■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.834               登録1,721名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■□新着情報□■

[1] 滋賀県よろず支援拠点セミナー             (11月6日実施)
   「楽しく稼ぐ“民泊”セミナー」~空き家・空き部屋を収益不動産に~

[2] 下請かけこみ寺事業 移動弁護士相談会        (11月21日開催)

■ただいま、受付中!■

[3] Web活用実践ワークショップ(Webマーケティング編)
   自社のWebサイトを診断してみませんか?
   ~Web活用で成功へ導く実践勉強会~ (10月24日、11月28日、1月30日開催)

[4] よろず支援拠点共催セミナー
   貿易実務講座(初級編)in大津             (11月13日開催)

[5] ビジネスカフェin文化産業交流会館           (11月28日開催)
   三方よしを実現するソーシャルビジネス
   ~利益創造と社会貢献の両立を日本の文化に~

[6] あなたの起業を成功へと導くビジネスカフェ in米原SOHOビジネスオフィス
   「あなたのアイディアを聞かせてください」
   ビジネスモデルキャンバスを使って整理しませんか?   (事前予約制)

[7] 産業支援プラザ 出張相談会 in長浜         (11月21日開催)

[8] アントレプレナー養成講座        (10月17日、24日、31日開催)
   今から作っておきたい売れる仕組み!マーケティング講座

[9] 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」  (10月19日締切)
   【受注企業を募集します!】

[10] 平成30年度中小企業等外国出願支援事業補助金     (10月31日締切)
   三次公募のご案内

-------------------------------------

≪ 他機関からのお知らせ ≫

[11] びわ湖環境ビジネスメッセ2018 共催セミナー
   滋賀の森林に広がるJ-クレジットによる企業の社会貢献(10月17日開催)

-------------------------------------

≪ 入居者募集 ≫

[12] 創業オフィス・入居者募集               (各月末締切)

[13] 創業準備オフィス・入居者募集             (各月末締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県よろず支援拠点セミナー             (11月6日実施)
   「楽しく稼ぐ“民泊”セミナー」~空き家・空き部屋を収益不動産に~

 日本では今年6月の民泊新法施行により、「空き家」「空き部屋」を活用した
宿泊事業”民泊”をやってみたいオーナー様、不動産関係の会社を対象に
”民泊”への理解を深めてもらうために開催します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/836.html

◇日時:平成30年11月6日(火)14:00~16:30    
    (受付は開始時間は30分前より行います)

◇場所:コラボしが21 3階ミーティングルーム2 (大津市打出浜2-1)
    ※駐車場はご使用になれませんので、公共交通機関での
    ご来場をお願いします。

◇対象:県内中小企業者・小規模事業者、支援機関

◇定員:先着20名

◇参加費:無料

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 下請かけこみ寺事業 移動弁護士相談会        (11月21日開催)

 事業者間の下請取引等で発生した問題に、無料で当日弁護士が相談対応します。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/1121soudan/

◇日時:平成30年11月21日(水)13:30~15:30

◇場所:北ビワコホテルグラツィエ(長浜市港町4-17)
    
◇申込期限:平成30年11月15日(木)

◇料金:無料

◇対象者:県内に事業所等を置く中小企業者(個人事業者含む)

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ内 下請かけこみ寺相談員 小林
  TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] Web活用実践ワークショップ(Webマーケティング編)
   自社のWebサイトを診断してみませんか?
   ~Web活用で成功へ導く実践勉強会~(10月24日、11月28日、1月30日開催)

 今回は、Webマーケティング編として、ネットショップの運営等すでに
取り組んでおられる方、もっと上手く活用したい方向けに、
より積極的にWebを活用して事業拡大につながるよう企画した実践的な
ワークショップを開催します。楽天、Yahooのショップサイトも対象です。
 少人数制になっておりますので、お早めにお申し込み下さい。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/webworkshop-2/

◇日 時: 第1回 平成30年10月24日(水)
      第2回 平成30年11月28日(水)
      第3回 平成31年1月30日(水) 全3回
              各回とも13:00~17:00

◇会 場: コラボしが21 3階 中会議室2(大津市打出浜2-1)
 ※駐車場はご使用になれませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。

◇講 師: 株式会社創 代表取締役   村上 肇 氏
      株式会社創   取締役   神田 元宏 氏
      有限会社でじまむワーカーズ 松井 栄里 氏

