■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.893               登録1,380名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

    ●
   _(__)_    明けましておめでとうございます
  _(______)_   
 (__________)  昨年は滋賀県産業支援プラザ・メルマガをご購読いただき
 [____◇◆____]  誠にありがとうございました
  |◆  ◇|
  ◇__Λ__◆   本年もどうぞ宜しくお願いいたします


_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 下請かけこみ寺事業 移動弁護士相談会          (1月28日開催)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[2] プロカメラマンが実感する 写真の「チカラ」と利活用   (1月23日開催)
                                  【再掲】

[3] 聴き上手は求められ上手!本音を引き出す、ビジネス傾聴講座・入門編
                           【再掲】(2月3日開催)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[4] 「関西おもしろ企業事例集~企業訪問から見える新たな兆:KIZASHI
   ~Vol.6 新たな価値を生み出すコネクター編」の公表について  (公開中)
  【近畿経済産業局】

[5] 下請ガイドラインに関する講習会             (1月16日開催)
  【中小企業庁】

[6] 営業力強化!お金と人を呼ぶ表情術            (1月23日開催)
   ~表情ひとつ、たった5分で見違えるほど変わる!~ 経営安定セミナー
  【八日市商工会議所】

[7] しが企業内人権啓発セミナー               (1月28日開催)
  【滋賀県】

[8] 基礎からの事業分析・計画づくりセミナー     (1月28日、2月4日開催)
  【近江八幡商工会議所】

[9] 2020年新春講演会「中小企業のための経営改革と人財育成」 (1月29日開催)
  【近江八幡商工会議所】

[10] 業務の見える化で生産性向上!「PCデータ整理で業務効率化実践セミナー」
  【彦根商工会議所】                    (2月6日開催)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外開催) ≫

[11] 「高齢者雇用実務解説セミナー」         (大阪)(1月29日開催)
  【りそな総合研究所】  関西みらい銀行ビジネスプラザびわこ無料セミナー

[12] 龍谷大学ビジネスプランコンテスト        (京都)(1月12日開催)
  「プレゼン龍2019」×SDGs【本選】 一般来場者(オーディエンス)募集
  【龍谷大学】   ~起業をめざす学生の熱い想いを聞いてみませんか~

[13] 新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー
  【関西情報センター】               (大阪)(1月23日開催)

[14] 守りから攻めへ、DX時代に求められるIT投資戦略とは
  【日本経済新聞社】                (大阪)(2月6日開催)

[15] タイメディカルパーツ商談会2020         (大阪)(2月25日開催)
  【大阪ビジネスパートナー都市交流協議会】


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 下請かけこみ寺事業 移動弁護士相談会          (1月28日開催)

「支払日を過ぎても代金を支払ってくれない」
「原材料が高騰しているのに単価引き上げに応じてくれない」など、
事業者間の下請け取引等で発生した問題に、無料で当日弁護士が相談対応します。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/20200128soudan/


◇日時:2020年1月28日(火)14:00~16:30

◇場所:ホテルニューオウミ(滋賀県近江八幡市鷹飼町1481)

◇参加費:無料

◇対象:滋賀県内に事業所を置く中小企業者(個人事業者を含む)

◇申込期限:2020年1月21日(火)

◇問い合わせ先:
  (公財)滋賀県産業支援プラザ内
  下請かけこみ寺相談員  担当:小林
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] プロカメラマンが実感する 写真の「チカラ」と利活用   (1月23日開催)

『写真の利・活用』をコンセプトに、起業創業に関心のある方や、起業準備中、起業
して間もない方を対象とした、アントレプレナー養成講座のミニセミナーです。
 写真を「撮る」だけでなく、写真の持つチカラ(事業展開に不可欠かつ有効なもの
であること)を知り、その利用や活用の仕方を学びます。プロカメラマンならではの
写真撮影に関するコツについて知ることができる、現場感のある講義です。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-photo20200123/


◇日時:2020年1月23日(木)13:30~16:30

◇場所:コラボしが21 3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:15名程度

◇参加費:無料

◇対象:起業創業に関心のある方
    起業準備中や、起業後間もない方 等

◇内容:
  (1)写真の持つチカラと功罪
  (2)SNSやチラシ、パンフレット等の事例研究
  (3)ストックフォトの活用
  (4)撮影Tips
  ※カメラは不要(撮影Tipsではスマホでも可)

◇講師:プロカメラマン  稲場啓太 氏

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  経営支援部 創業支援課  担当:川口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 聴き上手は求められ上手!本音を引き出す、ビジネス傾聴講座・入門編
                               (2月3日開催)

 説得・パワーセールスをするのではなく、相手の話を「どう聴くか」。
 そしてついついお相手が話したくなる引き出しのコツとワードを、ロールプレイを
交えて体系的にお伝えします。
 アポ取りや顧客のオファー、部下・同僚からの信頼の獲得に有効なビジネスツール
に成り得る、ワンランク上の「聴き上手スキル」を体得しませんか?

