■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(公財)滋賀県産業支援プラザ
※固定幅フォントでご覧ください。        https://www.shigaplaza.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.0990                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

============================================================================

プラザ・メールマガジンにおいて、開催場所を以下のように表記しております。
 〇<オンライン>:インターネットを通じて、指定の日時のみ参加できる
 〇<オンデマンド>:インターネットを通じて、特定の期間中いつでも視聴できる
 〇<会場>:会場で参加できる
 
============================================================================

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 第19回(令和3年度第1回)マッチングフォーラム     (12月24日開催)
                                  <会場>

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[2] 専門家派遣「コロナ対策特別枠」申込受付中 【再掲】(2022年1月31日締切)

[3] スマホで「映える」プロ直伝写真講座          (12月15日開催)
   アントレプレナー養成講座               【再掲】<会場>

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[4]「りっとう創業塾」第6期 令和3年度生募集   (2022年1月7日~全4回開催)
  【栗東市商工会】                        <会場>

[5] 30代・40代からの「正社員ライフ」応援 就職・転職説明会 (12月2日開催)
   正社員就職を希望する方に向けた参加方法が選べる合同企業説明会
  【近畿経済産業局】                 <会場/オンライン>

[6] 機器利用講習会「画像計測機による検査の実際」      (12月8日開催)
   ~非接触自動計測ツールとしての活用事例を中心にして~     <会場>
  【東北部工業技術センター】

[7] 機器利用講習会 レーザー顕微鏡と粗さ計測       (12月15日開催)
  【滋賀県東北部工業技術センター】          <会場/オンライン>

[8] 2022年 新春講演会                (2022年1月19日開催)
  「輝く組織・輝く人の条件」~withコロナで変わる日本社会~    <会場>
  【大津商工会議所】

[9] 滋賀の女性を応援するトップセミナー&意見交換会  (2022年1月25日開催)
  【滋賀県】                     <会場/オンライン>

[10] 事業者向け「体験型」サイバーセキュリティセミナー       (随時)
  【滋賀県警察】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外)≫

[11] デザインワーク展示事業(2月17日、18日)出展者の公募   (12月10日締切)
  【京都府中小企業技術センター】             (京都)<会場>

[12] 第4回電磁波技術セミナー                (12月13日開催)
  「人工材料を用いる電波吸収・遮蔽・透過材」 (京都)<開場/オンライン>
  【京都府中小企業技術センター】

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 第19回(令和3年度第1回)マッチングフォーラム     (12月24日開催)
                                  <会場>

 本フォーラムは、しが新産業創造ネットワークの普及・啓発および新たなビジネス
展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者等との交
流の場を提供することで、研究開発や事業化プロジェクトの機会創出と産学官金連携
のネットワーク強化を目指して開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/r3matching-forum1/


◇日時:2021年12月24日(金)14:00~16:10

◇場所:コラボしが21 3階 大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
  ※駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関でお越しください。
  ※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。

◇定員:100名

◇参加費:無料

◇内容:
 ○特別講演:「A SUSTAINABLE FUTURE」
   ~ヤンマーグループが目指す”新しい豊かさ”~
   ヤンマーホールディングス株式会社 取締役 CTO 技術本部長 川建 治 氏
 ○講演「脱炭素社会実現に向けたオーケーエムの成長戦略」
   株式会社オーケーエム 代表取締役社長  奥村 晋一 氏

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   連携推進部 ものづくり支援課
  TEL:077-511-1414  E-mail:shin@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 専門家派遣「コロナ対策特別枠」申込受付中     (2022年1月31日締切)

 Postコロナを見据え、県内の中小企業等が実施する経営基盤強化に向けた取り組み
や、コロナ過を乗り越えその後の成長や飛躍への基盤づくりの支援(専門家派遣)を
特別枠として実施します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/sonota-keiei-210518/


◇相談費用:相談費用の1/4を負担いただきます。

◇相談場所:商店や工場など現地へ専門家が出向いて実施します。

◇申込期限:2022年1月31日(月)
  ※但し、予算がなくなり次第終了です。

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営相談室
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] スマホで「映える」プロ直伝写真講座          (12月15日開催)
   アントレプレナー養成講座                   <会場>

 自社の商品をもっと魅力的に魅せたい!
 WebやSNS上で他社商品との差別化を図るには、商品画像の質は大変重要です。スマ
ホで簡単に「映える」写真を撮るための知識と技を身につけて、商品PR力を向上させ
ましょう!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211215/


◇日時:2021年12月15日(水)13:30~16:30

◇場所:BizBaseコラボ21(滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 1階)
  ※駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関でお越しください。
  ※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:販促力を強化したい方/SNSのフォロワーを増やしたい方
    カタログやチラシ、Webに商品画像を載せたい方
    写真の撮影センスを磨きたい方/「映える」写真に興味のある方

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:福井瞳、舩越
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]「りっとう創業塾」第6期 令和3年度生募集   (2022年1月7日~全4回開催)
  【栗東市商工会】                        <会場>

