■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.925               登録1,307名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1]「起業・創業」相談会 米原SOHOビジネスオフィス  (9月9日、9月23日開催)
   9月開催のご案内

[2] プラザが配信する動画のお知らせ【YouTube】           (告知)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[3]「製造現場へのAI・IoT導入促進補助金」2次募集   【再掲】(9月18日締切)

[4] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)入居者募集のご案内
                           【再掲】(9月18日締切)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[5] 新しい生活・産業様式確立支援事業 助成金申請の受付開始(11月20日締切)
    新型コロナウイルス感染拡大防止対策に最大10万円助成します
  【滋賀県】

[6] 生産性向上・業務効率化で成果を上げる! 社内体制構築セミナー
  【大津商工会議所】                    (10月7日開催)

[7]「ニュービジネス助成金」2020年度 事業プランを募集   (10月26日締切)
  【池田泉州銀行】

[8] 高島がんばる事業者サポート給付金について     (2021年1月15日締切)
  【高島市】<対象:高島市内の事業者>

[9] 草津市家賃支援給付金(事業者向け)について    (2021年2月26日締切)
  【草津市】<対象:草津市内の事業者>

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外) ≫

[10]「初めてのテレワーク導入セミナー」参加企業募集のご案内     (京都)
  【京都市わかもの就職支援センター】            (9月24日開催)

[11] 広報・クリエイティブ業務における「知財の落とし穴」について  (大阪)
   ~著作権・肖像権・商標権を中心に~           (9月9日開催)
  【MOBIO】

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]「起業・創業」相談会 米原SOHOビジネスオフィス  (9月9日、9月23日開催)
   9月開催のご案内

 滋賀県産業支援プラザ・米原SOHOビジネスオフィスでは、起業、第二創業、事業拡
大を目指す方や開業後間もない方等を支援するため、「起業・創業相談会」を定期的
に開催しています。
 起業支援のインキュベーション・マネジャーが、起業の夢や想いを「カタチ」にす
るチャレンジを全力でサポートさせていただきます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan-maibara2020/


◇日時:
  第1回 2020年9月9日(水)14:00~15:30(90分)
  第2回 2020年9月23日(水)14:00~15:30(90分)

 ※毎月2回(第2・第4水曜日)開催

◇場所:米原SOHOビジネスオフィス 会議室
  (滋賀県米原市下多良2-137 滋賀県立文化産業交流会館4階)

◇定員:各回1名又は1団体(企業)※事前予約が必要

◇参加費:無料

◇対象:県内での起業・創業、第二創業、事業拡大を検討している方、
    起業・創業して間もない方 など

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  経営支援部 創業支援課 担当:大隅
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] プラザが配信する動画のお知らせ【YouTube】           (告知)

 滋賀県産業支援プラザが配信する動画をまとめました。
 イベントの様子や事業説明などを、動画にしてYouTubeで配信しています。
 今後も役立つ動画を作成予定です。ぜひご覧ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/plaza-youtube/


<現在ご覧いただける動画>
 〇令和2年度 滋賀県産業支援プラザ事業説明
 〇Biz Base コラボ21 オープニングセレモニー/2020年7月8日開催
 〇「起業準備応援補助金」説明

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
  TEL:077-511-1411


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]「製造現場へのAI・IoT導入促進補助金」2次募集       (9月18日締切)

 AI・IoT機器等の導入促進を行うことにより県内中小企業者のモノづくり産業の基
盤強化を図ることを目的とした「製造現場へのAI・IoT導入促進補助金」に関して、
2次募集を行います。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/ai-iot-hojyokin2020-2/


◇補助金額:
  〇補助率 補助対象経費の1/2以内
  〇1件あたり 150万円以内
   *補助金交付額は、補助金の合計額の千円未満を切捨てた額とします。
   *補助金は精算払いにより交付します。
  〇採択予定数 2件程度(補助金の予算範囲内で採択事業を選定します。)

◇受付期間:2020年8月5日(水)~2020年9月18日(金)17:00必着

◇審査会:
  〇場所:コラボしが21 3F会議室(Web会議システムでの説明も可能)
  〇実施日:2020年9月30日(水)
  ※申請者には、審査会で事業計画の説明及び質疑応答に対応していただきます。

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ AI・IoT補助金担当
  TEL:077-511-1424  E-mail:iko@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)入居者募集のご案内
                               (9月18日締切)

 県立テクノファクトリーは、独創的な技術や研究開発の成果を利用して新製品の試
作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援する、賃貸型工場施設です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/tf-bosyuu2020/


