[プラザメルマガ:892] プロカメラマンが実感する写真の「チカラ」と利活用
- 配信日
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.892 登録1,738名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■□新着情報□■
[1] プロカメラマンが実感する 写真の「チカラ」と利活用 (1月23日開催)
[2] 聴き上手は求められ上手!本音を引き出す、ビジネス傾聴講座・入門編
(2月3日開催)
--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■
[3] ものづくり現場のIoT改革モデル実証事業事例セミナーの開催(3月10日開催)
~生産性向上を図るためのIoT活用モデルの事例発表~ 【再掲】
[4] アントレプレナー養成講座(ミニセミナー) 【再掲】(1月27日開催)
『お金のデザインセミナー(起業・創業者編)』
--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫
[5] 企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座<滋賀会場> (1月10日開催)
~企業の力を最大限に!関心が高まる企業の人権の取組み~
【人権教育啓発推進センター】
[6] もりやま創業塾「ジブンの未来をRe・デザインする」全5回(1月15日~開催)
【守山商工会議所】
[7] 創業サポート研修~滋賀県制度融資・創業サポート枠に対応 (1月17日開催)
【大津商工会議所】
[8] 放射線・原子力防災セミナー (1月25日開催)
【滋賀県】
[9] 研究成果報告会 開催のお知らせ (2月3日開催)
技術普及講習会・中小企業支援施策説明会 同時開催
【滋賀県東北部工業技術センター】
[10] 記念講演会「歴史から学ぶ魅力あるリーダー像 光秀の野望 信長の野望」
【守山商工会議所】 (2月7日開催)
[11] 機器利用講習会「複合サイクル試験機」の開催 (2月18日開催)
【滋賀県東北部工業技術センター】
--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ(県外開催) ≫
[12] COC+地域活性化セミナー事業「アグリサイエンスで切り開く京都の未来」
【京都先端科学大学】 (京都)(1月9日開催)
[13] 開放特許等を活用したビジネスアイデア学生コンテスト (1月13日開催)
【近畿経済産業局】 (大阪)
[14] 2019年度ものづくり中小企業のための支援策勉強会 (京都)(1月20日開催)
【京都高度技術研究所】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] プロカメラマンが実感する 写真の「チカラ」と利活用 (1月23日開催)
『写真の利・活用』をコンセプトに、起業創業に関心のある方や、起業準備中、起業
して間もない方を対象とした、アントレプレナー養成講座のミニセミナーです。
写真を「撮る」だけでなく、写真の持つチカラ(事業展開に不可欠かつ有効なもの
であること)を知り、その利用や活用の仕方を学びます。プロカメラマンならではの
写真撮影に関するコツについて知ることができる、現場感のある講義です。
●詳しくはこちら
→ https://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-photo20200123/
◇日時:2020年1月23日(木)13:30~16:30
◇場所:コラボしが21 3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)
◇定員:15名程度
◇参加費:無料
◇対象:起業創業に関心のある方
起業準備中や、起業して間もなしの方 等
◇内容:
(1)写真の持つチカラと功罪
(2)SNSやチラシ、パンフレット等の事例研究
(3)ストックフォトの活用
(4)撮影Tips
※カメラは不要(撮影Tipsではスマホでも可)
◇講師:プロカメラマン 稲場啓太 氏
◇問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 創業支援課 担当:川口
TEL:077-511-1412 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 聴き上手は求められ上手!本音を引き出す、ビジネス傾聴講座・入門編
(2月3日開催)
説得・パワーセールスをするのではなく、相手の話を「どう聴くか」。
そしてついついお相手が話したくなる引き出しのコツとワードを、ロールプレイを
交えて体系的にお伝えします。
アポ取りや顧客のオファー、部下・同僚からの信頼の獲得に有効なビジネスツール
に成り得る、ワンランク上の「聴き上手スキル」を体得しませんか?
●詳しくはこちら
→ https://www.shigaplaza.or.jp/kikijyouzu-semi20200203/
◇日時:2020年2月3日(月)13:30~15:30
◇場所:コラボしが21 1階(滋賀県大津市打出浜2-1)
◇参加費:無料
◇講師:松浦菜保子 氏
◇問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 創業支援課 担当:川口
TEL:077-511-1412 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] ものづくり現場のIoT改革モデル実証事業事例セミナーの開催(3月10日開催)
~生産性向上を図るためのIoT活用モデルの事例発表~
ものづくり現場のIoT改革モデル実証事業事例セミナーを開催します!