 初心者にもわかりやすい内容で基本を身につけることができ、豊富なカリキュラム
で楽しく学べます。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.rittosci.com/activity/found2021.html


◇日程:<全4回>
 (1)2022年1月7日(金)13:30~16:30
 (2)2022年1月14日(金)13:30~18:45
 (3)2022年1月28日(金)13:30~16:30
 (4)2022年2月4日(金)13:30~16:30
 ○個別相談会:2022年2月18日(金)13:30~16:30

◇場所:ウイングプラザ 4階研修室
  (栗東市綣二丁目4-5/栗東駅東口・平和堂アルプラザ栗東横)

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:4,000円(テキスト代含む)/栗東市商工会員は2,000円

※状況により、内容や日時の変更、また、オンライン対応による講義となる場合が
 あります。

◇後援:栗東市、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、
    滋賀県よろず支援拠点、滋賀県事業承継・引継ぎ支援センター

◇問い合わせ先:
  栗東市商工会
  TEL:077-552-0661


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 30代・40代からの「正社員ライフ」応援 就職・転職説明会 (12月2日開催)
   正社員就職を希望する方に向けた参加方法が選べる合同企業説明会
  【近畿経済産業局】                 <会場/オンライン>

 福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県から計70社の企業が
出展予定。全社正社員の募集で、様々な職種を持つ企業が集まります。参加方法はオ
ンライン・来場型とご自身のご希望に合わせた参加方法をお選びいただけます。採用
選考ではありませんので、お気軽にご参加ください!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kinki-kigyo.go.jp/s-life2021/


◇実施期間:2021年11月29日(月)~12月10日(金)
◇実施場所:○オンライン
      ○福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
      ※日時、実施内容は各地域により異なります。

<滋賀県開催>
◇日時:2021年12月2日(木)13:00~15:45
◇場所:キラリエ草津(草津市市民総合交流センター)6階 大会議室
  (滋賀県草津市大路二丁目1-35)

◇参加費:無料

◇対象:
 ・近畿圏内企業への正社員就職を希望する概ね30代以上の就職・転職をお考えの方
  (正規雇用を希望していながら非正規雇用で働いている方、現在お仕事を探され
   ている方)
 ・概ね30代以上で新型コロナウイルスの影響を受け離職した方等

◇問い合わせ先:
  近畿コンソーシアム事務局
  TEL:070-2902-5308


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 機器利用講習会「画像計測機による検査の実際」      (12月8日開催)
   ~非接触自動計測ツールとしての活用事例を中心にして~     <会場>
  【東北部工業技術センター】

 自動化・省力化は製造業において長年課題とされてきましたが、近年の新型コロナ
ウイルス感染症の感染拡大により人依存の生産活動が制約を受ける事象が増え、多く
の分野でこれらが一層求められています。
 本講習会では、昨年度導入した画像計測装置を直に体験いただけますので、現場に
おける検査工程の自動化・省力化に興味をお持ちの方や、今後、本分野の技術導入を
お考えの方は是非ご参加ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.hik.shiga-irc.go.jp/info/news/r3-gazou


◇日時:2021年12月8日(水)13:30~16:00

◇場所:滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎 研修室
  (滋賀県彦根市岡町52番地)

◇定員:講習 20名 / 実演 7名

◇参加費:無料

◇講師:株式会社ミツトヨ  内畠 昭人 氏

◇申込期限:2021年12月6日(月)

◇問い合わせ先:
  滋賀県東北部工業技術センター 機械システム係  担当:井上栄一、間瀬慧
  TEL:0749-22-2325(彦根庁舎)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 機器利用講習会 レーザー顕微鏡と粗さ計測       (12月15日開催)
  【滋賀県東北部工業技術センター】          <会場/オンライン>

 本講習会では、レーザー顕微鏡を中心とした表面形状の計測方法や粗さのパラメー
ターの解説をする座学と実機を用いた演習を行います。
【第1部】座学は来場方式とZoom配信方式の両方で開催いたします。ご希望の方法で
お申し込みください。【第2部】実習は来場方式のみでの開催となります。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.hik.shiga-irc.go.jp/info/news/20211215


◇日時:2021年12月15日(水)13:30~16:30

◇場所:○会場:滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎
    (長浜市三ツ矢元町27-39)
    ○オンライン(第1部のみ):Zoom配信方式

◇定員:○第1部:来場方式 20名/Zoom配信方式 定員なし
    ○第2部:来場方式 5名(先着順)

◇参加費:無料

◇申込期限:2021年12月10日(金)

◇問い合わせ先:
  滋賀県東北部工業技術センター 繊維・デザイン係  担当:岡田、山下
  TEL:0749-62-1492


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 2022年 新春講演会                (2022年1月19日開催)
  「輝く組織・輝く人の条件」~withコロナで変わる日本社会~    <会場>
  【大津商工会議所】

