■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(公財)滋賀県産業支援プラザ
※固定幅フォントでご覧ください。        https://www.shigaplaza.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.0978                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

============================================================================

プラザ・メールマガジンにおいて、開催場所を以下のように表記しております。
 〇<オンライン>:インターネットを通じて、指定の日時のみ参加できる
 〇<オンデマンド>:インターネットを通じて、特定の期間中いつでも視聴できる
 〇<会場>:会場で参加できる
 
============================================================================

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] FTAの有効活用による海外展開(オンライン)セミナー   (11月10日開催)
  「RCEP等自由貿易協定の最新情報と各原産地証明の実務」

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[2] 実践講座4回シリーズ                 (10月14日~開催)
  「売上・顧客が増える“チラシ・パンフレット”を創る!」 【再掲】<会場>

--------------------------------------
★★緊急事態宣言発令に伴うセミナーの変更(中止/延期)★★

[3]【オンラインに変更】挑戦を叶える審判(ジャッジメント)  (9月29日開催)
   ~クラウドファンディングセミナー            <オンライン>

[4]【開催を中止します】『簡単自撮り《動画作成》』セミナー  (9月17日開催)
                                  <会場>

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[5]「女性のチャレンジ・起業支援セミナー(アドバンスコース)」開催!
  【滋賀県】                   <会場>(9月15日~開催)

[6] 2021年度 第3回REC BIZ-NET研究会           (9月22日開催)
  『“都市鉱山”廃液から貴金属、レアアースを回収する』
  【龍谷大学】                <オンライン/オンデマンド>

[7] 滋賀県内企業向けの知財ビジネスマッチングセミナー    (9月28日開催)
   大手企業等の開放特許を活用した新製品開発ワークショップ    <会場>
   ~「自社技術×開放特許」で新製品・サービスを生み出す~
  【近畿経済産業局】

[8] ビジネスプラン発表会「LED関西」エントリー募集     (10月15日締切)
  【近畿経済産業局】

[9] 滋賀県新商品の生産等による新事業分野開拓者認定制度   (11月4日締切)
  「新商品パイオニア認定制度」募集
  【滋賀県】

[10] 滋賀県中小企業支援課公式Instagramへの掲載企業募集中      (告知)
  【滋賀県】

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] FTAの有効活用による海外展開(オンライン)セミナー   (11月10日開催)
  「RCEP等自由貿易協定の最新情報と各原産地証明の実務」

 本セミナーでは、RCEPの内容、他協定との違いや、それぞれの原産地証明などの実
務について、当分野の第一人者に易しく解説していただきます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/5037.html


◇日時:2021年11月10日(水)

◇場所:オンライン(Zoom)

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県内企業に限る

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)
◇後援:滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会

◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 実践講座4回シリーズ                 (10月14日~開催)
  「売上・顧客が増える“チラシ・パンフレット”を創る!」     <会場>

 初めての方でも、ターゲットの目に留まり、売上・顧客が増えるチラシ・パンフレ
ットが「基礎知識編1回」と「実践編3回」の4回で創れるようになるセミナーです。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/4979.html


◇日時:第1回 2021年10月14日(木)14:00~15:30
    第2回 2021年10月28日(木)14:00~15:30
    第3回 2021年11月11日(木)14:00~15:30
    第4回 2021年12月2日(木)14:00~15:30

  ※第1回からの連続受講となります。途中からの参加は出来ません。
  ※県内に「緊急事態宣言等」が発出された場合は、中止といたします。

◇場所:コラボしが21 3F 中会議室1又は2(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:10名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等
  の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]【オンラインに変更】挑戦を叶える審判(ジャッジメント)  (9月29日開催)
   ~クラウドファンディングセミナー            <オンライン>

 今回のセミナーはBizBaseコラボ21で開催予定でしたが、滋賀県内の緊急事態宣言に
伴い、オンライン開催に変更することとなりました。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-210929/


◇日時:2021年9月29日(水)13:30~16:00

◇場所:オンライン

◇定員:30名(オンライン)/相談会4名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:クラウドファンディングに挑戦したい方、新事業に挑戦したい方、これから
  起業する方、資金調達したい方、マーケティングとして取り組みたい方 等

