■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.851               登録1,723名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■□新着情報□■

[1] よくわかる最新の中国ビジネスセミナー
   ~今、中国はチャンスかリスクか~           (3月7日実施)

■ただいま、受付中!■

[2] 貿易実務セミナー「海外へ自社製品を英語で売り込め!」 (3月8日実施)

[3] 「実践的成功事例からみる人手不足対策のヒント」セミナー(3月5日実施)

[4] 第20回(平成30年度 第2回)
   しが医工連携ものづくりネットワーク会議        (2月26日開催)

[5] 「元気な会社にはワケがある
    ~取材で見つけた「あいうえお経営」~」セミナー   (2月21日実施)

[6] 「今こそ知っておきたい
    海外展開のための最新情報と実務セミナー」      (2月26日実施)

-------------------------------------

≪ 他機関からのお知らせ ≫

[7] 滋賀SDGS×イノベーションハブ
   「しがハブ ワークショップセミナー」を開催します!  (3月18日実施)

-------------------------------------

≪ 入居者募集 ≫

[8] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(3月29日締切)

[9] 創業オフィス・入居者募集               (各月末締切)

[10] 創業準備オフィス・入居者募集             (各月末締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] よくわかる最新の中国ビジネスセミナー
   ~今、中国はチャンスかリスクか~           (3月7日実施)

 第一部では、中国経済の概況や消費市場の動向を中心に、
現地の情報を盛り込みつつご紹介します。
第二部では、想定される政治や地政学リスクについて解説します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/1523.html

◇日時:平成31年3月7日(木)13:30~16:00

◇場所:コラボしが21 3F 研修室(大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、
     公共交通機関でのご来場をお待ちしております。

◇定員:25名(先着申込順)

◇参加費:無料

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)
    東京海上日動火災保険株式会社
    滋賀県、ジェトロ滋賀貿易情報センター

◇お申し込み方法:
 下記URLから「イベント申込みページ」にアクセスいただき、
 必要事項をご入力ください。
 なお、初めてご利用の方はユーザー登録が必要です。
  申込締切:平成31年(2019年)3月5日(火)23:59

 https://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0053319X

◇お問い合わせ先:
 滋賀県商工観光労働部 商工政策課(山本、太田)
  TEL:077-528-3715
  E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp

 ジェトロ滋賀貿易情報センター(窪田)
  TEL:0749-21-2450
  E-mail:SIG@jetro.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 貿易実務セミナー「海外へ自社製品を英語で売り込め!」 (3月8日実施)

 海外のお客さまのココロを英語でガッチリつかむための
コツとスキルを学ぶセミナー&ワークショップを開催します。

 ●詳細はこちらから
 → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/1453.html

◇日時:3月8日(金)13:30~16:30(受付開始 13:00~)

◇場所:コラボしが21 3F 中会議室(大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、
     公共交通機関でのご来場をお待ちしております。

◇定員:30名(※先着順、1社につき2名まで)

◇参加費:無料

◇申込締切日:3月4日(月)17:00

◇主催:ジェトロ滋賀

◇後援:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)
    滋賀銀行
    関西アーバン銀行

◇お問い合わせ先:
 ジェトロ滋賀 担当:竹川
  TEL:0749-21-2450
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 「実践的成功事例からみる人手不足対策のヒント」セミナー(3月5日実施)

 人手不足対策の考え方を整理し、自社が抱える課題を
見つけることを目的として、経営者に必要な考え方や実践的な対応方法を、
一緒に考える参加型ミニセミナーです。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/1398.html

◇日時:3月5日(火)13:30~18:00
      講 演:13:30~15:35
      相談会:15:45~18:00(希望者のみ)

◇場所:コラボしが21 3F ミーティングルーム1(大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、
     公共交通機関でのご来場をお待ちしております。

◇対象:県内中小企業者・小規模事業者・支援機関

◇定員:先着10名

◇参加費:無料

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 第20回(平成30年度 第2回)
   しが医工連携ものづくりネットワーク会議        (2月26日開催)

 滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、
大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」
を形成し、医療機器産業の振興に取り組んでいます。
 この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした
「しが医工連携ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。
 どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30ikonet2/

◇日時:2月26日(火)14:00~17:00(引き続き交流会)

◇会場:コラボしが21 3階 大会議室(大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、
     公共交通機関でのご来場をお待ちしております。

◇参加費:無料(事前申し込みが必要。交流会は参加費1,000円)

