■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(公財)滋賀県産業支援プラザ
※固定幅フォントでご覧ください。        https://www.shigaplaza.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.975               登録1,390名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

       ■─────────────────────■
  ■────□   夏季集中休暇と次号配信について   □────■
  │    ■─────────────────────■    │
  │                               │
  │ いつもプラザのメルマガをお読みいただきありがとうございます。│
  │                               │
  │ プラザでは、お盆期間の8月11日(水)、12日(木)および13日(金) │
  │ の三日間、職員の夏季集中休暇を実施させていただきます。   │
  │                               │
  │ このため、来週のメールマガジンはお休みさせていただきます。 │
  │                               │
  │ 次号配信は8月23日(月)を予定しております。         │
  │                               │
  ■───────────────────────────────■

============================================================================

プラザ・メールマガジンにおいて、開催場所を以下のように表記しております。
 〇<オンライン>:インターネットを通じて、指定の日時のみ参加できる
 〇<オンデマンド>:インターネットを通じて、特定の期間中いつでも視聴できる
 〇<会場>:会場で参加できる
 
============================================================================

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 令和3年度第一回座談会「CO2ネットゼロへの挑戦」     (9月7日開催)
                                  <会場>

[2] 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会inSHIGA」受注企業を募集します
                               (9月10日締切)

[3] 令和3年度「製造現場へのAI・IoT導入促進補助金」採択結果について(告知)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[4]「面白い」という正義-アイデアの作り方-         (9月9日開催)
                              【再掲】<会場>

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[5] 滋賀県広域ワクチン接種センター(大規模接種)         (告知)
   海外出張が必要な方に対するワクチン接種について
  【滋賀県】

[6] 滋賀県事業継続支援金 申請開始しました         (9月30日締切)
  【滋賀県】

[7] 3Dデータ活用講座 ~3Dスキャナの活用とVR/ARへの展開~ (8月24日開催)
  【滋賀県工業技術総合センター】                 <会場>

[8] 新型コロナウイルス対応セミナー             (8月26日開催)
  【大津商工会議所】                    <オンライン>

[9]【WEBセミナー】2025年大阪・関西万博に向けて       (9月10日開催)
   ビジネスチャンス発見セミナー~『選ばれる滋賀』を目指して~
  【関西みらい銀行】             <オンライン/オンデマンド>

[10] 第25回(2021年度) 中小企業組織活動懸賞レポート    (10月15日締切)
  【商工総合研究所】

[11] 第35回(2021年度) 中小企業懸賞論文          (10月15日締切)
  【商工総合研究所】

[12] 業務改善助成金 令和3年度の申請受付を開始しました(2022年1月31日締切)
  【厚生労働省】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外) ≫

[13] 関西オープンイノベーションEXPO 2021       (8月26日~27日開催)
   会期変更のご案内                   (大阪)<会場>
  【オープンイノベーションEXPO実行委員会】

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 令和3年度第一回座談会「CO2ネットゼロへの挑戦」     (9月7日開催)
                                  <会場>

 この度、滋賀県総合企画部CO2ネットゼロ推進課長の森野実知子様をお招きし、滋
賀県の取組みについてご説明いただくと共に、各企業、個人等における取組事例を説
明していただきます。
 CO2ネットゼロは企業の社会的責任と言っても過言ではなく、参加される企業様に
は、CO2削減を含むSDGs経営を実践する上でご参考にしていただければと思います。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-mono-210907/


◇日時:2021年9月7日(火)14:00~15:30

◇場所:コラボしが21 3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2番1号)

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   連携推進部 ものづくり支援課
  TEL:077-511-1414  E-mail:shin@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会inSHIGA」受注企業を募集します
                               (9月10日締切)

 新型コロナウイルスの感染拡大が引き続き懸念されるなか、県内中小企業様の今後
の受注機会拡大と新規取引先開拓を図るため、県内外の発注企業様との新規取引のき
っかけづくりとして、商談会を開催いたします。
 只今、”受注側”として参加いただける企業を募集しています。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/shodan-hanro-210910/


【開催概要】
◇日時:2021年12月9日(木)13:00~16:30
◇場所:滋賀県立文化産業交流会館(滋賀県米原市下多良2-137)
◇参加発注企業:57社(対面面談47社+オンライン面談10社)

【募集概要】

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県に事業所を有し、発注企業の求める技術・製品に適している中小企業
  ※参加にはあらかじめ(公財)滋賀県産業支援プラザへの登録(無料)が必要です。
   (参考ページ → http://www.shigaplaza.or.jp/order/ )

◇募集数:100社予定(先着順)

◇申込期限:2021年9月10日(金)17:00 ※申込書必着

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 販路開拓課  担当:上林(かんばやし)、金子、佐藤
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 令和3年度「製造現場へのAI・IoT導入促進補助金」採択結果について(告知)

