■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.824               登録1,718名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■□新着情報□■

[1] 滋賀県よろず支援拠点 周知セミナー「初級 ネットショップ活用講座」
   ~売れる秘密のノウハウ伝授します!!        (9月26日開催)

[2] 10月 滋賀の“ちいさな企業”応援月間
   コラボしが21 展示ギャラリー展示企業募集

[3] よろず支援拠点 湖東信用金庫で定期出張相談会を開催します。
   (平成30年10月~31年3月・下期)

■ただいま、受付中!■

[4] 滋賀県よろず支援拠点ミニセミナー          (9月11日開催)
   「バックオフィス業務効率化」  ~個別相談付~

[5] 「トップランナー育成支援事業」のご案内       (8月10日締切)

[6] 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」
   【発注企業を募集します!】             (8月31日締切)

[7] あなたの起業を成功へと導くビジネスカフェ inコラボしが21
   「あなたのアイデアを聞かせてください」
   ビジネスモデルキャンバスを使って整理しませんか?  (事前予約制)

-------------------------------------

≪ 他機関からのお知らせ ≫

[8] 生産性向上支援訓練のご案内             (9月14日締切)
   パナソニックのモノづくりに学ぶ 生産性分析と向上

[9] 売上1割アップを目指して 儲かる仕組みづくりセミナー (8月8日開催)
   +個別相談会

[10] 食品輸出セミナー                  (8月31日開催)
   ―中国・香港・台湾の日本食品市場― 【大津】

[11] 滋賀県「新商品等パイオニア認定制度」の募集を行います!

[12] 環境・水ビジネス商談会               (9月17日締切)

[13] 2018年度 第4回REC BIZ-NET研究会         (9月10日開催)
   「嗜好や感性を読み解く人工知能技術による新たな価値の提供」

-------------------------------------

≪ 入居者募集 ≫

[14] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集          (8月21日締切)

[15] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月28日締切)

[16] 創業オフィス・入居者募集               (各月末締切)

[17] 創業準備オフィス・入居者募集             (各月末締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県よろず支援拠点 周知セミナー「初級 ネットショップ活用講座」
   ~売れる秘密のノウハウ伝授します!!        (9月26日開催)

 ネットショップ活用は、有効な手段であるが、「活用がまだできていない」
また「上手く活用できていない」などの悩みを解決するため、今回、
効果的な情報発信などネットショップ活用についての基礎を学んでいただけます。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/332.html

◇日時: 平成30年9月26日(水)13:00~16:00
    (受付開始時間は60分前より行います)

◇場所:滋賀県立男女共同参画センター 大ホール
   (滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)

◇対象:県内中小企業者・小規模事業者、各支援機関等

◇定員:100名

◇参加費:無料

◇お問い合わせ:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 10月 滋賀の“ちいさな企業”応援月間
   コラボしが21 展示ギャラリー展示企業募集

 プラザでは、中小企業、ベンチャー企業の製品やサービス、技術等の紹介や、
販路拡大、技術交流の促進を図るため、無料でご利用いただける展示ギャラリー
をコラボしが21の1階に設けています。
 10月に実施される「滋賀の“ちいさな企業”応援月間」※にあわせ、県内の
事業者による展示を募集いたします。
 ぜひ積極的にご活用ください。

 ●詳しくは、こちらをご覧ください。
 →http://www.shigaplaza.or.jp/h30tenji-chiisanakigyo/

◇対象となる方:滋賀県内に事業所を持つ中小企業・団体

◇展示期間:10月1日(月)~10月31日(水)(土、日、祝日は休館)

◇展示時間:午前9時から午後5時30分まで

◇使用料 :無料

◇会場場所:大津市打出浜2番1号 コラボしが21 1階

◇募集数 :8企業・団体程度

◇広報支援:・滋賀県内マスコミ28社(新聞社、放送局)に資料提供
      ・プラザホームページとメールマガシンに掲載
◇展示申込
 お申し込みは、下記お問い合わせ先までお電話下さい。
 また、提出書類は下記になります。
 ●「展示ギャラリー申込書兼備品借用書」
   ( http://www.shigaplaza.or.jp/tenji/ からダウンロードできます)
 ●展示内容がわかる資料(パンフレット、ホームページのプリントアウトなど)

