■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.873               登録1,733名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆

   プラザ20周年記念講演会は、大盛況のうちに幕を閉じました

   大変沢山の方々にご協力・ご参加いただき、また、今回は残念ながら
   ご参加いただけなかった皆様につきましても、心より感謝申し上げます

   誠にありがとうございます

   今後とも滋賀県産業支援プラザをよろしくお願いいたします

 ☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆


_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会inMIE」【受注企業を募集します!】
                              (9月11日締切)

[2] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します
  (令和2年2月以降入居)                 (9月30日締切)

[3] 令和元年度「中小企業等外国出願支援事業補助金」採択企業決定のお知らせ
                              (7月29日公開)

[4] 令和元年度「ものづくり現場のIoT改革モデル事業助成金」採択結果について
                              (7月29日公開)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[5] ものづくり現場のIoT改革セミナー             【再掲*】
   ~生産性向上を図るためのIoT入門セミナー~      (9月3日開催)

[6] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in彦根【再掲***】(9月5日~9月6日開催)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[7]「第3回日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰)が始まります(10月31日締切)
   【日本生産性本部】

[8] 滋賀県産業廃棄物減量化支援事業の二次募集について
   【滋賀県】                       (9月13日締切)

[9]「りっとう創業塾」第5期 2019年度生募集【栗東商工会】  (9月13日開催)

[10] どうなる日本!? 日本経済のゆくえ~世の中の流れ~   (9月10日開催)
   セミナーのご案内【草津商工会議所】

--------------------------------------
≪ 入居者募集 ≫

[11] 創業サロン・利用者募集                 (各月末締切)

[12] 創業オフィス・入居者募集                (各月末締切)

[13] 創業オフィス・チャレンジコース入居者募集        (各月末締切)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


          ■───────────────■
  ■───────□  夏季集中休暇のお知らせ  □───────■
  │       ■───────────────■       │
  │                               │
  │ いつもプラザのメルマガをお読みいただきありがとうございます。│
  │                               │
  │ プラザでは、お盆期間の_8月13日(火)、14日(水)および15日(木) │
  │ の三日間、職員の夏季集中休暇を実施させていただきます。   │
  │                               │
  │ このため、誠に勝手ではございますが、            │
  │ 来週のメルマガはお休みさせていただきます。         │
  │                               │
  │ ご理解のほどよろしくお願いいたします。           │
  │                               │
  ■───────────────────────────────■


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会inMIE」【受注企業を募集します!】
                              (9月11日締切)

このたび(公財)滋賀県産業支援プラザでは、
(公財)三重県産業支援センターと(公財)岐阜県産業経済振興センターと合同で、
『三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会inMIE」』を開催いたします。

只今、「受注側として参加いただける企業」を募集しています。

募集企業数は、100社(先着順)で、定員になり次第【募集締切り】となります。
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/r01monojyuchu-2/


◆日時:2019年12月5日(木) 13:00~16:30

◆場所:メッセウイングみえ 展示ホールC(三重県津市北河路町19-1)

◆内容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◆定員:100社 ※先着順

◆申込期限:9月11日(金)17:00まで

◆問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当:植村・佐藤
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します
  (令和2年2月以降入居)                 (9月30日締切)

 滋賀県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果
を利用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援するこ
とにより、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。

 当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理者を受け運営する施設であり、意
欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、将来、
滋賀県の経済を担う企業に発展されることを期待しています。

 ●詳しくはこちら
  →https://www.shigaplaza.or.jp/tf-bosyuu2019-2/

◆所在地:滋賀県草津市野路東七丁目3番46号

◆入居期間:1年更新(最長5年を限度)

◆使用料:1区画あたり月額 204,000円(税込)※各区画共通、保証料金等不要

◆募集区画:区画 3.5.6.10(4区画)

◆募集期間:令和元年8月1日(木)~令和元年9月30日(月)17:00まで

◆問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  〒520-0806 大津市打出浜2-1 コラボしが21 創業支援課
  TEL:077-511-1412  in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 令和元年度「中小企業等外国出願支援事業補助金」採択企業決定のお知らせ
                               (7月29日公開)


 知的財産権を活用して外国への事業展開等を計画している県内中小企業者等を支援
するために、外国出願支援事業の公募を実施しておりましたが、このたび採択企業が
決定しました。

 滋賀県産業支援プラザのホームページに、採択企業一覧を公開しております。


 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/h30saitaku_3-2/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 令和元年度「ものづくり現場のIoT改革モデル事業助成金」採択結果について
                              (7月29日公開)


