■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(公財)滋賀県産業支援プラザ
※固定幅フォントでご覧ください。        https://www.shigaplaza.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.0985                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

============================================================================

プラザ・メールマガジンにおいて、開催場所を以下のように表記しております。
 〇<オンライン>:インターネットを通じて、指定の日時のみ参加できる
 〇<オンデマンド>:インターネットを通じて、特定の期間中いつでも視聴できる
 〇<会場>:会場で参加できる
 
============================================================================

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 第2回ビジネスオフィスカフェあきんどひろばin草津 (11月5日~全4回開催)
  「ゼロからはじめる事業計画書作成セミナー」全4回        <会場>

[2] 今「在る」を最大限に活かす「オンライン物販の極意」  (11月17日開催)
   アントレプレナー養成講座                <オンライン>

[3] 企業向けメンタルヘルス研修              (11月26日開催)
  「社員をケア・成長させる対話術-相手とあなたの心理的安全性を育てるコツ」
   アントレプレナー養成ミニセミナー               <会場>

[4] 創業時には絶対知っておきたいPR法!!         (11月29日開催)
   PR効果バツグンの名刺・キャッチコピーの創り方、無料のPR方法  <会場>

[5] 経営革新∞事業承継 ミニセミナー&個別相談会 (11月1日~11月17日開催)
                                  <会場>

[6] 海外展開入門ウェビナー                 (11月4日開催)
   越境ECの基礎とデジタルを活用した販路開拓        <オンライン>
  【ジェトロ滋賀】

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[7]『商談会』対応力強化セミナー              (11月19日開催)
  -対面・オンライン営業で使える-製造業の営業成果を高める商談術
                    【再掲】<オンライン/オンデマンド>

[8] 省エネ・再エネ等設備導入加速化補助金   【再掲】(11月30日最終締切)
   令和3年度 追加募集

[9] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会 in 米原       (12月9日開催)
                              【再掲】<会場>

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[10] 龍谷大学REC設立30周年記念シンポジウム         (11月7日開催)
   持続可能な社会創造のために大学ができること ~仏教SDGs~
  【龍谷大学】                       <オンライン>

[11] 機器利用講習会 走査型電子顕微鏡(SEM)の使い方    (11月18日開催)
  【滋賀県東北部工業技術センター】                <会場>

[12] 労務管理セミナー                   (11月24日開催)
  「Beyond corona 今こそ進める多様な働き方と労務管理」  <オンライン>
  【滋賀県】

[13] 滋賀県最低賃金改正のお知らせ                 (告知)
  【滋賀労働局】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外)≫

[14] いたばし産業見本市 製造と加工技術展2021  (11月11日~11月12日開催)
  【公益財団法人板橋区産業振興公社】     (東京)<会場/オンライン>

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 第2回ビジネスオフィスカフェあきんどひろばin草津 (11月5日~全4回開催)
  「ゼロからはじめる事業計画書作成セミナー」全4回        <会場>

 草津近郊での創業を検討されている方を対象とした本セミナーでは、創業に対する
大まかな思いを「シーズ探索」し、簡単なテンプレートを使った「事業計画プレゼン
テーション(初版)」を作成します。その後、経営のフレームワークを活用し、合計
4日間で個別の創業初期事業計画書の作成を目指します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211105-1217/


◇日時:1回目:2021年11月5日(金)14:00~16:30
    2回目:2021年11月19日(金)14:00~16:30
    3回目:2021年12月3日(金)14:00~16:30
    4回目:2021年12月17日(金)14:00~16:30

◇場所:草津SOHOビジネスオフィス(滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 4F)

◇定員:5名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:○草津近郊にて創業に関心のある方
    ○全4回中、少なくとも3回の参加が可能な方

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:中嶋、田村
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今「在る」を最大限に活かす「オンライン物販の極意」  (11月17日開催)
   アントレプレナー養成講座                <オンライン>

 コロナ禍や様々な要因により、思うように販路を拡げられずに困っていませんか?
オンライン物販という手法により、様々な制約を取っ払い、柔軟な事業活動を行う事
が可能になるかもしれません!
 コロナ禍でのピンチをチャンスに変え、新たな活躍の場「オンラインマルシェ」に
より販路を拡大されている講師からそもそもオンラインマルシェって何?からオンラ
インマルシェに出店するためにはどのような対応が必要なのか等について学べる講座
です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211117/


