■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.960               登録1,348名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

============================================================================

プラザ・メールマガジンにおいて、開催場所を以下のように表記しております。
 〇<オンライン>:インターネットを通じて、指定の日時のみ参加できる
 〇<オンデマンド>:インターネットを通じて、特定の期間中いつでも視聴できる
 〇<会場>:会場で参加できる
 
============================================================================

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 滋賀県よろず支援拠点×STORES「今すぐ始める非対面ビジネス」セミナー
   第1弾「レッスンのオンライン配信&接客」        (4月23日開催)
                             <オンライン開催>

[2] 滋賀県よろず支援拠点×STORES「今すぐ始める非対面ビジネス」セミナー
   第2弾 「スマホで簡単ネットショップ」     <会場>(5月21日開催)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[3]「事業再構築補助金」が申請できる事業計画書作成ミニセミナー   【再掲】
                      <会場>(5月21日、6月18日開催)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[4] 公害防止管理者(水質関係)資格試験「受験対策講座」   <オンライン>
  【龍谷大学】                   (6月17日~全5回開催)

[5]「滋賀県海外展開チャレンジ支援事業補助金」募集開始!   (5月7日締切)
  【滋賀県】

[6]「滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金」  (5月12日締切)
   の募集について(令和3年度)
  【滋賀県】

[7] 滋賀県コロナ対応モノづくり研究開発補助金について    (5月14日締切)
  【滋賀県】

[8] 滋賀県内組合への支援による地域経済活性化事業補助金の公募開始
  【中小企業団体中央会】                  (5月14日締切)

[9] 草津市創業支援補助金の申請募集について(事前案内)      (予告)
  【草津市】<対象:草津市内居住者>

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外)≫

[10] グッドデザイン賞+iFデザインアワード応募説明会     (4月20日締切)
  【京都府中小企業技術センター】       (京都)<会場/オンライン>

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県よろず支援拠点×STORES「今すぐ始める非対面ビジネス」セミナー
   第1弾「レッスンのオンライン配信&接客」        (4月23日開催)
                             <オンライン開催>

 初心者でも簡単に始められるアプリを提供する会社の一つであるSTORESから講師を
お招きし、無料で利用できる機能や導入方法を実演することで、非対面ビジネスを導
入するための後押しとなるセミナーを開催いたします。
 第1弾となる今回は、セミナー中に「STORES予約」を開設します。STORES講師のサ
ポートにより、レッスンのオンライン配信や接客システム構築が行える、実践型のワ
ークショップとなっています。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/4514.html


◇日時:2021年4月23日(金)14:00~16:00

◇場所:オンライン開催(Zoom)

◇定員:20名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等
    の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 滋賀県よろず支援拠点×STORES「今すぐ始める非対面ビジネス」セミナー
   第2弾 「スマホで簡単ネットショップ」     <会場>(5月21日開催)

 初心者でも簡単に始められるアプリを提供する会社の一つであるSTORESから講師を
お招きし、無料で利用できる機能や導入方法を実演することで、非対面ビジネスを導
入するための後押しとなるセミナーを開催いたします。
 第2弾となる今回は、STORES講師のサポートにより、セミナー中にスマホでのネッ
トショップ開設を行います。また、スマホでできる「かんたんブツ撮り」も紹介予定
で、より実践的なセミナーとなっております。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/4536.html


◇日時:2021年5月21日(金)14:00~16:30

◇場所:コラボしが21 中会議室2
  ※コロナの状況により変更となる場合があります。

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等
    の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]「事業再構築補助金」が申請できる事業計画書作成ミニセミナー
                      <会場>(5月21日、6月18日開催)

 事業再構築指針の概要、公募要領の概要、申請書類の作成ポイントについて、わか
りやすく解説します。また、個別相談会を設け、具体的に申請書類に落とし込むポイ
ントについてお話しします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/4496.html


◇日時:※内容は同じです。
  第2回 2021年5月21日(金)13:30~16:30
  第3回 2021年6月18日(金)13:30~16:30

◇場所:コラボしが21 3階 研修室(滋賀県大津市打出浜2-1)
  ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関でのご来場を
   おまちしております。

◇定員:各回15名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等
  の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

※新型コロナウィルス感染症の影響により、中止または延期となる場合があります。
※会場では感染防止策を実施します。ご来場の際にはマスクを着用ください。

◇問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 公害防止管理者(水質関係)資格試験「受験対策講座」   <オンライン>
  【龍谷大学】                   (6月17日~全5回開催)

