■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.931               登録1,330名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] アントレプレナー養成ミニセミナー           (10月15日開催)
  「ホームページのお金の話」

[2] アントレプレナー養成ミニセミナー           (10月23日開催)
  「女性起業家・女性経営者の営業力アップ講座」

[3] 令和2年度 ビジネスカフェ in文化産業交流会館     (10月18日開催)
   文化で滋賀を元気に!シンポジウム2020

[4]「起業・創業」相談会 10月のご案内【定期開催】     (10月7日~開催)
   米原SOHOビジネスオフィス/草津SOHOビジネスオフィス

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[5] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)入居者募集のご案内 【再掲】
                              (10月26日締切)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[6] ロボット革命・産業IoT国際シンポジウム2020      (10月12日~開催)
  【ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会事務局】 <オンライン開催>

[7] 令和2年度 第1回 中小企業「強靭化」シンポジウム    (10月13日開催)
  「想定外」を想定する事業継続マネジメントとは  <オンライン開催>
  【中小機構】

[8] 経営計画策定セミナー「社長塾」           (10月20日~開催)
  ~会社の未来をつくる経営スキル、一緒に学んでみませんか?~
  【大津商工会議所】

[9] ~“選ばれる”“売れ続ける”には理由(ワケ)がある!~(11月2日~開催)
  「ネットを活用した 新しいプロモーション戦略セミナー」
  【大津商工会議所】

[10]「GoToトラベル事業」地域共通クーポン取扱店舗登録のご案内    (随時)
  【GoToトラベル事務局】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外) ≫

[11] Japan Venture Awards 2021             (10月29日締切)
   新たな事業の創出や市場開拓に挑む、ベンチャー起業家を募集   (東京)
  【中小機構】

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] アントレプレナー養成ミニセミナー           (10月15日開催)
  「ホームページのお金の話」

 開業前、開業したてで、ホームページをまだ持っていない。ホームページが必要と
は聞くけど、ホームページというものがよくわからない。ホームページにどれくらい
費用がかかるかわからない。という方を対象としたセミナーです。
 ホームページの基本から、具体的にかかる費用までわかりやすくお伝えします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-201015/


◇日時:2020年10月15日(木)15:00~16:30(受付14:30~)

◇場所:BizBaseコラボ21(滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21・1階)

◇定員:15名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:県内事業者、起業準備中の方でホームページをこれから制作しようと考えて
  いる方、インターネット経験のある方(※ショップサイト・会員サイトの作り方
  やSNS活用法等についての説明はありません)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ
   創業支援課  担当:大隅、川口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] アントレプレナー養成ミニセミナー           (10月23日開催)
  「女性起業家・女性経営者の営業力アップ講座」

 今回のセミナーでは女性起業家の方、女性経営者の方、女性で起業を考えておられ
る方を対象として、女性力を活かした営業方法などについてご講演いただきます。
 コロナ禍の今だからこそ営業力アップを目指しましょう!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-201023/


◇日時:2020年10月23日(金)16:00~17:30

◇場所:BizBaseコラボ21(滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21・1階)

◇定員:15名

◇参加費:無料

◇対象:女性起業家の方、女性経営者の方、女性で起業を考えている方 など
  (滋賀県外の方もお申込いただけます)

◇内容:・女性起業家・女性経営者の心構え
    ・女性力を活かした営業方法
    ・効果的な営業内容
    ・質疑応答・名刺交換会

◇講師:株式会社みちこアソシエイツ代表取締役  岩崎三知子 氏

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   創業支援課  担当:大隅、川口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 令和2年度 ビジネスカフェ in文化産業交流会館     (10月18日開催)
   文化で滋賀を元気に!シンポジウム2020

 滋賀県で育まれた近江商人の「三方よし」の精神を、アートを柱に次世代へつなぐ
「新・三方よし」に発展させるシンポジウムを開催します。
 NPO法人グリーンバレー理事の大南氏による講演と、滋賀県で地域に根付く着地型
観光を目指す起業家、地域でまちづくりや福祉を担当する市職員をパネリストに、次
世代の三方よしを探ります。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-201018/


◇日時:2020年10月18日(日)14:00~17:00(受付13:30~)

◇場所:
  〇会場:滋賀県立文化産業交流会館 小劇場(滋賀県米原市下多良2丁目137)
  〇オンライン参加:Zoom(事前申込)

◇定員:会場50名(要申込、先着順)

◇参加費:無料

◇申込期限:2020年10月15日(木)

◇主催:滋賀県立文化産業交流会館、文化・経済フォーラム滋賀
◇共催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]「起業・創業」相談会 10月のご案内【定期開催】     (10月7日~開催)
   米原SOHOビジネスオフィス/草津SOHOビジネスオフィス

