■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.880               登録1,732名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 実務者向け英文ビジネスEメール講座―実践応用編―   (10月18日開催)

[2] 貿易実務講座(応用編)「三国間貿易の実務と応用」in大津(11月28日開催)

[3]「起業・創業」相談会in米原SOHOビジネスオフィス(10月9日、10月23日開催)

[4] プラザ情報誌「うちでのこづちVol.64」を発行しました    (お知らせ)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[5] 令和元年度 適正取引推進講習会のご案内    【再掲】(1月28日開催)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[6] カルソニックカンセイ(株)とのマッチングセミナー&個別商談会
  【りそなグループ】                   (10月4日締切)

[7] 『しが水環境ビジネスセミナー』のご案内        (10月18日開催)
  【滋賀県】

[8] 2019年度 第5回 REC BIZ-NET研究会         (10月30日開催)
  「人工知能・ロボットの活用事例
  【龍谷大学】  -中小企業でも実現できた自律移動型警備ロボット-」

[9] 滋賀のちいさな企業 食の展示商談会へのご来場のお願い (10月9日開催)
  【滋賀県商工会連合会】

[10] 健康経営実践セミナー2019のご案内           (10月10日開催)
  【健康経営研究会】

[11] 職場のハラスメント(セクハラ・パワハラ等)対策セミナーのご案内
  【厚生労働省】                     (10月29日開催)

[12] 未来に向けた計画づくりセミナー&個別相談会 (10月29日、11月12日開催)
  【長浜商工会議所】


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 実務者向け英文ビジネスEメール講座~実践応用編~   (10月18日開催)

 ジェトロ滋賀事務所では、大津市内で「実務者向け英文ビジネスEメール講座~実
践応用編~」を開催します。今回はメール経験者向けで、既に海外とメールで取引
されている方や、もう一度表現方法などを学び直したい方など少し手応えのある内容
となっています。
 国際ビジネスに関わっている方、関わりたいと思っている方でしたらどなたでもご
参加いただけます。過去の英文Eメール講座リピーターの方も大歓迎です。
 ぜひこの機会に奮ってご参加ください。

 ●詳しくはこちら(ジェトロ滋賀HP)
  → https://www.jetro.go.jp/events/sig/c24ff691fde59dc5.html


◇日時:2019年10月18日(金)10:00~17:00

◇場所:コラボしが21 3階 中会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:30名(先着順、1社につき2名まで)

◇参加費:無料

◇申込期限:2019年10月16日(水)17:00

◇主催:ジェトロ滋賀

◇後援:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)、
    滋賀銀行、関西みらい銀行

◇問い合わせ先:
  ジェトロ滋賀  担当:内藤
  TEL:0749-21-2450  E-mail:sig@jetro.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 貿易実務講座(応用編)「三国間貿易の実務と応用」in大津(11月28日開催)

 輸出・輸入の貿易実務の基礎力のあるご担当者、管理職の方々を主な対象として、
三国間取引や業務上の盲点、クレームの適切な対処方法、更にライセンス・合弁等を
学ぶ講座です。また、三国間貿易と関連するテーマ(EPA・TPP、原産地証明、安全保
障貿易管理、外為法等)についても事例を交えながら学んでいただけます。

 ●詳しくはこちら(ジェトロ滋賀HP)
 → https://www.jetro.go.jp/events/sig/65a28d245aeb2dd9.html


◇日時:2019年11月28日(木)9:30~16:30

◇場所:コラボしが21 3階 中会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇申込期限:2019年11月25日(月)17:00

◇主催:ジェトロ滋賀

◇後援:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)、
    滋賀銀行、関西みらい銀行

◇お問い合わせ:
  ジェトロ滋賀  担当:内藤
  TEL:0749-21-2450


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]「起業・創業」相談会in米原SOHOビジネスオフィス(10月9日、10月23日開催)