◇施設所在地:滋賀県草津市野路東七丁目3番46号

◇使用料:1区画あたり月額 204,000円(税込) ※各区画共通、保証料金等不要

◇対象:次のいずれにも該当する方
 〇新製品の試作または製造に係る技術の開発、もしくは改良を行おうとする方。
 〇県内において製造業その他の製品の製造と密接に関連を有する事業を行う方、
  または行おうとする方。
 〇資本の額もしくは出資の総額が3億円以下の方、または常時使用する従業員の数
  が300人以下の方(中小企業または個人等)。

◇募集期間:区画によって異なります
 【区画3、5】2020年8月3日(月)~2020年9月18日(金)
 【区画4】随時受付中

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 創業支援課  担当:大隅
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新しい生活・産業様式確立支援事業 助成金申請の受付開始(11月20日締切)
    新型コロナウイルス感染拡大防止対策に最大10万円助成します
  【滋賀県】

 新型コロナウイルス感染症の対策として、県内中小企業等の新しい生活・産業様式
の確立に向けた取組(マスク、消毒液、空気清浄機の購入等)を支援するため、助成
金を支給します。
 助成にあたり、実際に購入されたことが分かる領収書やレシートが申請時に必要と
なりますので、捨てずに保管しておいてください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/313558.html


◇助成金額:上限10万円、下限5万円(助成率:10/10)

◇対象者:滋賀県内に事務所または事業所がある個人事業主、中小企業等
  ※一部本事業の対象外となる事業者があります

◇助成の対象となるもの(例):
  2020年4月1日以降に購入・設置された、マスク、消毒液、体温計、アクリル板、
  空気清浄機、エアコン等

◇申請期間:2020年8月20日(木)~2020年11月20日(金)
  ※申請順に審査しますが、申請の早い方が有利ということはありません

◇問い合わせ先:
  滋賀県新しい生活様式支援コールセンター
  TEL:0570-005-516


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 生産性向上・業務効率化で成果を上げる! 社内体制構築セミナー
  【大津商工会議所】                    (10月7日開催)

 コロナ禍中で「変化適応へのストレス」、「経済の停滞」により、経営者・従業員
に負担が掛かり始めた今、社内体制構築を見直すチャンスです。
「コロナで経営環境が変わった」、「会社のマネジメントに不安がある」そんなお悩
みに経験豊富な専門家が解決のヒントをお教えします。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.otsucci.or.jp/event/news/2020/08/post-103.html


◇日時:2020年10月7日(水)14:00~16:00

◇場所:コラボしが21 3階中会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:10名(先着順)

◇参加費:無料

 ※新型コロナウイルスの影響により、中止もしくは延期させていただくことがあり
  ますので予めご了承ください。
 ※新型コロナウイルス拡大防止の観点から、当日はマスク着用でのご参加にご協力
  お願い致します。
  
◇問い合わせ先:
  大津商工会議所 中小企業振興部  田中・八田
  TEL:077-511-1500


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7]「ニュービジネス助成金」2020年度 事業プランを募集   (10月26日締切)
  【池田泉州銀行】

 新規性・独創性のあるビジネスプランを有し、自らまたは他の企業と連携してイノ
ベーション創出を目指す企業、または起業家等の個人を応援することを目的とします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/newbusiness.html


◇助成金:大賞 1プラン:300万円
     優秀賞 部門毎、複数プラン:100万円
     その他、奨励賞(複数プラン)あり

◇募集部門:ものづくり、ヘルスケア、ICT、環境・エネルギー、地域ブランド

◇応募資格:次の全てを満たす個人・企業(大企業を除く)
 (1)大阪府・兵庫県・京都府・和歌山県・奈良県・滋賀県に主たる事業所を置いて
  いる、もしくは関西経済圏への進出を計画していること
 (2)事業化を目指すこと

◇申込期限:2020年8月3日(月)~2020年10月26日(月)17:00必着

◇問い合わせ先:
  池田泉州銀行 リレーション推進部
  TEL:06-6375-3637
  助成金事務局
  Email:senshin@sihd-bk.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 高島がんばる事業者サポート給付金について     (2021年1月15日締切)
  【高島市】<対象:高島市内の事業者>

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、事業の継続が困難になっている事業者に
対し、事業の継続を支援するための給付金を給付します。
(国の持続化給付金や滋賀県の臨時支援金等を受取られた方も、高島市の要件を満た
していれば対象になります。)

 ●詳しくはこちら
  → http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1596174846786/index.html


