■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.926               登録1,307名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 国内最大規模の商談会『近畿・四国合同広域商談会』での  (9月30日締切)
    発注企業様を募集します<京都開催>

[2] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会 in 長浜      (10月15日締切)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[3]「起業・創業」相談会 草津SOHOビジネスオフィス  (9月2日、9月23日開催)
   9月開催のご案内

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[4] 関西みらい銀行ビジネスプラザびわこ無料セミナー     (9月9日開催)
  【関西みらい銀行】  「コロナ時代の業務変革セミナー」

[5] 創業サポート研修 9月開講               (9月16日開催)
  【大津商工会議所】

[6] 中小企業デジタル化応援隊事業 Web登録開始      (9月1日より開始)
  【中小機構】

[7] 令和2年度高年齢者雇用ワークショップ「高年齢者活躍促進セミナー」
  【高齢・障害・求職者雇用支援機構】            (9月18日開催)

[8] 國友塾「バルブ性能評価入門」開催のお知らせ       (9月25日開催)
  【滋賀県東北部工業技術センター】

[9] 「第4回 AIエッジコンテスト」開催のご案内       (12月31日締切)
  【経済産業省】

[10] クラウドファンディングの利用手数料を補助します       (受付中)
  【守山市】<対象:守山市内の事業者>

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外) ≫

[11]「変なホテル」の立役者が語る、ロボット、AI、IoTがもたらす未来
   特別講演会 <オンライン視聴可>        (福井)(9月9日開催)
  【ふくい産業支援センター】

[12] 第四回Withコロナのグローバル戦略「ベトナム編」 (大阪)(9月10日開催)
   ~ベトナム進出の魅力と方法、改正労働法について~ <Webセミナー>
  【大阪産業局】

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 国内最大規模の商談会『近畿・四国合同広域商談会』での  (9月30日締切)
    発注企業様を募集します<京都開催>

 本商談会では新たな協力企業や課題に対応できる企業を求める発注企業と新規取引
先の開拓を目指す受注企業(近畿・四国・鳥取県の12府県の中小企業)との、ビジネ
スマッチングの「場」を提供します。
 今年度で11回目となる、優れた中小企業とのマッチングの実績がある国内最大規模
の商談会に参加いただける”発注企業”を募集します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/shodan-hanro-200930/


◇日時:2021年2月18日(木)~2月19日(金)10:30~16:40

◇場所:京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館 1階大展示場)
  (京都市伏見区竹田鳥羽殿町5 / TEL:075-611-0011)

◇定員:140社

◇参加費:無料

◇申込期限:2020年9月30日(水)
  ※申し込み多数の場合は締切日前に募集を終了することがあります

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   販路開拓課  担当:藤井
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会 in 長浜      (10月15日締切)

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しくだ
さい!(相談無料)

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan-keiei-201021/


◇日時:2020年10月21日(水)13:00~16:00(相談時間:50分まで)

◇場所:長浜ビジネスサポートセンター内 フューチャールーム
  (滋賀県長浜市高田町12-34)

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県内に事業所を有する中小企業

◇相談内容:(1)販路開拓相談 (2)経営改善相談 (3)資金調達相談
  (4)下請かけこみ寺 (5)マーケティング分析 (6)創業相談 (7)その他の相談

◇申込期限:2020年10月15日(木)17:00 申込書必着

◇主催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営相談室  担当:岡本・杉本
  TEL:077-511-1413  E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]「起業・創業」相談会 草津SOHOビジネスオフィス  (9月2日、9月23日開催)
   9月開催のご案内

 滋賀県産業支援プラザ草津SOHOビジネスオフィスでは、起業、第二創業、事業拡大
を目指す方や開業後間もない方等を支援するため、毎月2回の「起業・創業相談会」
を定期的に草津SOHOビジネスオフィスで開催します。
 起業支援のインキュベーションマネジャーが、起業の夢や想いを「カタチ」にする
チャレンジを全力でサポートさせていただきます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan-kusatsu2020/


