■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.814               登録1,711名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■□新着情報□■

[1] 滋賀県よろず支援拠点セミナー&ことしん経営支援セミナー(6月13日開催)
   「飲食店のインスタグラム活用術」~お店のファンを増やそう!

■ただいま、受付中!■

[2] ものづくり地域クラスター 出前セミナー(6月7日、6月14日開催)
   経営者、工場長、製造部門責任者のための
   「生産性向上のための良い流れづくり」研修

[3] 平成30年度                (締切6月15日まで)
   滋賀県中小企業経営基盤・技術向上等研究会の会員を募集します!

[4] 実践・省エネセミナー       (6月1日開催・先着順)
   中小企業の省エネ実践 ~経営改善につなげる省エネのコツ~

[5] よろず支援拠点 周知セミナー       (6月12日開催)
   「伝統と改革が未来を創る」~たねやグループのヴィジョン~

[6] 展示ギャラリーへの出展者募集!(無料・平成30年7月分)

-------------------------------------

≪ プラザからのお知らせ ≫

[7] 滋賀県産業支援プラザ職員採用試験~受験案内~
   (受付6月1日~6月29日まで)

-------------------------------------

≪ 他機関からのお知らせ ≫

[8] 平成30年度 滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金の募集について
   (1次締切 6月29日まで)

-------------------------------------

≪ 入居者募集 ≫

[9] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月28日締切)

[10] 創業オフィス・入居者募集(各月末締切)

[11] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県よろず支援拠点セミナー&ことしん経営支援セミナー(6月13日開催)
   「飲食店のインスタグラム活用術」~お店のファンを増やそう!

 この度、インスタを飲食店経営者に理解してもらい、使いこなし、お店の
ファン作り、お店ブランディングを成功に導くために、本セミナーを開催します。
是非ご参加ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/0613yorozu_seminar_instant/

◇日時:平成30年6月13日(水)14:00~17:00    
    (受付は開始時間の60分前より行います)

◇場所:湖東信用金庫 近江八幡支店 2階 多目的室
   (近江八幡市鷹飼町148-24)
    ※駐車場には限りがありますので、ご来場の際には最寄りの公共交通機関
    をご利用ください。

◇対象:県内飲食店(経営者およびスタッフ)

◇定員:先着20名

◇参加費:無料

◇共催:滋賀県よろず支援拠点
    湖東信用金庫

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] ものづくり地域クラスター 出前セミナー(6月7日、6月14日開催)
   経営者、工場長、製造部門責任者のための
  「生産性向上のための良い流れづくり」研修

 当センターでは、生産現場の生産性向上に向け、固有技術をつなぎ合わせて、
顧客に向かう「良い設計の良い流れ」を作る技術のことを“ものづくり技術”と
呼び、その技術の育成を支援しています。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/chiikiclusterseminar2018/

◇日時:平成30年6月7日(木) 14:00~16:00
    平成30年6月14日(木) 14:00~16:00

◇場所:ホテルボストンプラザ草津 クロケットルーム
    (草津市草津駅西口 ボストンスクエア内)
    ホテルニューオウミ 延命
    (近江八幡市鷹飼町1481番地)

◇内容
 ・IoT時代のものづくり
 ・リードタイム短縮と仕掛在庫削減の実現
  「流れ改善はハンディキャップ職場でも成果が出る」

◇定員:各回20人(定員になり次第受付を終了します)

◇受講料:無料

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 滋賀ものづくり経営改善センター
  TEL:077-511-1423  FAX:077-511-1429
  E-mail:mmic@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 平成30年度                (締切6月15日まで)
   滋賀県中小企業経営基盤・技術向上等研究会の会員を募集します!

 滋賀県中小企業経営基盤・技術向上等研究会は、会員相互の技術向上や
自立化の啓発を通じ、ネットワーク形成に結びつけることによって、
会員企業の振興に寄与することを目的に活動しています。
 本年度は、「変化に対応できる企業をめざして~新技術・IoT・女性活躍~」
をテーマに、セミナーと工場見学(5回)を開催します。
経営者の方のご参加お待ちしています。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/keieikiban-kenkyukai_h30/

◇対象:滋賀県内の中小製造業、IoT関係企業の代表者もしくは、これに次ぐ者
    ※工場見学には、社員の方の参加も可能です

◇募集企業数:40社程度

◇事業内容
 ・本年度の年間テーマ
  変化に対応できる企業をめざして~新技術・IoT・女性活用~
 ・時 期
  7月   第1回 研究会
  9月~3月 第2回~6回研究会(工場見学)

◇参加費:1万円/社
     ※但し、臨時に経費が必要となった場合はその都度徴収いたします。

◇締切:平成30年6月15日(金)

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ販路開拓課 担当:舩越・植村
     TEL:077ー511-1413 FAX:077ー511ー1418
     E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 実践・省エネセミナー       (6月1日開催・先着順)
   中小企業の省エネ実践 ~経営改善につなげる省エネのコツ~

 電力需要が高まる夏季の対策として、省エネや節電への取り組みが求められてい
ます。そこで、本セミナーでは、県内外の具体的な取組事例を紹介することにより
、省エネ・節電の工夫、エネルギーのムダがまだあることに気づき、コスト削減の
ヒントを得ていただくことを目的としています。また、事例を参考に中小企業が
省エネ、節電に取組むことにより、ひいては利益を生み出す企業体質になることを
狙いとしています。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/syoeneseminar20180601/

◇日時:平成30年6月1日(金) 14:00~16:15(開場13:30)

◇場所:コラボしが21 3F 中会議室(大津市打出浜2-1)

◇スケジュール
 14:00~15:00 中小企業の省エネ実践 ~経営改善につなげる省エネのコツ~
 15:00~15:30 取組事例
 15:45~16:15 施策説明