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/kikijyouzu-semi20200203/


◇日時:2020年2月3日(月)13:30~15:30

◇場所:コラボしが21 1階(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇参加費:無料

◇講師:松浦菜保子 氏

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  経営支援部 創業支援課  担当:川口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 「関西おもしろ企業事例集~企業訪問から見える新たな兆:KIZASHI
   ~Vol.6 新たな価値を生み出すコネクター編」の公表について  (公開中)
  【近畿経済産業局】

 近畿経済産業局では、近畿2府5県における経済産業施策の総合的な窓口機関として
年間1000件以上、地域企業の実態把握や施策立案のための企業訪問を行っています。
 本事例集では意欲的に新しいことにチャレンジしている企業、さらには時代の変化
を的確にとらえ、付加価値創出に資する新しい「つながり」を生み出し、サポートす
る機能を提供する企業=「コネクター」の活動事例を紹介します。
 将来を見据えた変化の「兆し」として、多くの皆様にご覧いただき今後のビジネス
の参考になれば幸いです。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/jirei/jirei6.html


◆公表事例(6件)
 (1)合同会社ヴァレイ(奈良県)
    日本の縫製業を次世代につなぐ
 (2)株式会社光響(京都府)
    世界に光、響かせる。光・レーザー業界のプラットフォーマー
 (3)株式会社スタッフ(大阪府)
    スタートアップをカタチにする会社ものづくりのトータルソリューション
    パートナー
 (4)チトセ工業株式会社(大阪府)
    「プレス」「ブレージング」「無線機器」の高い技術力があらたな
    ものづくりにつながる
 (5)株式会社辻製作所(京都府)
    世の中に必要な人と世の中に必要な仕組みを創りつづける
 (6)山本精工株式会社(大阪府)
    築き上げた協力企業とのネットワーク「高品質」「安全性」を提供

◆問い合わせ先:
  近畿経済産業局 総務企画部 中小企業政策調査課
  TEL:06-6966-6057  E-mail:kin-chushokigyoseisaku@meti.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 下請ガイドラインに関する講習会             (1月16日開催)
  【中小企業庁】

 中小企業の生産性向上のため、下請事業者と親事業者の“Win-Win”の関係作りを
目指し、理想的な取引(ベストプラクティス)や下請代金支払遅延等防止法で問題と
なりえる行為などを例示した全18業種における「下請適正取引等推進のためのガイド
ライン(下請ガイドライン)」について、親事業者の外注(下請取引)業務を管理す
る者及び下請事業者を対象として、業種の特性に応じて下請ガイドラインの講習会を
実施いたします。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.tekitori.org/gideline.html


◇日時:2020年1月16日(木)
    13:30~15:00(開場13:00)<下請代金法 基礎コース>
    15:15~16:45(開場15:05)<消費税転嫁対策>

◇場所:守山商工会議所 会議室(滋賀県守山市吉身3-11-43)

◇参加費:無料

◇対象:主に下請ガイドラインの対象業種に属する
    全国の親事業者の外注(下請取引)業務を管理する者及び下請事業者

◇内容:業種毎の下請ガイドラインの概要や違反事例紹介等を行う講義です。
 (1)講習会の進行予定の説明、下請取引ガイドラインの改訂に関する説明
 (2)下請代金法の概要・留意すべき取引事例等の解説
 (3)ベストプラクティス(望ましい企業間取引事例)の解説
 (4)業種別下請取引ガイドラインの解説
 (5)質疑応答、補足説明

◇問い合わせ先:
  中小企業庁 適正取引推進講習会事務局
  TEL:03-6205-4560  E-mail:info@tekitori.org


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 営業力強化!お金と人を呼ぶ表情術            (1月23日開催)
   ~表情ひとつ、たった5分で見違えるほど変わる!~ 経営安定セミナー
  【八日市商工会議所】

