[プラザメルマガ:900] 新型コロナウイルス感染症について
- 配信日
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.900 登録1,396名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆★注目情報★☆
[1] 新型コロナウイルス感染症について (告知)
[2]【重要】補助金の電子申請システム「Jグランツ」のご案内 (告知)
【経済産業省】
--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■
[3] 令和元年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内 (2月28日締切)
【再掲】
[4] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)(2019年度第5回)(3月12日開催)
“USPを定めて売り上げアップをしてみよう!” 【再掲】
--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫
[5] 革新的材料・プロセス研究センター 2019年度シンポジウム (2月28日開催)
「持続可能な社会形成を指向した資源循環型材料研究」
【龍谷大学】
[6]「技能実習生の適正な受入方法について」 (3月4日開催)
「企業と滋賀県内監理団体の情報交換会」開催のご案内
【滋賀県外国人材受入サポートセンター】
[7] 小規模事業者のためのITツール活用セミナー・滋賀 (3月12日開催)
【中小企業庁】
[8] モノづくり技術力向上のための「技術研修」事業 (3月16日開催)
「業界初!10mHzから100MHzを実現した固体電解質のインピーダンス測定方法」
【滋賀県工業技術総合センター】
[9] 令和元年度バイオ技術研究セミナー「琵琶湖淡水魚の多様な資源活用」
【滋賀バイオ産業推進機構】 (3月19日開催)
[10]「地方創生の推進に向けて~産業連関表を地域経済に活かす~」セミナー
【滋賀県】 (3月26日開催)
--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外開催) ≫
[11]「滋賀県新技術・新工法展示商談会in三菱自動車工業(株)」出展企業募集
【滋賀県】 (愛知)(3月18日締切)
[12]「情報セキュリティ10大脅威 2020」を決定 (告知)
【情報処理推進機構】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新型コロナウイルス感染症について (告知)
新型コロナウイルス感染症は、滋賀県内においては感染者が確認されていませんが、
県外において、ヒトからヒトへの感染が確認されているところです。
みなさまにおかれましては、咳エチケットや手洗いなど、引き続き感染症対策に努
めていただくとともに、風邪の症状がある場合は、多くの方が集まるイベントや行事
への参加を控えていただきますようお願いいたします。
●詳しくはこちら
→ https://www.shigaplaza.or.jp/colona-info202002/
※新型コロナウイルス感染症に関する情報は、日々更新されます。
常に最新の情報を確認し、必要な対応を講じてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]【重要】補助金の電子申請システム「Jグランツ」のご案内 (告知)
【経済産業省】
補助金の申請を検討されている事業主の皆様へ
2020年より補助金申請の手続きに、
電子申請システム「Jグランツ」が導入されます。
経済産業省は、事業者の皆様における補助金申請の手続を効率化するため、補助金
申請システム(Jグランツ)を開発、リリースしました。
これにより、いつでも・どこでも申請が可能となり、交通費・郵送費等のコスト削
減や過去に申請した情報の入力や書類への押印が不要になるなどの、事業者の皆様に
おける手間やコスト削減が図られることになります。
なお、補助金の申請には、GビズIDのgBizIDプライム(ID・パスワード等)が必要
です。
申請・発行には2~3週間が必要です。
余裕をもって申請してください。
●詳しくはこちら
→ https://jgrants.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 令和元年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内 (2月28日締切)
草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、起業
家とともに考え行動する事業化支援施設(インキュベーション施設)です。
ITを活用したビジネスモデルによる事業を行っている、創業5年未満の個人や企業
を対象としたビジネスオフィスの入居者を募集します。
●詳しくはこちら
→ https://www.shigaplaza.or.jp/r1kusatsusoho_boshu-1/
◆場所:JR草津駅前(滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F)
◆募集区画:オフィススペース11区画
◆対象:SOHO事業者(自宅や小規模な事業所でITを活用した事業を行う(※)個人
または法人)として活動する方で、入居時において当該事業を創業した日
から5年を経過しない方
◆申込期限:2020年2月28日(金)17:00必着
◆問い合わせ先:
草津SOHOビジネスオフィス
TEL:077-566-8121 E-mail:kusatsu@soho-shiga.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)(2019年度第5回)(3月12日開催)
“USPを定めて売り上げアップをしてみよう!”
