受付終了【2/10】第2回オープンイノベーション推進シンポジウム
- 公開日
あなたの製造現場、そのままで大丈夫ですか?ものづくり太郎氏と中小企業の未来を考えます。
- 日時
- 2025年2月10日(月)14:00~17:00
技術展示…13:00~17:00
交流会……17:00~18:00 - 参加費
- 無料(交流会は1名につき500円)

受付終了いたしました
産業構造の変化や製品・技術サイクルの短期化などビジネス環境が大きく変化するなか、企業の生き残りには時代に合わせた柔軟な変化が必要です。滋賀県では産業振興ビジョン2030に「Challenge for Change」を掲げ、企業の挑戦を促す機運醸成と支援に努めています。滋賀県産業支援プラザも、令和4年度より企業の“出会いの場”として「しがオープンイノベーションフォーラム」を運営し、企業間マッチングを推進する機会の提供やコーディネータによる伴走支援によりイノベーションの創出支援を行っています。
本シンポジウムでは、『製造業系YouTuber』として活動する、ものづくり太郎氏より、「製造業の生き残り戦略!企業に求められる変革とは?」をテーマに、世界の潮流、日本国内のトレンドの紹介と、中小企業が取り組むべきことをわかりやすくご講演をいただきます。あわせて「未来を変える滋賀の技術」として滋賀県内企業様の技術展示、参加企業様ご参加による交流会も同時開催いたします。
講師

株式会社ブーステック代表取締役 / PLMコンサルタント / SEMICON Japan Ambassador
ものづくり 太郎 氏
- 経歴
- 2012年に京都産業大学卒業後、大手認証機関に入社。電気用品安全法業務に携わった後、(株)ミスミグループ本社やパナソニックグループでFAや装置の拡販業務に携わる。20年から本格的にYouTuberとして活動を開始。製造業や関連する政治、経済、国際情勢に至るまで、さまざまな事象に関するテーマを平易な言葉と資料を交えて解説する動画が製造業関係者の間で話題。YouTube「ものづくり太郎チャンネル」の登録者数は28万人(24年8月現在)。著書にKADOKAWAから「日本メーカー超進化論デジタル統合で製造業は生まれ変わる」がある。
開催概要
- 日時
- 2025年2月10日(月)14:00~17:00
技術展示…13:00~17:00
交流会……17:00~18:00 - 場所
- 草津市立市民総合交流センター キラリエ草津(草津市大路2-1-35)
≫アクセス - 定員
- 150名(先着順)
※交流会は50名程度 - 参加費
- 無料
※交流会は1名につき500円(軽食とソフトドリンクをご用意します) - 主催
-
- 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
- 滋賀県
- 後援
-
- 滋賀県商工会議所連合会
- 滋賀県商工会連合会
- 滋賀県中小企業団体中央会
- 滋賀経済同友会
- 一般社団法人滋賀経済産業協会
- 草津市
- 草津商工会議所
- 経済産業省 近畿経済産業局
プログラム
講演会(6階 大会議室)
- 14:00~
- 開会挨拶
- 14:10~
講演
製造業の生き残り戦略!企業に求められる変革とは?
ものづくり太郎 氏 [ 株式会社ブーステック代表取締役 / PLMコンサルタント / SEMICON Japan Ambassador ]- 15:45~
- 休憩
- 16:00~
技術紹介
「未来を変える滋賀の技術」出展企業の技術紹介- 16:30~
- しがオープンイノベーションフォーラム案内
- 16:40~
- 名刺交換
技術展示(6階 大会議室)
「関西ものづくり新撰2025※」を受賞した滋賀県内の企業の技術展示を行います。
※関西ものづくり新撰は、関西のものづくり中小企業の新産業・新市場の創出を促進するため、企業が新たに開発した製品・技術等の認知度・信用力を高めるとともに、国内外への積極的な情報発信や販路開拓を支援することで、ビジネスの拡大につなげるものです。経済産業省近畿経済産業局が主催し2013年から始まりました。今回民間有識者等による選定委員会における厳正な審査を経て、優れた製品・技術等28件が「関西ものづくり新撰2025」として選定され、特徴のある製品・技術等として特に評価された7件が「特別賞」に決定されました。
≫経済産業省 近畿経済産業局 「ものづくり新撰2025」選定ページ(外部サイトが開きます)
- 13:00~17:00
技術展示
「未来を変える滋賀の技術」展示
出展企業
- 廣瀬バルブ工業株式会社「特別賞」
環境汚染リスクゼロの水圧パワーユニット! - 髙橋金属株式会社「特別賞」
ギャップトラッキングレーザ溶接技術 - 日本黒鉛工業株式会社
超薄片化黒鉛を用いた導電ペースト - 神港精機株式会社
ゼロエッジスクリュー ドライ真空ポンプ - 株式会社オーケーエム
アンモニア燃料船向けダブルフラップバルブ - 株式会社ヒラカワ
環境ニーズに水素で応えた次世代型ボイラ
- 廣瀬バルブ工業株式会社「特別賞」
交流会(1階 多目的室2)
- 17:00~18:00
交流会
事前予約制/1名につき500円
お申し込み
受付終了いたしました
お問い合わせ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ
イノベーション推進課
- TEL
- 077-511-1414
- FAX
- 077-511-1418