 滋賀県産業支援プラザが運営する、米原・草津SOHOビジネスオフィスでは、起業、
第二創業、事業拡大を目指す方や、開業後間もない方等を支援するため、毎月2回の
「起業・創業相談会」を定期的に開催しています。
 起業支援のインキュベーションマネジャーが、起業の夢や想いを「カタチ」にする
チャレンジを全力でサポートさせていただきます。

 ●詳しくはこちら
  米原SOHO → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan-maibara2020/
  草津SOHO → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan-kusatsu2020/


◇日時:
 <米原SOHO>
  (1)2020年10月14日(水)14:00~15:30
  (2)2020年10月28日(水)14:00~15:30
 <草津SOHO>
  (1)2020年10月7日(水)14:00~15:30
  (2)2020年10月21日(水)14:00~15:30

◇場所:
 〇米原SOHOビジネスオフィス 会議室
  (滋賀県米原市下多良2-137 滋賀県立文化産業交流会館4階)
 〇草津SOHOビジネスオフィス 会議室
  (滋賀県草津市大路一丁目-1-1 エルティ草津932・4階)

◇定員:各会場および各回につき 1名又は1団体(企業)※事前予約が必要

◇参加費:無料

◇対象:県内での起業・創業、第二創業、事業拡大を検討している方、
    起業・創業して間もない方 など

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:大隅
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)入居者募集のご案内
                              (10月26日締切)

 県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を利
用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援することに
より、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設で、産業支援プラザが
滋賀県から指定管理を受け運営する施設です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/tf-bosyuu2020/


◇施設所在地:滋賀県草津市野路東七丁目3番46号

◇使用料:1区画あたり月額 204,000円(税込) ※各区画共通、保証料金等不要

◇対象:次のいずれにも該当する方
 〇新製品の試作または製造に係る技術の開発、もしくは改良を行おうとする方。
 〇県内において製造業その他の製品の製造と密接に関連を有する事業を行う方、
  または行おうとする方。
 〇資本の額もしくは出資の総額が3億円以下の方、または常時使用する従業員の数
  が300人以下の方(中小企業または個人等)。

◇募集期間:区画によって異なります
 【区画1】2020年9月18日(金)~2020年10月26日(月)
 【区画4】随時受付中

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 創業支援課  担当:大隅
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] ロボット革命・産業IoT国際シンポジウム2020      (10月12日~開催)
  【ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会事務局】 <オンライン開催>

 この度、経済産業省との共催にて、『グローバルトップが語る「製造ビジネスとパ
ラダイムシフト」』と題し「ロボット革命・産業IoT国際シンポジウム2020」を開催
する運びとなりましたので、お知らせ致します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.jmfrri.gr.jp/event_seminar/1609.html


◇日時:
 ●2020年10月12日(月)19:00~21:00 [Session1]
 ●2020年10月13日(火)17:00~19:05 [Session2]
 ●2020年10月14日(水)17:00~19:20 [Session3]
 ●2020年10月27日(火)14:00~16:20 [本会議]

◇内容:
 [Session1] グローバルリーダーズダイアログ 製造ビジネスとパラダイムシフト
 [Session2] アフターコロナの世界におけるものづくり 日独有識者の提言
 [Session3] 日独専門家フォーラム
 [本会議] 製造ビジネス変革 日本の道

◇場所:オンライン配信(コロナ禍のため、オンライン配信にて実施致します)

◇問い合わせ先:
  ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会事務局
  E-Mail:jimukyoku@jmfrri.gr.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 令和2年度 第1回 中小企業「強靭化」シンポジウム    (10月13日開催)
  「想定外」を想定する事業継続マネジメントとは  <オンライン開催>
  【中小機構】

 自然災害や感染症の発生だけでなく、現代社会において経営を取り巻く環境は日々
大きく変化しています。
 本シンポジウムでは、事業継続力強化に取り組む企業経営者および危機対応や防災
に詳しい専門家の方にご登壇いただき、ご自身の経験や知見をもとにリスクに強い経
営についてお話しいただきます。

 ●詳しくはこちら
  → https://kyoujinnka.smrj.go.jp/symposium/201013/


◇日時:2020年10月13日(火)13:30~15:30

◇場所:Zoom同時ライブ配信 ※リアル会場での開催模様を配信いたします
    自宅受講OK/スマホOK/Webカメラ不要

◇定員:500名

◇参加費:無料 ※事前登録制

◇主催:独立行政法人 中小企業基盤整備機構
◇共催:全国中小企業強靱化支援協議会
    (商工組合中央金庫、中小企業診断協会、日本政策金融公庫)
◇後援:連携事業継続力強化促進協力会(全国中小企業団体中央会、
     全国卸商業団地協同組合連合会、全国工場団地協同組合連合会)

◇問い合わせ先:
  独立行政法人 中小企業基盤整備機構
  TEL:03-3433-8811(代表)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 経営計画策定セミナー「社長塾」           (10月20日~開催)
  ~会社の未来をつくる経営スキル、一緒に学んでみませんか?~
  【大津商工会議所】