 円滑な人間関係を保つためには“印象の良い表情”を作る事は礼儀とも言えます。
 第一印象は“見た目”が大きく関係し、大半の人はその印象を“表情”で決めるの
です。
 今回のセミナーでは、印象の良い表情を手に入れる“一日たったの5分間表情術”
を伝授します。好印象でビジネスに活気を生み出し、人生を輝かせましょう。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.odakocci.jp/information/kousyu/detail.html#20200123


◇日時:2020年1月23日(木)14:00~16:00

◇場所:八日市商工会議所 1階 大会議室(滋賀県東近江市八日市東浜町1-5)

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇講師:(一社)国際セルフエステアカデミー 代表理事 美容家  出口アヤ 氏

◇主催:滋賀県中小企業相談所専門指導室、八日市商工会議所
◇後援:東近江地域勤労者互助会

◇問い合わせ先:
  八日市商工会議所
  TEL:0748-22-0186


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] しが企業内人権啓発セミナー               (1月28日開催)
  【滋賀県】

 県内中小企業等の人権意識高揚を図るため、企業活動に密接なかかわりのあること
をテーマに「しが企業内人権啓発セミナー」を開催します。
 本セミナーは、明るい職場づくりのみならず、企業の発展のために必要な人権課題
への取組みについて、CSR、コンプライアンス等の観点から、企業が果たすべき社会
的責任について、認識を深めるセミナーです。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/shigoto/300726.html


◇日時:2020年1月28日(火)13:30~16:35

◇場所:栗東芸術文化会館さきら(滋賀県栗東市綣2-1-28)

◇参加費:無料

◇内容:
 ○基調講演
  「誰もが生き甲斐・働き甲斐を感じられる働き方改革のすすめ」
    内閣府地域働き方改革支援チーム委員(兼務(株)東レ経営研究所)
    渥美由喜 氏
 ○事例発表
  「楽しくなければ仕事じゃない~非常識な経営手法が企業と人を変える~」
    HILL TOP株式会社 代表取締役副社長  山本昌作 氏
 ※手話通訳・要約筆記 有り

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部商工政策課
  TEL:077-528-3713  E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 基礎からの事業分析・計画づくりセミナー     (1月28日、2月4日開催)
  【近江八幡商工会議所】

「計画」について学びなおし、創業・売上アップを叶えませんか?
 経営計画、事業分析について基礎から学ぶ、2回シリーズのセミナーです。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shiga-web.or.jp/asp/kin8cci/board.asp?id=2232&ym=2020/01


◇日時:
  第1回:2020年1月28日(火)18:30~20:30
  第2回:2020年2月4日(火)18:30~20:30

 ※2回シリーズとなっておりますが、1日のみの受講も可能です

◇場所:近江八幡商工会議所 2階 中ホール(滋賀県近江八幡市桜宮町231-2)

◇定員:30名

◇参加費:無料

◇対象:創業予定の方、開業5年程度の方、計画の見直しをお考えの方、
    事業計画や経営分析に関心のある方など

◇内容:
  第1回:計画の作成フローと環境分析手法
  第2回:アクションプランと計画作成の実践

◇講師:アイデックス 代表 中小企業診断士  井谷義紀 氏

◇問い合わせ先:
  近江八幡商工会議所
  TEL:0748-33-4141  E-mail:info@8cci.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 2020年新春講演会「中小企業のための経営改革と人財育成」 (1月29日開催)
  【近江八幡商工会議所】

 32歳で社長に就任。
 町工場の2代目として、いかに「経営」と「人財」の改革を行ったのか-

 今年の講師は、NHKドラマ「マチ工場のオンナ」のモデルにもなった、
『ダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子 氏』です。

 新しい社風を構築し会社を成長させ、育児をも両立させる新進気鋭の若手経営者で
ある諏訪氏が「いかに経営と人財の改革を行ったのか」、「いかに人材確保と育成を
行っているのか」をご講演いただきます。
 この機会にぜひ、ご参加ください!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shiga-web.or.jp/asp/kin8cci/board.asp?id=2231&ym=2020/01


◇日時:2020年1月29日(水)14:00~15:30

◇場所:近江八幡商工会議所 2階 大ホール(滋賀県近江八幡市桜宮町231-2)

◇定員:100名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  近江八幡商工会議所
  TEL:0748-33-4141  E-mail:info@8cci.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 業務の見える化で生産性向上!「PCデータ整理で業務効率化実践セミナー」
  【彦根商工会議所】                    (2月6日開催)

