■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.897               登録1,396名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 滋賀県立草津・米原SOHOビジネスオフィスの        (2月7日締切)
   インキュベーションマネージャーを公募します

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[2] 選ばれる人になる!!印象力アップのための身だしなみ講座  (2月18日開催)
  ~明日から1ランク印象力を上げるために知っておきたい身だしなみ法【再掲】

[3] 3分間プレゼン大会in守山@Future lab(2019年度第6回)  (2月27日開催)
                                  【再掲】

[4] ものづくり現場のIoT改革モデル実証事業事例セミナーの開催(3月10日開催)
  ~生産性向上を図るためのIoT活用モデルの事例発表~       【再掲】

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[5]「自分にしかない価値を活かして社会的な課題をビジネスにする方法」
  【滋賀県商工会議所連合会】  しがハブセミナー      (2月17日開催)

[6]「繊維版!! SDGsって何だろう?」繊維技術セミナー     (2月18日開催)
  【滋賀県東北部工業技術センター】

[7] 経営者向け働き方改革実践セミナー            (3月4日開催)
  【滋賀県中小企業団体中央会】

[8]「最低限これだけは押さえておきたい!企業・個人の情報セキュリティ」
  【草津商工会議所】  草津産学交流事業セミナー      (3月25日開催)

[9] 新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として  (告知)
  【経済産業省】  相談窓口を開設します


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県立草津・米原SOHOビジネスオフィスの        (2月7日締切)
   インキュベーションマネージャーを公募します

 ”滋賀県立草津SOHOビジネスオフィス”と”滋賀県立米原SOHOビジネスオフィス”の、
管理運営を行うとともに入居者や地域の創業希望者を支援育成するための人材として
インキュベーション・マネジャー(IM)を募集します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soho-imkoubo2020/


◆職種:嘱託職員(草津SOHOか米原SOHOのいずれかに常駐)

◆業務内容:
(1)「滋賀県立草津SOHOビジネスオフィス」(20室)または
  「滋賀県立米原SOHOビジネスオフィス」(10室)の運営を行う
(2)草津・米原SOHOビジネスオフィス入居者や卒業事業者等に対する支援を行う
(3)地域の起業者、創業者等の課題を分析し、総合的な支援を行う
(4)地域の創業希望者の発掘や育成につながるセミナーの企画、開催、フォローアッ
  プを行う
(5)上記に付随する実績報告書等の作成を行う

◆受験資格:〈具体的に次のいずれかの要件を満たしている方〉
(1)日本ビジネスインキュベーション協会(JBIA)の公認IM
(2)創業支援業務、起業支援業務に携わった経験が3年以上ある方
(3)企業においてベンチャー企業の立ち上げに取り組んだ実績のある方
(4)企業経営の実績があり、販路開拓や事業化について高度なスキルを有する方
(5)中小企業診断士など、中小企業の支援のための資格を有している方

◆申込期限:2020年2月7日(金)15:00必着

◆問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  創業支援課  担当:谷口・川口・大隅
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 選ばれる人になる!!印象力アップのための身だしなみ講座  (2月18日開催)
  ~明日から1ランク印象力を上げるために知っておきたい身だしなみ法~

 第一印象の大切さ、身だしなみの必要性や自分の魅せ方について学びを深め、すぐ
に活用できる実践的なテクニックを身につけていただける講座です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/insyou-semi20200218/


◇日時:2020年2月18日(火)10:00~12:00

◇場所:コラボしが21 1階(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇参加費:無料

◇内容:
 〇明日からすぐ変わるために知っておこう!! 印象力アップの大切さ
 〇これで完璧!! セルフイメージアップのための身だしなみ講習
 (デモンストレーション含)

◇講師:メイクアップ・身だしなみ講師  青木美香 氏

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  経営支援部 創業支援課  担当:川口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 3分間プレゼン大会in守山@Future lab(2019年度第6回)  (2月27日開催)

 自身の想いや事業、これから始めようとしていることについてプレゼンテーション
していただきます。地域で創業・起業を考えておられる方、自らの事業を宣伝してみ
たいと思われる方もご参加ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/presentation-20200227/


◇日時:2020年2月27日(木)10:00~13:00

◇場所:Future lab(フューチャー・ラボ)
  (滋賀県守山市吉身二丁目5-9)

◇参加費:500円(資料代として)

◇対象:・滋賀県内でこれから起業を考えている方、創業まもない方
    ・第2創業(既存事業から新しいビジネスの展開を目指す人)の事業者
    ・近隣地域の事業者 など

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  経営支援部 創業支援課  担当:大隅・谷口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] ものづくり現場のIoT改革モデル実証事業事例セミナーの開催(3月10日開催)
  ~生産性向上を図るためのIoT活用モデルの事例発表~

 ものづくり現場のIoT改革モデル実証事業事例セミナーを開催します!

