■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.869               登録1,729名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/  目 次  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■□新着情報□■

[1] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in彦根     (9月5日~9月6日開催)

--------------------------------------
■□ただいま、受付中!□■

[2] 滋賀県産業支援プラザ 設立20周年 記念講演会 【再掲**】(7月31日開催)

[3]【追加募集!】滋賀県中小企業経営基盤・技術向上等研究会  (7月12日締切)
                     令和元年度 会員募集

[4] しがビジネスマッチング会in彦根・受注企業募集 【再掲**】(7月12日締切)

[5]「米国・中国市場を中心とした「越境EC活用セミナー」【再掲】(7月17日開催)

[6] 第16回(令和元年度第1回)マッチングフォーラム 【再掲**】(7月19日開催)

[7] ITセミナー『今度こそ成果を出す!ホームページ改善の進め方』  【再掲*】
     ~ちゃんと準備すれば、誰にでもホームページ改善はできるのです~
                          (7月25日・8月22日開催)

[8] 生産性向上支援インストラクター養成スクール 受講者募集    【再掲*】
                               (8月20日締切)

[9] ものづくり現場のIoT改革セミナーの開催           【再掲】
     ~生産性向上を図るためのIoT入門セミナー~    (9月3日開催)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[10] 企業情報冊子掲載企業募集のお知らせ【滋賀県】     (7月16日締切)

[11] 滋賀県立図書館のご利用案内                  (随時)

--------------------------------------
≪ 入居者募集 ≫

[12] 創業サロン・利用者募集                 (各月末締切)

[13] 創業オフィス・入居者募集                (各月末締切)

[14] 創業オフィス・チャレンジコース入居者募集        (各月末締切)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in彦根     (9月5日~9月6日開催)

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、
まずはご相談にお越しください。

 ●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/soudan20190905/

◇日時:2019年9月5日(木)10:00~17:00(最終受付16:00)
    2019年9月6日(金)10:00~16:00(最終受付15:00)

◇場所:彦根ビューホテル(滋賀県彦根市松原町網代口1435-91)

◇概要:相談内容に応じ、プラザの相談員が対応させていただきます。
  【相談内容】
   (1)販路開拓相談(2)経営改善相談(3)資金調達相談(4)国際ビジネス相談
   (5)取引あっせん相談(6)下請かけこみ寺(7)マーケティング分析
   (8)創業相談(9)その他
  ◆あなたのお店の「商圏マップ」を作成します!

◇参加費:無料

◇申込期限:2019年9月3日(火)17:00 ※申込書必着

◇問い合わせ先:
  (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営相談室 岡本・杉本
  TEL:077-511-1413  E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 滋賀県産業支援プラザ 設立20周年 記念講演会      (7月31日開催)

 (公財)滋賀県産業支援プラザは、平成11年に新事業創出総合支援体制の中核的
支援機関として発足し、県内中小企業の皆様に対して、経営革新、販路開拓、新技
術開発、起業・創業、海外展開などの分野で「頑張る企業を応援します」をキャッ
チフレーズに様々な支援を行ってまいりました。この間、様々な皆様に支えていた
だき、本年で設立20周年を迎えることができました。これを記念して「(公財)滋
賀県産業支援プラザ 設立20周年記念講演会」を開催いたします。ご参加をお待ち
しております。

 ●詳しくはこちら
   → https://www.shigaplaza.or.jp/20th_kouenkai/

◇日時:2019年7月31日(水)14:00~17:00
     【交流会】17:20~ (開場13:00)

◇場所:ピアザ淡海 ピアザホール(滋賀県大津市におの浜1-1-20)

◆来賓祝辞:滋賀県知事 三日月大造 氏

◆記念講演:アイリスオーヤマ株式会社 
       代表取締役会長 大山健太郎 氏

◇参加費:無料 ※交流会3,000円

◇主催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]【追加募集!】滋賀県中小企業経営基盤・技術向上等研究会  (7月12日締切)
                     令和元年度 会員募集


 滋賀県中小企業経営基盤・技術向上等研究会が今年度、「令和 生き残り戦略」
をテーマに、自社の特徴を活かし生き残る術について、セミナーと工場見学(5回)
を開催します。経営者の方のご参加お待ちしています。

 ●詳しくはこちら
   → https://www.shigaplaza.or.jp/keieikiban-kenkyukai_2019/


◇対象:滋賀県内の中小製造業、IoT関係企業の代表者もしくは、これに次ぐ者を
    原則とする。  ※工場見学には、社員の方の参加も可能

◇内容:
 ■年間テーマ:令和 生き残り戦略~各社の特徴を活かした課題解決とは~

 ■時期:7月23日(火)(第1回 研究会)、
     9月~3月(第2回~第6回研究会(工場見学))