◇お問い合わせ
(公財)滋賀県産業支援プラザ 情報企画課 担当/瀬村・市原
TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] よろず支援拠点 湖東信用金庫で定期出張相談会を開催します。
   (平成30年10月~31年3月・下期)

 滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を
置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。
 湖東信用金庫において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる中小企業者を
対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。

【本店開催】
◇開催日 :原則、毎月第2水曜日を基本に実施します。
◇時 間 :①9:30~10:30 ②10:45~11:45 ③13:00~14:00
      ④14:15~15:15 ⑤15:30~16:30 の5枠【完全予約制】
◇場 所 :湖東信用金庫 本店
◇申込方法:相談希望日の1週間前までに、お電話にてお申込み下さい。

【石部支店開催】
◇開催日 :原則、奇数月第3木曜日を基本に実施します。
◇時 間 :①13:00~14:00 ②14:15~15:15 ⑤15:30~16:30
      の3枠【完全予約制】
◇場 所 :湖東信用金庫 石部支店
◇申込方法:相談希望日の1週間前までに、お電話にてお申込み下さい。

【水口支店開催】
◇開催日 :原則、偶数月第3木曜日を基本に実施します。
◇時 間 :①13:00~14:00 ②14:15~15:15 ⑤15:30~16:30
      の3枠【完全予約制】
◇場 所 :湖東信用金庫 水口支店
◇申込方法:相談希望日の1週間前までに、お電話にてお申込み下さい。

 ●詳細のスケジュールについては、こちらから
 →http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n2/372.html

◇ご予約、お問い合わせ先
〒527-0039 東近江市青葉町1-1
TEL:0748-20-2556   担 当:村田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 滋賀県よろず支援拠点ミニセミナー          (9月11日開催)
   「バックオフィス業務効率化」  ~個別相談付~

 本ミニセミナーでは、クラウドを活用した会計などの事務処理を効率的に行う
ためのツールを知っていただき、同時に情報セキュリティ対策と
その基本的知識を学び、当該サービス等の活用でバックオフィス業務の効率化を
実践する手法を提供します。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu/news/n1/265.html

◇日時:平成30年9月11日(火) 14:00~16:30
    (受付は開始時間の13時00分より行います)

◇場所:コラボしが21 3F 研修室(大津市打出浜2-1)

◇対象:県内中小企業・小規模事業者

◇定員:先着10名

◇参加費:無料

◇主催:滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ)

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]「トップランナー育成支援事業」のご案内        (8月10日締切)

公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、経営革新を目指す中小企業者を対象に、
経営や技術の様々な課題に対して専門家派遣など集中的な支援を行うことにより、
事業者の発展、成長を図る「トップランナー育成支援事業」を新たに開始します。

◇対象企業
滋賀県内に主たる事業所を有する中小企業者で、次の①~④のすべてを満たす者。
①経営革新等を行い経営の向上を目指す意欲のある中小企業者
②経営革新等経営の向上に係る目的あるいは目標が明確であること
③専門家派遣等の支援により、成長・発展が期待できる状況であると
 判断されること
④滋賀県産業支援プラザ経営相談室において経営相談を受けた者

◇支援内容
①経営相談室の窓口相談員が、事業計画達成のために専任の相談員として対応
②専門家派遣事業の利用に際しては、その企業負担を免除
③中小企業基盤整備機構が実施するハンズオン支援事業
 (販路開拓コーディネート事業、戦略的CIO事業等)への推薦

◇申し込み方法
①まず滋賀県産業支援プラザの経営相談室で経営相談を受けてください
②その上で、本事業による支援を希望される企業は
 「トップランナー育成支援事業申請書」に必要事項を記入して
 プラザに提出してください
③別に定める選考委員会において事業採択の可否を判定します

◇受付期間
平成30年7月25日(水)~平成30年8月10日(金)