 公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、製造業の人手不足の深刻化に対してデジ
タルツールを利活用した生産性向上が急がれる中、AI・IoT機器等の導入促進を行う
ことにより県内中小企業者のモノづくり産業の基盤強化を図ることを目的として「製
造現場へのAI・IoT導入促進補助金」を公募し、この度、7社が採択されましたので、
お知らせします。

 採択企業はプラザホームページに公開しています。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/sonota-iko-210805/


◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   連携推進部
  TEL:077-511-1424  E-mail:iko@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]「面白い」という正義-アイデアの作り方-         (9月9日開催)
                                  <会場>

 情勢を一変させるようなインパクトのあるアイデアを生むことは偉業のように思え
ますが、実は誰にでも出来ること。「面白い」を形にするゲームクリエイターとカー
ドゲームで遊びながら、アイデアの作り方を身につけましょう。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-210909/


◇日時:2021年9月9日(木)13:00~16:00

◇場所:BizBaseコラボ21(滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 1階)

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇講師:ゲームクリエイター  永尾 純一 氏

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:舩越、九里
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 滋賀県広域ワクチン接種センター(大規模接種)         (告知)
   海外出張が必要な方に対するワクチン接種について
  【滋賀県】

 現在、県において広域ワクチン接種センターを開設し、職種を定めて新型コロナウ
イルスワクチンを接種しておりますが、今般、県内の事業所に勤務される方で、職務
上、海外出張が必要な方についても接種対象者とすることといたしました。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/319226.html


◇実施期間:2021年8月1日から接種開始

◇接種会場:南部会場:Oh!Me大津テラス3階(滋賀県大津市打出浜14-30)
      北部会場:滋賀県立大学体育館(滋賀県彦根市八坂町2500)

◇問い合わせ先:
  滋賀県広域ワクチン接種予約コールセンター
  TEL:050-3612-4542


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 滋賀県事業継続支援金 申請開始しました         (9月30日締切)
  【滋賀県】

 長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける事業者のみなさまの事業継続
を支援するため、売上が50%以上減少した県内中小企業等・個人事業主に対し、支援
金を給付します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/319350.html


◇支給額:中小企業等:20万円
     個人事業主:10万円
     ※ただし1事業者につき申請は1回限りです。

◇対象:次のアまたはイに該当する方(2021年3月までに開業している方)。
 (ア)国の「月次支援金」を2021年の4月から6月のいずれかの月で受給した県内中
   小企業等のみなさま
 (イ)長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、2021年の4月から6月の
   いずれかの月の売上が2019年または2020年の同月と比較して50%以上減少して
   いる県内中小企業等のみなさま

◇申込期間:2021年8月4日(水)~2021年9月30日(木)
  ※郵送の場合は当日消印有効

◇問い合わせ先:
  滋賀県 事業継続支援金コールセンター
  TEL:0570-200-575


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 3Dデータ活用講座 ~3Dスキャナの活用とVR/ARへの展開~ (8月24日開催)
  【滋賀県工業技術総合センター】                 <会場>

 私たちの身の回りに普及したデジタルツール。その中でも現物からデータを作るこ
とのできる3Dスキャナーは、企業だけではなく個人ユーザーの世界にも広がりを見せ
ています。
 今回は3Dスキャナーの使い方、スキャンデータ処理方法、製品開発・プロダクトデ
ザイン・CG方面・それ以外における3Dスキャン・3Dプリントの可能性、実際どのよう
に使われているのかなどをご紹介いたします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shiga-irc.go.jp/scri/news/202108243d


◇日時:2021年8月24日(火)13:30~16:00

◇場所:滋賀県工業総合技術センター 信楽窯業技術試験場 会議室
  (滋賀県甲賀市信楽町長野498)

◇定員:講習会、実習とも各8名(先着順)

◇参加費:無料

◇内容:
  1.講習会:デジタルツール、3Dスキャン/3Dプリント最新事例の紹介
  2.実習:3DスキャナーとVR・ARデータの作成

◇問い合わせ先:
  滋賀県工業技術総合センター 信楽窯業技術試験場  担当:野上、植西
  TEL:0748-82-1155

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 新型コロナウイルス対応セミナー             (8月26日開催)
  【大津商工会議所】                    <オンライン>

 本セミナーでは、それぞれの専門家が「心身のケア」、「雇用のケア」、「お金の
ケア」の観点から、WITHコロナ時代に大切な社員さんを守るためのポイントを、わか
りやすくお伝えします。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.otsucci.or.jp/event/news/2021/08/post-173.html


◇日時:2021年8月26日(木)13:30~15:00(開場13:15~)

◇場所:オンライン(Zoom)

◇定員:50名(先着順)

◇参加費:無料

◇講師:升田良恵氏、遠藤和美氏、加賀山望氏

◇問い合わせ先:
  大津商工会議所 中小企業振興部
  TEL:077-511-1500  E-mail:sodansho@otsucci.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9]【WEBセミナー】2025年大阪・関西万博に向けて       (9月10日開催)
   ビジネスチャンス発見セミナー~『選ばれる滋賀』を目指して~
  【関西みらい銀行】             <オンライン/オンデマンド>

