム
- 10:00~12:00
第1講
新たなブランド戦略①- 12:00~12:50
- 休憩
- 12:50~13:50
第1講
新たなブランド戦略②- 13:50~14:00
- 休憩
- 14:00~17:00
第2講
AIやIoTの活用、内なる多様性
お申し込み
電話での申し込み
下記宛先にご連絡ください。担当者がご案内します。
お申し込みの他、ご不明点などもお気軽にお問い合わせください。
TEL:077-511-1423
受付時間:平日 9:00~17:45
WEBでの申し込み
下記メールフォームのお問い合わせ内容に【講座受講申込】とご記入の上、必須事項を入力しお送りください。折り返し担当者からご連絡します。
申請書類
お問い合わせ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ
しが産業生産性向上経営改善センター
- TEL
- 077-511-1423
- FAX
- 077-511-1418