 滋賀県産業支援プラザでは、県内中小企業者を対象に、IoTの導入・活用による、
ものづくり現場の生産性向上を目的として、その実証モデルとなる事業経費の一部を
助成する「ものづくり現場のIoT改革モデル助成金」を募集しました。

 既存設備への安価なデバイスやソフトウエアの導入等、製造現場の生産性向上に繋
がるIoTの導入・活用案に関してご応募をいただき、事業者が採択されましたので、
滋賀県産業支援プラザのホームページにて公開しております。
 

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/iotkaikaku_jyoseikin-2019/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] ものづくり現場のIoT改革セミナー           (9月3日開催)
     ~生産性向上を図るためのIoT入門セミナー~


 様々な「モノ」をインターネットとつなげることで、新たなサービスの開発や
コスト削減、販売力の強化に取り組む企業が年々増えています。
 今回のセミナーでは、具体的な事例を交えながら、中小企業の現場でどのような
活用・導入をしていけばよいのかを解説します。

 また、IoTを活用することによって生産性の向上を目指した結果、簡単に、且つ
低コストで設備稼働状況の可視化を実現された事例を紹介します。

◇日時:2019年9月3日(火)14:00~17:00
◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/iot-semi20190903/

 IoT導入に一歩近づくセミナーです。どうぞお見逃しなく。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in彦根     (9月5日~9月6日開催)

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方を対象に、相談内容に応じて
プラザの相談員が対応させていただきます。まずはご相談にお越しください。

◇日時:2019年9月5日(木)10:00~17:00(最終受付16:00)
    2019年9月6日(金)10:00~16:00(最終受付15:00)
◇場所:彦根ビューホテル(滋賀県彦根市松原町網代口1435-91)

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan20190905/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7]「第3回日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰)が始まります(10月31日締切)
   【日本生産性本部】

 地方創生、6次産業化、デジタル化、グローバル化、異業種連携、健康、働き方改
革、女性活躍、多文化共生など、日本の社会は日々刻々と変化し、様々な分野で
「サービス」に対する新たな需要が高まっています。

 日本サービス大賞では、サービスの高度化と産業の発展を先導する、きらりと光る
新しい価値を提供しているサービスや、これまでになかった新しいやり方を実現して
いるサービスを募集し表彰します。
 最も優秀と評価されたサービスには内閣総理大臣賞が贈られ、企業価値を高めるこ
とにつながります。

 ★詳しくはこちら★日本サービス大賞ホームページ
  → https://service-award.jp/

■申込期限:2019年9月2日(月)~10月31日(木)

■対象:製造業、農林水産業も含むすべての事業者の方が応募いただけます。
    皆さまのご応募をお待ちしております。

 第3回の募集に向け、応募フォーマットが公開となりました。
 ★応募フォーマットはこちら
  → https://service-award.jp/app_info.html

■事務局・お問い合わせ
  公益財団法人 日本生産性本部
  サービス産業生産性協議会「日本サービス大賞」事務局
  〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
  TEL:03-3511-4010  E-mail:service-award@jpc-net.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 滋賀県産業廃棄物減量化支援事業の二次募集について
   【滋賀県】                       (9月13日締切)

 滋賀県では、循環型社会構築を推進するための取組として、県内民間事業者の方を
対象に、下記補助事業を実施しています。令和元年度の二次募集を本年7月25日(木)
から9月13日(金)まで行いますのでお知らせします。
 なお当該補助事業は、交付決定日以降に事業を開始(発注等)し、2020年3月19日
までに完了する必要があります。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/haikibutsu/13410.html


≪滋賀県産業廃棄物減量化支援事業の概要≫

◇研究開発事業…産業廃棄物の発生抑制や資源化(再使用・再生利用)に係る研究開発、
        産業廃棄物を使った製品の研究開発を行う事業

◇施設整備事業…産業廃棄物を循環資源として活用するための施設設備の整備を行う
        事業

◇販路開拓事業…滋賀県産業廃棄物減量化支援事業により開発もしくは改良された製
        品または滋賀県リサイクル認定製品の販路開拓

◆募集期間:2019年7月25日(木)~9月13日(金)

◆問い合わせ先:
  滋賀県循環社会推進課 ごみゼロ支援係 担当:今津
  TEL:077-528-3472  E-mail:df00@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9]「りっとう創業塾」第5期 2019年度生募集【栗東商工会】  (9月13日開催)

