■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.793               登録1,701名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] 第2回 滋賀県IoT推進ラボセミナー(平成30年2月2日実施)

--------------------------------------
■まだまだ募集しています■

 ≪ セミナー ≫

[2] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)
   「今年1年の抱負を語る」(平成30年1月18日実施)

[3] 平成29年度第2回マッチングフォーラム・工業技術センター研究成果報告会
    (平成30年1月23日実施)

[4] Webマネジメントセミナー
    儲かるWeb活用はマネジメント力にあり!(平成30年1月24日実施)

[5] 下請かけこみ寺出張相談会(平成30年2月7日実施)

[6] いきいき滋賀モノづくりセミナーin米原(平成30年2月7日実施)

[7] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in米原(平成30年2月7日実施)

[8] 滋賀県よろず支援拠点 出張相談会in米原(平成30年2月7日実施)

[9] 「継承すべき資産を明らかにする」ワークショップ
    (平成30年1月・2月実施)

 ≪ 入居者募集 ≫

[10] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
    (平成30年5月以降入居/2月5日締切)

[11] 平成29年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内
    (平成30年3月30日締切)

[12] 創業オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

[13] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 第2回 滋賀県IoT推進ラボセミナー(平成30年2月2日実施)

 滋賀県では、IoTの活用により現場の課題解決を図る新たなサービス・製品
の創出と事業化を促進する「滋賀県IoT推進ラボ」の取組を行っています。
 本セミナーでは、IoTサービス・製品の創出を目指す関係者の皆様に、IoT
に適した低コスト・低消費電力で長距離無線通信が可能なLPWAや、IoTに
活用できる様々なセンサの最新情報を紹介します。
 IoTを活用して現場でお困りの課題を解決したいと思っている皆様、
IoTを活用して新しいビジネスをはじめようと思っている皆様、
ぜひご参加ください。

■詳細・案内チラシとお申込みはこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/shiga-iot-lab/

■日 時:平成30年2月2日(金) 15:00~17:30 (交流会17:40~19:00)

■会 場:ピアザ淡海 3階 大会議室
     (滋賀県大津市におの浜1-1-20)
■プログラム:
◇開会挨拶 滋賀県モノづくり振興課

◇IoTに最適な通信技術とその利用事例
 株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平氏

◇センサを活用したIoT事業創造へ
 株式会社村田製作所 センサ事業部 販売推進1課
 シニアスペシャリスト 宇野 静氏

◇Sigfoxサービス最新情報
 京セラコミュニケーションシステム株式会社
 LPWAソリューション事業部 大木 浩氏

◇滋賀特機株式会社のSmall Start IoT
 滋賀特機株式会社 開発営業部営業技術課 課長 星野 智昭氏

◇滋賀県IoT推進ラボの共用機器紹介
 有限会社イーグル電子製作所 代表取締役 南 大介氏

◇交流会・展示会(ピアザ淡海 3階 大会議室)

■参加費:無 料(交流会にご参加の方は会費1,000円)
■主 催:滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ
■共 催:滋賀県立大学
■詳細・案内チラシとお申込みはこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/shiga-iot-lab/
■お問い合わせ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ 総務企画部 情報企画課
TEL:077-511-1411  FAX:077-511-1418
E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)
   「今年1年の抱負を語る」(平成30年1月18日実施)

 今回は「新年の抱負を語る」として、年初の思いを3分間でお話ください。
 地域で創業・起業を考えておられる方、自らの事業を宣伝してみたいと思われる
方は気軽にご参加ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/3minpresen20180118/

◇日時:平成30年1月18日(木) 13:30~受付
    14:00~15:30 3分間プレゼン大会
    15:30~16:30 交流会(予定)※交流会参加費は500円です。

◇場所:ファブリカ村
 〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
 ※駐車場における台数に限りがございます。公共交通機関をご利用ください。

◇司会進行:ファブリカ村 北川陽子さん

◇定員:30名(先着順)

◇参加費:無料 ※交流会参加者は、500円必要

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
担当:川口
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 平成29年度第2回マッチングフォーラム・工業技術センター研究成果報告会
   (平成30年1月23日実施)

