■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.871               登録1,729名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 3分間プレゼン大会around湖南“あなたの魅力を全力発信!” (8月6日開催)
   (2019年度第3回)

[2] 展示ギャラリーのご案内【観覧自由・展示予約随時受付中】    (随時)

[3] 創業プラザ滋賀のご案内【伴走支援型ビジネスオフィス】  (各月末締切)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[4] 滋賀県産業支援プラザ 設立20周年 記念講演会【開催間近】(7月31日開催)

[5] 第2回 コネクターハブ・カフェ 受注企業募集! 【再掲】(7月26日締切)

[6]「外国人材活用セミナー」新制度などをわかりやすく解説!     【再掲】
                               (8月5日開催)

[7] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in彦根 【再掲*】(9月5日~9月6日開催)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[8] 自然災害の事前対策、強靭化のコンサルティングのご案内【中小企業庁】
                               (8月23日開催)

[9] 在宅ワークに関するセミナーの開催【滋賀県】    (9月25日~順次開催)

[10] 県内7ハローワークでの働き方改革相談会開催【滋賀経済産業協会】 (随時)

[11] 労働契約等解説セミナー2019 【厚生労働省委託事業】   (希望日開催)
     ~中小企業向けの無料セミナーを開催しませんか?~

[12] 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン公開のお知らせ
                     【IPA 情報処理推進機構】(公開中)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 3分間プレゼン大会around湖南“あなたの魅力を全力発信!” (8月6日開催)
   (2019年度第3回)


 自身の想いや事業、これから始めようとしていることについてプレゼンテーション
してください。地域で創業・起業を考えておられる方、自らの事業を宣伝してみたい
方のご参加もお待ちしております。

≪Try&Challenge≫人前でプレゼンできる機会です。度胸試し、本番(現場)への練習、
    ご自身アピールに。
≪共感・拡散≫事業への情熱、社会への取り組み、自社の強みなどこれらに共感し、
    まだ知らない人やこれなら知人に紹介できるといった情報を拡散することが
    できます。
≪より深く強い仲間づくり≫プレゼンターを知り、仲間の輪を広げより深くつながる
    ことができます。

 ●詳しくはこちら
   → https://www.shigaplaza.or.jp/presentation-20190806/

◇日時:2019年8月6日(火)10:00~14:00(9:30~受付)

◇場所:旧近江商人西田礼三邸(滋賀県蒲生郡日野町村井1370)
    ※近江鉄道日野駅からバスにて10分
    ※駐車場における台数に限りがございます。公共交通機関をご利用下さい。

◇対象:滋賀県内でこれから起業を考えている方、創業まもない方
    第2創業(既存事業から新しいビジネスの展開を目指す人)の事業者
    近隣地域の事業者 など

◇定員:25名(先着順)

◇参加費:500円(資料代として)

◇主催:特定非営利活動法人 創業未来会議室

◇共催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇問い合わせ先:
  (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 担当:大隅・谷口
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 展示ギャラリーのご案内【観覧自由・展示予約随時受付中】    (随時)

 コラボしが21の1階に、滋賀県内企業の製造品や特産品等の展示を目的にエリアを
設けています。

 滋賀県内でがんばる企業の製造品、特産品、新製品、新サービス、新技術等を展示
し、自社PR、販路拡大、技術交流の補足を図ることを目的とした、どなたでも自由に
観覧できる展示スペースです。

≪7月展示中≫
 「滋賀にある繊維3産地の素材を中心に多様な染色技術を駆使した服飾品」展
  出展者:染色工房いふう


 出展料は無料。
 新聞や放送局への資料提供も致しますので、情報発信の効果も期待できます。

 今年度(令和元年度)のご予約は随時受付中です。自社商品をPRする場をお求めの
企業様は、ぜひお早めにお問い合わせください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/tenji/

◇問い合わせ先:
  (公財)滋賀県産業支援プラザ 総務企画部 情報企画課
  TEL:077-511-1411


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 創業プラザ滋賀のご案内【伴走支援型ビジネスオフィス】  (各月末締切)

「創業プラザ滋賀」は、起業家と共に考え、行動するハンズオン型の支援施設です。
単なる賃貸施設とは異なるところが特徴です。
 起業家や企業の事業化の支援により事業創出を図ることを目的とし、起業家の夢の
実現を通じ、地域の経済・産業の活性化のお役に立つことが使命と考えます。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/csi/

≪3つのタイプのインキュベーション施設≫
 1.事業活動を強力サポート!平日利用で始めやすい【創業サロン】
 2.人との繋がり重視!短期間からスタート【創業オフィス・チャレンジコース】
 3.多様なセミナーを活用。更なる挑戦をサポート!【創業オフィス】

 起業家の成長段階に応じた支援を受けられ、ステップアップが期待できます。

 また、経営指導の専門家として「インキュベーション・マネジャー」が常駐して
いますので、大変心強い味方になること間違いなし。
 インキュベーション・マネジャーは入居者に対して定期的な経営診断を行い、入居
者の要望に応じて、経営や事業活動の安定化に向けた指導助言を提供しています。

