中小企業は、労働力不足や国内需要の減少、円高やサプライチェーン再構築等の外部環境変化への対応が求められ、持続的な域内経済の発展のためにも中小企業の活性化が不可決です。
 このセミナーでは、企業成長を加速するための『5つの支援プログラム』により、地域経済を牽引する企業へと御社の成長を後押しすことを目的としています。

 キックオフセミナーでは株式会社村田製作所の新規事業に対する考え方を学びます。
 行動事例とQ&Aにより、参加されたみなさまの取組みに参考となります。
 是非ご参加ください!

こんな方にオススメです

  • 取組みを検討、予定している方
  • 不安を感じている方
  • 思ったような成果が得られていないと感じている方
  • 同じ志をもつ仲間と知り合いたい方 など

講師

株式会社村田製作所 技術・事業開発本部 事業インキュベーションセンター インキュベーション推進部 部長

武藤 悟

経歴
1997年(株)村田製作所入社。高周波モジュール開発部に配属(野洲事業所)。その後、若手海外研修へ参加(1年間アメリカ)、㈱小松村田製作所(石川県)での商品設計、営業本部マーケティング部での営業経験(東京渋谷)、技術・事業開発で新規事業企画(本社京都)に従事。2022年より現職で新規事業のインキュベーションを担当。

開催概要

日時
2025年5月15日(木) 13:30~17:00
場所
コラボしが21 大会議室(大津市打出浜2-1 3階)
定員
80名(先着)
対象
滋賀県内の中小企業(業種問わず)
参加費
無料
主催
(公財)滋賀県産業支援プラザ

プログラム

13:30~
開会挨拶
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
13:40~14:30

基調講演

株式会社村田製作所での新規事業への挑戦から学んだこと
武藤 悟 氏 [ 株式会社村田製作所 技術・事業開発本部 事業インキュベーションセンター インキュベーション推進部 部長 ]
14:40~15:40

事業説明

 御社の成長を加速する『5つの支援プログラム』詳細を説明します
  • 1.成長重視伴走支援
  • 2.成長戦略策定支援
  • 3.DX実装展開支援
  • 4.若年層の確保・定着支援
  • 5.企業価値向上支援
15:40~16:40

事業展示と交流

 個別相談や関連する補助金等をご案内します
  • 各事業の相談ブース
  • 関連する補助金のご案内
  • 講師交えた交流会

お申し込み

       申し込みはこちら

お問い合わせ先

(公財)滋賀県産業支援プラザ 
経営支援部 
経営相談室 
担当:植村・宮井・西澤

TEL
077-511-1413
FAX
077-511-1418

このページの情報は役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

一番上へ