■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(公財)滋賀県産業支援プラザ
※固定幅フォントでご覧ください。        https://www.shigaplaza.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.0982                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

============================================================================

プラザ・メールマガジンにおいて、開催場所を以下のように表記しております。
 〇<オンライン>:インターネットを通じて、指定の日時のみ参加できる
 〇<オンデマンド>:インターネットを通じて、特定の期間中いつでも視聴できる
 〇<会場>:会場で参加できる
 
============================================================================

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 店舗事業者様必見!無料でも集客効果大         (10月22日開催)
  「Googleマイビジネス活用」セミナー               <会場>

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[2] しが産業生産性向上セミナー              (10月27日開催)
  「現場力・企業力の向上をめざして!」       【再掲】<オンライン>

[3] 事業承継・引継ぎ補助金 個別相談会    【再掲】(9月27日~順次開催)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[4]「在宅ワーカー活用セミナー&在宅ワーク発注サポート」  (10月15日開催)
   withコロナ時代を生き抜くための人材活用戦略    <会場/オンライン>
  【滋賀県】

[5] モノづくり技術力向上のための「技術研修」事業     (10月22日開催)
   セラミック材料における熱分析基礎講座             <会場>
  【滋賀県工業総合技術センター】

[6] 高年齢者活躍促進セミナー               (10月22日開催)
   アフターコロナに到来する人手不足時代!企業は何をすべきか?  <会場>
  【高齢・障害・求職者雇用支援機構】

[7] ビジネスマッチングに向けた              (10月26日開催)
   知財注意ポイントセミナー&自社の強み発見ワークショップ    <会場>
  【近畿経済産業局】

[8] 2021年度第4回 REC BIZ-NET研究会・りそな中小企業振興財団 技術懇親会
  「AIは何でもできる魔法の技術ではない          (11月10日開催)
   -産学連携の現場からみたAI導入の課題-」    <オンライン/会場>
  【龍谷大学】

[9] 伴走型小規模事業者支援推進事業         (10月21日~全5回開催)
   ~経営計画策定セミナー~社長塾                <会場>
  【大津商工会議所】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外)≫

[10] ロボット導入総合サポートのご案内      (11月26日、12月10日開催)
   ~ロボット導入活用講座&導入診断~          (大阪)<会場>
  【中小機構】

[11] ヘルスケア・テクノロジー・サミット「Healthtech/SUM」 (10月12日締切)
   2021ヘルステックスタートアップピッチコンテスト募集
  【メドピア株式会社】            (東京)<会場/オンライン>

[12] 三重ものづくり商談会2022 発注企業募集        (10月29日締切)
  【三重県産業支援センター】         (三重)<会場/オンライン>

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 店舗事業者様必見!無料でも集客効果大         (10月22日開催)
  「Googleマイビジネス活用」セミナー               <会場>

 店舗オーナー様にとってSEO対策(検索エンジン最適化)よりも重要視されている
のが、MEO対策(マップエンジン最適化)。GoogleマイビジネスはMEO対策ツールであ
り、特に新規客集客に効果があります。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/5136.html


◇日時:2021年10月22日(金)14:00~15:30
  ※滋賀県内に、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が発出された場合はオン
   ラインセミナーになる場合があります。

◇場所:コラボしが21 3F 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:14名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等
    の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] しが産業生産性向上セミナー              (10月27日開催)
  「現場力・企業力の向上をめざして!」           <オンライン>

 株式会社イシダの全体最適化による継続的な改善取組みと、三友エレクトリック株
式会社の現場力を向上させる改善手法により、「強い企業づくりの秘訣」を見つけま
せんか。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-kaizen-211027/


◇日時:2021年10月27日(水)14:00~16:10

◇場所:オンライン

◇定員:100名程度(各事業所より最大5名まで)

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県内の企業、事業所 等

◇内容:
 ○講演1『イシダのものづくり戦略・全体最適化による現場革新』
    (株)イシダ 生産統括部門 執行役員  佐々木 幸雄 氏

 ○講演2『現場力活動とデジタル化による強い現場づくり』
    三友エレクトリック(株) 代表取締役社長  杉島 栄一 氏

◇申込期限:2021年10月22日(金)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   しが産業生産性向上経営改善センター
  TEL:077-511-1423  E-mail:mmic@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 事業承継・引継ぎ補助金 個別相談会        (9月27日~順次開催)

 各方面から注目の補助金であることから、個別相談会を設け、具体的に申請書類に
落とし込むポイントについて説明します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/5093.html


