■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.830               登録1,719名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■□新着情報□■

[1] 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」   (10月19日締切)
   【受注企業を募集します!】

[2] 平成30年度 第1回 ビジネスカフェin草津       (10月6日開催)
   自分なり働き方改革 サラリーマンしながら起業する副業のヒント

[3] 平成30年度中小企業等外国出願支援事業補助金     (10月31日締切)
   三次公募のご案内

■ただいま、受付中!■

[4] 滋賀県よろず支援拠点 周知セミナー「初級 ネットショップ活用講座」
   ~売れる秘密のノウハウ伝授します!!        (9月26日開催)

[5] ~創業者フォローアップセミナー~
   改善のススメ in滋賀                (10月5日開催)

[6] 出張TIP*S in 湖北      (10月1日、10月15日、10月29日開催)
   一歩踏み出すキッカケを必ず見つける3日間

[7] いきいき滋賀モノづくりセミナー in大津       (10月16日開催)

[8] 関西機械要素技術展(10/3~10/5、インテックス大阪)に
   県内企業6社が共同出展します。

[9] あなたの起業を成功へと導くビジネスカフェ inコラボしが21
   「あなたのアイデアを聞かせてください」
   ビジネスモデルキャンバスを使って整理しませんか?  (事前予約制)

-------------------------------------

≪ 他機関からのお知らせ ≫

[10] 【滋賀県立図書館からのお知らせ】
   ■8月24日~9月13日受入のビジネス・経済分野新刊図書(56件)のご案内

-------------------------------------

≪ 入居者募集 ≫

[11] 平成30年度 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月25日締切)

[12] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月28日締切)

[13] 創業オフィス・入居者募集               (各月末締切)

[14] 創業準備オフィス・入居者募集             (各月末締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」   (10月19日締切)
   【受注企業を募集します!】

(公財)滋賀県産業支援プラザでは、(公財)三重県産業支援センターと
(公財)岐阜県産業経済振興センターと合同で、
『滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」』を開催いたします。
只今、受注側として参加いただける企業を募集しています。
募集企業数は、100社(先着順)で、定員になり次第【募集締切り】となります。
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30monojyuchu-z/

◇日時:平成31年1月24日(木) 13:00~17:00

◇開場:滋賀県立文化産業交流会館
   (滋賀県米原市下多良2-137)

◇内容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◇募集企業数:100社 ※先着締め切り

◇申込期限:10月19日(金)17:00まで

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 販路開拓課 担当:植村・舩越
  TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
  E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 平成30年度 第1回 ビジネスカフェin草津       (10月6日開催)
   自分なり働き方改革 サラリーマンしながら起業する副業のヒント

 本セミナーでは働き方改革につながる最新ソリューションや、Googleが提供する
Webアプリケーション「G Suite」の活用事例を中心に紹介致します!

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bzcafe-g_suite/

◇日時:平成30年10月6日(土)
 <スケジュール>
  13:00受付開始
  13:30セミナー開始
   ・個人の働き方改革、兼業、創業のススメ(講師:小野 寛徳)
   ・G Suiteでワークスタイルを変えたベストプラクティス(講師:広瀬 圭一)
  15:15~16:00交流会(参加費500円)

◇場所:カフェ+バル フィオーレ
    (草津市大路1丁目15-39)

◇対象:事業者、またはこれから起業、兼業を考えている方、学生の方

◇定員:30名(先着順)

◇参加料:無料 ※交流会にご参加の方は参加費500円が必要です。

◇講師:小野寛徳 氏 (Cavity合同会社 COO)
    広瀬圭一 氏

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 担当:北村まで
 TEL:077-511-1412 
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 平成30年度中小企業等外国出願支援事業補助金     (10月31日締切)
   三次公募のご案内

 公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、知的財産権を活用して外国への事業
展開等を計画している県内中小企業者等を支援するため、外国出願支援事業の公募
を実施します。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/gaikokusyutsugan_h30_3/

◇受付期間:平成30年9月14日(金)~10月31日(水)まで随時募集
      ただし、予算の上限に達した場合には公募を締切ります。

◇提出方法:下記窓口まで持参又は郵送。
      持参の場合の受付時間は、受付期間中の平日の
      午前9時~ 正午及び午後1時~午後5時。
      応募をお考えの方は、できるだけ事前にご相談ください。

◇助成対象者:
(1)滋賀県内に事業所を有する中小企業者等
   (個人事業者、事業協同組合、商工会、商工会議所、NPO法人含む)。
(2)知的財産を戦略的に活用し、経営の向上を目指す意欲があること。
(3)助成を希望する出願に関し、外国で権利が成立した場合等に、当該権利を
   活用した事業展開を計画している中小企業者等、或は助成を希望する
   商標登録出願に関し、外国における冒認商標対策の意思を有している
   中小企業者等。
(4)滋賀県産業支援プラザへの書類提出について、外国特許庁への出願業務を
   依頼する選任代理人の協力が得られること、または同等の書類を
   提出できる中小企業者等。
(5)事業完了後5年間の状況調査(フォローアップ調査、ヒアリング等)に
   協力することができる中小企業者等。

