■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(公財)滋賀県産業支援プラザ
※固定幅フォントでご覧ください。        https://www.shigaplaza.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.0986                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

============================================================================

プラザ・メールマガジンにおいて、開催場所を以下のように表記しております。
 〇<オンライン>:インターネットを通じて、指定の日時のみ参加できる
 〇<オンデマンド>:インターネットを通じて、特定の期間中いつでも視聴できる
 〇<会場>:会場で参加できる
 
============================================================================

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 湖上コワーキング「おでかけBizBase~テレワーク体験会」 (11月12日開催)
   湖上でワクワクテレwork!                   <会場>

[2] おでかけBizBase「世界観が変わる!かもしれないトークセッション」
   湖上でワクワクテレwork!            <会場>(11月12日開催)

[3] 令和3年度「AI・IoT導入マッチング会」開催       (11月22日開催)
                                  <会場>

[4] クラウドファンディングセミナー~あなたの夢を叶える~ (11月25日開催)
                                  <会場>

[5]「煌めき☆起業クラブ」会員募集                 (随時)
  【米原SOHOビジネスオフィス】

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[6] 第2回ビジネスオフィスカフェあきんどひろばin草津 (11月5日~全4回開催)
  「ゼロからはじめる事業計画書作成セミナー」全4回    【再掲】<会場>

[7] 今「在る」を最大限に活かす「オンライン物販の極意」  (11月17日開催)
   アントレプレナー養成講座            【再掲】<オンライン>

[8] 企業向けメンタルヘルス研修              (11月26日開催)
  「社員をケア・成長させる対話術-相手とあなたの心理的安全性を育てるコツ」
   アントレプレナー養成ミニセミナー           【再掲】<会場>

[9] 創業時には絶対知っておきたいPR法!!         (11月29日開催)
   PR効果バツグンの名刺・キャッチコピーの創り方、無料のPR方法  <会場>
                                  【再掲】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[10] 滋賀県事業継続支援金(第3期)申請受付開始       (11月30日締切)
  【滋賀県】

[11] モノづくり技術力向上のための「技術研修」事業     (11月26日開催)
  「食品の有機酸およびアミノ酸成分分析」       <会場/オンライン>
  【滋賀県工業技術総合センター】

[12] 令和3年度「環境スタートアップ大賞」の応募受付中    (12月3日締切)
  【環境省】

[13] 第4回 日本サービス大賞 応募受付中          (12月20日締切)
  【日本生産性本部】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外)≫

[14]「近畿・四国合同広域商談会」受注企業募集        (11月19日締切)
  【京都産業21】               (京都)<オンライン/会場>

[15] つながる特許庁 in KANSAI              (11月11日開催)
  【特許庁】                 (大阪)<会場/オンライン>

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 湖上コワーキング「おでかけBizBase~テレワーク体験会」 (11月12日開催)
   湖上でワクワクテレwork!                   <会場>

 BizBaseコラボ21はコラボしが21の1階にあるサテライトオフィスです。今回、琵琶
湖の上でテレワーク体験会を開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/sonota-sogyo-211112/


◇日時:2021年11月12日(金)11:00~13:00

◇場所:なぎさのプロムナードエリア(滋賀県大津市におの浜二丁目2)
  ※イベント「湖上MARKET/湖上Cafe」内
  ※雨天の場合はBizBaseコラボ21で実施します。
  ※Wi-Fiのみご用意しています。パソコンやタブレット等、テレワークに必要な
   ものを各自でご持参ください。

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:福井瞳、舩越
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] おでかけBizBase「世界観が変わる!かもしれないトークセッション」
   湖上でワクワクテレwork!            <会場>(11月12日開催)

 これまでどんな環境においても、柔軟な対応力で自由な働き方を実現させてきた
「女戦士」2人による、赤裸々サバイブトークセッションを開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211112/


◇日時:2021年11月12日(金)13:00~14:30

◇場所:なぎさのプロムナードエリア(滋賀県大津市におの浜二丁目2)
  ※イベント「湖上MARKET/湖上Cafe」内
  ※雨天の場合はBizBaseコラボ21で実施します。