 経営者のみなさん、「自社の未来」のことを考えられていますか?
 日々、目の前の仕事をこなすのに精一杯という方も多いのではないでしょうか。
 こんな時代だからこそ、一度立ち止まって自社を振り返り「ビジネスコンセプト」
「外部環境分析」「アクションプラン」等を学んで、未来へ一歩踏み出すための経営
スキルを身に着けましょう。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.otsucci.or.jp/event/news/2020/10/post-153.html


◇日時:※感染症対策のため、開催日を2コースに分けて実施します。
 〇A日程(全日程 火曜日)
   2020年10月20日、10月27日、11月10日、11月24日、12月15日
   18:00~20:30

 〇B日程(全日程 金曜日)
   2020年10月23日、10月30日、11月13日、11月27日、12月18日
   18:00~20:30

◇場所:コラボしが21 3階中会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:10名(全日程・先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  大津商工会議所 中小企業振興部  担当:田中、八田
  TEL:077-511-1500  E-mail:sodansho@otsucci.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] ~“選ばれる”“売れ続ける”には理由(ワケ)がある!~(11月2日~開催)
  「ネットを活用した 新しいプロモーション戦略セミナー」
  【大津商工会議所】

 新型コロナウイルス感染症拡大から、「ECサイト」や「非対面ビジネス」の重要性
がますます高まってきています。今回のセミナーでは、「ネットショップ戦略」と
「ネットを活用した営業・プロモーション戦略」の2つのテーマに分けて、現場での
コンサルティング経験豊富な専門家が、みなさんのお悩みにお応えします。
 セミナー終了後に、個別相談会も開催します。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.otsucci.or.jp/event/news/2020/11/post-160.html


◇日時:
 <売れ続けるネットショップの仕組み 編>
   2020年11月2日(月)、11月9日(月)、11月16日(月)、11月30日(月)
   18:30~20:30

 <売れ続けるネットを活用した営業・プロモーションの手法 編>
   2020年11月5日(木)、11月12日(木)、11月19日(木)、11月26日(木)
   18:30~20:30

◇場所:コラボしが21 3階中会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:10名(各日程・先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  大津商工会議所 中小企業振興部  担当:田中、八田
  TEL:077-511-1500  E-mail:sodansho@otsucci.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10]「GoToトラベル事業」地域共通クーポン取扱店舗登録のご案内    (随時)
  【GoToトラベル事務局】

 GoToトラベル事業は、多種多様な旅行・宿泊商品の割引と、旅行先の土産物店、飲
食店、観光施設、交通機関などで幅広く使用できる地域共通クーポンの発行により、
感染拡大により失われた観光客の流れを地域に取り戻し、観光地全体の消費を促すこ
とで、地域における経済の好循環を創出しようとする事業です。

 ●詳しくはこちら
  → https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/


<地域共通クーポンとは>
  旅行先の都道府県とその隣接都道府県において、旅行期間中に限って、GoToトラ
 ベル事務局の登録を受けた地域共通クーポン取扱店舗で使用できるクーポンです。

◆主な参加条件:
 〇感染症拡大防止対策に係る責務等(業種別感染症対策ガイドラインを遵守するこ
  と、ポスターなどを掲示し対外的に公表するなど)を果たし、感染拡大防止策を
  徹底する者であること。
 〇GoToEat事業の対象となる「飲食店」については同事業の登録を受けていること。
 (GoToEatキャンペーンはこちら  → https://gotoeat.maff.go.jp/ )

◆申請期間:随時

◆オンライン説明会:
  2020年10月8日(木)10:00~11:30
  2020年10月10日(土)10:00~11:30
  ※申込締切は開催前日の12:00

◇問い合わせ先:
  GoToトラベル事務局
  TEL:0570-017-345


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] Japan Venture Awards 2021             (10月29日締切)
   新たな事業の創出や市場開拓に挑む、ベンチャー起業家を募集   (東京)
  【中小機構】

 JapanVentureAwardsは、革新的かつ潜在成長力の高い事業や、社会的課題の解決に
資する事業を行う、志の高いベンチャー企業の経営者を称える表彰制度です。

 ●詳しくはこちら
  → https://j-venture.smrj.go.jp/


◇表彰式(受賞者発表):
 ■日程:2021年3月1日(月)
 ■場所:虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区虎ノ門一丁目23)

◇応募対象:創業後概ね15年以内であり、高い志を持ち、自立する中小企業等の経営
  者又は代表

◇審査基準:経営者の資質、成長性、革新性、社会性について審査を行った上で、
  審査委員会で各案件の特徴を考慮のうえ、審査を行い、最終的な表彰を検討する

◇申込期限:2020年10月29日(木)必着

◇主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構

◇問い合わせ先:
  中小機構 JVA2021運営事務局
  TEL:03-3292-5088  E-mail:jva2021@operation-desk.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