◇定 員: 8事業者以内(1事業者に2名以内)

◇参加費: 無料

◇対 象: Webを活用してBtoC、BtoB取引を積極的に実施している方、
      またもっと高度に活用したい方。

◇カリキュラム:
 第1回 「自社を見つめ直し問題・課題を掘り下げる」
      ~ソーシャルメディアを活かすための現状把握~
 第2回 「コンテンツマーケティングとSNS活用の実践」
      ~ソーシャルメディアを活かすための現状把握~
 第3回 「成果発表会&未来への一歩」

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
  TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
  Email:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] よろず支援拠点共催セミナー
   貿易実務講座(初級編)in大津             (11月13日開催)

 新たに輸出や輸入など海外との事業を展開中あるいは検討中の個人・中小事業者
にとって、貿易特有のルールや実務、書類の書き方を知っておくことが、
スムーズな取引遂行、トラブルの未然防止のために極めて重要です。

 ●詳細はこちらから
 → https://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/771.html

◇日 時:平成30年11月13日(火) 9:30~16:30

◇場 所:コラボしが21 3F 中会議室(大津市打出浜2-1)
 ※コラボしが21の駐車場はご利用できません。
 近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。

◇対 象:貿易を行っている、あるいは計画中の県内の中小企業者、小規模事業者

◇定 員:先着40名

◇参加費:無 料

◇共 催:滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ)
     ジェトロ滋賀、日本政策金融公庫、滋賀銀行

◇お問い合わせ:ジェトロ滋賀 担当:竹川
        TEL:0749-21-2450
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] ビジネスカフェin文化産業交流会館           (11月28日開催)
   三方よしを実現するソーシャルビジネス
   ~利益創造と社会貢献の両立を日本の文化に~

「アプリから飲食店を予約すると、途上国のこどもたちに給食が届く」という
ビジネスモデルを構築し、全国で数千の飲食店の掲載と40万以上の
ダウンロードを実現した株式会社テーブルクロス。その仕掛けや
「利益の創造と社会への貢献が同時に実現できる文化をつくる」という挑戦に
ついてマーケティング部 エンジェル倶楽部室
室長 黒田史子 氏にお話しいただきます。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30bizcafe-bunka/

◇日 時:平成30年11月28日(水)13:30~16:30

◇締 切:平成30年11月25日(日)

◇場 所:滋賀県立文化産業交流会館 第2会議室
     (米原市下多良二丁目137)

◇講 師:株式会社テーブルクロス マーケティング部
     エンジェル倶楽部室 室長 黒田 史子 氏

◇定 員:30名

◇参加費:無 料 ※交流会参加者は別途500円が必要

◇主 催:滋賀県文化産業交流会館
◇共 催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、
     文化・経済フォーラム滋賀、淡海ネットワークセンター

◇お問い合わせ先:滋賀県立文化産業交流会館
         米原市下多良2丁目137
         TEL:0749-52-5111 FAX:0749-52-5119
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] あなたの起業を成功へと導くビジネスカフェ in米原SOHOビジネスオフィス
   「あなたのアイディアを聞かせてください」
   ビジネスモデルキャンバスを使って整理しませんか?   (事前予約制)

 事業構想をヒアリングしながら、一緒にビジネスモデルを組み立てます。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30bizcafe-maibara/

◇開催日時:10月24日(水)13:00~ 15:00~
      11月14日(水)13:00~ 15:00~
      11月28日(水)13:00~ 15:00~  (各回90分)

◇対 象:現在事業をされている方(主に小規模事業者)、
     新たに事業を始めたい方

◇会 場:米原SOHOビジネスオフィス
     (米原市下多良2丁目137 文化産業交流会館)

◇参加費:無 料

◇定 員:各日2名(各回1名)事前予約制

◇担 当:滋賀県産業支援プラザ 創業支援課  川口 基雄
     米原SOHOビジネスオフィス   IM  上林 英司

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 川口・上林
  TEL:077-511-1412
  E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 出張相談会 in 長浜                (11月21日開催)

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、
まずはご相談にお越しください。(参加無料)

 ●詳細は、こちらをご覧ください。
 → http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20181121/

◇開催日時:平成30年11月21日(水)11:30~15:30(最終受付14:30分)