◇講師:アインズ株式会社 地域連携事業本部 本部長  小寺 源 氏

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:舩越
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]【開催を中止します】『簡単自撮り《動画作成》』セミナー  (9月17日開催)
                                  <会場>

 本セミナーはBizBaseコラボ21にて開催予定でしたが、この度、新型コロナウイル
スの感染拡大を受け、開催を中止することが決定しました。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/4962.html


◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]「女性のチャレンジ・起業支援セミナー(アドバンスコース)」開催!
  【滋賀県】                   <会場>(9月15日~開催)

 G-NETしがでは、起業などによる社会参画をめざす女性に、チャレンジの本格展開
や拡大に向けて重要となる視点や知識の習得の場を提供します。
 本講座は、起業を考えている女性や起業後のさらなる展開を考えている女性が不安
や悩みを解消し、夢の実現に向けてステップアップできる講座です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/320321.html


◇日時:
  第1回 2021年9月15日(水)9:30~12:30
  第2回 2021年9月29日(水)9:30~12:30
  第3回 2021年10月6日(水)9:30~12:30
  第4回 2021年10月20日(水)9:30~12:30
 ※単発での受講可。ただし、第4回のみの受講はできません。

◇場所:滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”
  (滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)

◇定員:各回30名(先着順)

◇参加費:無料

◇内容:第1回、第2回、第3回は、講座2時間+交流1時間。
    第4回は、交流+情報交換

◇託児:生後6か月~未就学児/各回セミナー開催日の1週間前までに要予約

◇申込期限:各回セミナー開催日の5日前まで

◇問い合わせ先:
  男女共同参画センター ”G-NETしが”
  TEL:0748-37-3751  E-mail:g-net@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 2021年度 第3回REC BIZ-NET研究会           (9月22日開催)
  『“都市鉱山”廃液から貴金属、レアアースを回収する』
  【龍谷大学】                <オンライン/オンデマンド>

 都市鉱山の一つである廃液に着目し、廃液中の貴金属やレアアースを回収する新し
い発想の手法を先端理工学部 応用化学課程、および環境生態工学課程の教員より各
々のアプローチから提案いたします。都市鉱山、廃棄物処理や下水処理等の環境技術、
リサイクル技術にご興味のある方等への価値ある情報源となる内容となっています。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9171.html


◇日時:○ライブ配信 2021年9月22日(水)13:00~15:00
    ○オンデマンド配信 2021年10月1日(金)~2021年10月14日(木)(予定)

◇場所:オンライン開催(ライブ配信+オンデマンド配信)

◇参加費:無料

◇内容:
 1.「希薄水溶液から貴金属を選択的に回収する新技術開発」
   龍谷大学先端理工学部 応用化学課程 教授  富﨑 欣也 氏
 2.「尿または下水添加によるリンおよび金属の同時除去とその回収技術」
   龍谷大学先端理工学部 環境生態工学課程 准教授  越川 博元 氏

◇申込期限:○ライブ配信:2021年9月15日(水)
      ○オンデマンド配信:2021年10月12日(火)

◇問い合わせ先:
  龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀) 担当:籔田
  TEL:077-544-7299  E-mail:rec@ad.ryukoku.ac.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 滋賀県内企業向けの知財ビジネスマッチングセミナー    (9月28日開催)
   大手企業等の開放特許を活用した新製品開発ワークショップ    <会場>
   ~「自社技術×開放特許」で新製品・サービスを生み出す~
  【近畿経済産業局】

 自社単独の技術のみで革新的な新製品を生み出すことは困難です。そこで、他社の
技術を活用し、自社技術や強みと組み合わせることで、時間やコストを抑えながら新
製品開発を進める取り組みが注目されています。
 本セミナーでは大手企業等の開放特許等を活用した新商品開発のアイデア出しを体
験いただきます。
※運営:有限責任監査法人トーマツ

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/02shiensaku/maching/event/20210928_seminar-shiga.pdf

 ●知財ビジネスマッチング事業とは
  → https://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/02shiensaku/maching/maching_2014.html

◇日時:2021年9月28日(火)14:00~16:30

◇場所:滋賀県庁 東館 7階大会議室(滋賀県大津市京町四丁目1番1号)
 ※新型コロナウイルス感染状況に応じて、オンラインでの実施に変更となる可能性
  がございますこと、予めご了承ください。

