■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.933               登録1,330名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 滋賀県産業支援プラザはSDGsの実現に取り組んでまいります    (告知)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[2] 業務効率、生産性向上のためのマーケティングツール   (10月27日開催)
   はじめての方向けのマーケティングオートメーション入門セミナー 【再掲】
                             <オンライン開催>

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[3]「新商品等パイオニア認定制度」の募集を行います     (11月26日締切)
  【滋賀県】  (滋賀県新商品の生産等による新事業分野開拓者認定制度)

[4]『海外進出に悩める企業・サポーターへ送る!  (10月27日、11月19日開催)
   Withコロナ下における商談ツール「オンライン展示商談会」』
   ~時代はデジタルで海外進出。売上アップにつながる方法を探ります。~
  【株式会社パソナ】(経済産業省共催)  <Webセミナー>

[5] 滋賀県内組合への支援による地域経済活性化事業補助金の公募開始
  【中小企業団体中央会】                 (10月30日締切)

[6] 令和2年度 技術・ブランド・知的財産ビジネスプランコンテスト
  【日本弁理士会】                    (10月30日締切)

[7]「働く女性のためのセミナー」参加者募集(2つのステップ別)
  【滋賀県】        <オンライン同時開催>(11月2日、12月9日開催)

[8]「多様な働き方」導入支援セミナー   (11月11日、12月9日、1月21日開催)
   ~新しい時代の働き方に対応するためのポイント~   <オンライン開催>
  【厚生労働省】

[9] 健康経営 LIVE ON SEMINAR ~新しい働き方と健康づくり~
  【滋賀県】            <ライブオンセミナー>(11月16日締切)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外) ≫

[10] 第15回けいはんなビジネスメッセ2020Virtual(京都)(10月27日~28日開催)
  【関西文化学術研究都市推進機構】          <バーチャル展示会>

[11] テレワーク応援!セミナー~Withコロナの新しい働き方へ~(11月20日締切)
   9/24開催のアーカイブ動画を、期間限定で配信いたします!  <動画配信>
  【大阪商工会議所】

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県産業支援プラザはSDGsの実現に取り組んでまいります    (告知)

 滋賀県産業支援プラザは、経営理念を踏まえ、産業支援機関や行政との連携のもと
SDGsの実現に取り組んでまいります。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/sdgs2020-info/

◇SDGs行動指針:
 (1)SDGsの理念を念頭に、顧客に寄り添い、その持続可能な経営を支援します。
 (2)社会的課題の解決に資する新事業の創出を支援します。
 (3)産学官金連携の中核となって、新たな技術開発のコーディネートに取り組み、
   新たな産業の育成を促進します。
 (4)中小企業のSDGsの取組を支援します。

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  TEL:077-511-1400(代表)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 業務効率、生産性向上のためのマーケティングツール   (10月27日開催)
   はじめての方向けのマーケティングオートメーション入門セミナー
                             <オンライン開催>

 マーケティングオートメーションは、マーケティングに関する業務を自動化するこ
とで業務効率化や生産性の向上をサポートする、近年注目されているツールです。
 今回は、マーケティングオートメーションの無料ツールである「BowNow」の導入コ
ンサルティングをされておりノウハウをお持ちの橋口氏に、マーケティングオートメ
ーションの概要から活用事例までわかりやすくご説明いただきます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-201027/


◇日時:2020年10月27日(火)16:00~17:30

◇場所:オンラインセミナー(ライブ配信) 使用アプリ:Zoom

◇定員:30名

◇参加費:無料

◇対象:起業家、起業準備者の方、企業担当者の方 など

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   創業支援課  担当:大隅・川口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]「新商品等パイオニア認定制度」の募集を行います     (11月26日締切)
  【滋賀県】  (滋賀県新商品の生産等による新事業分野開拓者認定制度)

 滋賀県では、新商品の生産または新役務の提供により新な事業分野の開拓を実施し
ようとする中小企業等を「新商品生産等による新事業分野開拓者」として認定してい
ます。認定した新商品等については、県が随意契約により購入できるほか、県による
PR効果が期待されます。(購入を約束するものではありません。)