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:福井瞳、舩越
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 令和3年度「AI・IoT導入マッチング会」開催       (11月22日開催)
                                  <会場>

 このたび、会員企業間で効果的に現場でのAI・IoT化を促進していくことを目的に、
具体的なツール・技術を持つ企業とのAI・IoT導入マッチング会を開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/shodan-mono-211122/


◇日時:2021年11月22日(月)14:00~16:30

◇場所:コラボしが21 3階 大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
  ※駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関でお越しください。
  ※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。

◇定員:75名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県内に事業所のある企業であれば、どなたでも参加いただけます。
  ※ただし、滋賀県産業支援プラザが運営する「しが新産業創造ネットワーク」に
   参加いただくことを条件とします。

◇申込期限:2021年11月15日(月)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   連携推進部 ものづくり支援課  担当:笹尾、川口、上島
  TEL:077-511-1414  E-mail:network@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] クラウドファンディングセミナー~あなたの夢を叶える~ (11月25日開催)
                                  <会場>

 新しいことに挑戦する人たちの背中を、皆さんの支援で後押しする「しくみ」であ
るクラウドファンディング「びわクラ」で、夢を叶えましょう。
 今回はクラウドファンディング成功事例として「滋賀コレかるた」を紹介します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211125/


◇日時:2021年11月25日(木)13:30~16:00

◇場所:BizBaseコラボ21 交流スペース
  (滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 1階)

◇定員:15名(先着順。定員に達し次第締切)/相談会:4名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:クラウドファンディングに挑戦したい人。新事業に挑戦したい人。これから
    起業する方。資金調達したい方。マーケティングとして取り組みたい方。
    クラウドファンディングで、自身のアイデアをカタチにしたい人

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  経営支援部 創業支援課  担当:舩越、九里
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]「煌めき☆起業クラブ」会員募集                 (随時)
  【米原SOHOビジネスオフィス】

 これから起業をお考えの方や、創業してみたがいろいろお悩みのある方、起業クラ
ブに入会して、悩み事などを解決しませんか?

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/sonota-sogyo-211008/


◇活動拠点:米原SOHOビジネスオフィス
  (米原市下多良2-137 滋賀県立文化産業交流会館4階)

◇クラブの活動事業:規約に定めるところによって以下の事業を行います。
 (1)起業・創業・事業相談及び以下の(2)(3)(4)支援の実施
 (2)起業者向けセミナーの案内や会員向け勉強会の開催
 (3)会員同士の情報交換・交流会の開催
 (4)会員同士のマッチング・コラボ及びその促進

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  米原SOHOビジネスオフィス
  TEL:0749-52-9200


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 第2回ビジネスオフィスカフェあきんどひろばin草津 (11月5日~全4回開催)
  「ゼロからはじめる事業計画書作成セミナー」全4回        <会場>

 草津近郊での創業を検討されている方を対象とした本セミナーでは、合計4日間で
個別の創業初期事業計画書の作成を目指します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211105-1217/


◇日時:1回目:2021年11月5日(金)14:00~16:30
    2回目:2021年11月19日(金)14:00~16:30
    3回目:2021年12月3日(金)14:00~16:30
    4回目:2021年12月17日(金)14:00~16:30

◇場所:草津SOHOビジネスオフィス(滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 4F)

◇定員:5名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:草津近郊にて創業に関心があり、全4回のうち3回以上参加が可能な方

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:中嶋、田村
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 今「在る」を最大限に活かす「オンライン物販の極意」  (11月17日開催)
   アントレプレナー養成講座                <オンライン>

 オンラインマルシェの基本から、オンラインマルシェに出店するために必要な対応
等について学べる講座です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211117/


◇日時:2021年11月17日(水)13:30~16:00

◇場所:オンライン

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:福井瞳、舩越
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 企業向けメンタルヘルス研修              (11月26日開催)
  「社員をケア・成長させる対話術-相手とあなたの心理的安全性を育てるコツ」
   アントレプレナー養成ミニセミナー               <会場>

 メンタル不調やちょっと元気がない社員への対応にお悩みの方へ。ケアにも成長に
もつながる「心理的安全性」を育てる対話術を学びませんか?

