■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.816               登録1,713名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■□新着情報□■

[1] お金をかけなくても出来る    (6月26、7月9、18日開催)
   「自分サイズのIT活用」miniセミナー ~個別相談付~

■ただいま、受付中!■

[2] 第3回 滋賀県IoT推進ラボセミナー(6月25日開催)

[3] 第19回(平成30年度 第1回)しが医工連携ものづくりネットワーク会議
                          (7月5日開催)

[4] 第14回(平成30年度 第1回)マッチングフォーラム(7月12日開催)

[5] アントレプレナー養成講座(6月15日、22日、29日開催)
   今から作っておきたい!マーケティング実践講座

[6] 滋賀ものづくり経営改善インストラクター
   養成スクール 第4期 受講者募集案内(募集期間6月1日~8月6日)

-------------------------------------

≪ プラザからのお知らせ ≫

[7] 滋賀県産業支援プラザ職員募集中!!~採用試験案内~
                    (受付6月1日~6月29日まで)

-------------------------------------

≪ 他機関からのお知らせ ≫

[8] 「沖縄大交易会2018」サプライヤー参加募集のお知らせ
                     (募集期間:4月23日~7月20日)

-------------------------------------

≪ 入居者募集 ≫

[9] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月28日締切)

[10] 創業オフィス・入居者募集(各月末締切)

[11] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] お金をかけなくても出来る    (6月26、7月9、18日開催)
   「自分サイズのIT活用」miniセミナー ~個別相談付~

 「そもそもIT化でどんなことができるのかわからない」や「自分に最適な
システム(何を選んだらよいのか)がわからない」、「コストがかかりそう」
といった課題を解決します。

 ●お申し込みは、こちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/2018zyorozu_mini_it/

◇日時:【 小 売 業 編 】   平成30年6月26日(火) 14:00~16:30
    【ヘルス&ビューティー業編】平成30年7月9日(月) 14:00~16:30
    【 飲食・宿泊業 編 】 平成30年7月18日(水) 14:00~16:30
    (受付は開始時間の60分前より行います)

◇場所:コラボしが21 3F(大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場はございませんので、公共交通機関での
    ご来場をおまちしております。

◇対象:県内中小企業・小規模事業者

◇定員:いずれも先着10名

◇参加費:いずれも無料

◇主催:滋賀県よろず支援拠点

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 第3回 滋賀県IoT推進ラボセミナー(6月25日開催)

 滋賀県および滋賀県産業支援プラザは、地域課題の解決を目指す様々な現場の
関係者やIoTビジネスの創出を目指す企業に最新情報や交流の場を提供し、多様な
支援策を展開することで、現場の課題解決を図る新たなサービス・製品の創出と
事業化を促進する「滋賀県IoT推進ラボ」の取組を行っています。
 今回のセミナーでは、Sigfoxを利用した事例、ものづくり現場の事例等様々な
分野でのIoTを活用した事例を紹介し、参加企業の具体的な取組を促す情報を提供
します。IoTサービス・製品の創出または生産現場の生産性向上を目指す関係者の
方々のご参加をお待ちしております。

 ●お申し込みは、こちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/h30shiga-iot-lab1/

◇日時:平成30年6月25日(月) 14:30~16:55(交流会17:15~18:30)

◇場所:コラボしが21 3階 大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
              中会議室1(交流会)

◇プログラム:
 14:30~14:35 開会あいさつ
 14:35~15:25 「Sigfoxを利用したIoT最新事例」
         京セラコミュニケーションシステム株式会社
         LPWAソリューション事業部 副事業部長 大木 浩 氏
 15:25~15:30  休憩
 15:30~16:20 「60分で始めるスマートファクトリー」
         旭鉄工株式会社
         i Smart Technologies株式会社
          代表取締役社長  木村 哲也 氏
 16:20~16:50 「Internet of Human(IoH)が働き方や教育を変える!
                     ~改革に向けた新産業創出~」
         立命館大学 情報理工学部
         情報システム学科 教授  島川 博光 氏
 16:50~16:55 「IoT活用イノベーション創出支援事業 補助金の
         第2回募集案内」
 17:15~18:30  交流会(交流会にご参加いただく方は必ず公共交通機関を
             ご利用ください)