◇問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
  経営支援部 経営相談室 杉本、矢田、岸田
 TEL:077-511-1413
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」
   【発注企業を募集します!】          (平成31年1月24日開催)

「コスト競争に生き残るため協力企業の見直しを進めている」
「すぐに発注できる部品はないが、今後に備えて優良サプライヤーを
開拓しておきたい」
「課題はあるが、日々の仕事に追われてなかなか進んでいかない」
そんな忙しい発注・購買担当者に、お知らせです。
このたび、三重県と岐阜県と合同にて商談会を開催いたします。
只今、発注側として参加いただける企業を募集しています。
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!
(※受注側の募集は9月中旬より予定しています。)

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30monojyuchu/

◇開催日時:平成31年1月24日(木) 13:00~17:00

◇会場:滋賀県立文化産業交流会館
   (滋賀県米原市下多良2-137)

◇内容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◇募集企業数:50社 ※先着締め切り

◇申込期限:8月31日(金)17:00まで

◇お問い合わせ:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 販路開拓課 担当 植村・舩越
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] あなたの起業を成功へと導くビジネスカフェ inコラボしが21
   「あなたのアイデアを聞かせてください」
   ビジネスモデルキャンバスを使って整理しませんか?   (事前予約制)

 事業構想をヒアリングしながら、いっしょにビジネスモデルを組み立てます。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe-2018-8910/

◇開催日時:2018年
      8月9日(木)13:00~
      8月23日(木)13:00~
      9月13日(木)13:00~  15:30~
      9月27日(木)13:00~  15:30~
      10月11日(木)13:00~  15:30~
      10月23日(火)13:00~  15:30~

◇対象:滋賀県内で、これから起業・新事業立ち上げを考えている方

◇会場:コラボしが21 4階 414号室(大津市打出浜2-1)
 ※駐車場はご使用になれませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。

◇参加費:無料

◇定員:各回2名(事前予約制)

◇お問い合わせ:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 佐藤・中村
 TEL:077-511-1412
 URL:http://www.shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 生産性向上支援訓練のご案内             (9月14日締切)
   パナソニックのモノづくりに学ぶ 生産性分析と向上

【研修のねらい】
 生産方式を理解し、生産性向上のために現状分析と改善活動ができる知識、
技能を習得する。
 ●詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 →http://www3.jeed.or.jp/shiga/poly/employer/seisansei_center.html

◇日 時:平成30年9月14日(金) 9:30~16:30

◇受講料:3,240円/人 消費税が含まれています。

◇カリキュラムおよび講師
 ●こちらをご覧ください。
 →http://www.shigaplaza.or.jp/seisansei_center/

◇対象者:生産技術、モノづくり職種の若手から中堅社員

◇会 場:長浜商工会議所(滋賀県長浜市高田町10-1)
※駐車場が狭いので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

◇定 員:15名 ※先着順

◇申込方法:平成30年8月24日(金)までに
 案内チラシ裏面の受講申込書に必要事項をご記入の上、当センター宛てに
FAXでお送りください。

FAX送信先:077-537-1215
ポリテクセンター滋賀 生産性向上支援訓練担当 行

◇お問い合わせ先
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構滋賀支部
ポリテクセンター滋賀 生産性向上人材育成支援センター
〒520-0856 滋賀県大津市光が丘町3-13
E-mail:shiga-seisan@jeed.or.jp
TEL:077-537-1176  FAX:077-537-1215
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 売上1割アップを目指して 儲かる仕組みづくりセミナー (8月8日開催)
   +個別相談会

 「勘」をデータとして蓄積し,自分が感じている他に「売上が変化した商品
はないか?」、逆に「高利益品の売上は減っていないか?」などを適時把握
できていれば、より売れる確率が高まるはずです。
 大津商工会議所では、日常の取引データなどを活用して「儲かる仕組み
づくり」につなげるノウハウを学んでいただけるセミナーを開催します。

 ●詳しくは、大津商工会議所のホームページをご覧ください。
 →http://www.otsucci.or.jp/event/news/2018/08/wordpressinstagram.html