◇日時:
  第1回 2020年9月2日(水)14:00~15:30(90分)
  第2回 2020年9月16日(水)14:00~15:30(90分)

 ※毎月2回(水曜日)開催

◇場所:草津SOHOビジネスオフィス 会議室 アクセス
  (滋賀県草津市大路一丁目-1-1 エルティ草津932・4階)

◇定員:各回1名又は1団体(企業)※事前予約が必要

◇参加費:無料

◇対象:県内での起業・創業、第二創業、事業拡大を検討している方、
    起業・創業して間もない方 など

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
   経営支援部 創業支援課  担当:大隅
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 関西みらい銀行ビジネスプラザびわこ無料セミナー     (9月9日開催)
  【関西みらい銀行】  「コロナ時代の業務変革セミナー」

 新型コロナウィルス感染拡大により、日本企業のデジタル化の遅れと必要性が実感
されるところとなりました。
 本セミナーでは、中小企業におけるデジタル化の課題を整理し、その解決策を事例
とともに解説いたします。デジタル化にお悩みの皆さま、是非ご参加ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://bp.resona-gr.co.jp/public/application/add/3868


◇日時:2020年9月9日(水)15:30~17:00(受付15:00~)

◇場所:ビジネスプラザびわこ 4階セミナー室(滋賀県大津市中央四丁目5-12)
  ※ビジネスプラザとうきょうからの中継放映となります

◇定員:25名(びわこ会場)

◇参加費:無料

◇内容:コロナの波から会社を守る!中小企業にも待ったなしのデジタル化セミナー

◇講師:テックファームホールディングス株式会社
     代表取締役社長CEO  永守秀章 氏

◇問い合わせ先:
  関西みらい銀行ビジネスプラザびわこ  担当:三上、岸田
  TEL:077-511-9155


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 創業サポート研修 9月開講               (9月16日開催)
  【大津商工会議所】

 これから創業をお考えの方対象に、創業時に必要な、経営や人材育成を含めた計4
分野の講義が行われます。
 基礎から経営について学べるチャンスですのでぜひご活用下さい!
 なお、この講義の受講修了者で大津市内にて創業される方には、滋賀県制度融資
「創業サポート枠」の証明書を発行します。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.otsucci.or.jp/all/2020/08/post-106.html


◇日時:2020年9月16日(水)18:00~20:30

◇場所:コラボしが21 3階中会議室
  (滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 3F)

◇定員:10名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:創業、転業をお考えの方、後継者の方 等

  ※会場に入られる際はマスク着用をお願いします。
  ※コロナウィルス感染症の影響によりセミナーが延期または中止になる可能性が
   あります。予め御了承ください。

◇問い合わせ先:
  大津商工会議所 中小企業振興部  担当:田中
  TEL:077-511-1500  E-mail:y-tanaka@otsucci.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 中小企業デジタル化応援隊事業 Web登録開始      (9月1日より開始)
  【中小機構】

 中小企業デジタル化応援隊事業とは、全国の中小企業・小規模事業者のさまざまな
経営課題を解決する一助として、デジタル化・IT活用の専門的なサポートを充実させ
るため、フリーランスや兼業・副業人材等を含めたIT専門家を「中小企業デジタル化
応援隊」として選定し、その活動を支援する取り組みです。

 ●詳しくはこちら
  → https://digitalization-support.jp/


◇募集内容:
 〇IT専門家:フリーランス、副業、兼業でスキルを活かしたい方
 〇中小企業等:デジタル化を促進したいがデジタル化・IT活用に悩む事業者

◇受付期間:2020年9月1日(火)~2021年1月31日(日)
 (支援事業実施期間:2020年9月1日(火)~2021年2月28日(日))

  ※2021年2月28日までにIT専門家登録~中小企業との契約締結・支援活動完了を
   行っていただく必要がございます。

◇問い合わせ先:
  中小企業基盤整備機構
  中小企業デジタル化応援隊事業事務局
  E-mail:ade.jp.digital@digitalization-support.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 令和2年度高年齢者雇用ワークショップ「高年齢者活躍促進セミナー」
  【高齢・障害・求職者雇用支援機構】            (9月18日開催)