◇参加費:1万円/社  ※但し、臨時に経費が必要となる場合有り

◇申込期限:2019年7月12日(金)

◇問い合わせ先:
  (公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当:佐藤・植村
  TEL:077-511-1413  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] しがビジネスマッチング会in彦根・受注企業募集      (7月12日締切)

 県内外の発注企業様と、滋賀県内中小企業(受注企業)様との取引促進を目的と
した商談会に、「受注側として参加いただける企業」を募集しています。
 新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

◇日時:2019年9月5日(木)~9月6日(金)10:30~16:00
◇場所:彦根ビューホテル 1F(滋賀県彦根市松原町網代口1435-91)

 ●詳しくはこちら
   → https://www.shigaplaza.or.jp/201909matching_hikone-1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]「米国・中国市場を中心とした「越境EC活用セミナー」    (7月17日開催)

 越境ECの基礎知識ならびに、各企業が提供する越境EC事業のご紹介を通して越境EC
に対する理解を深めるためのセミナーを開催します

 ●詳しくはこちら
  → https://www.jetro.go.jp/events/sig/a341299b2ead69c7.html

◇日時:2019年7月17日(水)13:30~16:30
   
◇場所:コラボしが21  3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関での
     ご来場をおまちしております。

◇定員:先着30名

◇参加費:無料

◇主催:ジェトロ滋賀、滋賀県

◇後援:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)、滋賀銀行、関西みらい銀行
 
◇問い合わせ先:
  ジェトロ滋賀(担当:森田)
  TEL:0749-21-2450


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 第16回(令和元年度第1回)マッチングフォーラム      (7月19日開催)

 新たなビジネス展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営
者と研究者との交流の場を提供します。どなたでもご参加いただけます。

◇日時:2019年7月19日(金)14:45~17:15 (交流会17:25~)
◇場所:コラボしが21 3階 大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

 ●詳しくはこちら
   → https://www.shigaplaza.or.jp/r1matching-forum1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] ITセミナー『今度こそ成果を出す!ホームページ改善の進め方』
     ~ちゃんと準備すれば、誰にでもホームページ改善はできるのです~
                          (7月25日・8月22日開催)

 自社のホームページの成果は上がっていますか?
 ホームページの運営において、閲覧者のアクセス手段を収集・解析する必要があり
ます。その上で自社の良いところを十分にアピールができれば成果が上がります。
ホームページの成果を出すための決まったやり方を2日間でお教えします。
 ぜひ代表者などの経営層の方と、WEB担当者のお二人でご参加ください。

 ※人気セミナーのため空席残りわずか!お急ぎください。
 
 ●詳しくはこちら
   → https://www.shigaplaza.or.jp/websemi20190725/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 生産性向上支援インストラクター養成スクール  受講者募集(8月20日締切)

 幅広い産業で生産性向上支援につながるカリキュラムを受講し、各種の支援技法
を身につけ、自社内または他社の現場指導ができる人材を目指しませんか。

◇対象:滋賀県内企業・事業所の経営者、現場責任者、幹部候補者、企業等退職者

 ●詳しくはこちら
   → https://www.shigaplaza.or.jp/mmic-scool2019/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] ものづくり現場のIoT改革セミナーの開催        (9月3日開催)
     ~生産性向上を図るためのIoT入門セミナー~

 第4次産業革命の鍵を握るといわれるICT、IoT、AI等の最新技術の活用
が注目を浴びています。ものづくり企業にとって、生産現場へのIoTの導入は、
稼働状況の見える化など、生産性の向上を図るための重要なツールとして期待され
ています。しかし、「IoTはわかりにくい」「投資費用がかかる」といった理由
から導入をためらう中小企業が多いのも事実です。
 今回、県内中小企業の生産性向上を図るため、製造現場へのIoT導入を促進す
るためのIoT入門セミナーを開催します。
 本セミナーでは、IoTの最新情報の提供やIoTを活用した事例を紹介します。

●詳しくはこちら
  → https://www.shigaplaza.or.jp/iot-semi20190903/

◇日時:2019年9月3日(火) 14:00~17:00

◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇内容:
 ■講演1:「中小企業はIoTにどう取り組むべきか」
     立命館アジア太平洋大学
     国際経営学部 准教授 高梨千賀子 氏