◇日 時:平成30年8月8日(水)14:00~16:30

◇参加費:無料

◇持ち物:ノート・筆記用具

◇対象者:経営者・後継者・営業担当者

◇会 場:大津商工会議所 会議室(大津市打出浜2-1 コラボしが21 9F)

◇問い合わせ先:
大津商工会議所 中小企業振興部 経営支援グループ 矢嶋
TEL:077-511-1500
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 食品輸出セミナー                 (8月31日開催)
   ―中国・香港・台湾の日本食品市場― 【大津】

★現地の食品市場に精通した専門家が講師!
★中国、香港、台湾の市場をまとめて知れる絶好の機会です!

ジェトロでは、海外に配置している食品専門家(農林水産・食品コーディネー
ター)による食品輸出セミナーを開催しています。
今回は、中華圏について現地在住の講師が食品市場のトレンドや商習慣などの
食品輸出ビジネスの創出・拡大に役立つ情報をご提供します。
個別相談会もございます。是非ご参加ください!

◇日 時:2018年8月31日(金曜)
     ・個別相談会/午前中
     ・セミナー/13時30分~16時30分

◇場 所:ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 2階 203会議室
     (大津市におの浜1-1-20)

◇参加費:無料

◇定 員:30名(先着順)

◇申込締切:2018年08月24日(金曜) 17時00分

◇主催:ジェトロ、滋賀県

◇詳細、お申込はこちら
 →https://www.jetro.go.jp/events/sig/f14f2e24001341df.html

◇問い合わせ先
ジェトロ滋賀(担当:窪田)
Tel:0749-21-2450 Fax:0749-27-3750
E-mail:sig@jetro.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 滋賀県「新商品等パイオニア認定制度」の募集を行います!

 滋賀県では、「滋賀県新商品パイオニア認定制度」を創設し、発売から5年以内
の商品・役務を認定しています。認定した新商品等については、県が随意契約に
より購入できるほか、県によるPR効果が期待されます。
(購入を約束するものではありません。)

◇対象となる方および対象となる商品・役務
 ●詳しくは、こちらをご覧ください。
 →http://www.pref.shiga.lg.jp/f/shokokanko/pioneer/index.html

◇募集期間:平成30年8月2日(木)から平成30年10月5日(金)まで

◇募集案内・申請書等
 滋賀県のホームページから募集案内や申請書がダウンロードできます。
 URL:http://www.pref.shiga.lg.jp/f/shokokanko/pioneer/index.html

◇問い合わせ先
滋賀県商工観光労働部中小企業支援課 活性化推進係
電話:077-528-3733
E-mail:fb00@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 環境・水ビジネス商談会             (9月17日締切)

 この度、ジェトロ、大阪府、滋賀県は、「環境・水ビジネス商談会」を開催
いたしますので、次のとおりご案内いたします。
 本事業を通じて、大阪・滋賀をはじめとする関西企業の、より一層の海外展
開のきっかけとなれば幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◇日 時: 2018年10月16日(火曜日)~10月18日(木曜日)
      午前または午後(お申込みの際にお伺いします)

◇主 催:日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、ジェトロ滋賀貿易情報センター、
     大阪府、滋賀県

■大阪会場(10月16日・17日)(セミナー&名刺交換会は16日に開催)
○会場:未定(大阪市内)
○交流会会場:未定(大阪市内)

■滋賀会場(10月18日)
○長浜バイオ大学ドーム(滋賀県長浜市田村町1320)
○交流会会場:長浜バイオ大学ドーム近隣会場にて開催予定
      (「びわ湖環境ビジネスメッセ2018」の交流会と合同開催予定)

◇内 容:ASEAN・インドの企業(12社)との商談会
     (50分程度/件、日英逐次通訳付き)

◇参加方法
 ●9月17日(木曜日)までに、次のウェブサイトからお申し込みください。
 →https://www.jetro.go.jp/events/osa/0317ac0c9e617a1a.html