◇日時:2021年11月17日(水)13:30~16:00

◇場所:オンライン

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:福井瞳、舩越
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 企業向けメンタルヘルス研修              (11月26日開催)
  「社員をケア・成長させる対話術-相手とあなたの心理的安全性を育てるコツ」
   アントレプレナー養成ミニセミナー               <会場>

 メンタル不調やちょっと元気がない社員への対応。心配だけど、仕事は仕事。でも、
どう話せば大丈夫?とお悩みの方へ。
 ケアにも成長にもつながる「心理的安全性」を育てる対話術を学びませんか?

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-211126/


◇日時:2021年11月26日(金)14:00~16:00

◇場所:BizBaseコラボ21(滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 1階)

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:人事担当者・管理職など、組織のマネジメントに関わる方

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:千代、中村
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 創業時には絶対知っておきたいPR法!!         (11月29日開催)
   PR効果バツグンの名刺・キャッチコピーの創り方、無料のPR方法  <会場>

 お客様に知っていただいて、初めて売れるのです。「名刺・ランディングページ・
ホームページ・チラシ等に絶対必要なキャッチコピー、個人でも活用できる「無料の
PR方法」等を、分かりやすくお伝えいたします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/5205.html


◇日時:2021年11月29日(月)14:00~16:30
   (セミナー 14:00~15:00、個別相談会15:30~16:30)
  ※滋賀県に「緊急事態宣言等」が発出された場合は中止とさせていただきます。

◇場所:コラボしが21  3階 中会議室2(大津市打出浜2-1)
  ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関でのご来場を
   おまちしております。
  ※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。

◇定員:20名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内の創業予定の方、小規模事業者に類する方、小規模事業者、中小企業、
    NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人等の中小企業

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 経営革新∞事業承継 ミニセミナー&個別相談会 (11月1日~11月17日開催)
                                  <会場>

 令和4年度予定されている補助金では、特に革新性や生産性の高い事業承継・引継
ぎ後の取り組みについては補助率・補助上限額が優遇されることから、今回、補助金
申請までに経営革新計画承認を目指すセミナーを開催します。別途、個別相談もお受
けしますのでお気軽にご参加ください。
 ※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。


 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/5191.html


◇日時・場所:
【ミニセミナー】(開催時間 13:30~15:00)
 1.2021年11月1日(月)草津商工会議所(草津市大路二丁目1-35キラリエ草津3F)
 2.2021年11月2日(火)近江八幡商工会議所(近江八幡市桜宮町231-2)
 3.2021年11月5日(金)長浜商工会議所(長浜市高田町12-34)
 
【個別相談会】(開催時間 毎回10:00~16:00の間で1.5時間ごと4枠)
 1.2021年11月9日(火)近江八幡商工会議所(近江八幡市桜宮町231-2)
 2.2021年11月16日(火)草津商工会議所(草津市大路二丁目1-35キラリエ草津3F)
 3.2021年11月17日(水)長浜商工会議所(長浜市高田町12-34)

◇定員:ミニセミナー 各会場10名/個別相談会 各会場4名

◇参加費:無料

◇対象:県内の中小企業・小規模事業者(NPO法人、医者、農家等を含む)

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)、
    滋賀県事業承継・引継ぎ支援センター

◇問い合わせ先:
  滋賀県事業承継・引継ぎ支援センター
  TEL:077-511-1505 FAX:077-526-5860


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 海外展開入門ウェビナー                 (11月4日開催)
   越境ECの基礎とデジタルを活用した販路開拓        <オンライン>
  【ジェトロ滋賀】

 このセミナーでは、滋賀県の事業者の方の海外販路開拓に向け、世界各国のECサイ
トの概況、成功のポイントとリスクなど越境ECの基礎について解説する他、リスクヘ
ッジのための手法と、デジタルを活用した販路開拓策として事業者の方が始めやすい
ジェトロの事業を紹介します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.jetro.go.jp/events/sig/d82c74f74e57b7fe.html