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211126/


◇日時:2021年11月26日(金)14:00~16:00

◇場所:BizBaseコラボ21(滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 1階)

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:人事担当者・管理職など、組織のマネジメントに関わる方

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:千代、中村
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 創業時には絶対知っておきたいPR法!!         (11月29日開催)
   PR効果バツグンの名刺・キャッチコピーの創り方、無料のPR方法  <会場>

 名刺・ランディングページ・ホームページ・チラシ等に絶対必要なキャッチコピー
や、個人でも活用できる「無料のPR方法」等を、分かりやすくお伝えいたします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/5205.html


◇日時:2021年11月29日(月)14:00~16:30(セミナー、個別相談会)

◇場所:コラボしが21 3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)
  ※駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関でお越しください。
  ※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。

◇定員:20名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内の創業予定の方、小規模事業者に類する方、小規模事業者、中小企業、
  NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人等の中小企業

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 滋賀県事業継続支援金(第3期)申請受付開始       (11月30日締切)
  【滋賀県】

 長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける県内中小企業者等の事業継続
を支援するため、「滋賀県事業継続支援金(第3期)」を創設し、11月1日(月)より申請
受付を開始いたします。

 ●詳しくはこちら
  → https://shiga-keizokushien.com/


◇受付期間:2021年11月1日(月)~2021年11月30日(火)

◇支給額:中小企業等 20万円/個人事業主 10万円
  ※ただし1事業者につき申請は1回限りです。

◇問い合わせ先:
  滋賀県事業継続支援金コールセンター
  TEL:0570-200-575


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] モノづくり技術力向上のための「技術研修」事業     (11月26日開催)
  「食品の有機酸およびアミノ酸成分分析」       <会場/オンライン>
  【滋賀県工業技術総合センター】

 工業技術総合センターに導入しました「液体クロマトグラフ(有機酸分析)(アミノ
酸分析)」について研修会を開催します。初めて有機酸・アミノ酸を分析しようとト
ライする方、改めて基礎を学びたい方など、初~中級者を対象にした研修です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shiga-irc.go.jp/info/news/%3C%EF%BC%9F%3D-htmlentities%28%24cpath%2Cent_quotes%2Capp_charset%29%EF%BC%9F%3E14/


◇日時:2021年11月26日(金)13:15~17:00

◇場所:
 ○来場方式(第1部・第2部):
   滋賀県工業技術総合センター 別館(滋賀県栗東市上砥山232)
 ○Zoom配信方式(第1部):オンライン(Zoom)

※当日の会場では、参加者のマスク着用やアルコールによる消毒等、感染症予防対策
 を行うことについて、ご理解・ご協力をお願いいたします。
※状況によっては、来場方式からZoom配信方式への変更や、開催の延期・中止となる
 可能性もございます。ご了承ください。

◇参加費:無料

◇講師:株式会社島津製作所 分析計測事業部
    グローバルアプリケーション開発センター ライフサイエンスグループ

◇申込期限:2021年11月19日(金)

◇問い合わせ先:
  滋賀県工業技術総合センター  担当:川島、岡田
  TEL:077-558-1500


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 令和3年度「環境スタートアップ大賞」の応募受付中    (12月3日締切)
  【環境省】

 環境省では、将来有望な環境スタートアップへの表彰等により、新たなロールモデ
ルを創出するとともに、事業機会の拡大の支援を目的として、新たな環境ビジネス・
技術をお持ちのスタートアップ企業を表彰します。
 ※委託:一般社団法人産業環境管理協会

 ●詳しくはこちら
  → https://www.e-jemai.jp/seminar/env-startup.html

 ●環境省のページはこちら
  → https://www.env.go.jp/press/110091.html


◆応募期間:2021年10月18日(月)~2021年12月3日(金)17:00

◆応募対象者:環境系スタートアップ企業
  ※ステージは問わない(創業後概ね15年以内)

◆対象領域:環境保全に資する幅広い領域
  ※特に、気候変動対策、資源循環型社会、自然環境の保全、環境管理・安全確保
   技術、レジリエンス、サステナビリティ等に関連する幅広いビジネス・技術