◇開催場所:北ビワコホテルグラツィエ(長浜市港町4-17)

◇申込締切:平成30年11月16日(金)17:00 申込書必須

■相談メニュー:
①販路開拓相談   ⇒ 売れる仕組み作りからの販路開拓・販路拡大支援
②経営改善相談   ⇒ 経営改善計画、ビジネスプラン、中期経営計画策定支援
③資金調達相談   ⇒ 資金繰り相談、開業資金事前相談
④国際ビジネス相談 ⇒ 海外進出相談、貿易相談全般
⑤取引あっせん相談 ⇒ 受発注(製造委託・修理委託)に関する相談
            及び受発注企業情報の紹介
⑥下請かけこみ寺  ⇒ 企業間取引に関する様々な悩みの相談、アドバイス
⑦マーケティング分析⇒ 商圏分析システムで、貴店の商圏の分析をします
⑧創業相談     ⇒ 起業を考えている方または間もない方へのアドバイス
⑨その他の相談   ⇒ 経営革新計画、知的財産相談、各種補助金相談、
            IT活用相談等

■商圏分析コーナー紹介:あなたのお店の「商圏マップ」を作成いたします。
「商圏マップ」とは・・・
新規出店や販売戦略、既存店の競争環境の把握などに役立つ商圏情報です。

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営相談室 岸田・杉本
住所:大津市打出浜2-1 コラボしが21
TEL:077-511-1413  FAX:077-511-1418
E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] アントレプレナー養成講座       (10月17日、24日、31日開催)
   今から作っておきたい売れる仕組み!マーケティング講座

 今回のセミナーは「マーケティング」を取り組むにあたって、講義だけでは
なく、講師とともに自社の商売を見つめ直し、講義の中で「自社だけの売れる
仕組み」をカタチにすることが目的です。「自信を持って商売したい」
「取引先や銀行等の関係者に理解してほしい」何より「売上を伸ばす仕組みを
つくりたい」を考えておられる方に最適です。
 ※託児室付きのため子育て中の方も安心してご参加いただけます。

 ●お申し込みは、こちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur201810/

◇日 時:平成30年10月17日(水)・10月24日(水)・10月31日(水)

◇場 所:コラボしが21 3階 中会議室1 (滋賀県大津市打出浜2-1)
 ※駐車場はご使用になれませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。

◇内 容:
 第1回 10月17日(水)
    『売る』のか『売れる』のか
     ?あなたの『売れる仕組み』を一緒に考えましょう
 第2回 10月24日(水)
     マーケティングの基本 ?4Pと4Cをつなげよう
 第3回 10月31日(水)
    『売れる』の実現 ?自社の『売れる仕組み』をつくる

◇講 師:滋賀大学講師&テニスコーチ&中小企業診断士  田内 孝宜 氏

◇定 員:20名(定員になり次第締め切り)

◇参加費:無料 

◇託 児:無 料(要予約)

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課  担当:佐藤・中村
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」   (10月19日締切)
   【受注企業を募集します!】

(公財)滋賀県産業支援プラザでは、(公財)三重県産業支援センターと
(公財)岐阜県産業経済振興センターと合同で、
『滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」』を開催いたします。
只今、受注側として参加いただける企業を募集しています。
募集企業数は、100社(先着順)で、定員になり次第【募集締切り】となります。
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30monojyuchu-z/

◇日 時:平成31年1月24日(木) 13:00~17:00

◇開 場:滋賀県立文化産業交流会館
     (滋賀県米原市下多良2-137)

◇内 容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◇募集企業数:100社 ※先着締め切り

◇申込期限:10月19日(金)17:00まで

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 販路開拓課 担当:植村・舩越
  TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 平成30年度中小企業等外国出願支援事業補助金     (10月31日締切)
   三次公募のご案内

 公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、知的財産権を活用して外国への事業
展開等を計画している県内中小企業者等を支援するため、外国出願支援事業の
公募を実施します。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/gaikokusyutsugan_h30_3/

◇受付期間:平成30年9月14日(金)~10月31日(水)まで随時募集
      ただし、予算の上限に達した場合には公募を締切ります。

◇提出方法:下記窓口まで持参又は郵送。
      持参の場合の受付時間は、受付期間中の平日の
      午前9時~ 正午及び午後1時~午後5時。
      応募をお考えの方は、できるだけ事前にご相談ください。