 この度、事業主や企業の人事担当者などの方々に、高齢者が年齢にかかわりなくい
きいきと働き、活躍できるようになるための情報を提供することを目的とした「高年
齢者活躍促進セミナー」を以下のとおり実施することといたしました。
 つきましては、さらなる高齢者の活用の検討、あるいは高年齢者雇用に課題を感じ
ている事業主様と、様々な情報を共有し、よりよい方策を模索していきたいと思いま
すので、ぜひご参加賜りますようご案内申し上げます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.jeed.or.jp/location/shibu/shiga/25_ks_workshop.html


◇日時:2020年9月18日(金)13:30~16:00

◇場所:草津市立市民交流プラザ
  (滋賀県草津市野路町一丁目15-5 フェリエ南草津5階)

◇定員:50名(先着順)

◇参加費:無料

  ※感染症拡大状況等により、中止させていただく場合がございますのでご了承く
   ださい。なお、参加者の開催当日の体調等によっては、参加をお断りさせてい
   ただくことがあります

◇問い合わせ先:
  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
   滋賀支部 高齢・障害者業務課
  TEL:077-537-1214


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 國友塾「バルブ性能評価入門」開催のお知らせ       (9月25日開催)
  【滋賀県東北部工業技術センター】

 当センターには、バルブをはじめとする流体機器の性能評価装置があり、地場産業
であるバルブなど様々な機器の性能を評価することができます。
 そこで、今年度の國友塾は「バルブ性能評価入門」と題し、バルブ性能に関する基
礎的な内容や、バルブ性能評価方法(実験・シミュレーション)について2回シリーズ
で開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.hik.shiga-irc.go.jp/info/news/2020kunitomo/


◇日時:2020年9月25日(金)講義13:30~15:20・デモ15:30~16:00
    2020年10月15日(木)講義13:30~15:30・講義15:40~16:40

◇場所:滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎 3F研修室
  (滋賀県彦根市岡町52番地)

◇参加費:無料

◇申込期限:各開催日の2日前まで

  ※当センターでは現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を実施して
   おります。講習会にご参加いただく方は、マスクの着用等、感染拡大防止への
   ご協力をお願いします。
  ※新型コロナウイルスの状況により急遽中止となる場合がありますのでご注意く
   ださい。

◇問い合わせ先:
  滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎  担当:水谷、安田
  TEL:0749-22-2325


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 「第4回 AIエッジコンテスト」開催のご案内       (12月31日締切)
  【経済産業省】

 経済産業省、NEDOは、革新的なAIエッジコンピューティングの実現に向けて、優れ
た技術やアイデア、それらを担う人材を発掘し、新たな人材の当該分野への参画を促
すことを目的とした「第4回AIエッジコンテスト」を開催します。
 今回は、車両前方カメラ画像から、ピクセルレベルで物体に対応する領域を分割
(セグメンテーション)するアルゴリズムを作成及びハードウェア(FPGA)への実装
を行い、処理速度を競います。

 ●詳しくはこちら(経済産業省)
  → https://www.meti.go.jp/press/2020/08/20200824003/20200824003.html?from=mj


◇コンテスト期間:2020年7月1日(水)~2020年12月31日(木)

◇コンテスト内容:ハードウェア(FPGA)を使った自動車走行画像認識

◇参加資格:特になし(個人、団体いずれの参加も可能)

◇主催:経済産業省、NEDO

◇共催:DMP、SIGNATE

◇問い合わせ先:
  経済産業省 商務情報政策局 デバイス・半導体戦略室長 刀禰
   担当者:勝野、山瀬
  TEL:03-3501-1511(内線3981~7)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] クラウドファンディングの利用手数料を補助します       (受付中)
  【守山市】<対象:守山市内の事業者>