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kigyou/17972.html


◇対象となる方:次のいずれにも該当する方を対象とします。
 (1)県内に主たる事業所を有する中小企業、企業組合、協同組合等の方(中小企業
   等経営強化法第2条第1項の各号に規定)
 (2)新商品の生産または新役務の提供により新たな事業分野の開拓を実施しようと
   する方
 
◇対象となる商品・役務:次のいずれにも適合する商品・役務を対象とします。
 (1)既存の商品・役務とは別個の範疇に属するもの、または既存の商品・役務と同
   一の範疇に属するものであっても著しく異なる使用価値を有し、実質的に別個
   の範疇に属するもの
 (2)事業活動にかかる技術の高度化もしくは経営の能率の向上または住民生活の利
   便の増進に寄与するもの
 (3)県での使用が見込まれるもの(但し、医薬品等の除外品あり)

 ※本制度は、発売から5年以内の商品・役務を対象としています。

◇募集期間:2020年10月12日(月)~2020年11月26日(木)

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部中小企業支援課 商業支援係
  TEL:077-528-3731  E-mail:fb00@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]『海外進出に悩める企業・サポーターへ送る!  (10月27日、11月19日開催)
   Withコロナ下における商談ツール「オンライン展示商談会」』
   ~時代はデジタルで海外進出。売上アップにつながる方法を探ります。~
  【株式会社パソナ】(経済産業省共催)  <Webセミナー>

 今回のセミナーでは「海外市場、特にアフリカを始めとする海外新興国市場には、
どのような先行者利益が眠っているのか?」「このウィズコロナ時代でも成功する企
業とはどのような海外進出戦略をとり、どこで差があらわれるのか?」「デジタルプ
ラットフォームを活用した、渡航を伴わずに低リスクで可能な海外輸出とは?」を実
例をあげながらお伝えいたします。
 BtoBビジネスも含め、様々な業種の企業と、そうした企業を支援するサポーターの
皆様を対象としています。

 ●詳しくはこちら
  → 第1回 https://tinyurl.com/yxc584te
  → 第2回 https://tinyurl.com/yyy9jahf


◇日時:
 第1回:2020年10月27日(火)14:00~15:20
    (オンライン相談会 15:20~16:00)
 第2回:2020年11月19日(木)16:00~17:20
    (オンライン相談会 17:20~18:00)

◇場所:WEBセミナー(ライブ配信)

◇定員:100名(先着順)

◇参加費:無料

◇主催:株式会社スタンデージ
◇共催:経済産業省
◇セミナー運営:株式会社パソナ

◇問い合わせ先:
  株式会社パソナ(セミナー事務局:菅原、長嶋、ルーベル)
  TEL:03-6734-1272  E-mail:misugawara@pasona.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 滋賀県内組合への支援による地域経済活性化事業補助金の公募開始
  【中小企業団体中央会】                 (10月30日締切)

 コロナ禍にある県内中小企業・小規模事業者の実情を熟知する商工団体等が行う事
業者応援事業、地域における消費喚起等の事業、および団体等の支援環境整備事業に
要する各経費を支援する標記補助金制度を設けられましたので、お知らせします。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.chuokai-shiga.or.jp/info.php#905


◇対象:滋賀県内の組合(事業協同組合、同連合会、商工組合、企業組合、
    協業組合、生活衛生同業組合、商店街振興組合)

◇補助対象事業:
 1.事業者応援事業…組合が実施するセミナー、研修会、事業拡大に向けた組合の
    PR活動など(専門家謝金、会場借料、PRイベント、広報宣伝、チラシ印刷、
    HP関連等)
 2.地域内消費喚起事業…商店街組合等が発行するプレミアム商品券やクーポン券、
    小売・サービス業組合等が実施する販売促進イベント、一斉割引など
 3.支援環境整備事業…上記1・2の事業を実施するための組合事業・運営(オンライ
    ン会議や情報共有等)に必要となるPC・周辺機器等の購入、事業期間中の
    Zoom等のシステム利用など(1と2を合計した額を超えない金額であること)