◇助成対象経費:
 (1)外国特許庁への出願手数料(外国特許庁への出願に要する経費)
 (2)現地代理人費用(外国特許庁に出願するための現地代理人に要する経費)
 (3)国内代理人費用(外国特許庁に出願するための国内代理人に要する経費)
 (4)翻訳費用(外国特許庁に出願するための翻訳に要する経費)

◇助成金額:
 (1)助成率   1/2以内
 (2)1企業に対する助成金総額 300万円以内(消費税等を除く)
 (3)1出願に対する助成金額
    ・意匠または商標登録出願 60万円以内/件(消費税等を除く)
    ・冒認対策商標 30万円以内/件(消費税等を除く)

◇申請書提出先および問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部経営相談室 矢田、千代
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 滋賀県よろず支援拠点 周知セミナー「初級 ネットショップ活用講座」
   ~売れる秘密のノウハウ伝授します!!        (9月26日開催)

 ネットショップ活用は、有効な手段であるが、「活用がまだできていない」
また「上手く活用できていない」などの悩みを解決するため、今回、
効果的な情報発信などネットショップ活用についての基礎を学んでいただけます。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/332.html

◇日時: 平成30年9月26日(水)13:00~16:00
    (受付開始時間は60分前より行います)

◇場所:滋賀県立男女共同参画センター 大ホール
   (滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)

◇対象:県内中小企業者・小規模事業者、各支援機関等

◇講師:八島ECコンサルティング事務所 代表 八島和浩 氏

◇定員:100名

◇参加費:無料

◇主催:滋賀県よろず支援拠点

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] ~創業者フォローアップセミナー~
   改善のススメ in滋賀               (10月5日開催)

 新規顧客が増えない、従業員が集まらないなどの悩みを抱えていませんか?
課題を先送りせず是非この機会に解決しましょう!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/1005kaizen/

◇日時:平成30年10月5日(金) 14:00~17:00(開場13:00)

◇場所:コラボしが21 3階大会議室 (〒520-0806 大津市打出浜2-1)

◇対象者:創業後概ね5年以内の経営者・従業員、創業を考えている方、
     支援機関の方

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料

◇内容:1.改善のススメ(14:00~16:00)
    2.参加者交流会(16:00~17:00)

◇講師:中小企業診断士 賀長 哲也 先生

◇主催:日本政策金融公庫、滋賀県産業支援プラザ

◇お問い合わせ先:
 日本政策金融公庫 大津支店 国民生活事業(担当:上野、上農)
 TEL:077-524-1656 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 出張TIP*S in 湖北       (10月1日、10月15日、10月29日開催)
   一歩踏み出すキッカケを必ず見つける3日間

 3回シリーズで『自分のやりたいことを見つけていく』自分の大切に
している価値観から、やってみたい活動を考えてもらい、それを話す中で
応援しあえる関係を作ります。「自分のやりたいこと」(自分視点)に加えて
「誰のためになる」(顧客は誰か?)についても触れることで、
ビジネスとして実践できる内容です。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30tops/

◇カリキュラム・開催日:
 1:平成30年10月1日(月)『自分と向き合おう』

 2:平成30年10月15日(月)『自分のやりたいことと向き合おう』

 3:平成30年10月29日(月)『小さなアクションをしてみよう』

◇時間:各回ともに18:30~21:00(受付開始 18:00)

◇場所:長浜市役所 本庁舎1階 多目的ルーム
   (滋賀県長浜市八幡東町632番地)

◇ファシリテーター:中小機構アドバイザー 小笠原祐司 氏
                     岡田 恵実 氏

◇定員:30名

◇参加費:無料

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 担当:川口
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] いきいき滋賀モノづくりセミナー in大津       (10月16日開催)

 なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、
『企業再生』『生き残り』を真剣に考えるモノづくり企業の経営者のための
セミナーを開催します。
 また、ビジネスパートナーを探し、ビジネスチャンスを見つけていただく
ための交流会もあわせて開催いたします。各企業の経営資源を活かした連携
などから新たなビジネスが展開していくよう、中小企業の成長のチャレンジ
を応援します。是非ご参加ください!

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30shigamono/

◇日 時:平成30年10月16日(火) 13:00~17:00

◇会 場:コラボしが21 3F 大会議室 (大津市打出浜2-1)
 ※コラボしが21の駐車場はご利用できません。
 近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。

◇対象企業:主に 滋賀県内モノづくり中小企業(50名程度)
 ↓特にこのような方へおすすめです↓
 ・生産性改善に取り組みを考えておられる方へ
 ・IoT活用に興味がある方へ

◇講演会
・「中小企業における『生産性革命』の実現」
 立命館大学経営学部 教授 善本 哲夫 氏

◇事例発表
・「ものづくり経営改善インストラクターの活用による労働生産性の向上」
 株式会社 ダイニチ 代表取締役社長 若松 義典 氏

・「見える化から始めていく現場改革
  ~それは経営センスが問われるステージです。」
 株式会社 ナスカ 代表取締役社長 井上 昌宏 氏

◇参加者同士の交流会・展示会
・「県内中小企業 生産性向上に向けての課題と次の手!」

◇お問い合わせ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当:植村・舩越
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 関西機械要素技術展(10/3~10/5、インテックス大阪)に
   県内企業6社が共同出展します。