IoTの生産現場への導入は、稼働状況の見える化など生産性の向上を図るための重
要なツールとして期待されています。しかし、「IoTはわかりにくい」「投資費用が
かかる」といった理由から導入をためらう中小企業がまだまだ多いのが現状です。
今回のセミナーでは、人的資源が少なく通常業務と並行して行わざるを得ない中小
企業のIoT導入のコツとポイントと「ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービ
ス補助金)」を活用した先進事例を紹介します。
また、「ものづくり現場のIoT改革モデル事業助成金」の採択事業者による、県内中
小企業の実態に即した製造現場へのIoT導入事例の発表など、今すぐ役立つ事例を共
有できる機会です。
県内企業経営者様やIoT担当者様、産業支援機関の方々のご参加をお待ちしており
ます。
●詳しくはこちら
→ https://www.shigaplaza.or.jp/iot-semi20200310/
◇日時:2020年3月10日(火)13:30~16:00
◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
◇定員:80名(先着順)
◇参加費:無料
◇内容:
○講演:「一歩踏み出す!つながる町工場の挑戦」
株式会社今野製作所 代表取締役 今野浩好 氏
(https://www.konno-s.co.jp/)
○事例発表:ものづくり現場のIoT改革モデル事業助成金の採択企業による
プレゼンテーション
●事例1:「バルブ作動検査の自動化による品質安定と作業効率の改善」
株式会社オーケーエム(日野町)
●事例2:「品質管理作業の信頼性及び生産性を向上する取り組み」
山科精器株式会社(栗東市)
◇問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
情報企画課 担当:福井・井上
TEL:077-511-1411 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] アントレプレナー養成講座(ミニセミナー) (1月27日開催)
『お金のデザインセミナー(起業・創業者編)』
今回の『お金のデザインセミナー(起業・創業者編)』では、想いを事業として提
供し続けるための裏付けとなる「利益とお金」のことについて学びます。
「デザイン」=「図を描くこと」で、経営に関する数字が苦手だったり敬遠したり
する方でも直観的に理解しやすくなります。また、お金のことを学ぶことで、自分で
数字目標を立てることができ、人を雇うべきか、どこまでお金を借りて良いかも自分
で計算できるようになります。
意思決定を早く、まかせきりにしないことをゴールとして目指す、本気で取り組む
セミナーです。
●詳しくはこちら
→ https://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-seminar20200127/
◇日時:2020年1月27日(月)13:30~16:30
◇場所:コラボしが21 3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)
◇定員:15名(先着順)
◇参加費:無料
◇対象:
・これから起業したい方
・創業したけど、お金のことがよくわからない方
・会社に貢献できて、かつ、自分の給料が増えるようになる方法を知りたい方
・経営数字を専門家任せのままではいけないと思っている経営者 等
◇参加要件:
・起業後、事業を続けたいと思っている方
・インプットだけでなく、アウトプット(書く、考える、話す)を積極的に行う内容
であり、これらに参加できる方
◇講師:Up-grade 竹田圭佑 氏
◇問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 創業支援課 担当:川口
TEL:077-511-1412 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座<滋賀会場> (1月10日開催)
~企業の力を最大限に!関心が高まる企業の人権の取組み~
【人権教育啓発推進センター】
本セミナーでは、CSR(企業の社会的責任)を中心に、企業活動に人権的視点を取り
入れることの重要性とそのメリットについて解説します。また、企業にとって関心の
高い障害のある人と人権や、メンタルヘルスと雇用に関する取組みについて、従業員
一人ひとりの人権を考えながら分かり易く解説するなど、CSRを取り入れた企業活動
のヒントとなる実践的な内容となっています。
総務・人事、CSRや相談対応等を担当される皆様のご参加をお待ちしております。
●詳しくはこちら
→ http://www.jinken.or.jp/archives/19180
◇日時:2020年1月10日(金)10:25~16:25(受付9:55~)
◇場所:ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)3F 大会議室
(滋賀県大津市におの浜一丁目1-20)
◇定員:100名(先着順・要事前申込)
◇参加費:無料
◇対象:企業、地方公共団体、各種団体等の総務・人事、
CSRや相談対応等を担当される皆様、その他興味のある方
◇内容:
○講義1:《テーマ》CSRと人権
横浜市立大学CSRセンター長、横浜市立大学都市社会文化研究科教授
影山摩子弥 氏