◇日時・場所:
 ○2021年10月4日(月) 10:00~16:00 彦根商工会議所
 ○2021年10月5日(火) 10:00~16:00 草津商工会議所
 ○2021年10月6日(水) 10:00~16:00 甲賀市商工会
                    (甲賀ビジネスサポートセンター)
 ※大津商工会議所は、相談員の可能なところで個別対応となります。

◇定員:各会場4名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内の中小企業・小規模事業者(NPO法人、医者、農家等を含む)

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)
    滋賀県事業承継・引継ぎ支援センター

※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。

◇問い合わせ先:
  滋賀県事業承継・引継ぎ支援センター
  TEL:077-511-1505


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]「在宅ワーカー活用セミナー&在宅ワーク発注サポート」  (10月15日開催)
   withコロナ時代を生き抜くための人材活用戦略    <会場/オンライン>
  【滋賀県】

 中小企業で活用可能な在宅ワークの導入方法や事例を紹介します。人材不足の中で
も、雇用しないでハイスキル人材を効果的に調達できる「在宅ワーカー活用」にぜひ
トライしてください!
※委託元:滋賀県女性活躍推進課

 ●詳しくはこちら
  → http://www.c-mam.co.jp/event/shiga_zaitaku2021/#co01

 ●キャリアマムHPはこちら
  → http://www.c-mam.co.jp/event/shiga_zaitaku2021/


◇日時:2021年10月15日(金)14:00~16:00

◇場所:(1)会場:草津市立市民交流プラザ 会議室
     (滋賀県草津市野路一丁目15番5号 フェリエ南草津5階)
    (2)オンライン:Zoom。ネット環境のある社内など

◇定員:(1)会場10社(先着順) (2)オンライン定員なし

◇参加費:無料

◇講師:株式会社キャリア・マム 法人事業部  葛山 みずほ 氏

◇問い合わせ先:
  株式会社キャリア・マム
  TEL:042-389-0220  E-mail:shiga-seminar@mail.c-mam.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] モノづくり技術力向上のための「技術研修」事業     (10月22日開催)
   セラミック材料における熱分析基礎講座             <会場>
  【滋賀県工業総合技術センター】

 昨年度に導入しました「高感度差動型示差熱天秤および高精度熱膨張計」を皆さま
の研究開発や製品開発、品質管理などにご活用いただけるよう以下の研修会を開催し
ます。基礎から学びたい方、今まで使ったことはあるが、改めて学び直したい方、最
新の装置についてご興味のある方などを対象にした研修です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shiga-irc.go.jp/scri/news/%3C%EF%BC%9F%3D-htmlentities%28%24cpath%2Cent_quotes%2Capp_charset%29%EF%BC%9F%3E4/


◇日時:2021年10月22日(金)13:15~16:30

◇場所:滋賀県工業総合技術センター信楽窯業技術試験場 2F会議室
  (滋賀県甲賀市信楽町長野498)
  ※参加者のマスク着用をはじめとする感染症予防対策のご理解・ご協力をお願い
   します。状況によっては、オンライン開催への変更、開催の延期や中止となる
   こともあります。

◇定員:技術講習会 10名(先着順)/実習 6名(先着順)

◇参加費:無料

◇講師:NETZSCH Japan株式会社  塚本 修 氏

◇申込期限:2021年10月20日(水)

◇問い合わせ先:
  滋賀県工業技術総合センター 信楽窯業技術試験場  担当:植西、神屋
  TEL:0748-82-1155


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 高年齢者活躍促進セミナー               (10月22日開催)
   アフターコロナに到来する人手不足時代!企業は何をすべきか?  <会場>
  【高齢・障害・求職者雇用支援機構】

 セミナーでは、来るべきアフターコロナ時代の労務管理のポイント及び高年齢者の
戦力化の手法などについて考えます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.jeed.go.jp/location/shibu/shiga/25_ks_workshop.html


◇日時:2021年10月22日(金)13:30~16:00

◇場所:ポリテクセンター滋賀(滋賀県大津市光が丘町3-13)

◇定員:30名

◇参加費:無料

◇対象:事業主、企業等の人事労務担当者

◇申込期限:2021年10月18日(月)

◇問い合わせ先:
  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
   滋賀支部 高齢・障害者業務課
  TEL:077-537-1214


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] ビジネスマッチングに向けた              (10月26日開催)
   知財注意ポイントセミナー&自社の強み発見ワークショップ    <会場>
  【近畿経済産業局】