 来る10月3日(水)~5日(金)インテックス大阪において開催される、
「第21回関西機械要素技術展」にしが新産業創造ネットワークの会員企業6社が
共同出展しますのでお知らせします。
 この共同出展は、しが新産業創造ネットワーク会員企業の秀でた製品・保有技術
の展示を行い、県内外を問わず幅広い川下企業等との技術マッチングを
目的として実施します。
 是非、この機会にご来場ください。

 ●詳しくは、こちらをご覧ください。
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30k_kikaiyouso/

◇会 期:平成30年10月3日(水)~5日(金)
     10:00~18:00(但し、5日のみ17:00終了)
◇会 場:インテックス大阪 6号館Bゾーン、小間番号37-16
     大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102

◇出展企業:株式会社アイゼン
      化研テック株式会社
      近畿精工株式会社
      株式会社ゴーシュー
      能勢鋼材株式会社
      株式会社大和バルブ

 なお、入場には招待券が必要です。下記のお問い合せ先にご連絡いただくか、
主催者に直接お申込みください。

◇お問い合せ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 ものづくり支援課
 担当:熱田、草間、有宗
 TEL:077-511-1414
 E-mail:shin@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] あなたの起業を成功へと導くビジネスカフェ in コラボしが21
   「あなたのアイデアを聞かせてください」
   ビジネスモデルキャンバスを使って整理しませんか?   (事前予約制)

 事業構想をヒアリングしながら、いっしょにビジネスモデルを組み立てます。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe-2018-8910/

◇開催日時:2018年
      9月27日(木)13:00~  15:30~
      10月11日(木)15:30~
      10月23日(火)13:00~  15:30~

◇対 象:滋賀県内で、これから起業・新事業立ち上げを考えている方

◇会 場:コラボしが21 4階 414号室(大津市打出浜2-1)
 ※駐車場はご使用になれませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。

◇参加費:無料

◇定 員:各回2名(事前予約制)

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 佐藤・中村
 TEL:077-511-1412
 URL:http://www.shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 【滋賀県立図書館からのお知らせ】
   ■8月24日~9月13日受入のビジネス・経済分野新刊図書(56件)のご案内

8月24日~9月13日受入のビジネス・経済分野新刊図書(56件)をご案内します。
研究・業務にお役立てください。

新刊図書リストはこちら↓ (特集・展示コーナーのページが開きます)
http://www.shiga-pref-library.jp/wo/opc/os/?otype=&dlang=&kno=0000000407

図書館ホームページの「新刊図書案内」では、
全ての分野にわたって、分類ごとに新刊図書をご覧いただけます。
http://www.shiga-pref-library.jp/wo/opc/nw_top 

滋賀県には、県内の公共図書館が蔵書をお互いに利用しあう仕組みがあります。
県立図書館は、県内の市町立図書館を通じて、県民のみなさんに県立図書館の
蔵書を貸出しています。
市町立図書館に必要な本がない場合は、市町立図書館でリクエストしてください。

◇お問い合わせ先:
 滋賀県立図書館
 〒520-2122 大津市瀬田南大萱町1740-1
  TEL 077-548-9691
  FAX 077-548-9790
  URL http://www.shiga-pref-library.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 平成30年度 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月25日締切)

滋賀県では、SOHO事業者の活動拠点として、賃貸オフィススペース、
通信回線、活動支援設備で構成される ビジネスオフィス(インキュベーション
施設)を設置しています。

 詳しくは、こちらをクリックして下さい。
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu201811/

◇入居者募集締め切り:
 平成30年9月25日(火)17:15までに必着(平成30年11月1日(木)からの入居分)
 受付時間は、月曜から金曜(祝日除く)の9:00~17:15

◇入居期間:3年間

◇所在地:
 JR米原駅前 文化産業交流会館 4階
 滋賀県米原市下多良2-137 TEL:0749-52-9200
 JR東海道新幹線「米原駅」 下車5分/JR琵琶湖線「米原駅」 下車5分

◇使用料金など:
 こちらのホームページをご覧ください。
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu-2018/#shiyouryou

 ●入居資格等詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu-201808/

◇お問い合わせ先:
 滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課 活性化推進係 香西(かにし)
 TEL:077(528)3733 E-mail:fb00@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月28日締切)

◇募集区画:3、6、15、18の4区画

◇募集期間:平成30年9月28日(金)17:00まで

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネジャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている
個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせて
いただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  → http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
  こちらのホームページをご覧ください。
  → http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/#cost

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 創業オフィス・入居者募集(各月末締切)

◇募集区画(全11室):空室状況についてはお問い合わせ下さい。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44平方メートル
 40.77平方メートル(412、413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/平方メートル(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(20.44平方メートルタイプ)
 71,265円(40.77平方メートルタイプ)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締切)

◇募集区画(全10室):空室状況についてはお問い合わせ下さい。

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 2.月末ごろ:入居説明会
 3.翌月1日:入居開始

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5平方メートル)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

バックナンバーに戻る

一番上へ