 IoTの生産現場への導入は、稼働状況の見える化など生産性の向上を図るための重
要なツールとして期待されています。しかし、「IoTはわかりにくい」「投資費用が
かかる」といった理由から導入をためらう中小企業がまだまだ多いのが現状です。
 今回のセミナーでは、人的資源が少なく通常業務と並行して行わざるを得ない中小
企業のIoT導入のコツとポイントと「ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービ
ス補助金)」を活用した先進事例を紹介します。
 県内企業経営者様やIoT担当者様、産業支援機関の方々のご参加をお待ちしており
ます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/iot-semi20200310/


◇日時:2020年3月10日(火)13:30~16:00

◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇参加費:無料

◇内容:
  講演「一歩踏み出す!つながる町工場の挑戦」
    株式会社今野製作所 代表取締役  今野浩好 氏
    (https://www.konno-s.co.jp/)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  情報企画課  担当:井上・福井
  TEL:077-511-1411  E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]「自分にしかない価値を活かして社会的な課題をビジネスにする方法」
  【滋賀県商工会議所連合会】  しがハブセミナー      (2月17日開催)

 産官金の連携により発足した「滋賀SDGs×イノベーションハブ(愛称:しがハブ)」
では、滋賀の社会的課題の解決につながる新たなビジネスモデルを構築することを目
的に、下記のとおりセミナーを開催いたします。

 ●詳しくはこちら
  → http://shigacci.com/2020/01/27/2428/


◇日時:2020年2月20日(木)14:00~15:30(受付13:30~)

◇場所:ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 305号室
  (滋賀県大津市におの浜1-1-20)

◇定員:50名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:創業を考える女性や大学生、SDGsに取り組みたい県内企業

◇内容:
 ●講演「自分にしかない価値を活かして 社会的な課題をビジネスにする方法」
    SHE株式会社 創業者  福田恵里 氏
 ●質疑応答

◇申込期限:2020年2月17日(月)12:00

◇主催:滋賀SDGs×イノベーションハブ

◇問い合わせ先:
  滋賀SDGs×イノベーションハブ  担当:國友
  TEL:080-8941-7125  E-mail:info@s-sdgs-ih.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]「繊維版!! SDGsって何だろう?」繊維技術セミナー     (2月18日開催)
  【滋賀県東北部工業技術センター】

サスティナブル、SDGs、持続可能な世界・・・・耳にする機会が増えました。
ところで、繊維に関するSDGsについて考えた事がありますか?
SDGsってなぜ重要なの?どうやって実施していくの?
皆様の参考にしていただくために、下記のセミナーを開催いたします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.hik.shiga-irc.go.jp/info/news/r1kousyukai_sdgs/


◇日時:2020年2月18日(火)14:00~16:30

◇場所:能登川コミュニティーセンター 別館研修室
  (滋賀県東近江市躰光寺町262番地/JR能登川駅西口より徒歩10分)

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇内容:
 ○「SDGsの基礎と国内外動向の概要」
   日本繊維産業連盟 環境安全委員会  長保幸 氏
 ○「繊維リサイクルとSDGsの実例」
   京都工芸繊維大学 名誉教授  木村照夫 氏

◇申込期限:2020年2月13日(木)

◇問い合わせ先:
  滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎
  TEL:0749-62-1492


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 経営者向け働き方改革実践セミナー            (3月4日開催)
  【滋賀県中小企業団体中央会】

 本セミナーでは、働き方改革の概要説明だけでなく、人材確保に有効な手法や緊急
度の高い「時間外労働の上限規制」「同一労働同一賃金」について、実務対応とその
具体的手法を解説・紹介します。
 また、セミナー終了後には交流会を開催しますので、併せてご参加ください。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.chuokai-shiga.or.jp/info.php#674


◇日時:2020年3月4日(水)15:00~17:00

◇場所:コラボしが21 3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:50名(先着順・1社につき2名まで)

◇参加費:セミナー無料 / 交流会参加費:1人あたり2,000円

◇講師:三井住友海上経営サポートセンター 
    経営リスクアドバイザー  山下賢二 氏

◇申込期限:2020年2月26日(水)

◇問い合わせ先:
  滋賀県中小企業団体中央会  担当:中嶋
  TEL:077-511-1430


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8]「最低限これだけは押さえておきたい!企業・個人の情報セキュリティ」
  【草津商工会議所】  草津産学交流事業セミナー      (3月25日開催)

 企業等が保有する顧客の個人情報や重要な技術情報等を狙うサイバー攻撃は多様化
し、セキュリティの重要性はますます高まっています。またセキュリティを担う人材
の発掘・育成には、産学官の共通した課題でもあります。
 本セミナーでは、ネットセキュリティの身近な事例を取り上げ、また参加者ご自身
でも体験いただきながら分かりやすく学んでいただけます。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.kstcci.or.jp/seminar/pdf/200325.pdf


◇日時:2020年3月25日(水)14:00~15:45

◇場所:草津商工会議所 1階コミュニティーホール
  (滋賀県草津市大路2-11-51)

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇対象:業種は問いません。企業・個人どなたでも参加できます。
  (参加される方はスマートフォンやタブレット端末をご持参ください)

◇講師:セキュリティエンジニア/ハッキングエンジニア  吉田昌孝 氏

◇問い合わせ先:
  草津商工会議所  総務課
  TEL:077-564-5201


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として  (告知)
  【経済産業省】  相談窓口を開設します

 経済産業省は、今般の新型コロナウイルスの流行により、影響を受けるまたはその
恐れがある中小企業・小規模事業者を対象として、相談窓口を設置します。
 日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、信用保証協会、商工会議所、商工会連合会、
中小企業団体中央会及びよろず支援拠点、並びに全国商店街振興組合連合会、中小企
業基盤整備機構及び各地方経済産業局等に「新型コロナウイルスに関する経営相談窓
口」を設置し、中小企業・小規模事業者からの経営上の相談を受け付けます。

 ●詳しくはこちら(相談窓口一覧もこちらから)
  → https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200129007/20200129007.html

 ●滋賀県よろず支援拠点  TEL:077-511-1425
  → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/


◇担当:
  中小企業庁経営安定対策室長 佐藤
  担当者:山口、景
  TEL:03-3501-1511(内線5251~3) 03-3501-0459(直通)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