◇参加費:講演・無料(交流会にご参加の方は会費1,000円が必要です。)

◇申込締切:6月21日(木)まで

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 総務企画部 情報企画課
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 第19回(平成30年度 第1回)しが医工連携ものづくりネットワーク会議
                          (7月5日開催)

 滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、
大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」
を形成し、医療機器産業の振興に取り組んでいます。
 この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連携
ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。
 どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。

 ●お申し込みは、こちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/h30ikonet1/

◇日時:平成30年7月5日(木) 14:15~17:00(交流会17:15~)

◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)

◇参加費:無料(事前申し込みが必要。)
     交流会にご参加の方は会費1,000円が必要です。

◇プログラム:
 14:15~ 開会あいさつ
 14:20~ 特別講演「今後の医療機器開発の目指すべき方向
           ~我が国の動向とものづくり企業の役割~」
        国立研究開発法人国立循環器病研究センター 客員研究員
        国立大学法人大阪大学 特任教授
          妙中 義之 氏
 15:20~ 休憩
 15:30~ 講演1 「村田製作所の医療ヘルスケア機器への取組み
                    ~参入から今後に向けて~」
              株式会社村田製作所 営業本部
              日本営業統括部 医療機器販売部
              シニアマネージャー 伊佐 孝彦 氏
       講演2 滋賀医科大学の産学連携への取組み
            ~研究シーズ・医療ニーズの紹介~」
              国立大学法人滋賀医科大学 研究活動統括本部
              研究戦略推進室 産学連携推進部門
              部門長・特任教授 松浦 昌宏 氏

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 医工・成長産業振興課
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418
 E-mail:iko@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 第14回(平成30年度 第1回)マッチングフォーラム(7月12日開催)

 (公財)滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、新たなビジネス展開や新製品
開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者との交流の場を提供
することで、研究開発や事業化プロジェクトの創出機会と産学官金連携のネット
ワーク強化を目指して『マッチングフォーラム」を開催します。どなたでもご参加
いただけますので多数のご参加をお待ちしています。

 ●お申し込みは、こちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/h30matching-forum1/

◇日時:平成30年7月12日(木)15:00~17:00(交流会17:15~)

◇場所:ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)大会議室
   (滋賀県大津市におの浜1-1-20)

◇プログラム:
 15:00~ 開会あいさつ
 15:05~ ●特別講演
      「ヤンマー株式会社のエンジン商品戦略」
        ヤンマー株式会社 取締役 エンジン事業本部長 吉川滋 氏
 16:05~  休憩
 16:15~ ●講演
      「株式会社平安製作所の事業戦略と開発事例」
        株式会社平安製作所 代表取締役社長 前田昭宏 氏
 17:00   終了
 17:15~  交流会

◇定員:120名

◇参加費:無料(交流会ご参加の方は会費1,000円が必要です)

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 ものづくり支援課
 TEL:077-511-1414 FAX:077-511-1418
 E-mail:shin@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] アントレプレナー養成講座(6月15日、22日、29日開催)
   今から作っておきたい!マーケティング実践講座

 今回のセミナーは「マーケティング」を取り組むにあたって、講義だけでは
なく、講師とともに自社の商売を見つめ直し、講義の中で「自社だけの売れる
仕組み」をカタチにすることが目的です。「自信を持って商売したい」
「取引先や銀行等の関係者に理解してほしい」何より「売上を伸ばす仕組みを
つくりたい」を考えておられる方に最適です。

 ●お申し込みは、こちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-seminar201806/

◇日時:平成30年 6月15日(金)・6月22日(金)・6月29日(金)

◇場所:コラボしが21 3階ミーティングルーム2
   (滋賀県大津市におの浜1-1-20)

◇内容:
 第1回 6月15日(金)
    『売る』のか『売れる』のか
     —ブランディングとマーケティングを整理しよう
 第2回 6月22日(金)
     マーケティングの基本 —4Pと4Cをつなげよう
 第3回 6月29日(金)
    『売れる』の実現 —自社の『売れる仕組み』をつくる

◇定員:20名(定員になり次第締め切り)

◇参加費:無料

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課  担当:佐藤・中村
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 滋賀ものづくり経営改善インストラクター
   養成スクール 第4期 受講者募集案内(募集期間6月1日~8月6日)