○講義2:《テーマ》「障害のある人と人権」
全国ユニバーサルサービス連絡協議会代表 紀薫子 氏
○講義3:《テーマ》「メンタルヘルス」
大阪経済大学経営学部経営学科教授 田中健吾 氏
◇申込期限:2020年1月9日(木)15:00
※空席がある場合のみ、講座の当日(1/10)も会場にて受付を実施いたします。
◇主催:経済産業省中小企業庁、公益財団法人人権教育啓発推進センター
◇後援:法務省
◇問い合わせ先:
公益財団法人人権教育啓発推進センター
「企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座」事務局
TEL:03-5777-1802(代表) E-mail:kouza2019@jinken.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] もりやま創業塾「ジブンの未来をRe・デザインする」全5回(1月15日~開催)
【守山商工会議所】
創業を目指す方の為の講座が守山市で開催されます。
●詳しくはこちら
→ http://www.moriyama-cci.or.jp/event/sougyoujuku.html
◇日時:
・第1回 :1月15日(水)10:00~12:20
・第2-3回:1月22日(水)10:00~12:30
・第4-5回:1月29日(水)10:00~12:30
・個別相談会:※受講者限定・事前予約制
◇場所:守山市立図書館多目的室(滋賀県守山市守山五丁目3-17)
◇参加費:3,000円
◇内容:
○第1回:「未来の働き方・事例紹介 ワールドカフェ」
中小企業診断士 岩崎美友紀 氏
○第2回:「未来のためのお金の新常識」
税理士 大黒将範 氏
○第3回:「ジブンのための働き方デザイン」
社会保険労務士・行政書士・キャリアコンサルタント 石部太郎 氏
○第4回:「未来につながる事業計画書の作り方・使い方講座」
中小企業診断士 佐野良太 氏
○第5回:「クラウドファンディングでジブンの夢を実現する」
株式会社ROUGHLABO 代表取締役 山本宝 氏
◇託児:あり(生後6か月より・予約制・1週間前までの申込)
◇問い合わせ先:
守山商工会議所
TEL:077-582-2425
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 創業サポート研修~滋賀県制度融資・創業サポート枠に対応 (1月17日開催)
【大津商工会議所】
これから創業を目指す方を対象に創業時に必要な4つの分野を網羅的に講義します。
この講義の受講修了者で、大津商工会議所管内(大津市域のうち一部地域を除く)
にて創業される方には、滋賀県制度融資「創業サポート枠」の証明書を発行します。
また、事業を営んでいるが転業や第二創業を検討している方、後継者の方も、基礎
から経営について学べるチャンスです。
●詳しくはこちら
→ http://www.otsucci.or.jp/event/news/2020/01/post-165.html
<研修会のメリット>
(1)ビジネスアイデアを計画書にまとめ目標を明確にできます。
(2)大津商工会議所管内で創業される方は信用保証料が軽減されます。
(3)研修会の受講修了後も無料で専門家派遣を受けられます。
(4)金融機関の借入時に提出できるレベルの事業計画作成を目指します。
◇日時:2020年1月17日(金)18:00~20:30
◇場所:大津商工会議所会議室
(滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 9階)
◇定員:10名(先着順)
◇参加費:無料
◇対象:創業をお考えの方・転業や第二創業を検討中の方・後継者の方 等
◇講師:滋賀県中小企業診断士協会所属の中小企業診断士
◇申込期限:2020年1月9日(木)
◇問い合わせ先:
大津商工会議所 中小企業振興部
TEL:077-511-1500
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 放射線・原子力防災セミナー (1月25日開催)
【滋賀県】
このセミナーでは、放射線の基礎知識や原子力災害時の行動等についての講義や、
放射線の飛跡をみる観測器(霧箱)の作製を通じて、放射線や原子力防災について分
かりやすく学びます。
●詳しくはこちら
→ https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/308672.html
◇日時:2020年1月25日(土)13:30~15:30
◇場所:滋賀県危機管理センター 1階 プレスセンター
(滋賀県大津市京町四丁目1-1)
◇定員:40名(先着順)
※定員に達した場合、参加いただけない方には連絡いたします。
◇参加費:無料
◇対象:高校生以上
◇内容:
○講義「原子力災害時の行動
○講義「放射線の基礎」
○実験「放射線可視化実験」
◇講師:京都大学 複合原子力科学研究所 教授 三澤毅 氏 他
◇申込期限:2020年1月16日(木)17:00
◇問い合わせ先:
滋賀県知事公室防災危機管理局原子力防災室 担当:福本
TEL:077-528-3445 E-mail:as0006@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 研究成果報告会 開催のお知らせ (2月3日開催)
技術普及講習会・中小企業支援施策説明会 同時開催