 滋賀県産業支援プラザでは、起業、第二創業、事業拡大を目指す方や開業後間もな
い方等を支援するため、毎月2回の「起業・創業相談会」を定期的に米原SOHOビジネ
スオフィス(滋賀県立文化産業交流会館4階)で開催しています。
 インキュベーションマネージャーが、起業の夢や思いを「カタチ」にするチャレン
ジを全力でサポートさせていただきます!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan-maibara20190-10/


◇日時:
  2019年10月9日(水)13:30~15:00(90分)
  2019年10月23日(水)13:30~15:00(90分)

◇場所:米原SOHOビジネスオフィス会議室
  滋賀県立文化産業交流会館4階(滋賀県米原市下多良2-137)

◇対象:
  ●県内での起業・創業、第二創業、事業拡大を検討している方
  ●起業・創業して間もない方など

◇定員:各回1組、事前予約が必要(先着順)

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 担当:川口
  滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] プラザ情報誌「うちでのこづちVol.64」を発行しました    (お知らせ)

 プラザが年2回発行する情報誌『うちでのこづち』。今号は滋賀県産業支援プラザ
設立20周年を受け、「新たな時代の始まり」をテーマに、大道理事長の挨拶や企業様
の取り組みなどを紹介しています。
 また、産業支援プラザの活動や施設を紹介する新企画も掲載。
 ホームページからも閲覧できますので、ぜひご覧ください。

 ●詳しくはこちら(バックナンバーもご覧いただけます)
  → https://www.shigaplaza.or.jp/category/sub7/uchide/


<目次>
【特集】新たな時代の始まり
 ・設立20周年ご挨拶
 ・お祝いメッセージ・記念講演紹介
 ・日本黒鉛工業(株)
 ・洛東化成工業(株)
 ・(株)トシプラ
 ・(株)デコプランニング
【新企画】私たちが紹介します!
 ・「創業プラザ滋賀」ってどんなところ?
プラザの事業
 ・支援事業の取り組み紹介
 ・イベント・セミナー案内


◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
  TEL:077-511-1411  E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 令和元年度 適正取引推進講習会のご案内        (1月28日開催)

 親事業者・下請事業者が公正な取引を行うためには、双方が契約の基本理念や関係
法令を理解していかなければなりません。
 本講習会基礎コースでは契約業務の初心者や経験の浅い方、実践コースでは契約業
務を実務で行っている方や企業経営者に対し「下請取引契約」の知識等をわかりやす
く解説いたします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/tekitori20200128/


◇日時:2020年1月28日(火)9:00~12:10

◇場所:ホテルニューオウミ 延命の間(滋賀県近江八幡市鷹飼町1481番地)

◇対象:
 ○基礎コース:契約業務の初心者、経験の浅い方
 ○実践コース:契約業務を実務で行っている方、企業経営者

◇参加費:無料

◇主催:時事通信社大津支局、(公財)滋賀県産業支援プラザ

◇後援:滋賀経済団体連合会、滋賀県中小企業支援プラットフォーム

◇申込方法:「適正取引推進講習会」特設ページをご覧ください
  ⇒ http://tekitori.org/

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
  TEL:077-511-1413


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] カルソニックカンセイ(株)とのマッチングセミナー&個別商談会
  【りそなグループ】                   (10月4日締切)

 商談会参加企業の募集に先立ち、「カルソニックカンセイ(株)」の担当者様から
技術・製品ニーズについてご説明頂くセミナーを開催いたします。

 埼玉県に本社・開発拠点を置く、大手自動車部品メーカー「カルソニックカンセイ
(株)」に自らの技術をダイレクトに伝え、新たなビジネス拡大につなげられるチャン
スです。
 個別商談会への参加を検討している企業の皆様の参加をお待ちしております。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/karuso-semi20191028/


◇日時:2019年10月28日(月)14:00~16:00

◇場所:関西みらい銀行 ビジネスプラザびわこ
  (滋賀県大津市中央4-5-12 関西みらい銀行びわこビル2階)
  ※10月1日オープン

◇申込期限:2019年10月4日(金)