◇対象:
<中小法人等>
 (1)2020年1月1日(2020年1月2日から3月31日までに事業を開始した場合は事業開始
   日)および申請日時点において、高島市内に事業所等を有する法人
 (2)以下のどちらかの要件を満たす法人
   ・資本金額又は出資の総額が10億円未満
   ・上記の定めがない場合、常時使用する従業員の数が2,000人以下
  ※医療法人、農業法人、NPO法人など会社以外の法人も対象

<個人事業者>
 (1)2020年1月1日(2020年1月2日から3月31日までに事業を開始した場合は事業開始
   日)および申請日時点において、高島市内に事業所等を有する事業者
 (2)事業収入が主たる収入であり、他の収入を上回っている事業者

◇要件:
 (1)新型コロナウイルス感染症の拡大により、2020年1月以降の任意の期間(1ヶ月)
   において、事業収入(売上)が前年同月に比べて30%以上減少していること
  ※創業後1年未満の方については、特例があります。
 (2)2020年3月以前より事業を営んでおり、今後も継続する意思があること

◇申込期限:2020年8月11日(火)~2021年1月15日(金)※消印有効

◇問い合わせ先:
  高島市役所 商工観光部 商工振興課
  TEL:0740-25-8514


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 草津市家賃支援給付金(事業者向け)について    (2021年2月26日締切)
  【草津市】<対象:草津市内の事業者>

 草津市では、国の家賃支援給付金の給付決定を受けた事業者(借り主)の皆様に、
国の給付対象となった草津市内に所在する建物・土地の家賃・地代(賃料)について
上乗せ給付を行います。
 本給付金は、国の「家賃支援給付金」の給付決定を受けていることが必要です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/sangyobusiness/shogyo/shienseido/covit-19sien/hojo/kusatsu-yachin.html


◇支給要件:
 (1)国の「家賃支援給付金」の給付決定を受けていること。
 (2)申請の対象となる支払賃料が国の「家賃支援給付金」の給付決定の対象となっ
  た支払賃料であること。
 (3)<法人>2020年4月1日以前から申請日に至るまで、草津市内に本店を登記して
   いる法人であること。
  <個人>2020年4月1日以前から申請日に至るまで、草津市内に住民登録を有し
   ている個人であること。
 (4)申請の対象となる支払賃料が草津市内に所在する建物・土地の支払賃料である
  こと。
 (5)2020年1月31日までに納期限が到来している市税の滞納がないこと。

◇申込期限:2020年8月5日(水)~2021年2月26日(金)24:00
  ※郵送の場合は消印有効

◇問い合わせ先:
  草津市 環境経済部 商工観光労政課 商業観光係
  TEL:077-561-2351


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10]「初めてのテレワーク導入セミナー」参加企業募集のご案内     (京都)
  【京都市わかもの就職支援センター】            (8月27日開催)

 テレワーク未導入の中小企業等を対象として、導入の効果や成功要因のほか、情報
システムやITツール、補助金、労務管理等を紹介したうえで、質疑応答に対応する
「初めてのテレワーク導入セミナー」を開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_109.cgi?CT=30&CLS=&SID=372


◇日時・場所(各回同一内容):
【第1回】2020年8月27日(木)14:00~15:30/オンライン方式(Zoom)
【第2回】2020年9月10日(木)14:00~15:30/オンライン方式(Zoom)
【第3回】2020年9月24日(木)14:00~15:30/京都経済センター 4階4-F
                    (京都府京都市下京区函谷鉾町78番地)
  ※新型コロナウィルスの再拡大状況によっては、第3回もオンライン方式に変更
   することがあります。

◇定員:各回15名程度(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:テレワーク未導入の中小企業等

◇主催:京都市わかもの就職支援センター/京都働き方改革推進支援センター

◇問い合わせ先:
  京都市わかもの就職支援センター
  TEL:075-746-5086  E-mail:info-kigyo@kyoto-wakamono.org


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 広報・クリエイティブ業務における「知財の落とし穴」について  (大阪)
   ~著作権・肖像権・商標権を中心に~           (9月9日開催)
  【MOBIO】

 本セミナーでは、著作権・肖像権・商標権を中心とする様々な事件の事例を紹介し
コンプライアンス重視の時代に皆さまが知っておくべき「知財の落とし穴」について
考え、リスク対策の知識とセンスを身に着けて頂くことを目的とします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/002744.html


◇日時:2020年9月9日(水)15:00~17:00

◇場所:クリエイション・コア東大阪 南館3階研修室BC
  (大阪府東大阪市荒本北1-4-1)

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)  担当:山崎・吉本
  TEL:06-6748-1052


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