◇助成対象者:
(1)滋賀県内に事業所を有する中小企業者等
   (個人事業者、事業協同組合、商工会、商工会議所、NPO法人含む)。
(2)知的財産を戦略的に活用し、経営の向上を目指す意欲があること。
(3)助成を希望する出願に関し、外国で権利が成立した場合等に、当該権利を
   活用した事業展開を計画している中小企業者等、或は助成を希望する
   商標登録出願に関し、外国における冒認商標対策の意思を有している
   中小企業者等。
(4)滋賀県産業支援プラザへの書類提出について、外国特許庁への出願業務を
   依頼する選任代理人の協力が得られること、または同等の書類を
   提出できる中小企業者等。
(5)事業完了後5年間の状況調査(フォローアップ調査、ヒアリング等)に
   協力することができる中小企業者等。

◇助成対象経費:
 (1)外国特許庁への出願手数料(外国特許庁への出願に要する経費)
 (2)現地代理人費用(外国特許庁に出願するための現地代理人に要する経費)
 (3)国内代理人費用(外国特許庁に出願するための国内代理人に要する経費)
 (4)翻訳費用(外国特許庁に出願するための翻訳に要する経費)

◇助成金額:
 (1)助成率   1/2以内
 (2)1企業に対する助成金総額 300万円以内(消費税等を除く)
 (3)1出願に対する助成金額
    ・意匠または商標登録出願 60万円以内/件(消費税等を除く)
    ・冒認対策商標 30万円以内/件(消費税等を除く)

◇申請書提出先および問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部経営相談室 矢田、千代
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] びわ湖環境ビジネスメッセ2018 共催セミナー
   滋賀の森林に広がるJ-クレジットによる企業の社会貢献(10月17日開催)

 企業は、経営戦略に温暖化をはじめとする環境要素や社会課題をビジネス
に組み込むことが求められる時代になりました。これは新たな『企業価値』
の指針として世の中に浸透してきています。
 本セミナーでは、今、滋賀で広がりをみせ、注目されているJ-クレジット、
並びに、企業による新たな取組の意義を示し、企業経営における具体的な活用
方法を内閣府地域活性化伝道師の加藤氏(カルネコ株式会社)が伝授します。
 また、J-クレジット創出者(森林所有者)等との情報交換も行います。
 皆様のご参加をお待ちしています。

講演テーマ 『いま、企業経営に求められる持続可能な環境への取組』

講   師 内閣府地域活性化伝道師 加藤 孝一
      (カルネコ株式会社 代表取締役社長)

講演内容
 ○カーボン・オフセットのしくみを活用した環境貢献の成功事例
 ○企業と消費者と森林・林業経営者を結ぶ環境貢献プラットフォーム
  (EVI)を活用して、企業経営における持続可能な開発目標
  (SDGs)の達成と地球温暖化の進行を抑制する
   CO2排出削減に寄与する方法
 
 滋賀県初の森林活動プロジェクトによるクレジットの取組紹介
  ・金勝生産森林組合(滋賀県栗東市)
  ・日本電気硝子株式会社

日  時:平成30年10月17日(水) 10:30~12:30

場  所:長浜バイオ大学ドーム セミナー室1
     (滋賀県長浜市田村町1320)

定  員:90名(定員になり次第締め切ります)

参加費 :無料

申込方法:びわ湖環境ビジネスメッセホームページからお申し込みください。
     URL…… https://www.biwako-esse.com/sys/events/view/230

主  催(お問い合わせ):
   滋賀県西部・南部森林整備事務所(滋賀県大津市松本一丁目2-1)
   林業振興係 北村   電話  077-527-0656
              E-mail dj35@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 創業オフィス・入居者募集(各月末締切)

◇募集区画(全11室):空室状況についてはお問い合わせ下さい。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44平方メートル
 40.77平方メートル(412、413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/平方メートル(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(20.44平方メートルタイプ)
 71,265円(40.77平方メートルタイプ)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締切)

◇募集区画(全10室):空室状況についてはお問い合わせ下さい。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 2.月末ごろ:入居説明会
 3.翌月1日:入居開始

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5平方メートル)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

バックナンバーに戻る

一番上へ