◇主催:埼玉りそな銀行
◇共催:りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行、りそな総合研究所
◇後援(予定):関東経済産業局

◇問い合わせ先:
  埼玉りそな銀行 法人部 ビジネスプラザさいたま 担当:細野・阪本
  TEL:048-851-3234


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 『しが水環境ビジネスセミナー』のご案内        (10月18日開催)
  【滋賀県】

 このたび、「びわ湖環境ビジネスメッセ2019」において、標題セミナーを開催する
ことになりました。
 世界経済を牽引するアジアでは、経済発展とともに、水環境分野で課題が山積し、
これに伴いビジネスニーズが拡大しています。海外における日本企業のビジネスの
可能性をSDGsの視点から読み解きます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/mizukankyobusiness/106700.html


◇日時:2019年10月18日(金)14:00~16:00(13:30開場)

◇場所:長浜バイオ大学 命江館3F 中講義室1(滋賀県長浜市田村町1266)

◇参加費:無料

◇内容:
 ○「東南アジアにおける水環境課題解決に向けたSDGsビジネスの創出」
   講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
    コンサルティング事業本部 コンサルティング 川谷 光隆 氏
 ○「アジアにおける水ビジネスの創出とSDGsへの貢献を目指して」
   講師:日立造船株式会社 環境事業本部 水処理海外営業部
    担当部長(水処理統括) 田畑 健一 氏
 ○「インドネシアでの水質常時観測システム」
   講師:棚橋電機株式会社 代表取締役社長 棚橋 秀行 氏
 ○「アジアの水環境ビジネス~日本企業のビジネスチャンス~」
   講師:株式会社ジームス・アソシエイツ 代表取締役 有岡 義洋 氏
 ○「滋賀県と外国行政機関等とのつながり」
   講師:滋賀県商工観光労働部商工政策課

◇定員:130名(先着順)

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部 商工政策課 担当:太田
  TEL:077-528-3715  E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 2019年度 第5回 REC BIZ-NET研究会         (10月30日開催)
  「人工知能・ロボットの活用事例
  【龍谷大学】  -中小企業でも実現できた自律移動型警備ロボット-」

 17のゴールを目指したSDGsを実現するイノベーションとして、人工知能とロボット
があり、その重要性が様々なセミナーなどで述べられています。しかし、研究開発の
主導は、大企業や大学あるいは一部の先進的な開発型ベンチャーに限られています。
さらに、実際の活用に至っては大企業が導入し始めたに過ぎません。
 今回、慢性的な人材不足に対応するため、資金力の弱い中小企業の警備会社でも導
入可能な自律移動型警備ロボットの開発を、大学と中小企業の産学連携で実現しまし
た。当日は、開発にあたった大学、企業の方々より、技術や開発思想の紹介を頂き、
自律移動型警備ロボットのデモを見学頂きます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-4060.html


◇日時:2019年10月30日(水)14:00~17:00(13:30受付開始)

◇場所:龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール
  (滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5 JR琵琶湖線「瀬田」駅よりバス約8分)

◇参加費:無料

◇内容:
 1)講演「自律移動型警備ロボットによる次世代型警備サービスの構築」
  株式会社NYS 代表取締役 中井 康雄 氏
 2)講演「AI・ロボットによる産業の変革-警備ロボットへの導入例-」
  龍谷大学理工学部電子情報学科 講師 植村 渉
 3)講演「通信技術とIoT活用事例」
  トランスブート株式会社 代表取締役 田中 允也 氏
 4)自律移動型警備ロボットのデモ
 5)名刺交換会

◇主催:龍谷大学 龍谷エクステンションセンター

◇申込期限:2019年10月28日(月)

◇問い合わせ先:
  龍谷大学 REC事務部(滋賀)
  〒520-2194 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5
  TEL:077-544-7291  FAX:077-543-7771


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 滋賀のちいさな企業 食の展示商談会へのご来場のお願い (10月9日開催)
  【滋賀県商工会連合会】

