■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(公財)滋賀県産業支援プラザ
※固定幅フォントでご覧ください。        https://www.shigaplaza.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.1007                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■□■□■□■□■□■□■□■ ご注意ください ■□■□■□■□■□■□■□

 当プラザ職員を装った第三者からの不審なメール(なりすましメール)が、プラザ
内外に送信されていることが確認されました。
 現在、二次被害や拡散防止に努めております。

【不審メールの主な特徴】
 (1)送信者の氏名表示とメールアドレスが異なっている
 (2)暗号化されたZIP形式のマルウエア感ファイルが添付されている

【対処法】
 ※怪しいと感じたら、メールを開封せず、メールごと削除してください。
 ※お気付きの点等ございましたら、滋賀県産業支援プラザまでご連絡ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

============================================================================

プラザ・メールマガジンにおいて、開催場所を以下のように表記しております。
 〇<オンライン>:インターネットを通じて、指定の日時のみ参加できる
 〇<オンデマンド>:インターネットを通じて、特定の期間中いつでも視聴できる
 〇<会場>:会場で参加できる
 
============================================================================

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□ただいま、受付中!□■

[1] 米原SOHOビジネスオフィス ホームページリニューアルのお知らせ (告知)
                                  【再掲】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[2] 中小企業退職金共済(中退共)制度について           (告知)
  【中退共】

[3]「DX実証実験プロジェクト事業補助金」公募型プロポーザル  (4月18日締切)
  【長浜市】

[4] ものづくり補助金 10次締切分の公募について       (5月11日締切)
  【全国中小企業団体中央会】
  
[5] 特許情報分析による中小企業等の支援事例集           (告知)
  【INPIT】
  
[6] 滋賀県工業技術総合センター公式YouTubeチャンネル開設      (告知)
  【工業技術総合センター】                <オンデマンド>
  
[7] ちょこっとゼミナール(動画配信講座)のご案内         (告知)
  【中小機構】                      <オンデマンド>

[8] 滋賀県政150周年                        (告知)
  【滋賀県】

[9] 新制度『新型コロナ特例リスケジュール』            (告知)
  【滋賀県中小企業再生支援協議会】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外)≫

[10] 事例で学んで身につける!起業に必要なPRのノウハウを学べ!(4月14日開催)
  【大阪産業創造館】                   (大阪)<会場>

[11] 事業推進セミナー                    (5月12日開催)
   ジムニーのデザイン開発 ―プロの道具をデザインすること―   (大阪)
  【大阪産業創造館】                    <オンライン>

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 米原SOHOビジネスオフィス ホームページリニューアルのお知らせ (告知)
                                  【再掲】

 このたび「米原SOHOビジネスオフィス」ホームページが新しくなりました。
 リニューアルに伴い、URLが変更になりましたので、ブラウザの「ブックマーク」
「お気に入り」などに登録されている場合は、新しいURLへの登録変更をお願いしま
す。

 ●新しい「米原SOHOビジネスオフィス」のページはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soho-maibara/


◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 
   創業支援課 米原SOHOビジネスオフィス  担当:高畑
  TEL:0749-52-9200


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 中小企業退職金共済(中退共)制度について           (告知)
  【中退共】

 中退共制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退
職金制度です。

▼掛金の一部を国が助成

▼掛金は全額非課税で手数料不要

▼パートタイマーや家族従業員も加入OK

※一部対象外となる場合があります。

 ●詳しくはこちら(パンフレット)
  → https://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/download/pdf/digest.pdf


◇問い合わせ先:
  独立行政法人勤労者退職金共済機構
   中小企業退職金共済事業本部 大阪コーナー
  TEL:06-6536-1851


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]「DX実証実験プロジェクト事業補助金」公募型プロポーザル  (4月18日締切)
  【長浜市】

 本市の地域課題の解決や市民生活の質の向上を、デジタル・トランスフォーメーシ
ョン(DX)の取組により迅速に実現するため、また、新しい技術の早期の社会実装に
つながるサービスやビジネスの展開を加速させるため、本市をフィールドにデジタル
技術を活用した実証実験に取り組むプロジェクト実施者を対象として、補助金交付を
行う事業を実施します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.city.nagahama.lg.jp/0000011150.html


◇補助対象事業:次の(1)~(3)の事業すべてを行うものとします。
 (1)本市の地域課題の解決や市民生活の質の向上につながるデジタル技術を活用
  した事業
 (2)本市をフィールドに取り組む事業
 (3)本市が示す応募テーマに取り組む事業

◇補助率及び限度額: 補助対象経費の2/3以内、1件あたりの上限300万円

◇参加申込期限:2022年4月18日(月)17:00 必着

◇問い合わせ先:
  長浜市
  TEL:0749-62-4111(代表)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] ものづくり補助金 10次締切分の公募について       (5月11日締切)
  【全国中小企業団体中央会】

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」は、中小企業・小規模事業者
等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用
拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が
取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投
資等を支援するものです。

 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」は、公募開
始以来、通年で公募を行っており、現在〔一般型・グローバル展開型〕の10次締切の
申請が始まっています。

 ●詳しくはこちら(ものづくり補助金総合サイト)
  → https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html


◇申請締切日:2022年5月11日(水)17:00

◇問い合わせ先:
  事務局:全国中小企業団体中央会
  ものづくり補助金事務局サポートセンター
  TEL:050-8880-4053


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 特許情報分析による中小企業等の支援事例集           (告知)
  【INPIT】

 特許情報分析支援事業は、中堅・中小・スタートアップ企業等を対象に、「事業構
想~研究開発・出願」段階で応募いただき、特許情報の調査・分析を行い、その結果
を提供するものです。