◇日時:2021年11月4日(木)10:00~11:30

◇場所:オンライン(Zoom)

◇定員:50名

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県内事業者対象

◇申込期限:2021年10月27日(水)23:59

◇主催:滋賀県、ジェトロ滋賀、東京海上日動火災保険株式会社、
    滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇問い合わせ先:
  ジェトロ滋賀  担当:井上
  TEL:0749-21-2450  E-mail:SIG@jetro.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7]『商談会』対応力強化セミナー              (11月19日開催)
  -対面・オンライン営業で使える-製造業の営業成果を高める商談術
                        <オンライン/オンデマンド>

 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会inSHIGA」の開催に向け、参加希望の受注企
業様や、他県内下請企業様の商談対応力を高めるため、本セミナーを開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-hanro-211119/


◇日時:2021年11月19日(金)15:30~17:00

◇場所:オンライン、オンデマンド※期間限定

◇参加費:無料

◇対象:滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会inSHIGA」に参加希望の受注企業
    今後、営業力強化やオンラインを活用した商談対応力を強化したい中小企業

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   販路開拓課  担当:上林(かんばやし)、金子、佐藤
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 省エネ・再エネ等設備導入加速化補助金       (11月30日最終締切)
   令和3年度 追加募集

 この制度は、CO2ネットゼロ社会づくりの推進、地域経済の活性化および災害時に
おける代替エネルギーの確保等の防災対策を推進する観点から、中小企業者等の振興
と経営の安定および省エネ・再エネ等設備の導入を支援します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/hojokin-hanro-2106/


◆対象者:中小企業者等であって滋賀県内に事業所等を有する事業者 等

◆対象経費:「省エネ設備の導入」もしくは「再エネ等設備の導入」に要した経費
  (本工事費、付帯工事費、設備費)のうち、別途定めるもの。

◆補助金額:補助対象経費の1/3以内(千円未満切り捨て)

◆申込期間:2021年10月8日(金)~2021年11月30日(火)17:00
  (3次締切:10月22日(金)/4次締切:11月12日(金))
 ・各締切において申請額が予算額に達している場合は、募集を締め切ります。
 ・予算の都合上、採択とならない場合や補助額が申請どおりにならない場合があり
  ます。

◆問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   販路開拓課 省エネ・再エネ等設備導入加速化補助金係
  E-mail:shoene_saiene@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会 in 米原       (12月9日開催)
                                  <会場>

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しくだ
さい!(相談無料)
 ※滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会inSHIGA」同時開催

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/sodan-keiei-211209/


◇日時:2021年12月9日(木)13:00~17:00(最終受付16:00)

◇場所:滋賀県立文化産業交流会館(滋賀県米原市下多良2-137)

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県内に事業所を有する中小企業

◇申込期限:2021年11月30日(火)17:00※申込書必着

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営相談室  担当:朽木、杉本
  TEL:077-511-1413  E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 龍谷大学REC設立30周年記念シンポジウム         (11月7日開催)
   持続可能な社会創造のために大学ができること ~仏教SDGs~
  【龍谷大学】                       <オンライン>

 中井環境事務次官、三日月滋賀県知事、佐藤大津市長、入澤学長が龍谷大学に一堂
に会し、地域と大学の持続的成長について考えます。
 これまでRECを支えていただいた皆様への感謝の気持ちを込め、持続可能な社会実
現のために大学と社会のありかたを考える機会を設けます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9347.html


◇日時:2021年11月7日(日)13:00~16:45

◇場所:オンライン開催(YouTube ライブ配信)

◇参加費:無料

◇内容:
  1)基調講演:中井環境事務次官「持続可能な地域社会の構築に向けて」
  2)特別講演:入澤崇龍谷大学学長「地球環境と仏教」
  3)特別講演 木村睦 龍谷大学RECセンター長
    「エクステンションのこれまでとこれから」
  4)事例報告(社会課題解決型ベンチャー)
  5)パネルディスカッション

◇申込期限:2021年11月3日(水祝)