 必要なファイルが見つからない、データ管理は全て個人任せになっている、独自の
ルールで保存するからサーバーが無法地帯になっているなど、非効率なPC、サーバー
になっていませんか?
 本セミナーでは、パソコンデータ整理のポイントをおさえ、業務棚卸しワークを通
じ、業務効率化を考慮したパソコンのフォルダ設計図を作成していただきます!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.hikone-cci.or.jp/seminar_events/seminar/5813/


<期待される効果>
 1.ファイルを探す時間が短縮されます。
 2.業務フローに沿ったフォルダ構成になり、業務の効率化ができます。
 3.業務の標準化を意識したフォルダ構成になり、新人育成、引継ぎがスムーズに
  できるようになります。

◇日時:2020年2月6日(木)14:00~16:00

◇場所:彦根商工会議所 2階 会議室(滋賀県彦根市中央町3-8)

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:会員:無料 / 非会員・一般:2,000円

◇内容:
 1.パソコン整理で期待できる5つの効果
 2.パソコン整理のポイント<事例紹介>
 3.業務の棚卸しでフォルダ設計図作成<ワーク>
 4.いざ実践!手順と維持管理方法
 5.パソコン整理32のルール

◇講師:(株)ミセルカ 代表  上口まみ 氏

◇問い合わせ先:
  彦根商工会議所
  TEL:0749-22-4551  E-mail:seminar@hikone-cci.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 「高齢者雇用実務解説セミナー」         (大阪)(1月29日開催)
  【りそな総合研究所】  関西みらい銀行ビジネスプラザびわこ無料セミナー

 企業において人手不足が深刻化する中で、高齢者の活用はますます注目されるよう
になりました。ただ継続雇用者の無期転換への備えや、公的な給付金の申請など、高
齢者の雇用では知らないとトラブルになりかねない様々な事務知識が要求されます。
 本セミナーでは高齢者雇用にあたって必要な法対応手続きや社会保険の知識、使え
る情報等、知っておきたい基本的な実務を解説します。

 ●詳しくはこちら
  → https://bp.resona-gr.co.jp/static/upload/bp.resona-gr.co.jp/file/32525/web_20200129_biwako.pdf


◇日時:2020年1月29日(水)15:00~16:30(受付14:30)

◇場所:ビジネスプラザびわこ 4階セミナー室
  (滋賀県大津市中央四丁目5-12 関西みらい銀行びわこビル)

◇定員:50名(先着順)

◇参加費:無料

◇講師:りそな総研顧問相談員 岩崎ひさえ事務所
    社会保険労務士  岩崎寿英 氏

◇問い合わせ先:
  りそな総合研究所 会員・研修事業部(大阪相談室)
  TEL:06-6258-8807


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 龍谷大学ビジネスプランコンテスト        (京都)(1月12日開催)
  「プレゼン龍2019」×SDGs【本選】 一般来場者(オーディエンス)募集
  【龍谷大学】   ~起業をめざす学生の熱い想いを聞いてみませんか~

 大学発ベンチャーの育成、学生の起業家精神の醸成を目的としたビジネスプランコ
ンテスト「プレゼン龍2019」を開催します。
 本コンテストでは、一般来場者(オーディエンス)の方々にも審査員として参加い
ただき、優秀なプランを決定します。多数の皆様の参加をお待ちしております。
 なお、当日は龍谷大学の大学発ベンチャー企業である株式会社アカイノロシのコー
ヒーを来場者に無料で提供いたします。卒業生の活躍にもぜひご注目ください!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-4756.html


◇日時:2020年1月12日(日)13:00~17:00(開場12:30)

◇場所:京都経済センター 3F オープンイノベーションカフェ(KOIN)
  (京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)

◇定員:100名(先着順)

◇参加費:無料(懇親会も無料)

◇内容:
 ○開会挨拶・概要説明/審査員紹介
 ○高校生ビジネスアイデア発表(10分×7チーム)
 ○プレゼン本選(20分×5チーム)
 ○交流・懇親会(参加費無料)
 ○結果発表・表彰式

◇主催:龍谷エクステンションセンター(REC)
◇共催:プレゼン龍学生実行委員会

◇問い合わせ先:
  龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC) 担当:水野
  TEL:075-645-2098  E-Mail:rec-k@ad.ryukoku.ac.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー
  【関西情報センター】               (大阪)(1月23日開催)