 新たなイノベーションの有力な手法として異業種連携をはじめとするビジネスマッ
チングが注目されています。ビジネスマッチング時の知財について学び、参加者相互
の評価で自社の強みを見直す絶好の機会です。奮ってご参加ください。
※事務局:ダン計画研究所

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/Workshop/WS2021_1.html


◇日時:2021年10月26日(火)14:00~16:20
◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
◇定員:25名
◇参加費:無料

◇内容:
 <講演>
 「共同開発の知財管理の注意点と実務
   -トラブルを未然に防ぐ契約と情報管理のポイント-」
  講師/レクシア特許法律事務所
     代表パートナー 弁護士・弁理士  山田 威一郎 氏
 <事例研究>
 「京都試作ネットにおける大手企業・中小企業との連携成功ポイントとは」
  講師/一般社団法人京都試作ネット 代表理事
    (佐々木化学薬品株式会社 代表取締役) 佐々木 智一 氏
 <ワークショップ>
  ビジネスマッチングに向けた強み相互評価ワークショップ

◇主催:近畿経済産業局
◇共催:滋賀県、一般社団法人滋賀県発明協会

◇問い合わせ先:
  株式会社ダン計画研究所
  TEL:06-6944-1173


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 2021年度第4回 REC BIZ-NET研究会・りそな中小企業振興財団 技術懇親会
  「AIは何でもできる魔法の技術ではない          (11月10日開催)
   -産学連携の現場からみたAI導入の課題-」    <オンライン/会場>
  【龍谷大学】

 AIは、科学・医療・金融・マーケッティングなど、我々の生活に劇的な変革をもた
らす技術となっています。しかし、魔法の技術ではありません。
 画像などのメディア処理に最先端の機械学習やAI技術を応用する研究を行い、産学
連携や京都府中小企業特別技術指導員として画像処理やAI導入で課題を抱えたモノづ
くり中小企業とかかわってきた本学教員が、現場感のあるAI導入のために理解してお
くべきことを紹介致します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9143.html

 ●申し込みはこちら
  → https://event.rec.seta.ryukoku.ac.jp/biz-net-202104/


◇日時:2021年11月10日(水)13:30~15:00

◇場所:○会場:龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール
  (大津市瀬田大江町横谷1-5 JR琵琶湖線「瀬田」駅よりバス約8分)
    ○オンライン:Zoom
 ※コロナ感染の状況により、オンライン開催に限定することもあります。

◇定員:会場20名(先着順)

◇参加費:無料

◇講師:本学先端理工学部 知能情報メディア課程 教授  藤田 和弘 氏

◇申込期限:2021年11月1日(月)

◇問い合わせ先:
  龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀) 担当:後藤
  TEL:077-543-7805 E-mail:goto@ad.ryukoku.ac.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 伴走型小規模事業者支援推進事業         (10月21日~全5回開催)
   ~経営計画策定セミナー~社長塾                <会場>
  【大津商工会議所】

 日々の仕事に加え、コロナ禍における変化への対応に追われる毎日だからこそ、経
営計画を策定することへの重要性が再認識されてきています。
 自社の状況を再認識し、将来像を明確にするために必要な知識を学んで、創業時に
思い描いていた“夢のあるビジョン”をつくってみませんか?
 このセミナーを、会社の未来を考え、発展に導く第一歩としてください!

 ●詳しくはこちら
  → http://www.otsucci.or.jp/event/news/2021/10/post-180.html

 ●チラシはこちら
  → http://www.otsucci.or.jp/event/docs/syatyojyuku.pdf


◇日時:2021年10月21日(木)18:00~20:30
    2021年10月28日(木)18:00~20:30
    2021年11月4日(木)18:00~20:30
    2021年11月11日(木)18:00~20:30
    2021年11月25日(木)18:00~20:30
  ※セミナー終了後に個別相談会も開催します。

◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、セミナーが延期または中止、または
 オンラインでの開催となる可能性があります。予めご了承ください。

◇定員:20名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  大津商工会議所 中小企業振興部
  TEL:077-511-1500  E-mail:sodansho@otsucci.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] ロボット導入総合サポートのご案内      (11月26日、12月10日開催)
   ~ロボット導入活用講座&導入診断~          (大阪)<会場>
  【中小機構】