 本事業における特許情報の調査・分析業務は、INPIT(インピット)が委託した事業
者により行われます。本事業の最新情報、過去の支援事例について、ウェブサイトで
紹介しています。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.inpit.go.jp/katsuyo/patent_analyses/index.html


◇問い合わせ先:
  令和3年度 特許情報分析支援事業 受託事業者
  一般社団法人発明推進協会 内
  TEL:03-3502-5448  E-mail:info@application.inpit.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 滋賀県工業技術総合センター公式YouTubeチャンネル開設      (告知)
  【工業技術総合センター】                <オンデマンド>

 滋賀県工業技術総合センターでは県内産業振興に関する情報等を配信するため
YouTubeチャンネルを開設しました。
 令和4年(2022年)3月10日(木)に、工業技術総合センター&東北部工業技術センター
研究成果報告会および一般公開においてオンライン配信した以下の機器紹介動画を
YouTubeにアップロードしましたのでぜひご視聴ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.youtube.com/channel/UCHPfXk9hBGjsjzLGp2fvwMg


○公開動画
(1)3Dスキャナを用いた変形計測のご紹介
(2)デジタル技術を活用した陶器用石膏型の作製
(3)大型樹脂3Dプリンタの紹介
(4)金属組織観察の手順
(5)高機能赤外分光光度計の紹介
(6)粒子径分布測定システムの紹介
(7)大変位振動衝撃試験機の紹介

◇問い合わせ先:
  滋賀県工業技術総合センター  担当:平野、山田
  TEL:077-558-1500


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] ちょこっとゼミナール(動画配信講座)のご案内         (告知)
  【中小機構】                      <オンデマンド>

 ちょこゼミは、小規模事業を営む方やこれから起業する方を対象とした講座です。
 どの講座も10分程度とコンパクトで、無料で何度でも、ちょっとした休息時間を使
って学べます。
 いつでも・気軽に・何度でも、是非ご活用ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://chokozemi.smrj.go.jp/


◇問い合わせ先:
  中小機構 人材支援部 中小企業大学校web校
  ちょこっとゼミナール担当
  TEL:03-5470-1823


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 滋賀県政150周年                        (告知)
  【滋賀県】

 令和4年(2022年)9月に、滋賀県が誕生してから150年の節目を迎えるにあたり、滋
賀県内や滋賀県ゆかりの企業・団体等とともに滋賀の魅力を県内外へ広く発信してい
くため、滋賀県政150周年記念事業に協力いただける企業・団体等を滋賀県政150周年
記念事業パートナーとして登録し、官民あげて事業展開を図っていきます。
 是非、多くの企業・団体等の皆様から申請をお待ちしております。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/323354.html


■協力内容:
(1)滋賀県政150周年に関する広報の協力
(2)滋賀県政150周年に関する県事業への協賛・協力
(3)滋賀県政150周年に関する事業・キャンペーンの主体的な実施
(4)その他、滋賀県政150周年記念事業に資するもの
 例えば、滋賀県政150周年記念事業パートナーとの『コラボ企画・コラボ商品』・
『イベント・キャンペーン』の展開など

■問い合わせ先:
  滋賀県 総合企画部 企画調整課
  TEL:077-528-3310  E-mail:kikaku@pref.shiga.lg.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 新制度『新型コロナ特例リスケジュール』            (告知)
  【滋賀県中小企業再生支援協議会】

 新型コロナウイルス感染症の影響により、借入金の返済負担が重たいなど資金繰り
に不安を抱える中小企業者に対して、窓口相談・資金繰り計画の策定支援・金融機関
との調整(新規融資を含む)を行い、最大1年間の返済猶予を支援します。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.ex.biwa.ne.jp/~saisei/reschedule/

 ●中小企業庁のページはこちら
  → https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2020/200406saisei.html


◇問い合わせ先:
  滋賀県中小企業再生支援協議会
  TEL:077-511-1529  E-mail:daihyou@shigasaisei.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 事例で学んで身につける!起業に必要なPRのノウハウを学べ!(4月14日開催)
  【大阪産業創造館】                   (大阪)<会場>

 起業をお考えの方を対象に、起ち上げ間もない事業者や小規模事業者でも活用でき
るPR力と商品・サービス力をつけるためのノウハウが、事例で学べるミニセミナーと
講師によるプロモーションのトレンドが聞けるトークセッションで開催いたします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=36021&utm_source=top_bnr220414&utm_medium=santop_bnr&utm_campaign=sougyo


◇日時:2022年4月14日(木)16:00~20:00

◇場所:大阪産業創造館 4階イベントホール(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
  ※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。

◇定員:100名

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
  TEL:06-6264-9911  E-mail:ope@sansokan.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 事業推進セミナー                    (5月12日開催)
   ジムニーのデザイン開発 ―プロの道具をデザインすること―   (大阪)
  【大阪産業創造館】                    <オンライン>

 2018年にモデルチェンジを行ったスズキ ジムニーのデザイン開発の先頭に立ち、
製品化に至るまで完成度を高めたチーフデザイナーの中安氏を講師にむかえ、ジムニ
ー開発の背景からコンセプト、そして実際のデザインに至るまでをお話しいただきま
す。
 また、今回はモデルチェンジした「ハスラー」のインテリアデザインについても後
半で解説して頂きます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=36752


◇日時:2022年5月12日(木)14:00~15:00

◇場所:オンライン開催(YouTube)

◇参加費:無料

◇対象:●中小製造業・経営者及び経営幹部
    ●中小企業の開発・デザイン担当者

◇講師:スズキ株式会社 商品・原価企画本部  中安 基幸 氏

◇申込期限:2022年5月9日(月)17:00まで

◇問い合わせ先:
  大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
  TEL:06-6264-9911   E-mail:ope@sansokan.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