■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.898               登録1,396名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1]「地域中核企業育成支援事業」募集のご案内         (2月20日締切)

[2] 令和元年度 公的資金制度説明会             (3月4日開催)
   ~中小企業を応援する補助金等活用セミナー~

[3] ビジネスカフェあきんどひろばin草津・RPA入門セミナー   (3月9日開催)
  「RPAで起業?業務効率化?今話題のRPAの魅力についてお伝えします!!」

[4] 新しい展示が始まりました【展示ギャラリー2月】 (2月3日~2月28日展示)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[5]「TPP11、日EU・EPA、日米貿易協定等の最新情報と原産地証明の具体的手続き」
  【ジェトロ】  セミナー                 (2月26日開催)

[6]「暮らしの中の『愉しいコト』~美しい暮らしを編む」    (3月14日開催)
  【滋賀県立大学】  公開講演

[7] 育休後のハッピー・キャリア・カフェ           (3月22日開催)
  【滋賀県】

[8] テレワーク総合ポータルサイト開設のお知らせ          (告知)
  【厚生労働省】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外開催) ≫

[9] 2019年度「国際化促進インターンシップ事業」成果事例セミナー(大阪)
  【ジェトロ】                       (3月4日開催)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]「地域中核企業育成支援事業」募集のご案内         (2月20日締切)

 滋賀県産業支援プラザでは、滋賀県内モノづくり中小企業者が行う技術力や展開力
のより一層の強化を図り、地域の事業者に影響力を及ぼす「地域の中核企業」へと成
長を後押しすることを目的とした「地域中核企業育成支援事業」を設けました。
 この度、本事業を受ける企業を募集します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/chukaku-boshu2020m2/


◇申込期限:2020年2月20日(木)17:00必着(郵送または持参)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  販路開拓課 担当:佐藤・植村・山本
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 令和元年度 公的資金制度説明会             (3月4日開催)
   ~中小企業を応援する補助金等活用セミナー~

 この度、経済産業省が実施する施策や制度について、概要や活用のポイントを理解
していただくことを目的に説明会を開催します。ぜひ、この機会に各種制度の有効活
用をご検討ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/kouteki-shikin2020/


◇日時:2020年3月4日(水)13:30~16:15(開場13:00~)

◇場所:コラボしが21 3階 大会議室
  (滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:80名(先着順)

◇参加費:無料

◇内容:
 ○公的資金制度説明
 ○経済産業省施策紹介
 ○中小企業基盤整備機構事業紹介
 ○しが新産業創造ネットワーク関連事業紹介

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  連携推進部 ものづくり支援課
  TEL:077-511-1414  E-mail:shin@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] ビジネスカフェあきんどひろばin草津・RPA入門セミナー   (3月9日開催)
  「RPAで起業?業務効率化?今話題のRPAの魅力についてお伝えします!!」

 RPAとは、ロボットによる業務自動化の取り組みを表す言葉です。人間が行う業務
の処理手順を操作画面上から登録しておくだけで、ブラウザやクラウドなどさまざま
なアプリケーションを横断しホワイトカラーの業務自動化を実現。AIやIOTと並び、
働き方改革の最先端ツールとして注目されています。
 本セミナーでは劇的な変化をもたらすRPAの考え方、導入から得られる効果などを
具体的な活用事例を交えてお話しさせていただきます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/r02-bizcafe-0309/


◇日時:2020年3月9日(月)15:00~17:00(受付14:45~)

◇場所:エルティ草津 4F 草津SOHOビジネスオフィス会議室
  (滋賀県草津市大路一丁目1-1)

◇定員:20名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:
 ・滋賀県内でこれから起業を考えている方、創業間もない方
 ・RPAに関して興味、関心のある方
 ・RPAの導入を検討している事業者様

◇講師:RPAテクノロジーズ株式会社 大阪オフィス責任者
    BizRobo!エバンジェリスト  小野寛徳 氏

◇主催:(公財)滋賀県産業支援プラザ

◇共催:RPAテクノロジーズ株式会社

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  創業支援課  担当:大隅・谷口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新しい展示が始まりました【展示ギャラリー2月】 (2月3日~2月28日展示)

 コラボしが21の1階展示ギャラリーにて、顔料やラバー等を使用し、様々な加工を
施したTシャツや雑貨を展示しております。
 手作業にこだわり心を込めて制作された展示品は、実際に手に取って感触をお確か
めいただけます。ぜひ足をお運びください。

≪2月展示中≫
○展示期間:2020年2月3日(月)~2月28日(金)
○展示内容:「福(服)を気(身)に着ける」展
○出展者:株式会社コルモス

 ●「現在の展示」はこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/tenji-now1


≪展示ギャラリーとは≫
 中小企業の持つ優れた技術力や製品およびサービスを紹介し、PRや商談につながる
場として、滋賀県産業支援プラザが運営しています。

◇場所:コラボしが21 1階(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  総務企画部 情報企画課  担当:井上
  TEL:077-511-1411


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]「TPP11、日EU・EPA、日米貿易協定等の最新情報と原産地証明の具体的手続き」
  【ジェトロ】  セミナー                 (2月26日開催)

 本セミナーは二部構成とし、第一部では各貿易協定に関する最新情報を、第二部で
は関税や原産地証明といった実務に関する情報を中心に説明します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.jetro.go.jp/events/sig/e83d107f91ed98ad.html


