■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.903               登録1,261名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します
  (令和2年8月入居)                    (4月23日締切)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[2]「BizBaseコラボ21」のご案内               【再掲】(随時)
   見学受付中!プレオープン中のため利用料が無料です

[3] 令和元年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内 (3月31日締切)
                                  【再掲】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[4] 近江技術てんびん棒事業                 (3月18日締切)
  「滋賀県新技術・新工法展示商談会in三菱自動車工業(株)」出展者の募集
  【滋賀県】

[5] 令和2年度経済産業省 「戦略的国際標準化加速事業(我が国の国際標準化戦略
   を強化するための体制構築)」及び「省エネルギー等に関する国際標準の獲得・
   普及促進事業委託費(我が国の国際標準化戦略を強化するための体制構築)」
  【一般財団法人日本規格協会】  に係る再委託先の公募   (3月19日締切)

[6] 新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース  (5月29日締切)
  【厚生労働省】

[7] ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)
   の公募が開始されました                    (随時)
  【近畿経済産業局】

[8] 新型コロナウイルス感染症に関する経済産業省の支援策      (告知)
  【経済産業省】


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します
  (令和2年8月入居)                    (4月23日締切)

 県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を利
用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援することに
より、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。

 当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理を受け運営する施設であり、意欲
ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただくことによ
り、将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。

 今回は1区画のみの募集となっております。施設の見学も可能ですので、ご希望の
場合はお問い合わせください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/tf-bosyuu2020-08/


◇場所:滋賀県草津市野路東七丁目3番46号

◇申込期限:2020年4月23日(木)17:00

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 創業支援課  担当:大隅
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]「BizBaseコラボ21」のご案内               【再掲】(随時)
   見学受付中!プレオープン中のため利用料が無料です

 コラボしが21内で、会社などの本部や支店とは離れた場所でテレワーク勤務をする
ための「サテライトオフィス」としての利用もできます。
 また、兼業や副業を目指す方を支援する体制や設備も整備し、自由度の高い働き方
を推進していきます。

 現在、プレオープンのため利用料が無料でご利用いただけます。見学も随時受け付
けておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/bizbase-collabo21-top/


 ※「新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース」をはじめとする、
  補助金等の支援を受けるために必要な、テレワークができる環境をお探しの場合
  にも活用ください。

◇場所:コラボしが21 1階(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 総務課
  TEL:077-511-1410  E-Mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 令和元年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内 (3月31日締切)

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、起業
家とともに考え行動する事業化支援施設(インキュベーション施設)です。
 ITを活用したビジネスモデルによる事業を行っている、創業5年未満の個人や企業
を対象としたビジネスオフィスの入居者を募集します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/r1kusatsusoho_boshu-2/


◆場所:JR草津駅前(滋賀県草津市大路一丁目1-1 エルティくさつ 4F)

◆募集区画:オフィススペース12区画

◆対象:SOHO事業者(自宅や小規模な事業所でITを活用した事業を行う(※)個人
    または法人)として活動する方で、入居時において当該事業を創業した日
    から5年を経過しない方

◆申込期限:2020年3月31日(火)17:00必着

◆問い合わせ先:
  草津SOHOビジネスオフィス
  TEL:077-566-8121  E-mail:kusatsu@soho-shiga.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 近江技術てんびん棒事業                 (3月18日締切)
  「滋賀県新技術・新工法展示商談会in三菱自動車工業(株)」出展者の募集
  【滋賀県】

 滋賀県では、三菱自動車工業株式会社に対して、滋賀県内の事業者が有する優れた
技術を、直接かつ具体的に提案し、新たな市場創出や技術価値の向上、受注機会の拡
大につなげる展示商談会を開催します。
 従来から自動車分野に携わっていた事業者の技術はもちろんですが、次世代自動車
向けの技術や、これまで自動車分野に適用されていなかった他業種の事業者の優れた
技術についても幅広く提案します。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kougyou/2020mitsubishi.html


