◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━Vol.1062━
   公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   ―がんばる企業を応援します!―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
   HP:https://www.shigaplaza.or.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

▽▼ 来週号休刊のお知らせ ▼▽

 いつもプラザのメルマガをお読みいただき
 ありがとうございます。

 来週の配信はお休みさせていただきます。
 次号配信は5月15日(月)を予定しております。

●○ プラザの新着情報 ○●

[1]「省エネ診断」「省エネ・再エネ補助制度」説明会のご案内
→https://www.shigaplaza.or.jp/snota-co2-230509/

[2]「3分間プレゼン大会in東近江」開催のご案内
→https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-230515/

[3]滋賀県よろず支援拠点セミナー「事業名や商品の
 キャッチコピーを4回で創る!実践講座」のご案内
→https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/7556.html

[4]「うちでのこづち72号」を発行しました
→https://www.shigaplaza.or.jp/category/sub7/uchide/

●○ 他機関からのお知らせ ○●

[5]「工業技術総合センター技術開発室入居者募集」のご案内
→https://www.shiga-irc.go.jp/activities/rental_lab/boshu20230400

[6]「知財伴走支援の支援先企業募集」のご案内
→https://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/07_chizai_platform/outline.html

●○ 補助金情報 ○●

[7]「事業承継円滑化補助金」のご案内
→https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kigyou/329514.html

[8]「ゼロ円ソーラーの導入支援」のご案内
→https://zeronavi.shiga.jp/company/subsidy/prefecture/2/

[9]「水草等対策技術開発支援事業」のご案内
→https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/331069.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●○ 今週のお知らせ ○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]「省エネ診断」「省エネ・再エネ補助制度」説明会のご案内

 省エネや再エネにご関心がある事業者に向けたセ
ミナーを開催します。今年度の補助制度や事業の概
要、要点についてご説明します。会場開催の他、オ
ンラインでもご視聴いただけます。

●詳しくはこちら
→https://www.shigaplaza.or.jp/snota-co2-230509/

◇日時:2023年5月9日(火)14:00~16:00
◇場所:
 〇コラボしが21 3階会議室
 (大津市打出浜2-1 コラボしが21)
 〇オンライン
◇参加費:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]「3分間プレゼン大会in東近江」開催のご案内

 短時間のプレゼンをすることは、自己アピールの
スキルを磨くことに繋がります。3分間プレゼン大
会に参加しスキルを向上させ、ビジネスの可能性を
高めませんか。

●詳しくはこちら
→https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-230515/

◇日時:2023年5月15日(月)14:00~16:30
◇場所:ファブリカ村
   (東近江市佐野町657 北川織物工場)
◇参加費:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]滋賀県よろず支援拠点セミナー「事業名や商品の
 キャッチコピーを4回で創る!実践講座」のご案内

 社名や事業名、商品やサービスを的確にPRできる
キャッチコピーを創っていただきます。全4回のセ
ミナーで、初めての方でも人の心に残るキャッチコ
ピーを創ることができます。

●詳しくはこちら
→https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/7556.html

◇日時:2023年5月9日(火)、5月23日(火)、
       6月6日(火)、6月27日(火)
    各日 14:00~15:30
◇場所:コラボしが21 3階会議室
   (大津市打出浜2-1 コラボしが21)
◇参加費:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]「うちでのこづち72号」を発行しました

 滋賀でチャレンジし続ける中小企業の皆さまに読
んで楽しく、身近で役立つ情報をお届けするプラザ
の広報誌「うちでのこづち」の最新号を発行しまし
た。72号はプラザの事業をよりわかりやすく紹介し
た、事業紹介特集号となっています。

●詳しくはこちら
→https://www.shigaplaza.or.jp/category/sub7/uchide/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]「工業技術総合センター技術開発室入居者募集」のご案内

 滋賀県工業技術総合センター内に設置されている
技術開発室の入居者募集が開始されました。入居企
業等はセンター職員の技術相談や、多様な試験分析
機器を活用した効率的な研究開発を行うことができ
ます。

●詳しくはこちら
→https://www.shiga-irc.go.jp/activities/rental_lab/boshu20230400

◇場所:滋賀県工業技術総合センター
    企業化支援棟 技術開発室(レンタルラボ)
   (栗東市上砥山232)
◇入居開始時期:随時(要相談)
◇申請期限:2023年5月31日(水)
◇お問い合わせ:滋賀県工業技術総合センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]「知財伴走支援の支援先企業募集」のご案内

 自社の強み(知的財産)を経営に活用したい中小企
業者等に対して、専門家が知財を事業に活かすため
のアドバイスや支援後の活かし方の助言を行います。

●詳しくはこちら
→https://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/07_chizai_platform/outline.html

◇申請期限:2023年5月26日(金)15:00
◇お問い合わせ:近畿経済産業局

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7]「事業承継円滑化補助金」のご案内

 県内中小企業者の事業承継の促進を図ることを目
的に、「円滑な承継に向けた設備投資等」、「M&A
に係る仲介手数料等」、「店舗改修費用等の承継準
備費用」に要する経費の一部が補助されます。

●詳しくはこちら
→https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kigyou/329514.html

◇お問い合わせ:
 滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8]「ゼロ円ソーラーの導入支援」のご案内

 事業者が自家消費型太陽光発電等を導入する場合
に費用の一部が補助されます。

●詳しくはこちら
→https://zeronavi.shiga.jp/company/subsidy/prefecture/2/

◇申請期限:2023年12月22日(金)
◇お問い合わせ:
 滋賀県総合企画部 CO2ネットゼロ推進課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9]「水草等対策技術開発支援事業」のご案内

 琵琶湖に大量繁茂する水草等に関する除去や繁茂
抑制方法などについての新たな技術を募集し、採択
したものについて、補助金を交付することで新技術
開発の支援を行います。

●詳しくはこちら
→https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/331069.html

◇申請期限:2023年6月9日(金)
◇お問い合わせ:
 滋賀県琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