◇対象:県内中小企業者

◇定員:30人(先着順)

◇参加費:無料

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 舩越・千代
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] よろず支援拠点 周知セミナー       (6月12日実施)
   「伝統と改革が未来を創る」~たねやグループのヴィジョン~

 本セミナーは、先代からの伝統を守りながら斬新な改革を行って事業を
急速に発展させた、たねやグループCEO 山本昌仁氏にそのノウハウを
ご講演いただき、さらに、ラ コリーナツアーでその経営理念を体現した施設の
内外を皆様に体感していただきます。
 このセミナーで、ぜひ御社の新しい可能性を見つけて下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar20180612/

◇日時:平成30年6月12日(火) 13:00~16:35
    (受付は開始時間は60分前より行います)

◇場所:ラ コリーナ近江八幡
    (近江八幡市北之庄町615-1)

◇対象:県内中小企業者・小規模事業者、各支援機関等

◇定員:先着50名

◇参加費:無料

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点 ((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 展示ギャラリーへの展示出品者募集中(無料・平成30年7月分)

 販路拡大や交流を促すため、コラボしが21の1階に滋賀県内企業のサービスや
製造品や特産品等の展示を目的としたギャラリースペースを無料で貸し出して
おります。
 現在、展示出品者を募集しております。

・自社サービス、自社製品のPRができます。
・新聞に取り上げられたり、直接問い合わせがあります。
(今年度掲載 4月17日 読売新聞 朝刊、5月3日 京都新聞 朝刊)

・あわせて、展示のディスプレイや、プレリリース(情報機関に向けた情報の提供
 告知・発表)のアドバイスを無料で受けることができます。
 これからの商品販売のための「展示練習」の場と捉えていただいても結構です。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/tenji/

6月以降も空きがありますので、お問い合わせ下さい。

 ●参考に過去の展示の様子も公開しております。
 →http://www.shigaplaza.or.jp/tenji-photo/

◇お問合せ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
 担当:瀬村
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 滋賀県産業支援プラザ職員採用試験~受験案内~
   (受付6月1日~6月29日まで)

 滋賀県産業支援プラザでは、以下のとおり職員採用試験を行います。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/plaza-saiyoushiken2018/

◇職種:正職員(一般事務)
◇募集人数:1名
◇採用予定日:平成30年9月1日
◇業務内容:滋賀県内の中小企業等の支援業務

◇応募受付期間:平成30年6月1日(金)から平成30年6月29日(金)まで

◇必要書類:職員採用試験応募票、履歴書、職務経歴書、
      ハローワーク紹介状(※ハローワーク通じて応募された方)
      返信用封筒1通
*定型封筒に郵便番号、住所、氏名を記載し、82円切手を貼付してください。

◇第1次試験:平成30年7月8日(日) 午前10時~午後3時
       一般教養試験(45分)/適性検査(35分)/論文試験(90分)

◇第2次試験:面接試験の日時は、第1次合格者に後日通知します。

※詳細は、「職員募集要項」を参照して下さい。

◇試験場所: コラボしが21 3階 会議室

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ総務企画部 総務課
 TEL:077-511-1410 FAX:077-511-1418
 E-mail:soumu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 平成30年度 滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金の募集について
   (1次締切 6月29日まで)

 中小企業者等における計画的な省エネ行動を支援するため、滋賀県低炭素社会づ
くりの推進に関する条例に基づき提出された事業者行動計画に沿って、温室効果
ガスの排出抑制等に資する設備の整備を行う民間事業者に対して助成する標記補助
金について、平成30年度の募集を以下のとおり実施します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/hodo/e-shinbun/20180523.html

◇補助対象事業:エネルギー管理士等による省エネ診断において助言・提案を受け
        た省エネにつながる設備の整備で、補助対象経費の総額が60万円
        以上となる事業

◇補助対象者:次のいずれにも該当する事業者とします。
 (1)中小企業者等であって滋賀県内に事業所等を有する者
 (2)県税に滞納がない者
 (3)滋賀県低炭素社会づくりの推進に関する条例における事業者行動計画の任意
 提出者であって、提出を行った者
 (4)過去に滋賀県民間事業者省エネ設備整備事業補助金、滋賀県民間事業者省エ
 ネ設備整備モデル事業補助金、滋賀県民間事業者ピーク対策・省エネ設備導入加
 速化事業補助金、滋賀県民間事業者省エネ・ピーク対策設備導入加速化事業補助
 金および滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金の交付を受けていない者 など

◇補助金の額:補助対象経費の3分の1以内で、1件あたり100万円を限度とします。
      【予算額:3,000万円】

◇受付期間:受付期間:平成30年5月23日(水曜日)~平成30年9月28日(金曜日)
      1次締切:平成30年6月29日(金曜日)
      2次締切:平成30年7月31日(火曜日)
      3次締切:平成30年8月31日(金曜日)
      最終締切:平成30年9月28日(金曜日)

◇お問合せ先:
 滋賀県県民生活部エネルギー政策課
 TEL:077-528-3091 FAX:077-528-4808
 E-mail:ene@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月28日締切)

◇募集区画:1、3、6、15、17、18の6区画

◇募集期間:平成30年4月5日(木)~平成30年9月28日(金)17:00まで

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネジャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人
や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
 http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/#cost をご覧ください。

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30kusatsusoho_boshu/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 創業オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44平方メートル
 40.77平方メートル(412号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/平方メートル(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(20.44平方メートルタイプ)
 71,265円(40.77平方メートルタイプ)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 2.月末ごろ:入居説明会
 3.翌月1日:入居開始

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5平方メートル)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

バックナンバーに戻る

一番上へ