 滋賀で起業・創業を目指される方のご相談、お待ちしております。

◆ホームページでは創業プラザ滋賀を360度パノラマで内覧でき、フロア全体の様子
 が分かりやすくなりました。ぐるっと散策してみてください。
  → https://answershiga.jp/vrtour/sogyoplazashiga.html

◇問い合わせ先:
  (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1416  E-mail:in@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 滋賀県産業支援プラザ 設立20周年 記念講演会      (7月31日開催)

 (公財)滋賀県産業支援プラザは、平成11年に新事業創出総合支援体制の中核的
支援機関として発足し、県内中小企業の皆様に対して、経営革新、販路開拓、新技
術開発、起業・創業、海外展開などの分野で「頑張る企業を応援します」をキャッ
チフレーズに様々な支援を行ってまいりました。この間、様々な皆様に支えていた
だき、本年で設立20周年を迎えることができました。これを記念して「(公財)滋
賀県産業支援プラザ 設立20周年記念講演会」を開催いたします。

 アイリスオーヤマ会長の講演が聞ける貴重なチャンス!
 その後は、記念演奏会で優雅なひと時をお過ごしください。
 
 設立20周年を皆様とお祝いできる事を心待ちにしております。

 ●詳しくはこちら
   → https://www.shigaplaza.or.jp/20th_kouenkai/

◇日時:2019年7月31日(水)14:00~17:00
     【交流会】17:20~ (開場13:00)

◇場所:ピアザ淡海 ピアザホール(滋賀県大津市におの浜1-1-20)

◆来賓祝辞:滋賀県知事 三日月大造 氏

◆記念講演:アイリスオーヤマ株式会社 
       代表取締役会長 大山健太郎 氏

◇参加費:無料 ※交流会3,000円

◇主催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 第2回 コネクターハブ・カフェ 受注企業募集!     (7月26日締切)

 前回6月に開催された「コネクターハブ・カフェ」が大好評につき、早くも今年度
2回目の開催が決定しました!

 只今、受注側として参加いただける企業を募集しています!
 新規取引先の開拓と情報収集の絶好の機会です。
 ぜひお早めにご応募ください!

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/r01connector-hub-cafe-2/

◇日時:2019年8月1日(木)14:00~16:30

◇場所:コラボしが21 1階(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇対象:滋賀県に事業所を有し、発注企業の求める技術に適している中小企業
  ※参加にはあらかじめ(公財)滋賀県産業支援プラザへの登録<無料>が必要
   (参考ページ→ http://www.shigaplaza.or.jp/order/ )

◇概要:発注企業と受注企業によるフリー面談方式

◇参加費:無料

◇申込期限:2019年7月26日(金)17:00まで申込書必着 ※先着締め切り

◇主催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、滋賀県

◇問い合わせ先:
  (公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当:植村・佐藤
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]「外国人材活用セミナー」新制度などをわかりやすく解説!  (8月5日開催)

 改正入管法や特定技能制度、外国人材を受け入れる際の注意点などについての
セミナーを開催します。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/

◇日時:2019年8月5日(月)14:00~16:30(受付開始13:30~)

◇場所:コラボしが21 3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇対象:県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等
    の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方

◇定員:先着30名

◇参加費:無料

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)、ジェトロ滋賀、
    滋賀県、三井住友海上火災保険(株)

◇問い合わせ先:
  滋賀県商工政策課 担当:太田
  TEL:077-528-3715  E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in彦根     (9月5日~9月6日開催)

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方を対象に、相談内容に応じて
プラザの相談員が対応させていただきます。まずはご相談にお越しください。

◇日時:2019年9月5日(木)10:00~17:00(最終受付16:00)
    2019年9月6日(金)10:00~16:00(最終受付15:00)
◇場所:彦根ビューホテル(滋賀県彦根市松原町網代口1435-91)

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan20190905/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 自然災害の事前対策、強靭化のコンサルティングのご案内【中小企業庁】
                               (8月23日開催)

後回しにしていた防災・減災対策、今こそ始めませんか?
~事業継続力の強化に向けた個別支援とワークショップ~

 事前対策に意欲的な中小企業を対象とする国の新しい認定制度が始まります。
「事業継続力強化計画」を申請して認定を受けると、
・防災・減災設備税制優遇、各種補助金優先採択、低利融資等が受けられます。
・リスクを認識し、対策を計画している企業であることをアピールできます。

 そこで、「事業継続力強化計画」策定をサポートするため、個別支援(単独型・連
携型)とワークショップを開催します。

<個別支援(単独型・連携型)>
  強靭化対策の専門家を派遣して、計画策定支援を行います。
<ワークショップ>
  ハンズオン応募に躊躇される方のために、自然災害による事業への影響や、計画
  策定のための事業継続に向けた事前対策などを紹介(全国47都道府県にて開催)

 ●詳しくはこちら
  → http://www.deloitte.com/jp/kyoujinka

■本制度の概要(中小企業庁HP)
  → https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryoku.htm

■本取り組みの概要・メリット
 ・「事業継続力強化計画」とは何かがわかります。
 ・災害のリスクやその影響を考えます。
 ・対応方法や今後の対策の進め方など、計画策定に必要な知識をお伝えします。