◇日時:2020年2月26日(水)13:30~16:00

◇場所:コラボしが21 3F 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)
  ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関での
   ご来場をおまちしております。

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:中小企業の経営者、実務担当者、海外ビジネスを行う小規模事業者の経営者

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)、ジェトロ滋賀

◇問い合わせ先:
  ジェトロ滋賀  担当:久保・内藤
  TEL:0749-21-2450  E-mail:sig@jetro.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]「暮らしの中の『愉しいコト』~美しい暮らしを編む」    (3月14日開催)
  【滋賀県立大学】  公開講演

 1948年の創刊以来、自分たちの暮らしを大事にすることを一番に考え、多くの読者
に支持されてきた『暮しの手帖』前編集長の澤田康彦氏をお招きし、公開講演を開催
します。
 滋賀県出身の澤田さんが4年間、編集長として体験してきた『暮しの手帖』の雑誌
づくりから得た新鮮な経験や感動をお話しいただきます。
 後半は滋賀県立大学生活デザイン学科・面矢慎介教授との対談を行い、モノや情報
があふれた中で、自らの暮らしを美しくつくっていく方法やヒントを語っていただき
ます。
 令和の時代を迎え、世の中の変化と大事にすべきものを改めて考えてみませんか。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.usp.ac.jp/info/p102/


◇日時:2020年3月14日(土)13:30~15:50(受付13:00~)

◇場所:滋賀県立大学 A2-202教室(滋賀県彦根市八坂町2500)

◇定員:250名(先着順)

◇参加費:無料

◇申込方法:FAX、郵送、はがき、Eメール、持参

◇申込期限:2020年3月9日(月)必着

◇問い合わせ先:
  公立大学法人滋賀県立大学 地域連携・研究支援課 公開講演担当
  TEL:0749-28-8616  E-mail:chiiki_grp@office.usp.ac.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 育休後のハッピー・キャリア・カフェ           (3月22日開催)
  【滋賀県】

 滋賀県では、仕事をしながら子育てをしたい(している)方を応援するため、自分
らしい働き方を考える「育休後のハッピー・キャリア・カフェ」を開催します。
 産休・育休後の仕事と子育ての両立に不安を感じている方が、復帰後の具体的な働
き方のイメージを持てるよう、タイムマネジメントや家族との協力関係づくりなどを
学ぶ気軽な雰囲気のセミナーです。育休からすでに復帰されている方も大歓迎です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/zyokatsu/307797.html


◇日時:2020年3月22日(日)14:00~16:30

◇場所:草津市立市民交流プラザ大会議室(フェリエ南草津内5階)
  (草津市野路一丁目15番5号)

◇定員:50名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:産休中・育休中の方、育休から復帰された方、育休取得予定の方
    およびそのパートナー

◇内容:
 ○講演
 ○先輩女性へのインタビュー
 ○交流タイム

◇講師:育休後コンサルタント  山口理栄 氏

◇託児:あり(無料・定員あり・先着順)
    6か月~就学前のお子様まで

◇申込期限:2020年3月11日(水)

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課
  TEL:077-528-3772  E-mail:fg00@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] テレワーク総合ポータルサイト開設のお知らせ          (告知)
  【厚生労働省】

 厚生労働省では、情報通信技術を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働く
形態を指す「テレワーク」の総合ポータルサイトを開設されました。
 このポータルサイトでは、テレワークに関する様々な情報をご覧いただけます。
 テレワーク導入をご検討されている企業様、テレワークに関心のある方はぜひご活
用ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://telework.mhlw.go.jp/


◇問い合わせ先:
  テレワーク相談センター
  TEL:0120-91-6479  E-mail:sodan@japan-telework.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 2019年度「国際化促進インターンシップ事業」成果事例セミナー(大阪)
  【ジェトロ】                       (3月4日開催)

 今年度、ジェトロは株式会社パソナと共同で、経済産業省委託「国際化促進インタ
ーンシップ事業」を実施しました。本事業は、日本の中堅・中小企業が高度外国人材
をインターンとして受け入れ、海外ビジネスの展開や社内の国際化を図ることを目的
として実施されたもので、今年度は200名を超える受入がありました。
 この度、本事業の概要及び受入企業による成果報告を紹介する「成果事例セミナー」
を6会場(福岡、大阪、東京、名古屋、茨城、広島)で開催します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.jetro.go.jp/events/bdd/cace227cba277343.html


◇日時:2020年3月6日(金)14:00~16:30(受付13:30~)

◇場所:大阪会場:ジェトロ大阪 セミナールーム
  (大阪府大阪市中央区安土町二2丁目3-13 大阪国際ビルディング29階)

◇定員:50名(先着順)

◇参加費:無料

◇内容:
 ○事例紹介(ビデオ上映5分程度)
 ○2019年度「国際化促進インターンシップ事業」の概要・報告
 ○2019年度受入企業によるインターンシップ成果紹介
 ○個別相談(希望者のみ)

◇申込期限:2020年3月4日(水)23:59

◇主催:経済産業省、ジェトロ、株式会社パソナ

◇問い合わせ先:
  ジェトロ大阪(担当:小篠(オザサ)、味谷(ミヤ))
  TEL:06-4705-8604  E-mail:OSC-HR@jetro.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