◇補助事業期間:2020年4月1日から2021年2月28日まで(遡及適用あり)

◇補助額:50万円以内(補助率10/10)

◇受付期間:2020年10月12日(月)~10月30日(金)※中央会必着

◇問い合わせ先:
  滋賀県中小企業団体中央会
  TEL:077-511-1430  E-mail:info@chuokai-shiga.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 令和2年度 技術・ブランド・知的財産ビジネスプランコンテスト
  【日本弁理士会】                    (10月30日締切)

 技術・ブランド・デザインなどの知的財産を用いた、新たな萌芽的ビジネスプラン
を発掘・表彰します。さらに、表彰を受けた案件に対しては、弁理士等によるフォロ
ーアップを行い、ビジネスプランを育成します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.jpaa.or.jp/about-us/attached_institution/management-2/bpc


◇募集対象:
 (1)応募資格:
  スタートアップ(ベンチャー)、中小企業者(中小企業及び個人事業主)、又は
  これから起業を目指す者で、技術・ブランド・デザインなどの知的財産などを用
  いたビジネスプランを実施している又は実施を予定している者
 (2)募集の対象となるビジネスプラン:
  既に実施している、又はこれから実施するビジネスプランであって、以下のA~C
  の少なくともいずれかに該当するもの
   A:新たな技術・デザインを利用するもの
   B:新たなビジネスモデルを利用するもの
   C:商標権を取得(又は取得予定)しており、商標を使ってブランディングす
    るもの

◇申込期限:2020年10月30日(金)

◇主催:日本弁理士会
◇後援:特許庁、一般社団法人中小企業診断協会

◇問い合わせ先:
  日本弁理士会事務局 経営・支援室(ビジネスプランコンテスト担当)
  TEL:03-3519-2709  E-mail:bpc@jpaa.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7]「働く女性のためのセミナー」参加者募集(2つのステップ別)
  【滋賀県】        <オンライン同時開催>(11月2日、12月9日開催)

 滋賀県では、働く女性に向け、2つのステップ別にセミナーを実施します。オンラ
インでの参加も可能で、充実した内容をギュッと2時間に凝縮してお伝えします。
 この機会に、あなたの仕事と人生を豊かにするための「秘訣」を学びましょう。
 滋賀県はあなたのキャリアを応援します!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/314737.html


【働く女性のキャリアアップセミナー】
◇日時:2020年11月2日(月)13:30~15:30
◇場所:滋賀県庁新館7階大会議室(滋賀県大津市京町四丁目1-1)
◇対象:県内企業で働いている女性(概ね勤続10年以上)で、事業主(所属長)の
  推薦のある人、または、県内企業で管理職として働く女性
◇申込期限:2020年10月21日(水)必着

【働く女性のスキル&モチベーションアップセミナー】
◇日時:2020年12月9日(水)13:30~15:30
◇場所:滋賀県庁新館7階大会議室(滋賀県大津市京町四丁目1-1)
◇対象:県内企業で働いている女性(概ね勤続10年以内)で、事業主(所属長)の
  推薦のある人 ※課長以上の管理職は除く。
◇申込期限:2020年11月30日(月)必着

※オンラインでの参加はZoomを使用します。

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課
  TEL:077-528-3772


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8]「多様な働き方」導入支援セミナー   (11月11日、12月9日、1月21日開催)
   ~新しい時代の働き方に対応するためのポイント~   <オンライン開催>
  【厚生労働省】

 勤務地や職務、労働時間が限定された「多様な正社員」制度を導入することは、社
員の離職を防止し、優秀な人材の確保・定着を期待できるだけでなく、社員のモチベ
ーションアップや企業の生産性向上につながる等、企業が直面する課題を解決するた
めの方策の一つになり得ます。
 本セミナーでは、有識者による基調講演や「多様な正社員」制度を導入している企
業の取組事例を紹介します。この機会に「多様な正社員」制度の導入について考えて
みませんか。