 プライバシーマークの新規申請を検討されている事業者、および新規申請に向けた
取組みを行う事業者を対象に、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)構築支援を
目的としたセミナーを下記のとおり開催いたします。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.kiis.or.jp/pe/seminar/sm20200123/


◇日時:2020年1月23日(木)13:30~16:30(受付13:00~)

◇場所:一般財団法人 関西情報センター 第一会議室
  (大阪府大阪市中央区城見一丁目3-7 松下IMPビル5階)

◇定員:30名(先着順)※1社につき2名迄

◇参加費:無料

◇対象:プライバシーマークの新規申請を検討されている事業者様
  ※プライバシーマーク付与事業者、および既に申請頂いている事業者は対象外

◇内容:
 (1)プライバシーマークとは
 (2)プライバシーマーク取得のメリット
 (3)プライバシーマークを取得するには
 (4)プライバシーマーク取得に要する費用
 (5)個人情報保護マネジメントシステム(PMS)を構築するには
 ・申請に向けての留意事項

◇講師:JIPDEC職員

◇主催:一般財団法人 関西情報センター
◇後援:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

◇問い合わせ先:
  一般財団法人 関西情報センター プライバシーマーク審査グループ
  TEL:06-6809-3374  E-mail:pmsinsa@kiis.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 守りから攻めへ、DX時代に求められるIT投資戦略とは
  【日本経済新聞社】                (大阪)(2月6日開催)

 システム変革を迫られる企業が、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進
するための「攻めのIT投資」は何か?新しいデジタルテクノロジーを活用した次世代
のビジネスモデルを立ち上げる組織マネジメントとは?組織変革、勝つためのIT戦略
構築のプロフェッショナルが提言します。

 ●詳しくはこちら
  → https://events.nikkei.co.jp/22357/


◇日時:2020年2月6日(木)13:30~16:15(開場13:00)

◇場所:日本経済新聞社大阪本社 カンファレンスルーム
  (大阪府大阪市中央区高麗橋一丁目4-2)

◇定員:150名(申込み多数の場合は抽選)

◇参加費:無料

◇内容:
 ○特別講演
  「ラグビーに学ぶ!強い組織のつくり方
   ~勝利を呼び込む戦略的マネジメント~(仮)」
   元ラグビー日本代表/神戸製鋼コベルコスティーラーズ アンバサダー
   大畑大介 氏
 ○基調講演
  「スポーツ・エンタテイメントのDXを支えるIBMの技術」
   日本アイ・ビー・エム 専務執行役員  武藤和博 氏
 ○講演
  「2025年の崖」を克服 DX時代を勝ち抜くIT戦略の要諦
   日経BP/日経BP総研 フェロー  桔梗原富夫 氏

◇申込期限:2020年1月28日(火)

◇問い合わせ先:
  日本経済新聞社 大阪営業本部
  「日経IT投資戦略セミナー 大阪」事務局
  TEL:06-4706-1200


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[15] タイメディカルパーツ商談会2020         (大阪)(2月25日開催)
  【大阪ビジネスパートナー都市交流協議会】

 大阪ビジネスパートナー都市交流協議会は、タイ投資委員会と共にメディカルパー
ツメーカーを大阪に招き、個別商談会を開催いたします。高品質なメディカルパーツ
の製造企業が一堂に会します。ビジネスパートナーの開拓や情報収集に是非この機会
をご活用ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.bpc.ibpcosaka.or.jp/tmedi2020


◇日時:2020年2月25日(火)13:00~16:30(開場12:45)

◇場所:アットビジネスセンター大阪本町 1705号室
  (大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング)

◇参加費:無料(事前登録)
◇通訳費:無料(各商談テーブルに通訳を手配しております)

◇来日企業:5社+工業団地1社(予定)

◇申込期限:2020年2月18日(火)17:30まで(先着順)

◇主催:大阪ビジネスパートナー都市交流協議会、タイ投資委員会(BOI)大阪事務所
◇共催:大阪商工会議所
◇協力:大阪府、大阪・海外市場プロモーション事業推進協議会

◇問い合わせ先:
  大阪ビジネスパートナー都市交流協議会(BPC協議会)事務局:
  (一財)大阪国際経済振興センター 国際部  担当:宮内・村上
  TEL:06-6615-5522  Email:event@ibpcosaka.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