【滋賀県東北部工業技術センター】
東北部工業技術センターでは、技術力向上、新分野への進出を支援するため、研究
開発を進めています。この度、企業の皆さまのご活用・技術導入につなげるため、
平成30年度に実施しました研究を中心に成果報告会を開催します。
また、新たな製品・技術開発の一助となりますように技術普及講習会並びに県の技
術開発補助金などの支援施策説明会を同時開催します。
●詳しくはこちら
→ https://www.hik.shiga-irc.go.jp/info/news/researchsession_neirc2019/
◇日時:2020年2月3日(月)13:10~16:40
◇場所:滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎
(滋賀県彦根市岡町52番地)
◇内容:
○技術普及講習会:「社会基盤施設の防災設計」
立命館大学理工学部教授 伊津野和行 氏
○令和元年度研究成果報告会:
・低キャビテーション流体制御バタフライ弁の開発
・流体解析によるバルブ性能予測
・車室内放散試験におけるバッグの新規洗浄法の開発
・金属材料に関する新規導入機器(紹介)
・色彩センサによる溶湯温度推定方法の研究(e-PICT派遣)
○施策説明会:
滋賀県中小企業新技術開発プロジェクト補助金
滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課
滋賀県海外展開トップランナー企業支援事業補助金
滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金
滋賀県商工観光労働部商工政策課
経済産業省 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
◇問い合わせ先:
滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎 担当:深尾、安田
TEL:0749-22-2325
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 記念講演会「歴史から学ぶ魅力あるリーダー像 光秀の野望 信長の野望」
【守山商工会議所】 (2月7日開催)
インターネットの急速な発達により、現代では情報を制する者が勝ち残る時代だと
言われています。それでは戦国時代の偉人達は当時どのようにして勝ち、そして生き
残ってきたのでしょうか。
リーダーとしての決断が求められる時、何を考えどう動くのか。戦国武将の考え方
から、今、現代で求められる企業活動、社会活動にも通じるリーダーとしての決断力
を、『日本史劇場 信長たちの野望』(ベレ出版)の著者でもあり、テレビでお馴染
みの歴史コメンテーターがお話し致します。
●詳しくはこちら
→ https://www.facebook.com/moriyamacci/posts/2790992377627793
◇日時:2020年2月7日(金)16:00~17:30
◇場所:琵琶湖マリオットホテル(滋賀県守山市今浜町十軒家2876)
◇定員:200名(先着順)※定員になり次第締め切り
◇参加費:無料
◇講師:歴史コメンテーター 金谷俊一郎(かなや しゅんいちろう)氏
◇問い合わせ先:
守山商工会議所
TEL:077-582-2425 E-mail:ueda@moriyama-cci.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 機器利用講習会「複合サイクル試験機」の開催 (2月18日開催)
【滋賀県東北部工業技術センター】
東北部工業技術センターでは、今年度複合サイクル試験機を導入しました。
本講習会では、腐食促進試験で必要な基礎知識や試験に関する各種の関連規格をは
じめ、複合サイクル試験機の原理や試験方法などについて、座学および試験機を用い
た操作説明を行います。
●詳しくはこちら
→ https://www.hik.shiga-irc.go.jp/info/news/20200218/
◇日時:2020年2月18日(火)13:30~16:00
◇場所:滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎
(滋賀県彦根市岡町52番地)
◇定員:座学・30名、 現場実習・希望者
◇参加費:無料
◇内容:
○座学:「腐食促進試験の基礎と複合サイクル試験機の利用技術」
○現場実習:「複合サイクル試験を用いた操作説明」
◇講師:スガ試験機株式会社 大阪支店 営業課 覚野貴友 氏
◇問い合わせ先:
滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎 担当:深尾・酒井
TEL:0749-22-2325
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] COC+地域活性化セミナー事業「アグリサイエンスで切り開く京都の未来」
【京都先端科学大学】 (京都)(1月9日開催)
京都先端科学大学では、平成27年度より、文部科学省 地(知)の拠点大学による地
方創生推進事業(COC+)「北京都を中心とする国公私・高専連携による京都創成人材育
成事業」を、京都工芸繊維大学、京都府立大学、舞鶴工業高等専門学校、京都文教大
学と実施しています。
今年度は最終年度に当たり、5年間の事業を振り返り、これからの地域活性化に向