■参加費:無料

■問合せ先:
  有限責任監査法人トーマツ 中小企業等強靭化対策事業事務局
  〒100-8360 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
  TEL:03-6213-2400  E-mail:info_kyoujinka@tohmatsu.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 在宅ワークに関するセミナーの開催【滋賀県】   (9月25日~順次開催)

 滋賀県では、子育てや介護などの理由で、外で働くことが困難な女性を対象に、パ
ソコン等を活用して自宅で働くことができる働き方を普及することを目的に、「在宅
ワーク入門セミナー」、「在宅ワークスタートアップセミナー」を開催します。ぜひ
ご参加ください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/306234.html

◆在宅ワーク入門セミナー
◇開催日時・場所:
 ≪甲賀会場≫
  2019年9月25日(水)10:00~12:00
   甲賀市まちづくり活動センターまるーむ(滋賀県甲賀市水口町水口6009番地1)
 ≪長浜会場≫
  2019年9月26日(木)10:00~12:00
   神照(かみてる)まちづくりセンター(滋賀県長浜市神照町286-1)
 ≪高島会場≫
  2019年9月27日(金)10:00~12:00
   高島市働く女性の家(滋賀県高島市今津町今津1640番地)
◇対象:在宅ワークに関心を持つ女性

◆在宅ワークスタートアップセミナー&トレーニング
◇開催日時・場所(集合研修):
 ≪長浜会場≫
  (1日目)2019年10月16日(水)10:00~12:00
  (2日目)2019年10月30日(水)10:00~12:00
    各日:神照(かみてる)まちづくりセンター(滋賀県長浜市神照町286-1)
 ≪甲賀会場≫
  (1日目)2019年10月17日(木)10:00~12:00
  (2日目)2019年10月31日(木)10:00~12:00
    各日:甲賀市まちづくり活動センターまるーむ
      (滋賀県甲賀市水口町水口6009番地1)
◇対象:在宅ワークを始めたい女性


◆問い合わせ先:
  滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課
  TEL:077-528-3772  E-mail:fg00@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 県内7ハローワークでの働き方改革相談会開催【滋賀経済産業協会】(随時)

 滋賀働き方改革推進支援センターでは、働き方改革推進の一環として、県内七か所
のハローワークにおいて、相談窓口を毎月一回開設されますので、ご案内します。
 各会場の相談窓口開設日につきましては、下記webページ中段の「お知らせ」から
ご確認ください。

 ●詳しくはこちら
  → http://www.s-keisankyo.or.jp/hatarakikata/

◇開催場所:ハローワーク長浜、高島、彦根、東近江、大津、甲賀、草津

◇開催時間:13:30~14:30、14:30~15:30、15:30~16:30
     (長浜のみ13:00~14:00、14:00~15:00)

◇申込期限:前日午前中までに電話またはFAXにて申込

◇備考:当日でも相談時間に予約がない場合は受付可能

◇問い合わせ先:
  滋賀働き方改革推進支援センター(滋賀経済産業協会内)
  TEL:0120-100-227 受付/9:00~17:00(土日祝・盆休み・年末・年始除く)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 労働契約等解説セミナー2019 【厚生労働省委託事業】   (希望日開催)
     ~中小企業向けの無料セミナーを開催しませんか?~

(平成31年度厚生労働省委託事業 働き方改革に向けた労働時間等のルール定着事業)

 中小企業が所属する団体からの申込みを受け、『労働契約等解説セミナー』を無料
で開催いたします。
 「安心」して「働く」ための労使をつなぐルールである「労働契約」の基礎的事項
のほか、無期転換ルールや副業・兼業についての基本的な事項もわかりやすく解説し
ますので、ぜひお申込みください。

 ●詳しくはこちら(滋賀県商工会議所連合会のページ)
  → http://shigacci.com/2019/06/28/2078/

◇対象:中小小規模企業が所属する団体

◇内容:
  1.労働契約法をはじめとした労働関係法令の基礎について
  2.無期転換ルールについて
  3.副業・兼業の促進について
 【セミナー終了後】個別相談

◇問い合わせ先:(厚生労働省委託事業 受託事業者)
  ランゲート株式会社
  TEL:075-741-7862  E-mail:9010@mb.langate.co.jp
  専用HP:http://労働契約等解説セミナー.site/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン公開のお知らせ
                     【IPA 情報処理推進機構】(公開中)

 独立行政法人情報処理推進機構では、中小企業の情報セキュリティ対策に関する検
討を行い、より具体的な対策を示す標記ガイドラインを改訂、公開されましたので、
お知らせします。

 ◆改訂のポイント:
  〇内容をITに詳しくない方にも理解しやすい表現に変更
  〇セキュリティ対策の実施体制の構成見直し
  〇クラウドサービスを安全に利用するための留意事項の記載、など

 ●詳しくはこちら
  → https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/sme/guideline/

◇問い合わせ先:
  IPA セキュリティセンター 企画部 中小企業支援グループ
  TEL:03-5978-7508  E-mail:isec-pr-nw@ipa.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