◇お問い合わせ先:
日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部 事業推進課 長田、寺井、反町
【電話】06-4705-8602 【メール】os_kikai@jetro.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 2018年度 第4回REC BIZ-NET研究会       (9月10日開催)
   「嗜好や感性を読み解く人工知能技術による新たな価値の提供」

 現在の人工知能の応用は、数値・画像・音声・文字データなどを使った金融・
マーケティング・ものづくり・医療分野などにおける予測や解析であり、
人間の「技術や知識の知能指数」であるIQ面での応用と言えます。
 一方、人間には嗜好や感性という「心の知能指数」であるEQ面もあり、
この面での人工知能技術の研究が進められており、その応用は、デザイン・
リテーリングそして医療介護分野に新しい価値を提供できるものと
期待されています。
 本日は、嗜好や感性を読み解く人工知能技術の研究を第一線で行われている
お二人の先生より、これら研究の成果などをご紹介頂きます。本テーマに
ご関心のある方々のご参加をお待ちしております。

【日時】2018年 9月10日(月) 14:00~17:30 ( 受付開始 13:30 )

【場所】龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール
     大津市瀬田大江町横谷1-5 JR琵琶湖線「瀬田」駅よりバス約 8分

【参加費】無料

【プログラム】
■ 講演会 (14:10~16:20)
講演1「推薦システム~嗜好を予測する技術~」(14:10~14:50)
 龍谷大学 理工学部 情報メディア学科 講師  奥 健太

講演2「“感性”を捉えるためのメディア処理」(14:50~15:30)
 立命館大学 情報理工学部 情報理工学科 講師  山西 良典 氏

講演3&デモ「体験メディアとしてのX-Reality」(15:40~16:20)
 龍谷大学 理工学部 情報メディア学科 助教  橋口 哲志

■ 名刺交換会 (16:30~17:30)

【お申し込み】
 以下URLにて、お申し込みください(9/3(月)まで)
 →https://event.rec.seta.ryukoku.ac.jp/biz-net-201804/

【問い合わせ】
 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀)
 担当:水野
 〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5
 Tel: 077-543-7805 Fax.077-543-7771
 E-mail:rec@ad.ryukoku.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集(8月21日締切)

 滋賀県では、SOHO事業者の活動拠点として、賃貸オフィススペース、
通信回線、活動支援設備で構成される ビジネスオフィス(インキュベーション
施設)を設置しています。

◇入居者募集締め切り:
 平成30年8月21日(火)17:15までに必着(平成30年10月1日(月)からの入居分)
 受付時間は、月曜から金曜(祝日除く)の9:00~17:15

◇入居期間:3年間

◇所在地:
 JR米原駅前 文化産業交流会館 4階
 滋賀県米原市下多良2-137 TEL:0749-52-9200
 JR東海道新幹線「米原駅」 下車5分/JR琵琶湖線「米原駅」 下車5分

◇使用料金など:
 こちらのホームページをご覧ください。
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu-2018/#shiyouryou

 ●入居資格等詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu-201808/

◇お問い合わせ先:
 滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課 活性化推進係 香西(かにし)
 TEL:077(528)3733 E-mail:fb00@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[15] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月28日締切)

◇募集区画:3、6、15、18の4区画

◇募集期間:平成30年9月28日(金)17:00まで

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネジャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている
個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせて
いただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  →http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
  こちらのホームページをご覧ください。
  →http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/#cost

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 →http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[16] 創業オフィス・入居者募集(各月末締切)

◇募集区画:401、403、404、407の4区画

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44平方メートル
 40.77平方メートル(412、413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/平方メートル(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(20.44平方メートルタイプ)
 71,265円(40.77平方メートルタイプ)

 ●詳細はこちらから
 →http://www.shigaplaza.or.jp/office02/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[17] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締切)

◇募集区画:415、416、417、420、421、424の6区画

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 2.月末ごろ:入居説明会
 3.翌月1日:入居開始

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5平方メートル)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

 ●詳細はこちらから
 →http://www.shigaplaza.or.jp/office01/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

バックナンバーに戻る

一番上へ