 守山市では、市内の事業者が新型コロナウイルス感染症への対策および新しい生活
様式の推進に向けた新たな事業を促進することにより、地域活性化につなげる目的で
クラウドファンディングを活用した資金調達を行う場合に、当該クラウドファンディ
ングの仲介事業者に支払う利用手数料の一部を補助します

 ●詳しくはこちら
  → http://www.city.moriyama.lg.jp/chiikishinko/crowdfunding.html


◇補助対象となるクラウドファンディングの事業の目的:
 新型コロナウイルス感染症への対策や新しい生活様式の推進に向けた事業であるこ
とを条件に、以下のいずれかに該当すること。
 (1)新しい事業・商品・サービスの企画、開発、研究等に資すること
 (2)守山市の地域資源の活用やブランド価値の向上に資すること

◇補助対象者:
<申請いただける方>
 (1)市内に本社または事業所を有する法人
 (2)市内在住の個人事業主(※本市内住所で開業届を提出されている方)
  令和2年度中に新たに市内で事業所を設置または開業を予定されている方も申請
  の対象とします。(なお、資金調達完了までに要件を満たすことが条件)
<申請時の必須要件>
 (1)市税等の滞納がないこと
 (2)クラウドファンディング仲介事業者の審査を通過していること

◇申込期限:予算額に達した時点で受付終了

◇問い合わせ先:
  守山市総合政策部地域振興課
  TEL:077-582-1165  E-mailchiikishinko@city.moriyama.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11]「変なホテル」の立役者が語る、ロボット、AI、IoTがもたらす未来
   特別講演会 <オンライン視聴可>        (福井)(9月9日開催)
  【ふくい産業支援センター】

 業務・サービスロボット市場は深刻化する人手不足や人件費の高騰などを背景に拡
大を続けており、2025年には現在の3倍近くの11兆円の巨大市場へ成長すると予測さ
れています。
 富田氏はハウステンボス株式会社のCTO(最高技術責任者)として人手不足、生産
性向上、AI、IoT、ロボットなど現在注目のキーワードが凝縮され、大きな話題を呼
んだ「変なホテル」を技術面から支え、同ホテルの立役者となりました。その成功の
舞台裏、ロボット、AI、IoTがもたらす未来およびアフターコロナの世界で、テクノ
ロジーをどう活用していくかについて語っていただきます。

 ●詳しくはこちら(Kumando-weekウェブサイト)
  → https://www.fisc.jp/kumandoweek/event/2020-1

◇日時:2020年9月9日(水)10:00~12:00

◇場所:福井県産業情報センター1階 マルチホール
  (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
  ※オンラインでも聴講可能ですが、お申し込みが必要です。
   後日聴講方法についてご連絡します。

◇参加費:無料

◇対象:中小企業者等

◇講師:株式会社hapi-robo st 代表取締役社長  富田直美 氏

◇問い合わせ先:
  公益財団法人ふくい産業支援センター
  TEL:0776-67-7414


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 第四回Withコロナのグローバル戦略「ベトナム編」 (大阪)(9月10日開催)
   ~ベトナム進出の魅力と方法、改正労働法について~ <Webセミナー>
  【大阪産業局】

 本セミナーでは、ベトナム国内におけるコロナの影響を踏まえたベトナム進出の魅
力と方法、および翌年に改正される労働問題(改正労働法)に焦点を当てたセミナーを
開催致します。ベトナムへの進出を検討している企業の皆様はもちろん、すでに進出
されている企業の方々も是非ご参加下さい。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=31396


◇日時:2020年9月10日(木)15:00~16:30

◇場所:WEBセミナー

◇定員:200名(先着順)

◇参加費:無料

◇申込期限:2020年9月9日(水)17:00

◇主催:大阪府、(公財)大阪産業局
◇共催:関西広域連合、大阪商工会議所
◇後援:(独)日本貿易振興機構 大阪本部、(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部
    (一財)大阪国際経済振興センター

◇問い合わせ先:
  公益財団法人大阪産業局 国際事業部 国際ビジネス支援チーム
   担当:應治、長島、長田
  TEL:06-6947-4088  E-mail:ibo@obda.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