 ●詳しくはこちら
  → https://tayou-jinkatsu.mhlw.go.jp/seminar2020/index.html


◇日時:
  2020年11月11日(水)14:00~16:30
  2020年12月9日(水)14:00~16:30
  2021年1月21日(木)14:00~16:30

◇場所:オンライン(Zoom、YouTube)

◇定員:150名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  厚生労働省委託事業 令和2年度「多様な働き方」普及・促進事業 運営事務局
   株式会社東京リーガルマインド
  TEL::03-5913-6085  E-mail:tayo-hatarakikata@lec-jp.com 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 健康経営 LIVE ON SEMINAR ~新しい働き方と健康づくり~
  【滋賀県】            <ライブオンセミナー>(11月16日締切)

 ライブオンセミナーとは、都内のスタジオから生中継される講義映像をオンライン
でご覧いただく講演会です。
「新型コロナウイルス感染症と働き方」、「危機をチャンスに変える健康経営」を内
容とする講演会です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kenkou-shiga.jp/event/kenko-keiei-live-on-seminar


◇日時:2020年11月18日(水)14:00~16:00

◇場所:オンライン(ライブオンセミナー:都内のスタジオから生中継)

◇定員:1,000名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:中小企業経営者、企業健康づくり担当者、自治体担当者

◇申込期限:2020年11月16日(月)

◇共催:大塚製薬株式会社、中小企業健康経営推進協議会
◇協力:滋賀県

◇問い合わせ先:
  大塚製薬株式会社「健康経営・ライブオンセミナー」事務局
  TEL:0120-356-784


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 第15回けいはんなビジネスメッセ2020Virtual(京都)(10月27日~28日開催)
  【関西文化学術研究都市推進機構】          <バーチャル展示会>

「けいはんなビジネスメッセ」は、京都府の南部で開催される代表的なビジネスマッ
チング展として、京都、大阪、奈良の各府県に跨る学研都市地域をはじめ、周辺地域
に立地する中小・ベンチャー企業や研究機関、大学が持つ先端的な技術シーズをアピ
ールする場として定着しています。
 今回のメッセは、「京都スマートシティエキスポ2020」と同時開催です。

 ●詳しくはこちら
  → https://khn-messe.jp/


◇日時:2020年10月27日(火)、10月28日(水)10:00~17:00
  (以降、11月13日(金)まで展示会場を公開)

◇場所:WEB上にて開催(バーチャル展示会)

◇参加費:無料

◇内容:
 (1)企業・大学・支援機関等によるビジネスマッチング展示会(102社・機関)
 (2)出展企業プレゼンテーション

◇問い合わせ先:
  公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構
  けいはんなビジネスメッセ2020 事務局
  TEL:0774-98-2230  E-mail:messe2020@kri.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] テレワーク応援!セミナー~Withコロナの新しい働き方へ~(11月20日締切)
   9/24開催のアーカイブ動画を、期間限定で配信いたします!  <動画配信>
  【大阪商工会議所】

 本セミナーでは「コロナ禍」により急遽テレワークを取り入れた株式会社ササクラ
の西村範子機器事業部機器営業室長(「大阪サクヤヒメ表彰」受賞者)と、令和元年
度「テレワーク先駆者百選」に選出された株式会社merchuの折田楓代表取締役が自社
の取組事例を紹介。
 また、総務省が「働き方改革の切り札『テレワーク』の最新動向と総務省の取組
(仮題)」、厚生労働省は「厚生労働省における雇用型テレワーク普及促進のための
施策概要」と題して講演いたします!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202008/D27201109011.html


◇日時:2020年11月9日(月)10:00~2020年11月20日(金)17:00

◇場所:動画共有サービス「YouTube」にて配信

◇参加費:無料

◇申込期限:
(1)2020年11月9日(月)まで
  (動画配信開始日の11月9日(月)にメールにて、動画のURLをお知らせします)
(2)2020年11月9日(月)10:00~2020年11月20日(金)12:00
  (お申込みを受付次第、動画のURLをお知らせします)

◇問い合わせ先:
  大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当
  TEL:06-6944-6499


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