◇定員:20名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県内のものづくり中小企業

◇申込期限:2021年9月21日(火)

◇主催:近畿経済産業局
◇共催:滋賀県、一般社団法人滋賀県発明協会

◇問い合わせ先:
  知財ビジネスマッチング事業 事務局
  有限責任監査法人トーマツ  担当:山本、中土居
  TEL:06-4560-6021  E-mail:chizai_bm@tohmatsu.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] ビジネスプラン発表会「LED関西」エントリー募集     (10月15日締切)
  【近畿経済産業局】

 LED関西は、1枚のビジネスプランシートから始まる女性のためのビジネスプラン発
表会です。
 このイベントでは、ビジネスプランの優劣を競うのではなく、各分野で活躍する先
輩女性起業家や民間企業・支援機関など強力なサポーター・パートナーが、分野を超
えて女性の「想い」や「夢」の実現を後押しします。
 成長志向の女性起業家を対象とした継続的なサポートのあるビジネスプラン発表会
&交流会なのです。
※本事業は、公益財団法人大阪産業局が、近畿経済産業局と共に実施しています。

 ●詳しくはこちら
  → https://ledkansai.jp/


◇応募対象者:創業予定者、個人事業主、中小企業、後継者、NPO法人
  ※事業開始または事業承継から7年を経過していない者

◇対象地域:事業実施(予定)地が、近畿経済産業局管内(福井県、滋賀県、京都府、
  大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県のいずれか)であること

◇申込期限:2021年10月15日(金)23:59必着(メール添付)

◇問い合わせ先:
  女性起業家応援プロジェクト&ネットワーク運営事務局
  TEL:06-6271-0279


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 滋賀県新商品の生産等による新事業分野開拓者認定制度   (11月4日締切)
  「新商品パイオニア認定制度」募集
  【滋賀県】

 滋賀県では、新商品の生産または新役務の提供により新たな事業分野の開拓を実施
しようとする中小企業等を「新商品生産等による新事業分野開拓者」として認定して
います。
 認定した新商品等については、県が随意契約により購入できるほか、県によるPR効
果が期待されます。(購入を約束するものではありません。)
 このたび、令和3年度認定対象者の募集を開始します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kigyou/320340.html


◇募集期間:2021年8月26日(木)~2021年11月4日(木)

◇対象となる方:次のいずれにも該当する方
 (1)県内に主たる事業所を有する中小企業、企業組合、協同組合等の方
   (中小企業等経営強化法第2条第1項の各号に規定)
 (2)新商品の生産または新役務の提供により新たな事業分野の開拓を実施しよう
   とする方

◇対象となる商品・役務:次のいずれにも適合する商品・役務
 (1)既存の商品・役務とは別個の範疇に属するもの、または既存の商品・役務と
   同一の範疇に属するものであっても著しく異なる使用価値を有し、実質的に別
   個の範疇に属するもの
 (2)事業活動にかかる技術の高度化もしくは経営の能率の向上または住民生活の
   利便の増進に寄与するもの
 (3)県での使用が見込まれるもの(但し、医薬品等の除外品あり)
 ※本制度は、発売から5年以内の商品・役務を対象としています。

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部中小企業支援課 商業支援係
  TEL:077-528-3731  E-mail:fb00@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 滋賀県中小企業支援課公式Instagramへの掲載企業募集中      (告知)
  【滋賀県】

 中小企業支援課では昨年度から、Instagramアカウントを開設し、「観て読んで楽
しめるウェブマガジン」というコンセプトのもと、ちいさな企業(県内中小企業)の
商品やサービス、そして代表者や従業員の方々の魅力を県内外へ定期的に発信してい
ます。
 この度、滋賀県中小企業支援課公式Instagramへの掲載に協力してくださる県内中
小企業様を募集しています。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/320783.html


◇募集期間:2021年8月31日(火)~上限に達するまで募集。

◇対象:県内中小企業者
  ※暴力団、宗教法人、政治団体、風営法上の性風俗関連として届け出義務がある
   者、公共法人、事業を営まない法人格のある自治会等でないこと。

◇概要:Instagramアカウント名:きらり輝く滋賀のちいさな企業(@kirari_shiga)
  → https://www.instagram.com/kirari_shiga/

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部中小企業支援課
  TEL:077-528-3733  E-mail:fb00@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