◆表彰(環境スタートアップ大賞の種類):
 ○環境スタートアップ大臣賞(1社):最も評価の高いスタートアップ企業の事業
 ○環境スタートアップ事業構想賞(1社):実績を問わず、今後のビジネスの成長が
  期待される最も評価の高いスタートアップ企業の事業

※受賞企業には、2022年3月に開催予定のGreenStartupPitchにてピッチの機会を提供
 し、表彰を行います。

◆問い合わせ先:
  一般社団法人産業環境管理協会 国際協力・技術センター
   担当:寺田、柏木、袰岩(ほろいわ)
  TEL:03-5209-7707  E-mai:jemai-startup-pitch@jemai.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 第4回 日本サービス大賞 応募受付中          (12月20日締切)
  【日本生産性本部】

 ポストコロナの社会を切り拓く、きらりと光るサービスを募集します。

 ●詳しくはこちら
  → https://service-award.jp/


■日本サービス大賞とは■
「日本サービス大賞」は、2015年に開始され、今回で4回目となります。
「革新的で優れたサービス」を対象とした日本初かつ最高峰の表彰制度です。
 これまでに79件の優れたサービスが受賞しています。

■表彰の種類■
 内閣総理大臣賞、経済産業大臣賞、総務大臣賞、厚生労働大臣賞、
 農林水産大臣賞、国土交通大臣賞、地方創生大臣賞、JETRO理事長賞、優秀賞 他
 ★受賞事例以外でも、優れた事例を広くご紹介する場合があります。

◇受付期間:2021年11月1日(月)~2021年12月20日(月)15:00

◇応募・審査に係る費用:無料

◇応募対象:日本国内に拠点を置く事業者(業種、規模、営利・非営利は不問)

◇問い合わせ先:
  (公財)日本生産性本部 サービス産業生産性協議会
  「日本サービス大賞」事務局
  TEL:03-3511-4010  E-mail:service-award@jpc-net.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14]「近畿・四国合同広域商談会」受注企業募集        (11月19日締切)
  【京都産業21】               (京都)<オンライン/会場>

 本商談会では新たな協力企業や課題に対応できる企業を求める発注企業(近畿・中
部・関東・中国・四国・九州等の141社)と新規取引先の開拓を目指す受注企業との、
ビジネスマッチングの「場」を提供します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.ki21.jp/bpshoudankai/index.php


■オンライン商談会(WEB会議システムを活用したオンライン商談方式)
◇日程:2022年2月1日(火)~2月4日(金)、2月7日(月)~2月10日(木) ※8日間
◇場所:WEB会場:販路開拓支援プラットフォーム(オンライン商談会専用サイト)

■リアル商談会(対面での直接面談方式)
◇日程:2022年2月17日(木)、2月18日(金) ※2日間
◇場所:京都パルスプラザ 

◇参加費:無料

◇申込期限:2021年11月19日(金)17:00

◇問い合わせ先:
  関西・四国合同広域商談会(地域資源活用等促進事業)事務局
  公益財団法人京都産業21
   市場開拓支援部 販路開拓支援グループ  担当:清水、安富
  TEL:075-315-8590  E-mail:shodankai@ki21.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[15] つながる特許庁 in KANSAI              (11月11日開催)
  【特許庁】                 (大阪)<会場/オンライン>

 全国6都市で開催する「つながる特許庁」の第1回は、大阪府大阪市において開催し
ます。大企業、中小企業それぞれで進むデザイン経営の現状や、デザイン経営におけ
る知的財産の重要な役割についてパネルディスカッションを行うほか、関西地域で知
的財産を活用し、イノベーションや共創の取組を進める中小企業の好事例を紹介しま
す。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211020002/20211020002.html

 ●経済産業省のページはこちら
  → https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211020002/20211020002.html


◇日時:令和3年11月11日(木曜日)10時00分から15時35分

◇場所:グランフロント大阪 ナレッジシアター
  (大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館4階)
  ○オンライン配信でも参加いただけます(YouTube Live)

◇参加費:無料

◇主催:特許庁、近畿経済産業局

◇問い合わせ先:
  「令和3年度 つながる特許庁」運営事務局((株)角川アスキー総合研究所内)
  TEL:03-5840-7939  E-mail:support@tsunagaru-jpo2021.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