━━━━━━━━━━━━━━━Vol.1100━
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ  
  ―がんばる企業を応援します!―   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 HP:https://www.shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○●○●○ プラザの新着情報 ○●○●○

1.しがオープンイノベーションフォーラム
 令和5年度第2回「医療機器開発セミナー」
 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-inobe-240319/

2.よろず支援拠点「2月ミニセミナー」
 https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/9090.html

3.よろず支援拠点長浜サテライト開設記念第10弾
 「小さな事業所応援セミナー」
 https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/9099.html

○●○● 他機関からのお知らせ ●○●○

4.「自然に健康になれるまちづくり」シンポジウム
 https://www.kenkou-shiga.jp/post/4662.html

5.中小企業・小規模企業者の万博参加に関する情報サイト
 https://www.expo2025.or.jp/news/news-20221129-01/

6.企業に求められるこれからのGXの取組とは
 https://kinkienergy.go.jp/sympo/

○●○●○ 受付中のお知らせ ○●○●○

7.補助金一覧

8.セミナー・相談会一覧

9.その他のお知らせ一覧

○●○●○ 今週のお知らせ ○●○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.しがオープンイノベーションフォーラム
 令和5年度第2回「医療機器開発セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医療機器ビジネスに関心のある方に向けた
セミナーを開催します。
最先端の整形外科手術の概要と手術器具を
知り、自社の技術を活かす方法を考えませんか?

▼詳しくはこちら▼
 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-inobe-240319/

□日時:2024年3月19日(火)15:30~17:00
□場所:
 〇会場 滋賀医科大学 バイオメディカル・イノベーションセンター
   (大津市瀬田月輪町)
 〇オンライン
□参加費:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.よろず支援拠点「2月ミニセミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営に役立つ1時間のミニセミナーです。
2月は8つのテーマで開催します。

▼詳しくはこちら▼
 https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/9090.html

□日時:2024年2月19日(月)、22日(木)、29日(木)
□場所:
 〇会場 コラボしが21 3階会議室
    (大津市打出浜2-1)
 〇オンライン
□参加費:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.よろず支援拠点長浜サテライト開設記念第10弾
 「小さな事業所応援セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模事業者に向けた、売上向上にすぐに
役立つミニセミナーを開催します。

▼詳しくはこちら▼
 https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/9099.html

□日時:2024年3月11日(月)、18日(月)、28日(木)
□場所:
 〇会場 長浜市、米原市
  ※日程により異なります。
   詳細はホームページをご確認ください。
 〇オンライン
□参加費:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「自然に健康になれるまちづくり」シンポジウム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康経営をテーマに事例を交えた講演や
パネルディスカッションを通じて、健康な
まちづくりについて考えます。

▼詳しくはこちら▼
 https://www.kenkou-shiga.jp/post/4662.html

□日時:2024年2月6日(火)13:30~16:30
□場所:
 〇会場 滋賀県庁東館7階大会議室
    (大津市京町4-1-1)
 〇オンライン
□参加費:無料
□お問い合わせ:
 滋賀県健康医療福祉部 健康寿命推進課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.中小企業・小規模企業者の万博参加に関する情報サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業・小規模企業者の万博参加について
わかりやすくまとめたサイトが更新されました。

▼詳しくはこちら▼
 https://www.expo2025.or.jp/news/news-20221129-01/

□主催
 公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.企業に求められるこれからのGXの取組とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カーボンニュートラルをめぐる最新動向を知り、
省エネ実践企業のパネルディスカッションを
通じて、これからのGXの取組について考えます。

▼詳しくはこちら▼
 https://kinkienergy.go.jp/sympo/

□日時:2024年2月14日(水)13:30~17:00
□場所:
 〇会場 アットビジネスセンターPREMIUM
    (大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10)
 〇オンライン
□参加費:無料
□お問い合わせ:
 主催  近畿経済産業局
 事務局 株式会社ダン計画研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.補助金一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次世代自動車普及促進事業補助金
□申込期限:2月16日(金)
 電気自動車等の次世代自動車購入の費用を補助します。
 https://www.shigaplaza.or.jp/jisedai-jidosya-r5/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.セミナー・相談会一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■滋賀県で株式上場企業を輩出するための研修会
 「企業の成長を加速させる株式上場という選択肢」
□2月6日(火)、2月20日(火)、3月7日(木)
 東京・名古屋証券取引所の特徴、一般市場や
 プロ向け市場の最新情報を学びます。
 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-keiei-240206-0307/

■オープンイノベーション推進シンポジウム
□2月8日(木)
 現在もイノベーションで成長を続ける2社に、
 時流を掴む秘訣についてお話しいただきます。
 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-inobe-240208/

■省エネ研修会
□2月9日(金)、16日(金)、3月1日(金)、8日(金)
 自社設備の省エネの手法を学ぶ研修会です。
 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-co2-240207/

■長浜サテライト開設記念第9弾「小さな事業所応援セミナー」
□2月9日(金)、16日(金)、21日(水)
 小規模事業者の売上向上にすぐに役立つセミナーです。
 https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/9050.html

■”副業人材”活用セミナー&相談会in滋賀
□2月27日(火)
 副業人材について活用事例をお聴きいただき、
 ご相談もいただけます。
 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-puro-240227/

■ひとを活かす組織づくりのヒントシリーズ
□2月28日(水)、3月19日(火)
 人材育成やDXの取り組み事例について学びます。
 https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/9028.html

■よろず支援拠点「長浜サテライト」経営相談
□定期開催
 滋賀県北部エリアのみなさまの経営相談に
 より迅速に対応します。
 https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/8865.html

■米原SOHO「起業・創業相談会」平日毎日開催
□定期開催
 起業をお考えの方、起業して間もない方を支援します。
 https://www.shigaplaza.or.jp/sodan-maibarasoho-r5/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.その他のお知らせ一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ダイハツ工業株式会社滋賀工場の生産停止に伴う相談窓口
□随時受付
 滋賀工場の生産停止に関連した経営相談を
 受け付けています。お気軽にご相談ください。
 https://www.shigaplaza.or.jp/sonota-231227/

■滋賀県立テクノファクトリー入居者募集
□申込期限:2月22日(木)
 新製品の試作や技術開発を支援する賃貸型
 工場施設の入居者を募集しています。
 https://www.shigaplaza.or.jp/tf-bosyuu2023-4/

■滋賀ものづくり企業受発注マッチングサイト「Lim-S」
□随時受付
 発注企業と受注企業をつなぐマッチングサイトを
 提供しています。
 受注・発注ともに登録を受付中です。
 https://www.shigaplaza.or.jp/lims/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