◇主催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、滋賀県

◇後援:滋賀医療機器工業会、滋賀バイオ産業推進機構

◇プログラム:
  講演1「医療機器ビジネスの今 国の政策と業界動向
      ~中小企業の視点から~」
       公益財団法人 医療機器センター 医療機器産業研究所
        上級研究員
         日吉 和彦 氏

  講演2「医療機器で自社のよいところを伝える・見せる」
       一般社団法人 日本医工ものづくりコモンズ
        専務理事
         柏野 聡彦 氏

  講演3「東洋化学の事業と最近の取り組み
      ~貼る技術の展開~」
       東洋化学株式会社
        代表取締役社長
         岡 京磁 氏

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 医工・成長産業振興課
  TEL:077-511-1424
  E-mail:iko@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 「元気な会社にはワケがある
    ~取材で見つけた「あいうえお経営」~」セミナー   (2月21日実施)

 「日本一明るい経済新聞」の発行と毎日放送ラジオの
「日本一明るい経済電波新聞」を通じて人気の竹原信夫氏に
明るい経営のノウハウを数々紹介していただきます。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/1296.html

◇日時:2月21日(木)13:30~15:50

◇場所:コラボしが21 3F 大会議室(大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、
     公共交通機関でのご来場をお待ちしております。

◇対象:県内中小企業・小規模事業者・各支援機関等

◇定員:先着50名

◇参加費:無料

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 「今こそ知っておきたい
    海外展開のための最新情報と実務セミナー」      (2月26日実施)

 各自由貿易協定の基礎・最新状況の再確認、関税低減による
コストメリット享受の方法(原産地証明の作成)等、これからの
海外ビジネス展開に必須の情報を初心者の方にもわかりやすく解説します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/1341.html

◇日時:2月26日(火)14:00~16:30

◇場所:コラボしが21 3F 中会議室2(大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、
     公共交通機関でのご来場をお待ちしております。

◇対象:中小企業の経営者、実務担当者、海外ビジネスを行う小規模事業の経営者

◇定員:先着30名

◇参加費:無料

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(滋賀県産業支援プラザ)

◇後援:大津商工会議所

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 滋賀SDGS×イノベーションハブ
   「しがハブ ワークショップセミナー」を開催します!  (3月18日実施)

 産官金の連携により、平成30年10月5日に開所した
「滋賀SDGs×イノベーションハブ」は、滋賀の社会的課題の解決につながる
イノベーションを創出するとともに、21世紀にふさわしい新たなビジネスモデル
を構築することを目的に運営しています。
 つきましてはビジネス創出のきっかけの場として、
以下のとおりワークショップセミナーを開催しますので、お知らせします。

1.日時
  平成31年(2019年)3月18日(月)14:00~16:30(受付13:40~)

2.会場 
  ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 305会議室
  (大津市におの浜1丁目1-20)※駐車場がございます。

3.プログラム
  ◆講義
    「SDGs-アウトサイド・イン-」
    講師:株式会社オルタナ 代表取締役社長 森 摂 様
  ◆ワークショップ
  ◆交流タイム

4.募集定員・参加費
  50名(平成31年3月12日(火)締切、先着順)・参加費無料

5.対象
  滋賀県内の企業

6.申込方法
  FAX(077-526-7434)もしくは電子メール(info@s-sdgs-ih.jp)
  (表題は【しがハブ ワークショップ申込】)にて
  次の事項を記入して申込してください。
   ○企業名○参加者役職氏名○連絡先(TEL、FAX)
   ○参加者メールアドレス○自社の主な事業内容○交流タイム参加の有無

7.主催、問い合わせ
  滋賀SDGs×イノベーションハブ(大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階)
   TEL:077-526-7433  担当:堅田、國友
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(3月29日締切)

◇募集区画:6、15、19の3区画

◇募集期間:3月29日(金)17:00までに必着

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネジャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている
個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせて
いただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話:077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  → http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
  こちらのホームページをご覧ください。
  → http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/#cost

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 創業オフィス・入居者募集               (各月末締切)

◇募集区画(全11室):空室状況についてはお問い合わせ下さい。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44平方メートル
 40.77平方メートル(412、413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/平方メートル(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(20.44平方メートルタイプ)
 71,265円(40.77平方メートルタイプ)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 創業準備オフィス・入居者募集             (各月末締切)

◇募集区画(全10室):空室状況についてはお問い合わせ下さい。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 2.月末ごろ:入居説明会
 3.翌月1日:入居開始

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5平方メートル)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

バックナンバーに戻る

一番上へ