 テレビでも活躍中の渋谷和宏氏が、4000人を超える経営者、ビジネスパーソンに取
材した経験に基づき、変化をチャンスに転じて飛躍した組織とそのリーダーの実例を
交えて紹介し、変化の時代に勝つための条件をお話しします。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.otsucci.or.jp/event/news/2022/01/with-1.html


◇日時:2022年1月19日(水)14:00~15:30

◇場所:ピアザ淡海(滋賀県大津市におの浜1-1-20)

 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、講演会が延期または中止、または
  オンラインでの開催となる可能性があります。

◇定員:70名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  大津商工会議所 中小企業振興部  担当:田中裕、八田
  TEL:077-511-1500   E-mail:sodansho@otsucci.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 滋賀の女性を応援するトップセミナー&意見交換会  (2022年1月25日開催)
  【滋賀県】                     <会場/オンライン>

 女性の活躍を推進することは今や経営戦略です!
 組織の成長には女性活躍は欠かせず、女性活躍推進にはトップのコミットメントが
最重要です!これからの時代に女性活躍推進が不可欠な理由とその実践事例をご紹介
します。他社の参加者と情報交換ができる意見交換会もあわせて開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/zyokatsu/321792.html


◇日時:2022年1月25日(火)13:30~16:30(受付開始13:00~)

◇場所:○滋賀県庁新館7階大会議室(滋賀県大津市京町四丁目1-1)
     ※無料駐車場あり
    ○オンライン(Zoom)

◇定員:会場 30名程度(先着順)/オンライン 30名程度(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内企業の経営者、管理職、人事労務担当者等

◇申込期限:2022年1月18日(火)必着 ※申し込み状況により変更する場合あり

◇主催:滋賀県
◇後援:仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課 
  TEL:077-528-3772  E-mail:fg00@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 事業者向け「体験型」サイバーセキュリティセミナー       (随時)
  【滋賀県警察】

 今やインターネットは事業・経済活動に不可欠です。一方でサイバー空間は、ウイ
ルス感染や不正アクセス、標的型メール攻撃、情報漏えい、不正送金等日々脅威は深
刻となっています。
 滋賀県警では、体験を通して今できるセキュリティ対策の基本をご案内します。
 社員研修やセミナーなどでご活用ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/sonota-joho-211119/


◆対象:事業者
 ※活用事例:社員研修会、事業者総会の研修、各協議会の講演枠、担当者会議

【募集概要】
◆参加人数:10人~60人
◆所要時間:30分~90分
◆会場:出張OK
◆費用:無料

◆問い合わせ先:
  滋賀県警察本部 サイバー犯罪対策課
  TEL:077-522-1231(代表)  E-mail:spc110@police.pref.shiga.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] デザインワーク展示事業(2月17日、18日)出展者の公募   (12月10日締切)
  【京都府中小企業技術センター】             (京都)<会場>

 京都府中小企業技術センターでは、ものづくり企業とデザイナーのマッチングを推
進するために、京都府・(公財)京都産業21主催「京都ビジネス交流会フェア2022」の
会場内において、下記によりデザイナーの仕事例の展示事業を実施することとし、そ
の出展者(デザイン事業所・デザイナー)を公募します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kptc.jp/gijutsushien/kyoto-design-work-show2022-bosyu/


<京都府・(公財)京都産業21主催「京都ビジネス交流フェア2022」>
◇日時:2022年2月17日(木)~2022年2月18日(金)10:00~17:00
◇場所:京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)

◇出展内容:プロダクトデザイン
  (中小企業のものづくり・製品開発を支援する立場のデザイン)
◇出展数:6事業所程度(公募。応募多数の場合、主催者で審査を行い選考します)
◇出展料:無料

◇申込期限:2021年12月10日(金)

◇問い合わせ先:
  京都府中小企業技術センター 企画連携課 デザイン情報係  担当:松井
  TEL:075-315-9506  E-mail:design@kptc.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 第4回電磁波技術セミナー                (12月13日開催)
  「人工材料を用いる電波吸収・遮蔽・透過材」 (京都)<開場/オンライン>
  【京都府中小企業技術センター】

 日常の様々なところで電磁波は使われており、無線通信の5Gや自動運転に利用され
ているマイクロ波からミリ波に関連する技術については多くの企業で研究・開発が進
められています。
 京都府中小企業技術センターでは、この分野の製品開発を行っている企業の技術力
向上を支援するため電磁波技術セミナーを開催しています。
 第4回はマイクロ波・ミリ波に関する内容について、以下のとおり開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kptc.jp/seminor/211213emc/


◇日時:2021年12月13日(月)13:00~16:30

◇場所:○オンライン
    ○会場:京都府産業支援センター 5階 研修室
    (京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク東地区内)

◇定員:オンライン 100名/会場 若干名(先着順)

◇参加費:無料

◇主催:京都府中小企業技術センター、公益財団法人京都技術科学センター

◇問い合わせ先:
  京都府中小企業技術センター 応用技術課 電気通信係
  TEL:075-315-8634  E-mail:denki@kptc.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