◇日時:2020年7月30日(木)10:00~15:00

◇場所:三菱自動車工業株式会社 岡崎製作所
  (愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地)

◇出店費用:1ブースあたり5万円程度

【新型コロナウィルスの影響に対する質問について】
Q.申し込み後に開催中止となった場合に、参加費用は返却されるのか。
A.まず、参加費用の徴収時期ですが、6月上旬の時点で開催可能と判断できた後に
 徴収を始めさせていただきます。徴収後、仮にやむを得ず中止となった場合には、
 申し訳ありませんがその時点で発生しているキャンセル費用(会場設営委託・借り
 上げバスに対する)の支払いに必要な金額を減額して、費用を返却させていたくこ
 とをご理解ください。

◇申込期限:2020年3月18日(水)17:00必着

◇問い合わせ先:
  滋賀県 商工観光労働部 モノづくり振興課  担当:岡田・川口
  TEL:077-528-3794  E-mail:tenbin@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 令和2年度経済産業省 「戦略的国際標準化加速事業(我が国の国際標準化戦略
   を強化するための体制構築)」及び「省エネルギー等に関する国際標準の獲得・
   普及促進事業委託費(我が国の国際標準化戦略を強化するための体制構築)」
  【一般財団法人日本規格協会】  に係る再委託先の公募   (3月19日締切)

 上記のうち、「国際幹事・議長等の国際会議等への派遣、国際幹事・議長候補の
国際会議等への派遣及び若手人材等による国際標準化動向調査、国際標準を活用した
ルール形成・普及促進活動」のテーマを実施する事業者の公募を3月5日に開始いたし
ました。

 詳細は、公募要領をご覧ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0500/index/dev/stdz_kokuhi/


◇申込期限:2020年3月19日(木)12:00必着

◇問い合わせ先:
  一般財団法人日本規格協会 国際標準化戦略ユニット
  国際標準化活動推進チーム  担当:北浦、半田
  E-mail:kokusai11@jsa.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース  (5月29日締切)
  【厚生労働省】

「時間外労働等改善助成金」(※2020年4月1日以降は「働き方改革推進支援助成金」
に名称変更予定)に、新型コロナウイルス感染症対策を目的とした取組を行う事業主
を支援する特例コースを時限的に設けます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisikitelework.html

 ●テレワーク相談センターはこちら
  → https://www.tw-sodan.jp/

◇対象事業主:
 新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークを新規で導入する中小企業事業主
 ※試行的に導入している事業主も対象となります

◇助成対象の取組:
 ・テレワーク用通信機器(※)の導入・運用
 ・就業規則・労使協定等の作成・変更
 ・労務管理担当者に対する研修
 ・労働者に対する研修、周知・啓発
 ・外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング 等
 ※パソコン、タブレット、スマートフォンの購入費用は対象となりません
 
◇主な要件:事業実施期間中に
 ・助成対象の取組を行うこと
 ・テレワークを実施した労働者が1人以上いること

◇支給額:補助率:1/2(1企業当たりの上限額:100万円)

◇助成の対象となる事業の実施期間:2020年2月17日(月)~5月31日(日)

◇交付申請:2020年5月29日(金)

◇支給申請:2020年7月15日(水)

◇問い合わせ先:
  テレワーク相談センター
  TEL:0120-91-6479


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)
   の公募が開始されました                    (随時)
  【近畿経済産業局】

 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり
補助金)」の公募が開始されました。
 なお、この補助金においては、今般の新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事
業者に対し、採択審査における加点措置等を講じます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kansai.meti.go.jp/5gisin/monohojo/r1koubo.html


◇問い合わせ先:
  近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課
  TEL:06-6966-6017


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 新型コロナウイルス感染症に関する経済産業省の支援策      (告知)
  【経済産業省】

 新型コロナウイルス感染症に関連する支援策等が紹介されていますので、ご活用く
ださい。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.meti.go.jp/covid-19/


◇問い合わせ先:
  経済産業省
  TEL:03-3501-1511


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