「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(法律第107号)」の制定によ
り、有害物質を含む排出水が生じる工場等、ある一定の条件を有する特定工場には、
公害防止管理者の資格を持つ人の配置が義務づけられています。
 龍谷大学では、10月に公害防止管理者(水質関係)資格試験の受験を予定されてい
る方々を対象にした講座を開催いたします。水質1種~4種全ての資格試験を受験予定
の方にご受講いただける内容です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-8149.html


◇日時:2021年6月17日(木)17:30~20:40 公害総論
    2021年6月20日(日)13:00~16:10 水質概論
    2021年6月21日(月)17:30~19:00 大規模水質特論
    2021年6月24日(木)17:30~20:40 水質有害物質特論
    2021年6月27日(日)10:00~15:40 汚水処理特論

◇場所:ZoomによるWeb開催(事前のZoomアプリのダウンロードを推奨します)

◇受講料:有料(税込)
 〇全講座受講  会員15,000円/一般30,000円
 〇1講座受講(スポット受講) 会員2,000円~/一般4,000円~
 ※会員とは、EMATEC賛助会員、大阪府中小企業家同友会会員、京都工業会会員、
  滋賀県環境保全協会会員、尼崎工業会会員、龍谷大学BIZ-NET会員です。

◇申込期限:2021年6月9日(水)

◇問い合わせ先:
  龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀)担当:後藤
  TEL:077-543-7805  E-mail:rec@ad.ryukoku.ac.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]「滋賀県海外展開チャレンジ支援事業補助金」募集開始!   (5月7日締切)
  【滋賀県】

 滋賀県では、新たな海外展開の取組にチャレンジする県内中小企業の皆様を支援す
るため、標記補助金の募集を開始しました。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/317446.html


※採択には審査があります。
※応募にあたっては事前にジェトロ滋賀へご相談願います。
【ジェトロ滋賀貿易情報センター】
  TEL:0749-21-2450  住所:滋賀県彦根市中央町3-8 彦根商工会議所1階
  URL:https://www.jetro.go.jp/jetro/japan/shiga/


◇募集期間:2021年4月12日(月)~2021年5月7日(金)17:00必着
◇補助限度額:150万円 ※申請下限額50万円
◇補助率:2/3以内
◇対象事業:海外販路開拓事業、海外拠点進出・多角化事業

◇問い合わせ先:
  滋賀県 商工観光労働部 商工政策課
   振興・海外展開支援係  担当:山中、牧、廣瀬
  TEL:077-528-3715  E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]「滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金」  (5月12日締切)
   の募集について(令和3年度)
  【滋賀県】

 本県では、県内中小企業者が海外で「水環境ビジネス」を展開するにあたり実施す
る実現可能性調査や実証試験に要する経費を補助することにより、海外の水環境課題
の解決に貢献し、本県経済の活性化を図ることを目的に、補助金を設けました。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/mizukankyobusiness/317931.html


◇募集期間:2021年4月9日(金)~2021年5月12日(水)17:00まで

◇対象:次の要件を満たす中小企業者
 (1)滋賀県内に事務所または事業所を有していること
 (2)補助対象者が代表者となり、交付申請(採択内示後の本申請)時までに他の法
  人等とともに事業共同体を設立していること
 (3)事業共同体を構成する法人等のすべてが、交付申請時までに「しが水環境ビジ
  ネス推進フォーラム」に入会していること

 ※県外の企業様であっても、県内中小企業様とチームを組まれることにより、当補
  助金の活用が可能です。
 ※国等の資金スキームの応募に向けて事前に実施される実現可能性調査等も対象と
  なる場合があります。

◇問い合わせ先:
  滋賀県 商工観光労働部 商工政策課
   振興・海外展開支援係  担当:牧、廣瀬
  TEL:077-528-3715  E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 滋賀県コロナ対応モノづくり研究開発補助金について    (5月14日締切)
  【滋賀県】

 滋賀県では、県内中小企業・小規模事業者様が、新型コロナウィルス感染症対応を
はじめとした社会の多様なニーズに応えるために、新たにチャレンジする新製品・新
技術の開発を対象とし、コロナ対応モノづくり研究開発補助金の研究開発計画の募集
を行っています。
※感染症対応等の技術開発に限らず、幅広い技術開発における課題が支援対象です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kougyou/317863.html


◇募集期間:2021年4月8日(木)~2021年5月14日(金)12:00必着

◇対象:次のいずれかに該当する方
 1.【トライアル型】
  過去5か年において、滋賀県中小企業新技術開発プロジェクト補助金の採択実績
  がなく、かつ、工業技術センターの支援を受けて実施計画(トライアル計画書)
  を作成し、補助事業を実施しようとする中小企業者等
  ※トライアル型への応募には、県立の工業技術センターの支援を受けてトライア
  ル計画書を作成する必要があります。