 2025年に開催が決定している大阪・関西万博は関西経済にとって大きなイベントで
す。滋賀県内企業のみなさまにおかれましても大きなビジネスチャンスに繋がる良い
機会ではないでしょうか。本セミナーでは2025年大阪・関西万博の現況や万博に向け
ての様々なアイデア等に関して「2025年日本国際博覧会協会」の広報戦略局長兼企画
局長からお話をうかがいます。これからの経営戦略のヒントを探されている企業のみ
なさま、ぜひご参加ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://bp.resona-gr.co.jp/static/upload/bp.resona-gr.co.jp/file/251592/twE8BHt5/web_20210910_biwako.pdf


◇日時:2021年9月10日(金)15:30~17:00

◇場所:オンライン(YouTube)※見逃し配信あり

◇定員:100名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  関西みらい銀行ビジネスプラザびわこ  担当:岸田、田中
  TEL:077-511-9155


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 第25回(2021年度) 中小企業組織活動懸賞レポート    (10月15日締切)
  【商工総合研究所】

 中小企業の組織活動に携わっている方々を対象に、活動内容や成果をレポート形式
で募集します。論文のように理論を重視するものではなく、実体験を踏まえた「やり
がい」や「熱い思い」が伝わってくるレポートを期待しています。
 テーマは自由です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shokosoken.or.jp/commendation/index_03.html


◇対象:中小企業の連携活動や組織活動に携わっている方であればどなたでも応募で
  きます(中小企業者、組合事務局など)。グループ、団体での応募も歓迎します。

◇表彰:<本賞>賞金20万円を贈呈(10点以内)

◇申込期間:2021年8月2日(月)~10月15日(金)

◇問い合わせ先:
  一般財団法人 商工総合研究所
  TEL:03-6810-9364


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 第35回(2021年度) 中小企業懸賞論文          (10月15日締切)
  【商工総合研究所】

 学生や中小企業関係の実務者の方々を対象に、中小企業の産業・金融に関する論文
を募集します。毎年定める4テーマのうち1項目を選定してご応募ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shokosoken.or.jp/commendation/index_02.html


◇テーマ:
 <産業部門>
 1.IT分野における中小企業の活躍
 2.ウィズコロナ・アフターコロナ時代の中小企業経営
 <金融部門>
 1.SDGsと中小企業金融
 2.緊急事態における金融機関の中小企業支援

◇対象:学生、中小企業関連の実務に携わっている方など、中小企業・中小企業金融
  問題に関心のある方であればどなたでも応募できます。
  グループによる応募も可能です。

◇表彰:<本賞>賞金30万円を贈呈(5点以内)

◇申込期間:2021年8月2日(月)~10月15日(金)

◇問い合わせ先:
  一般財団法人 商工総合研究所
  TEL:03-6810-9364


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 業務改善助成金 令和3年度の申請受付を開始しました(2022年1月31日締切)
  【厚生労働省】

 業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最
も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。生産性向上のため
の設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行い、事業場内最低賃金を一定
額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html


◇支給の要件:
  1.賃金引上計画を策定すること
   事業場内最低賃金を一定額以上引き上げる(就業規則等に規定)
  2.引上げ後の賃金額を支払うこと
  3.生産性向上に資する機器・設備などを導入することにより業務改善を行い、
   その費用を支払うこと
  ((1)単なる経費削減のための経費、(2)職場環境を改善するための経費、
   (3)通常の事業活動に伴う経費などは除きます。)
  4.解雇、賃金引下げ等の不交付事由がないこと など
  その他、申請に当たって必要な書類があります。

◇生産性向上に資する設備・機器の導入例:
  ○POSレジシステム導入による在庫管理の短縮
  ○リフト付き特殊車両の導入による送迎時間の短縮
  ○顧客・在庫・帳票管理システムの導入による業務の効率化
  ○専門家による業務フロー見直しによる顧客回転率の向上 など

◇問い合わせ先:
  各都道府県労働局雇用環境・均等部(室)
  滋賀労働局 雇用環境・均等室
  TEL:077-523-1190


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 関西オープンイノベーションEXPO 2021       (8月26日~27日開催)
   会期変更のご案内                   (大阪)<会場>
  【オープンイノベーションEXPO実行委員会】

 2021年6月10日、11日で開催を予定しておりましたが、会期を8月26日、27日に変更
させていただく事となりました。

 ●詳しくはこちら
  → https://oi-expo.com/


【関西】
◇日時:2021年8月26日(木)~27日(金)10:00~17:00
◇場所:インテックス大阪

◇同時開催:サービスロボット展/産業用ロボット展/次世代モビリティ展
      建築材料・住宅設備総合展/防犯防災総合展

◇入場料:3,000円(アンケート回答で無料)

◇主催:オープンイノベーション EXPO 実行委員会

◇問い合わせ先:
  オープンイノベーションEXPO実行委員会 事務局(株式会社すけっと内)
  TEL:03-4400-1345


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