 ●お申し込みは、こちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/mmic_school2018/

◇受講期間:平成30年9月1日(土)~平成30年12月22日(土)の土曜日
      (11月3日を除く)
      計20日間(11月30日、12月7日、14日、21日の各金曜日を含む)

◇場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東1-1-1)ほか

◇募集定員:15名(予定)

◇募集対象:
 次の(1)または(2)を満たし、生産管理・品質管理・生産技術などの
 現場経験があり、ものづくりに関する知識を有する方
 
(1)滋賀県内企業経営者、現場責任者、幹部候補者等
  ・事前に経営責任者等へ講座概要および目指すものについて説明を行い、
  スクールの受講についての御理解や業務に支障のない範囲で滋賀ものづくり
  経営改善センター事業への御協力を了承いただいたうえで受講対象とします。
  ・滋賀県内の企業と密接な取引関係、資本関係を有する企業も対象とします。
  
(2)ものづくり企業等退職者
    (例:工場長、生産管理部門責任者等を経験された方等)
  ・事前に講座概要および目指すものについて説明を行い、修了後の
  インストラクター派遣事業等滋賀ものづくり経営改善センターへの御協力を
  承諾いただいたうえで受講対象とします。

◇募集期間:平成30年6月1日(金)から平成30年8月6日(月)必着

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ内 滋賀ものづくり経営改善センター
 TEL:077-511-1423 FAX:077-511-1418
 E-mail:mmic@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 滋賀県産業支援プラザ職員募集中!!~採用試験案内~
                    (受付6月1日~6月29日まで)

 滋賀県産業支援プラザでは、以下のとおり職員採用試験を行います。

 ●詳細はこちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/plaza-saiyoushiken2018/

◇職種:正職員(一般事務)

◇募集人数:1名

◇採用予定日:平成30年9月1日

◇業務の内容:滋賀県内の中小企業等の支援業務
       ・中小企業の経営基盤の強化
       ・販路開拓およびマッチングの強化
       ・起業・創業および新たな事業活動の支援
       ・産学官金連携による新事業創出の促進
       ・情報発信の充実および強化

◇応募受付期間:平成30年6月1日(金)から平成30年6月29日(金)まで

◇試験日時:第1次試験
       平成30年7月8日(日) 午前10時~午後3時
       一般教養試験(45分)/適性検査(35分)/論文試験(90分)

      第2次試験
       面接試験
       日時は、第1次合格者に後日通知します。

◇試験場所:コラボしが21 3階 会議室(大津市打出浜2-1)

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ総務企画部 総務課
 〒520-0806 大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F
 TEL:077-511-1410
 E-mail:soumu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 「沖縄大交易会2018」サプライヤー参加募集のお知らせ
                     (募集期間:4月23日~7月20日)

 「沖縄大交易会2018」出展社募集開始!【募集期間:4月23日~7月20日】
 沖縄大交易会実行委員会では、日本全国の特産品を新鮮な状態で海外へ
輸送することができる沖縄国際物流ハブを活用した海外への販路拡大を目的に
「食」の「国際商談会」を開催しています。
 国内サプライヤー様の積極的な参加をお待ちしておりますので、是非この機会に
ご検討頂けますようお願い申し上げます。

 ●詳細はこちらから
  → http://gotf.jp/

◇日時:平成30年11月29日(木)~30日(金)

◇場所:沖縄コンベンションセンター

◇参加料:¥97,200(税込)

◇お問い合わせ先:
 沖縄大交易会実行委員会事務局(沖縄県産業振興公社 内)
 (担当者:森・宇地原・安里・佐藤・外間)
 TEL:098-851-7463 FAX:098-859-6233
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月28日締切)

◇募集区画:1、3、6、15、17、18の6区画

◇募集期間:平成30年4月5日(木)~平成30年9月28日(金)17:00まで

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネジャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている
個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせて
いただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
 http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/#cost をご覧ください。

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 創業オフィス・入居者募集(各月末締切)

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44平方メートル
 40.77平方メートル(412号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/平方メートル(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(20.44平方メートルタイプ)
 71,265円(40.77平方メートルタイプ)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締切)

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 2.月末ごろ:入居説明会
 3.翌月1日:入居開始

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5平方メートル)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

バックナンバーに戻る

一番上へ