 ■講演2:「簡単・低コストで稼働状況を可視化」
     島津プレシジョンテクノロジー(株)(滋賀県大津市)
     (株)パトライト(大阪府大阪市中央区)

 ■情報提供:産業支援プラザのIoT支援について

◇参加費:無料

◇問い合わせ先:
  公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 情報企画課 担当:井上・福井
  TEL:077-511-1411  E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 企業情報冊子掲載企業募集のお知らせ【滋賀県】     (7月16日締切)

 滋賀県では、令和3年(2021年)3月大学等卒業予定者を含む若年者の滋賀県内就職
を促進するために、働き方改革の取り組みと県内企業の魅力を取り上げた企業情報冊
子を作成し、大学・ハローワーク等に配布します。

 このたび、掲載企業を募集しますので、掲載を希望される場合は、下記しがネット
受付サービスの申込フォームから申込みを行ってください。

 なお、平成30年度に発行しました企業情報冊子「滋賀で未来を見つける!働くなら
滋賀 魅力ある企業ガイドブック」の電子版を滋賀県ホームページ
(https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/shigoto/302829.html)
に掲載しておりますので、参考にしてください。


◇しがネット受付サービス
   令和元年度発行滋賀県企業情報冊子 掲載希望申込フォーム
→ https://s-kantan.jp/pref-shiga-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=6714

◇募集締切:令和元年(2019年)7月16日(火曜日)17時

◇お問い合わせ先:
   滋賀県商工観光労働部 労働雇用政策課 就業・人材確保支援係
   〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1-1(滋賀県庁東館4階)
   TEL:077-528-3758  E-mail:fe0004@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 滋賀県立図書館のご利用案内                  (随時)


  【滋賀県立図書館は滋賀の産業を応援します】


 あなたの仕事に役立つ本は「県立図書館」や「まちの図書館」でお借り頂けます。

 県内企業が必要とする技術・工業分野、ビジネス・経済分野産業分野の図書を整備
して、情報の提供による中小企業の創業、経営の改善、新事業の創出を支援します。

 図書館ホームページの「新刊図書案内」では、全ての分野にわたって、分類ごとに
新刊図書をご覧いただけます。
   → http://www.shiga-pref-library.jp/wo/opc/nw_top


 また、滋賀県内の公共図書館が蔵書をお互いに利用しあう仕組みがあります。
県立図書館は、県内の市町立図書館を通じて、県民のみなさんに県立図書館の蔵書を
貸出しています。

 市町立図書館に必要な本がない場合は、市町立図書館でリクエストしてください。

 ●詳しくはこちら【滋賀県立図書館ホームページ】
   → http://www.shiga-pref-library.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 創業サロン・利用者募集                 (各月末締切)

◇募集区画(全11室):空室状況についてはお問い合わせください。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:利用審査
 2.月末ごろ:利用説明会
 3.翌月1日:利用開始
  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援、事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月(延長制度あり)

◇支援スペース:
 コワーキングタイプ(面積 約35.97m2)

◇利用者の決定方法:面接会にて決定します。

◇利用料金:5,000円/月(税別)

 ●詳細はこちらから
 → https://www.shigaplaza.or.jp/cms_ssp/office01/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 創業オフィス・入居者募集                (各月末締切)

◇募集区画(全11室):空室状況についてはお問い合わせください。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:20.44平方メートル
        40.77平方メートル(412、413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:1,748円/平方メートル(電気代等共益費は別途負担願います)
      35,729円(20.44平方メートルタイプ)
      71,265円(40.77平方メートルタイプ)

 ●詳細はこちらから
  → https://www.shigaplaza.or.jp/cms_ssp/office02-2/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 創業オフィス・チャレンジコース入居者募集        (各月末締切)

◇募集区画(全22室):空室状況についてはお問い合わせください。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ:
 1.審査(新規申込の方)
 2.入居説明会(審査通過者のみ)
 3.翌月1日:入居開始
 ※審査会準備もサポートいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:滋賀県内で創業を目指される方
      新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
      インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
      オフィスを必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:1年(延長制度あり)

◇支援スペース:約20m2タイプ(401-410号室)
        約40m2タイプ(412、413号室)
        約7.5m2タイプ(415-423号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:1,748円/m2(電気代等共益費は別途負担願います)
      35,729円(約20m2タイプ)
      71,265円(約40m2タイプ)
      13,241円(約7.5m2タイプ)

 ●詳細はこちらから
  → https://www.shigaplaza.or.jp/cms_ssp/office03/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る

一番上へ