この度の3分間プレゼン大会のテーマにもある”USP”とは、あえてわかりやすくいう
なら「消費者に対する独自の強力な提案」ということになります。
今回は、このUSPを意識しながら、自身の想いや事業、これから始めようとしてい
ることについてプレゼンテーションしてください。
●詳しくはこちら
→ https://www.shigaplaza.or.jp/faburika-20200116/
◇日時:2020年3月12日(木)15:00~16:30(受付14:30~)(交流会~17:30)
◇場所:ファブリカ村
(滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場)
◇定員:30名(先着順)
◇参加費:無料 ※交流会参加費500円
◇対象:
・滋賀県内でこれから起業を考えている方、創業まもない方
・第2創業(既存事業から新しいビジネスの展開を目指す人)の事業者
・近隣地域の事業者 など
◇問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 創業支援課 担当:川口・上林
TEL:077-511-1412 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 革新的材料・プロセス研究センター 2019年度シンポジウム (2月28日開催)
「持続可能な社会形成を指向した資源循環型材料研究」
【龍谷大学】
龍谷大学では、物質化学、機械・電子工学の領域横断的な研究体制による材料科学
研究を重点課題として推進し、その研究拠点として「革新的材料・プロセス研究セン
ター」を設置しています。
この度、同センターのシンポジウムを開催する事となりましたのでご案内します。
●詳しくはこちら(お申し込みページ)
→ https://event.rec.seta.ryukoku.ac.jp/biz-net-201908/
◇日時:2020年2月28日(金)10:00~17:40(懇親交流会17:45~19:00)
※途中入退場可能
◇場所:龍谷大学瀬田キャンパスRECホール(大津市瀬田大江町横谷1-5)
●アクセスはこちら(龍谷大学のページ)
→ https://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_seta.html
◇参加費:無料(懇親会2,000円)
◇内容:
○招待講演
「機械学習の基礎から応用-ガラス材料探索の試み」
滋賀大学 教育学系 教授 徳田陽明 氏
○一般講演
○ポスター発表
◇申込期限:2020年2月27日(木)
◇主催:龍谷大学 革新的材料・プロセス研究センター
◇問い合わせ先:
龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀) 担当:城
TEL:077-543-7805 E-mail:rec@ad.ryukoku.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]「技能実習生の適正な受入方法について」 (3月4日開催)
「企業と滋賀県内監理団体の情報交換会」開催のご案内
【滋賀県外国人材受入サポートセンター】
本セミナーでは、専門知識を持つアドバイザー(行政書士)が技能実習生の適正な
受入れについて分かりやすく解説します。
また2部では、滋賀県内の監理団体とブース形式で情報交換をしていただきます。
●詳しくはこちら
→ http://shiga-gsc.com/index.html
◇日時:2020年3月4日(水)13:00~17:00
◇場所:クサツエストピアホテル(滋賀県草津市西大路4-32)
◇定員:100名(先着順)
◇参加費:無料
◇対象:外国人材受入れをお考えの滋賀県内企業
◇内容:
〇第1部:学ぼう!技能実習生の適正な受入方法について
〇第2部:企業と滋賀県内監理団体のブース形式による情報交換会
◇申込期限:2020年2月28日(金)
◇問い合わせ先:
滋賀県外国人材受入サポートセンター
TEL:077-523-7660 E-mail:support@shiga-gsc.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 小規模事業者のためのITツール活用セミナー・滋賀 (3月12日開催)
【中小企業庁】
ITツールに関する疑問におこたえしつつ、ITツールの必要性について理解を深めて
いただくためのセミナーが、全国47都道府県で開催されます。
ご参加の際にはスマートフォンを必ずご持参ください。
●詳しくはこちら
→ https://public.lec-jp.com/itfukyuu/
◇日時:2020年3月12日(木)14:00~16:00
◇場所:コラボしが21 大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
◇参加費:無料
◇対象:小規模事業および中小企業の経営に携わる方
◇内容:
・IT環境の変化と小規模事業者の実態
・小規模事業者の身近なIT利活用事例と業務系ITツールのご紹介
・小規模事業者でも気軽に使える身近なITツール・アプリのご紹介
・成果の上がる自社のIT利活用検討方法(補助金情報提供含む)
◇問い合わせ先:
経済産業省 中小企業庁委託事業
「令和元年度IT活用向上に向けたIT普及実証調査事業」事務局
(委託運営:株式会社 東京リーガルマインド)
TEL:03-5913-6085 E-Mail:it-fukyuu@lec-jp.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] モノづくり技術力向上のための「技術研修」事業 (3月16日開催)
「業界初!10mHzから100MHzを実現した固体電解質のインピーダンス測定方法」
【滋賀県工業技術総合センター】
全固体リチウムイオン二次電池用固体電解質のインピーダンス測定を行うための基
礎知識および株式会社クオルテックと共同開発したインピーダンス測定システムを使
用した実習を行います。
●詳しくはこちら
→ https://www.shiga-irc.go.jp/info/news/r1-gijutsu-seminar-20200316/
◇日時:2020年3月16日(月)13:30~15:45
◇場所:工業技術総合センター 2F大研修室(滋賀県栗東市上砥山232)
◇定員:20名
◇参加費:無料
◇内容:
・講義:60分
・実習:60分
・参考資料:『固体電解質のインピーダンス測定を行うための基礎知識と注意点』
◇申込期限:2020年3月9日(月)
◇問い合わせ先:
滋賀県工業技術総合センター 電子システム係:山本典央・平野真
TEL:077-558-1500(代)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 令和元年度バイオ技術研究セミナー「琵琶湖淡水魚の多様な資源活用」