けたセミナーを開催することにより、学生も含めてより多くの方に、北部地域での地
元活性化活動に興味関心を持ってもらうよう情報発信をします。また地元企業や学生
との交流により、地域産業を支える若者の増加を促すための効果的なアプローチ方法
などを共有し、これまでの課題や取組方法についてともに考える機会としたいと思い
ます。ふるってご参加頂きたくお願い申し上げます。
●詳しくはこちら
→ https://www.kuas.ac.jp/news/2019/12/2909
◇日時:2020年1月9日(木)14:00~16:35
◇場所:京都経済センター3F 会議室3-H(京都府京都市下京区四条室町東入)
◇定員:50名
◇参加費:無料
◇内容:
○事業実施にあたって
京都先端科学大学バイオ環境学部 学部長 教授 田中和博 氏
○基調講演:「地方創生に必要な地域商社の役割と若者の力」
株式会社丹後王国 代表取締役社長 中川正樹氏 氏
○「新種苗開発センターでの活動と地域展開について」
京都先端科学大学バイオ環境学部 教授 佐藤隆徳 氏
○「食品開発センターでの活動と新規事業について」
京都先端科学大学バイオ環境学部 特任教授 安達修二 氏
○まとめとこれから
京都先端科学大学バイオ環境学部 教授
/研究・連携支援センターセンター長 高瀬尚文 氏
◇主催:京都先端科学大学 研究・連携支援センター
◇協力:一般社団法人京都知恵産業創造の森(京都産学公連携機構)
◇問い合わせ先:
京都先端科学大学研究・連携支援センター
E-mail:liaison@kuas.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 開放特許等を活用したビジネスアイデア学生コンテスト (1月13日開催)
【近畿経済産業局】 (大阪)
開放特許等を活用した、近畿地区の大学生の皆さんの斬新な発想や事業化アイデア
を競うビジネスアイデアコンテストの最終審査会を実施します。
1月13日の最終審査会には、10大学31チームのエントリーより、一次審査会を勝ち
抜いた11チームが出場します。コンテストHPでは11チームのビジネスアイデアと意気
込みを公開中です!
どなたでもご観覧いただけますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
●詳しくはこちら(コンテスト特設サイト)
→ https://kaihotokkyo-contest.go.jp/
◇日時:2020年1月13日(月・祝)
◇場所:大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー 3F 常翔ホール
(大阪府大阪市北区茶屋町1-45)
◇定員:300名(先着順)
◇参加費:無料
◇申込期限:2020年1月9日(木)
◇主催:近畿経済産業局
◇後援:大阪商工会議所、毎日新聞社
◇協力:大阪工業大学、関西みらい銀行
◇問い合わせ先:
株式会社地域計画建築研究所(アルパック) 担当:松田
TEL:075-221-5132 E-mail:matsu-go@arpak.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 2019年度ものづくり中小企業のための支援策勉強会 (京都)(1月20日開催)
【京都高度技術研究所】
中小ものづくり高度化法に基づくサポイン事業や、ものづくり補助金などの技術開
発支援策など、中小企業をサポートする支援策に関心を持っていただき、自社技術の
高度化にチャレンジされるきっかけとして頂くことを目的に、勉強会を開催致します。
●詳しくはこちら
→ https://www.astem.or.jp/whatsnew/event/20191202-25049.html
◇日時:2020年1月20日(月)13:30~17:30(受付13:00~)
◇場所:京都高度技術研究所10F プレゼンテーションルーム
(京都府京都市下京区中堂寺南町134番地)
◇定員:80名(定員超過した場合のみ、ご連絡いたします)
◇参加費:無料
◇申込期限:2020年1月15日(水)17:00
◇内容:勉強会
○「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)について(仮題)」
経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課
○「サポイン、新連携、ものづくり補助金 ~その特徴と申請のポイント~」
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿本部
○「事業化を促進する販路開拓コーディネート事業について」
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿本部
○「NEDOのベンチャー・中小・中堅企業向け支援事業について(仮題)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
○「JSTの産学連携事業について(仮題)」
国立研究開発法人 科学技術振興機構
◇問い合わせ先:
公益財団法人 京都高度技術研究所(ASTEM)
企業成長支援部 担当:堀本・岡本
TEL:075-366-5222 E-mail:office_kanri@astem.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━