<ロボット活用には関心があるが自社に合うかどうかが分からない企業の方々向け>
 人手不足、3K職場環境改善、品質向上などの課題解決に向け、自社に合ったロボッ
ト活用イメージを専門家とともに考え、また専門家による実践的な導入の事前準備ま
でをサポートします。
 大阪市内で開催する2日間の研修に加え、希望により、ロボット導入専門家を御社
へ派遣(無料:3回派遣予定)するサポートプログラムへの参加をご案内します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/sme/2021/favgos000001ppv7-att/robotto.pdf

 ●申し込みはこちら
  → https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/sme/2021/favgos000001ppv7.html


◇日時:2021年11月26日(金)
    2021年12月10日(金)

◇場所:中小機構 近畿本部 セミナールーム
  (大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング27階)

◇定員:20名

◇受講料:22,000円(税込)

◇対象:経営幹部、管理者、
    ロボット導入を検討している製造業の経営者や製造部門の責任者

◇問い合わせ先:
  (独)中小機構 近畿本部 企業支援課  担当:米倉、髙橋
  TEL:06-6264-8613  E-mail:kansai-seminar@smrj.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] ヘルスケア・テクノロジー・サミット「Healthtech/SUM」 (10月12日締切)
   2021ヘルステックスタートアップピッチコンテスト募集
  【メドピア株式会社】            (東京)<会場/オンライン>

 世界的に医療・ヘルスケア領域のデジタル化が進む中、日本におけるヘルステック
の成長を促進するため、国内外におけるヘルステックの最先端の知見が集まりイノベ
ーションを発信する機会を提供します。
 今回は、感染拡大のリスクに備えたハイブリッド型イベントとします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.healthtechsum.jp/

 ●メドピアのページはこちら
  → https://medpeer.co.jp/press/9472.html


<開催概要>
◇日時:2021年12月2日(木)9:00~20:00
    2021年12月3日(金)9:00~18:30
◇場所:日本橋三井ホール(総合受付)
    (東京都中央区日本橋室町二丁目2番1号 COREDO室町1 5F)
    日本橋ライフサイエンスハブ
    (東京都中央区日本橋室町一丁目5番5号 COREDO室町3 8F)
◇参加費:1日券[日付指定] 33,000円/オンライン視聴 無料

<ピッチコンテスト募集概要>
◇申込期限:2021年10月12日(火)

◇応募条件:
  ・事業領域が、ヘルステックであること。
  ・応募時点でサービスインをしている、もしくは日程が明確になっていること。
  ・最終審査当日(12月3日)に事業の代表者が会場で自らプレゼンテーションを
   行えること。

◇主催:日本経済新聞社、メドピア株式会社

◇問い合わせ先:
  Healthtech/SUM 運営
  E-mail:healthtech@nex.nikkei.co.jp
  メドピア株式会社 広報担当
  TEL:03-4405-4905  E-mail:pr@medpeer.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 三重ものづくり商談会2022 発注企業募集        (10月29日締切)
  【三重県産業支援センター】         (三重)<会場/オンライン>

 当商談会は、受注企業と1対1で商談や技術交流をしていただける出会いの場です。
新型コロナウイルス感染症の影響により、受注機会を喪失した企業に対して、販路開
拓や取引拡大に向けた支援を目指しています。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.miesc.or.jp/support/contents/358/


<開催概要>
◇日時:○対面方式:2022年1月26日(水)13:00~16:00
    ○オンライン方式:2022年1月27日(木)~2022年2月2日(水)
◇場所:○対面方式:津市産業・スポーツセンター メッセウイング・みえ 
     展示ホールC(三重県津市北河路町19番地1)
    ○オンライン方式:各種商談ツール
◇参加費:無料

<発注企業 募集概要>
◇定員:30社程度(対象:全国)/受注企業60社程度(対象:三重県内)

◇対象業種:下記の受注企業に対し発注ニーズを有する企業
  /受注企業:鋳鍛造、プレス、金属加工、金型、樹脂、電気電子、ゴム、試作、
   治工具、設備メンテナンス、表面処理等を手掛けるものづくり企業

◇申込期限:2021年10月29日(金)(受注企業の募集は11月)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人 三重県産業支援センター
   事業部 経営支援課  担当:東(ひがし)、小林
  TEL:059-253-4355  E-mail:mie-monozukuri@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ****************************************************************
  **                              **
  **  滋賀県におきまして、緊急事態宣言が解除されましたが、  **
  **  基本的な感染対策を引き続きよろしくお願いいたします。  **
  **                              **
  ****************************************************************

バックナンバーに戻る

一番上へ