 2.【一般型】
  滋賀の新しい産業づくりチャレンジ計画認定事業に規定するチャレンジ計画の認
  定を受けてその計画を実施する中小企業者等
  ※一般型への応募には、滋賀の新しい産業づくりチャレンジ計画の認定が必要で
  す。

◇問い合わせ先:
 ○補助金全般
   滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課 TEL:077-528-3794
 ○技術的内容
   滋賀県工業技術総合センター
    (栗東)TEL:077-558-1500 (信楽)TEL:0748-82-1155
   滋賀県東北部工業技術センター
    (長浜)TEL:0749-62-1492 (彦根)TEL:0749-22-2325


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 滋賀県内組合への支援による地域経済活性化事業補助金の公募開始
  【中小企業団体中央会】                  (5月14日締切)

 滋賀県中小企業支援課では、コロナ禍にある県内中小企業・小規模事業者の実情を
熟知する商工団体等が行う事業者応援事業、地域における消費喚起等の事業要する各
経費を支援する標記補助金制度を設けられました。

 ●詳しくはこちら
  → https://chuokai-shiga.or.jp/r3_chiikikeizai_boshu/


◇補助対象者:滋賀県内の組合(事業協同組合、同連合会、商工組合、企業組合、
  協業組合、生活衛生同業組合、商店街振興組合)

◇補助対象事業:
 1.事業者応援事業…組合が実施するセミナー、研修会
  事業拡大に向けた組合のPR活動 など(専門家謝金、会場借料、PRイベント、
  広報宣伝、チラシ印刷、HP関連等)

 2.地域内消費喚起事業…商店街組合等が発行するプレミアム商品券やクーポン券、
  小売・サービス業組合等が実施する販売促進イベント、一斉割引 など

◇申請期間:2021年4月19日(月)~2021年5月14日(金)中央会必着

◇補助事業期間:2021年4月1日~2022年1月31日(遡及適用あり)

◇問い合わせ先:
  滋賀県中小企業団体中央会
  TEL:077-510-0890


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 草津市創業支援補助金の申請募集について(事前案内)      (予告)
  【草津市】<対象:草津市内居住者>

 新たな事業の創出を促進し、市内における創業機運の醸成ならびに産業振興を図る
ため、個人の起業に要する初期経費に対して支援することを目的として、「草津市創
業支援補助金」を創設しました。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/sangyobusiness/sangyo/hojyo/sougyousienhozyo.html


◇主な要件:
【市内事業者枠】
 〇申請時点で市内に居住し、住民登録を有すること。
 〇「大津市・草津市創業支援等事業計画」に基づく特定創業支援等事業の支援を受
  け、証明書の発行を受けていること。

【U/Iターン者枠】
 〇次のいずれかに該当する方
 ・補助金の申請時点において市外に居住する方のうち、補助金の申請年度内に市内
  に住民登録を行う方で、かつ、その直近5年の間、市内に住民登録を有していな
  いこと。
 ・補助金の交付申請時点において市内に転入し、住民登録を行った日から6か月を
  経過していない方で、かつ、その直近5年の間、市内に住民登録を有していない
  こと。
 〇「大津市・草津市創業支援等事業計画」または他の自治体が策定する「創業支援
  等事業計画」に基づく特定創業支援等事業を受け、証明書の発行を受けているこ
  と。

◇申請期間(予定):2021年9月1日(水)~2021年9月30日(木)

◇問い合わせ先:
  草津市 環境経済部 商工観光労政課 産業労政係
  TEL:077-561-2352


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] グッドデザイン賞+iFデザインアワード応募説明会     (4月20日締切)
  【京都府中小企業技術センター】       (京都)<会場/オンライン>

 グッドデザイン賞、そしてiFデザインアワードの募集が始まりました。
 今年もそれぞれの主催団体から講師をお招きしてその概要や応募することで得られ
る効果、受賞した際のメリットなどを解説いただきます。賞への応募は、自社のデザ
イン資産を見直す良い機会です。デザイン力を向上し、魅力的な製品やサービスを創
出していくためにご活用ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kptc.jp/seminor/210422if/


◇日時:2021年4月22日(木)13:00~17:00

◇場所:
 〇オンライン:Zoom
 〇会場:京都府産業支援センター 5階 研修室(京都市下京区中堂寺南町134)
  (会場参加は個別相談希望者優先)

◇参加費:無料

◇内容:説明と解説/個別相談(会場のみ、要予約)/座談会

◇申込期限:2021年4月20日(火)

◇問い合わせ先:
  京都府中小企業技術センター 企画連携課 デザイン情報係  担当:福岡
  TEL:075-315-9506  E-mail:design@kptc.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