 滋賀県商工会連合会が滋賀県のご支援をいただき、国の補助事業として昨年度に引
き続き、滋賀県内のちいさな企業による地元産品を活用したこだわりの食品を集めた
展示商談会を下記のとおり開催します。展示商談会等への出展経験がない事業者も多
く、まだあまり知られていない商品も多数出展しております。

 また、食品以外にも、キッチン雑貨等の事業者の出展もございます。
 つきましては、ご多忙のところ恐れ入りますが、食に関連する事業所様に、ぜひご
来場いただきますようお願い申し上げます。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.shigasci.com/info/20190911_321.html


◇日時:2019年10月9日(水)10:00~16:00

◇場所:びわ湖大津プリンスホテル 2階 コンベンションホール
  (滋賀県大津市におの浜4-7-7)

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工会連合会 経営支援課
  TEL:077-511-1470


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 健康経営実践セミナー2019のご案内           (10月10日開催)
  【健康経営研究会】

 健康経営に対する社会の意識が高まっている中、企業は様々な取り組みを行ってい
ます。本セミナーでは「中小企業における健康経営」をテーマに、”これから”を見据
えた健康経営について学ぶことができます。

 ●詳しくはこちら(健康しがHP)
  → https://www.kenkou-shiga.jp/event/kenkokeiei-seminar2019


※講演は、都内のスタジオから生中継される講義映像を全国の会場でご覧いただく
「ライブオン形式」で行います。

◇日時:2019年10月10日(木)14:00~17:30

◇場所:滋賀県大津合同庁舎(滋賀県大津市松本1-2-1)

◇参加費:無料

◇主催:特定非営利活動法人健康経営研究会、大塚製薬株式会社、滋賀県

◇問い合わせ先:
  NPO法人健康経営研究会
  E-Mail:info@kenkokeiei.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 職場のハラスメント(セクハラ・パワハラ等)対策セミナーのご案内
  【厚生労働省】                     (10月29日開催)

 企業などがセクシュアルハラスメントやパワーハラスメントの予防・解決の取組を
進める上で役立つ「職場のハラスメント(セクハラ・パワハラ等)対策セミナー」が
全国で開催されており、滋賀県でも開催が決定しましたのでご案内します。

 本セミナーでは、ハラスメント対策の必要性は分かるがどう取り組めばよいのか分
からない、といった事業主や企業のご担当者の皆さまのために、具体的なノウハウを
お伝えします。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.tokiorisk.co.jp/seminar/2019/2019harassment.html


◇日時:2019年10月29日(火)14:00~17:00

◇場所:ピアザ淡海 3階305会議室(滋賀県大津市におの浜1-1-20)

◇参加費:無料(先着順)

◇問い合わせ先:
  東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
  職場のハラスメント対策セミナー事務局
  TEL:03-3217-5777  E-mail:harassment-seminar@tokiorisk.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 未来に向けた計画づくりセミナー&個別相談会 (10月29日、11月12日開催)
  【長浜商工会議所】

 これからの経営を持続的に発展させるためには、将来を見据え計画を立てて実行す
ることが不可欠です。
 本セミナーでは計画策定の必要性から実践的な書き方まで、初めての方にもわかり
やすく、基礎編・応用編2回に分けて解説します。
 今後のビジネスプランの整理はもちろん、補助金申請や資金調達にも役立ちます!
 当日は併せて個別相談会も実施します。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.nagahama.or.jp/ability/s/r11014h31118.html


◇日時:
 ○セミナー:
  《基礎編》2019年10月29日(火)18:00~20:00
  《応用編》2019年11月12日(火)18:00~20:00
 ○個別相談会:両日ともセミナー後に開催

◇場所:長浜商工会議所 2階 中ホール(滋賀県長浜市高田町10番1号)

◇対象:小規模事業者

◇講師:中小企業診断士 田畑 一佳 氏

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  長浜商工会議所 
  TEL:0749-62-2500


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