【滋賀バイオ産業推進機構】 (3月19日開催)
琵琶湖の自然環境を守りつつも、そこで生息する淡水生物に関わる事業化シーズ等
の模索は長く私たちの課題です。琵琶湖に住む淡水魚にはナレズシなどの発酵関連や
新たなシステム構築として活用可能なものが数多く存在することが知られています。
今回のセミナーでは2名の講師をお招きして、琵琶湖淡水魚の多様な高度利活用の
可能性についての研究をご紹介いただきます。
●詳しくはこちら
→ http://www.shiga-bio.jp/index.html
◇日時:2020年3月19日(木)15:00~17:00
◇場所:びわ湖大津プリンスホテル コンベンションホール2階「淡海」
(滋賀県大津市におの浜四丁目7番7号)
◇定員:80名(先着順)
◇参加費:無料
◇内容:
〇講演1:「琵琶湖と発酵~伝統技術を未来に活かす~」
京都華頂大学 現代家政学部食物栄養学科 学科長・教授 堀越昌子 氏
〇講演2:「リサイクル型ビワマス養殖システム開発事業」
長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部アニマルバイオサイエンス学科
准教授 河内浩行 氏
◇申込期限:2020年3月12日(木)
◇主催:滋賀バイオ産業推進機構
◇共催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
一般社団法人バイオビジネス創出研究会
滋賀県環境産業創造会議
◇後援:長浜バイオクラスターネットワーク
◇問い合わせ先:
滋賀バイオ産業推進機構事務局 担当:奥山
(滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課内)
TEL:077-528-3794 E-mail:info@shiga-bio.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10]「地方創生の推進に向けて~産業連関表を地域経済に活かす~」セミナー
【滋賀県】 (3月26日開催)
今年度、滋賀県中小企業診断士協会が地域経済を知る有効なツールとして、産業連
関表を“学術から実用へ”応用利用するための調査・研究を行われました。この調査
・研究に基づき、産業連関表を有効活用すれば、地域経済循環の流れや経済状態を分
かりやすく知ることができ、地方創生のための施策や課題が見えてくることから、そ
の成果報告を中心として、滋賀県中小企業診断士協会および滋賀県との共催で本セミ
ナーを開催しますのでお知らせします。
●詳しくはこちら
→ https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/309595.html
◇日時:2020年3月26日(木)14:00~16:00
◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2番1号)
◇定員:50名(先着順)
◇参加費:無料
◇内容:
○第1部:滋賀県産業振興ビジョンおよび地域経済循環
滋賀県商工観光労働部商工政策課主幹 今井透 氏
○第2部:中小企業診断士との連携による地方創生の推進
高島市政策部総合戦略課課長 戸田由美 氏
○第3部「地域経済の決算書」をつくる方法
滋賀県中小企業診断士協会地域経済分析研究会
◇申込期限:2020年3月23日(月)
◇問い合わせ先:
一般社団法人 滋賀県中小企業診断士協会
TEL:077-511-1370 E-mail:jsmeca25@jade.dti.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11]「滋賀県新技術・新工法展示商談会in三菱自動車工業(株)」出展企業募集
【滋賀県】 (愛知)(3月18日締切)
滋賀県では、三菱自動車工業株式会社に対して、滋賀県内の事業者が有する優れた
技術を、直接かつ具体的に提案し、新たな市場創出や技術価値の向上、受注機会の拡
大につなげる展示商談会を開催します。
従来から自動車分野に携わっていた事業者の技術はもちろんですが、次世代自動車
向けの技術や、これまで自動車分野に適用されていなかった他業種の事業者の優れた
技術についても幅広く提案します。
●詳しくはこちら
→ http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kougyou/2020mitsubishi.html
◇日時:2020年7月30日(木)10:00~15:00予定
◇場所:三菱自動車工業株式会社 岡崎製作所 開発本館2F
(愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地)
◇申込期限:2020年3月18日(水)17:00必着
◇主催:滋賀県新技術・新工法展示商談会実行委員会
◇問い合わせ先:
滋賀県商工観光労働部 モノづくり振興課 担当:岡田・川口
TEL:077-528-3794 E-mail:tenbin@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12]「情報セキュリティ10大脅威 2020」を決定 (告知)
【情報処理推進機構】
「情報セキュリティ10大脅威2020」は、2019年に発生した社会的に影響が大きかった
と考えられる情報セキュリティにおける事案から、IPAが脅威候補を選出し、情報セ
キュリティ分野の研究者、企業の実務担当者など約140名のメンバーからなる「10大
脅威選考会」が脅威候補に対して審議・投票を行い、決定したものです。
なお、2月下旬に「情報セキュリティ10大脅威2020」の詳しい解説をウェブサイト
で公開する予定です。
●詳しくはこちら
→ https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2020.html
<「情報セキュリティ10大脅威2020」ランキング>
◆個人
1位:スマホ決済の不正利用(new)
2位:フィッシングによる個人情報の詐取
3位:クレジットカード情報の不正利用
4位:インターネットバンキングの不正利用
5位:メールやSMS等を使った脅迫・詐欺の手口による金銭要求
◆組織
1位:標的型攻撃による機密情報の窃取
2位:内部府政による情報漏洩
3位:ビジネスメール詐欺による金銭被害
4位:サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃
5位:ランサムウェアによる被害
◇問い合わせ先:
IPA セキュリティセンター 担当:土屋・黒谷
TEL:03-5978-7527
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━