 栗東市商工会主催の第5期2019年度「りっとう創業塾」の受講生を募集しています。
 創業に興味のある方、独立を考えている方、開業間もない方など、どなたでも受講
いただけます。初心者にもわかりやすい内容で基本を身につけることができ、豊富な
カリキュラムで楽しく学べます。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.rittosci.com/activity/found2019.html

■期間:<全10回>
2019年9月13日(金)、9月18日(水)、9月20日(金)、9月27日(金)、
   10月2日(水)、10月4日(金)、10月11日(金)、10月16日(水)、
   10月18日(金)、10月23日(水)、
・個別相談会・交流会:10月25日(金)

■時間:19:00~21:00

■定員:30名 ※各定員になり次第締切

■参加費:8,000円(テキスト代含む)/栗東市商工会員は4,000円

■参加対象:創業に興味のある方、独立を考えている方、開業間もない方など、
  どなたでも受講できます。
  後継者・経営幹部(候補者)の方もご参加いただけます。
  (※申込状況により、創業予定者を優先させていただくことがあります。)

■会場:ウイングプラザ4階研修室
  (滋賀県栗東市綣2丁目4-5/栗東駅東口・平和堂アルプラザ栗東横)

※特定創業支援事業:当事業は、国の認定を受けている栗東市創業支援事業計画に
 基づき特定創業事業として実施しています。

■問い合わせ先:
  栗東市商工会
  TEL:077-552-0661


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] どうなる日本!? 日本経済のゆくえ~世の中の流れ~   (9月10日開催)
   セミナーのご案内【草津商工会議所】

 今、日本は、働き方改革関連法案の成立、社会保障制度の持続性に対する不安など
多くの課題を抱えています。そこで今回は、テレビ、新聞、雑誌など多くのメディア
でご活躍中の、慶應義塾大学大学院教授の岸博幸氏をお迎えし、日本の政治・経済の
問題、今後の行方について、お話をお伺いいたします。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.kstcci.or.jp/seminar/koza190910.html

◆日時:2019年9月10日(火)15:00~16:30

◆場所:クサツエストピアホテル 2階(JR草津駅西口より徒歩6分)

◆参加費:無料(参加票は発行いたしません)

◆定員:200名 ※定員になり次第締切

◆講師:岸博幸 氏 (慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)

◆問い合わせ先:
  草津商工会議所 総務課
  〒525-0032 滋賀県草津市大路2-11-51
  TEL:077-564-5201  FAX:077-569-5692


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 創業サロン・利用者募集                 (各月末締切)

◇募集区画(全11室):空室状況についてはお問い合わせください。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:利用審査
 2.月末ごろ:利用説明会
 3.翌月1日:利用開始
  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援、事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月(延長制度あり)

◇支援スペース:
 コワーキングタイプ(面積 約35.97m2)

◇利用者の決定方法:面接会にて決定します。

◇利用料金:5,000円/月(税別)

 ●詳細はこちらから
 → https://www.shigaplaza.or.jp/cms_ssp/office01/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 創業オフィス・入居者募集                (各月末締切)

◇募集区画(全11室):空室状況についてはお問い合わせください。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:20.44平方メートル
        40.77平方メートル(412、413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:1,748円/平方メートル(電気代等共益費は別途負担願います)
      35,729円(20.44平方メートルタイプ)
      71,265円(40.77平方メートルタイプ)

 ●詳細はこちらから
  → https://www.shigaplaza.or.jp/cms_ssp/office02-2/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 創業オフィス・チャレンジコース入居者募集        (各月末締切)

◇募集区画(全22室):空室状況についてはお問い合わせください。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ:
 1.審査(新規申込の方)
 2.入居説明会(審査通過者のみ)
 3.翌月1日:入居開始
 ※審査会準備もサポートいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:滋賀県内で創業を目指される方
      新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
      インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
      オフィスを必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:1年(延長制度あり)

◇支援スペース:約20m2タイプ(401-410号室)
        約40m2タイプ(412、413号室)
        約7.5m2タイプ(415-423号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:1,748円/m2(電気代等共益費は別途負担願います)
      35,729円(約20m2タイプ)
      71,265円(約40m2タイプ)
      13,241円(約7.5m2タイプ)

 ●詳細はこちらから
  → https://www.shigaplaza.or.jp/cms_ssp/office03/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