◇問い合わせ先:
  REC滋賀  担当:籔田
  TEL:077-544-7291  Email:rec@ad.ryukoku.ac.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 機器利用講習会 走査型電子顕微鏡(SEM)の使い方    (11月18日開催)
  【滋賀県東北部工業技術センター】                <会場>

 走査型電子顕微鏡は微小部分の観察や成分分析に使用する装置であり、材料開発や
異物解析、破壊や腐食等の事故解析等幅広い目的で使用されます。
 そこで今回の機器利用講習会では、走査型電子顕微鏡の基本的な使い方に関する講
習会を開催します。滋賀県東北部工業技術センター彦根庁舎に導入している低加速走
査型電子顕微鏡(IT-500)の製造元である日本電子株式会社より講師をお迎えし、
SEMの原理や、試料製作のポイント等について講演していただきます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.hik.shiga-irc.go.jp/info/news/sem


◇日時:2021年11月18日(木)13:30~17:00

◇場所:滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎(滋賀県彦根市岡町52番地)

◇定員:20名(デモンストレーション 希望者5名まで)

◇参加費:無料

◇申込期限:2021年11月16日(火)

◇問い合わせ先:
  滋賀県東北部工業技術センター 金属材料係
  TEL:0749-22-2325  担当:安田、平尾


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 労務管理セミナー                   (11月24日開催)
  「Beyond corona 今こそ進める多様な働き方と労務管理」  <オンライン>
  【滋賀県】

 滋賀県では、働きやすい職場環境づくりを促進するため、毎年、労務管理に関わる
課題をテーマに労務管理セミナーを開催しています。
 今年は、働き方改革や新型コロナウイルス感染拡大を背景に刻一刻と変化する社会
情勢の中で、今企業が進めるべき「多様な働き方」について、労務管理の方法やポイ
ントを分かりやすく解説します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/321495.html


◇日時:2021年11月24日(水)14:00~16:00

◇場所:オンライン生配信(Zoom)

◇定員:100名(先着順)

◇参加費:無料

◇申込期限:2021年11月12日(金)

◇主催:滋賀県
◇後援:滋賀労働局、一般社団法人滋賀経済産業協会

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部労働雇用政策課
  TEL:077-528-3751  E-mail:fe00@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 滋賀県最低賃金改正のお知らせ                 (告知)
  【滋賀労働局】

 滋賀県最低賃金は、2021年10月1日から、1時間896円となります。

 滋賀県最低賃金は、常用・パートなど雇用形態を問わず、県内の事業所に雇用され
るすべての労働者に適用されます。最低賃金は賃金の最低額を保障するとともに、労
働条件の改善に重要な役割を果しています。
(特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。)

 ●詳しくはこちら
  → https://jsite.mhlw.go.jp/shiga-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/saitei_chingin.html


◆問い合わせ先:
  滋賀労働局 労働基準部 賃金室
  TEL:077-522-6654


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] いたばし産業見本市 製造と加工技術展2021  (11月11日~11月12日開催)
  【公益財団法人板橋区産業振興公社】     (東京)<会場/オンライン>

「いたばし産業見本市」は、区内製造業を中心とした企業が優れた製品や技術をPRす
るビジネス展示会で、区外からも多くの来場者を迎え、活発な技術交流や商談の場と
してご利用いただいております。
 25回目となる今回はリアル展示会場及びオンラインによるハイブリッドで開催しま
す。“ものづくりの板橋”ならではの展示会として、皆様のビジネスを応援します。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.itabashi-iie.jp/


【会場開催】
◇日時:2021年11月11日(木)10:00~17:00、2021年11月12日(金)10:00~17:00
◇場所:植村記念加賀スポーツセンター(東京都板橋区加賀1-10-5 東板橋体育館)

【オンライン開催】
◇日時:2021年11月1日(月)10:00~2021年11月30日(火)17:00
◇場所:オンライン

◇参加費:無料

◇主催:(公財)板橋区産業振興公社、板橋区、いたばし産業見本市実行委員会

◇問い合わせ先:
  いたばし産業見本市実行委員会事務局(公益財団法人板橋区産業振興公社内)
  TEL:03-3579-2191  E-mail:iie@itabashi-kohsha.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