(公財)滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、新たなビジネス展開や新製
品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者との交流の場
を提供するために、下記のとおり今年度2回目のマッチングフォーラムを開催
します。
 なお、今回は滋賀県の公設研究機関である「滋賀県工業技術総合センター」
および「滋賀県東北部工業技術センター」と企業との連携を深め、産学官連携
による県内企業の発展を促進するため、両工業技術センターが保有する研究成
果を紹介する”工業技術センター研究成果報告会”を同時開催します。
 どなたでもご参加いただけるイベントです。事前申込制にて定員となり次第
締め切らせていただきますので、お早目の申し込みをお待ちしております。

■日 時:平成30年(2018年)1月23日(火) 13:00~17:15
                     (17:30~ 交流会)
■会 場:コラボしが21 3階会議室(大・中会議室)、ホワイエ
     (滋賀県大津市打出浜2-1)
■内 容
◇工業技術センター研究成果ポスターセッション(17テーマ)
◇特別講演
「ダイキン工業株式会社の成長戦略」
  ダイキン工業株式会社 執行役員(滋賀製作所長) 澤井 克行 氏
◇講 演
「ソリューションメーカーへの変遷と次の120年へ向けて」
  株式会社ヒラカワ 代表取締役社長 平川 晋一 氏
◇プレゼンテーション        ★印:工業技術センターシーズ紹介
 ●A会場(中会議室1)
「高精度・高品位を実現するマイクロエンドミル加工技術」★
  滋賀県工業技術総合センター
「超硬特殊工具のトータルプロデュースについて」
  (株)Kamogawa
「低い摩擦性能を有する軸受用複合材料の開発」★
  滋賀県東北部工業技術センター
「最高品質を求める方へ ”ブレない回転軸“の紹介」
  大久保精工(株)
 ●B会場(中会議室2)
「セルミック独自の特殊レンズとマッチング事例紹介」
  (株)セルミック
「セルロースナノファイバー複合材料の研究開発」★
  滋賀県工業技術総合センター
「セラミックス用高精細3次元造形装置の開発」
  (株)写真化学
「加熱加湿法によるサンプリングバッグの洗浄法開発」★
  滋賀県東北部工業技術センター
◇交流会
■参加費:無料(交流会にご参加の方は1,000円)
■主 催:(公財)滋賀県産業支援プラザ・滋賀県
■詳細・案内チラシとお申込みのダウンロードはこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/matching-forum-h29-2/
■問い合せ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 ものづくり支援課
 電話:077-511-1414 FAX:077-511-1418
 E-mail:shin@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] Webマネジメントセミナー
    儲かるWeb活用はマネジメント力にあり!(平成30年1月24日実施)

 本セミナーは事例を交えながら、Web全体をマネジメントすることとは何かを
学び、自社にあったWeb運営を実現するためのヒントを提供します。
 ぜひ、このセミナーに参加し「Webマネジメント」力をつけて下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/itseminar20180124/

◇内容:
1.Webサイトはアクセス解析マネジメントで蘇る
2.Facebook、Twitter、Instagramなどなどツールに踊らされないSNSマネジメントとは
3.製造業・小売業・サービス業・飲食業・・・業種に合ったWebマネジメントとは

◇日時:平成30年1月24日(水) 14:00~16:30(開場13:30)

◇会場:コラボしが21 3階 中会議室2(大津市打出浜2-1)
    京阪電鉄石場駅より徒歩約3分
     ※駐車場はございませんので、ご来館の際は、公共交通機関等を
     ご利用ください。

◇定員:20名

◇対象:滋賀県内の中小企業者

◇参加費:無料

◇講師:株式会社創 代表取締役 村上 肇氏

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 下請かけこみ寺出張相談会(平成30年2月7日実施)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/kakekomi-soudan/

◇日時:平成30年2月7日(水) 12:00~16:00

◇会場:滋賀県立文化産業交流会館 第3会議室
    (米原市下多良2-137)
    JR新幹線・琵琶湖線 米原駅西口より徒歩7分

◇相談員:下請かけこみ寺相談員 福田 知見氏

◇料金:無料

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 下請かけこみ寺担当
 TEL:0120-418-618
 〒520-0806 大津市打出浜2-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] いきいき滋賀モノづくりセミナーin米原(平成30年2月7日実施)

 なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、『企業
再生』『生き残り』を真剣に考えるモノづくり企業の経営者のためのセミナーを
開催します。またビジネスパートナーを探し、ビジネスチャンスを見つけていた
だくための交流会もあわせて開催いたします。各企業の経営資源を活かした連携
などから新たなビジネスが展開していくよう、中小企業の成長のチャレンジを応
援します。是非ご参加ください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29shigamono-maibara/

◇日時:平成30年2月7日(水) 13:00~17:00

◇会場:滋賀県立文化産業交流会館
    (米原市下多良2-137)
     JR新幹線・琵琶湖線 米原駅西口より徒歩7分

◇対象企業:主に 滋賀県内モノづくり中小企業(50名程度)
↓特にこのような方へおすすめです↓
・事業承継でお悩みの方へ
・人材の課題をお持ちの方へ

◇講師:梅乃宿酒造株式会社 代表取締役 吉田 佳代氏
    株式会社ナオミ 代表取締役 駒井 亨衣氏
 モデレーター:株式会社いろあわせ 代表取締役 北川 雄士氏

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
担当:植村・舩越
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in米原(平成30年2月7日実施)

新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しくだ
さい。(参加無料)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20180207/

◇開催日時:平成30年2月7日(水)12:00~16:00

◇開催場所:滋賀県立文化産業交流会館(米原市下多良2-137)
       JR新幹線・琵琶湖線 米原駅西口より徒歩7分

◇募集対象:滋賀県内に事業所を有する中小企業

◆相談会
相談内容に応じ、プラザの相談員が対応させていただきます。
相談メニューは http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20180207/#soudan を
ご覧ください。

◆商圏分析コーナー紹介
あなたのお店の「商圏マップ」を作成いたします。

◇申込締切:平成30年2月2日(金) 17:00申込書必着

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営相談室
担当:岸田・杉本
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 滋賀県よろず支援拠点 出張相談会in米原(平成30年2月7日実施)

新たにビジネスをお考えの方、
    企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-soudan20180207/

◇日時:平成30年2月7日(水)12:00~16:00

◇場所:滋賀県立文化産業交流会館(米原市下多良2-137)
    JR新幹線・琵琶湖線 米原駅西口より徒歩7分

◇対象:滋賀県内に事業所を有する中小企業

◇参加費用:無料

◇同時開催:いきいき滋賀モノづくりセミナーin米原

◇お問い合わせ:
滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 「継承すべき資産を明らかにする」ワークショップ
    (平成30年1月・2月実施)

 本セミナーでは、ワークショップを通して「自社の知的資産」を見つけ出し、
事業承継の進め方についての計画を作成することを目的としております。
是非、ご参加下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-workshop/

◇開催日:第1回 平成30年1月17日(水):会社の強みを考える
     第2回 平成30年1月31日(水):変化の予測と将来ビジョン
     第3回 平成30年2月14日(水):アクションプラン

◇開催時間:毎回13:15~17:00
      (受付は開始時間の30分前より行います)

◇場所:コラボしが21 3F中会議室2
   (大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関での
    ご来場をおまちしております。

◇対象:県内でこれから事業承継をお考えの方

◇定員:10社(先着順)

◇参加費:無料

◇お問い合わせ:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
    (平成30年5月以降入居/2月5日締切)

 当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理者の指定を受け運営する施設で、
意欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、
将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。

◇募集区画:1号(1区画のみ)

◇募集期間:平成29年12月5日(火)~平成30年2月5日(月)17:00まで

◇所在地:滋賀県草津市野路東七丁目3番46号

◇工場棟の入居期間:1年更新(最長5年を限度)

◇工場棟の使用料:1区画あたり月額 204,000円(各区画共通、保証料金等不要)
 (注:月払い。使用開始のあった月または使用が終了した月の日数が1ヶ月に
 満たない場合でも、その月1ヶ月の使用があったものとみなし、使用料の日割り
 計算は行いません。)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課 北村
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/tf-bosyuu2017-3/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 平成29年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内
    (平成30年3月30日締切)

◇募集区画:9、11、12、14、15、17の6区画

◇募集期間:平成29年11月1日(水)~平成30年3月30日(金)17:00まで

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている
個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
 http://www.shigaplaza.or.jp/h29kusatsusoho_boshu4/#cost をご覧ください。

◇資格審査:随時開催予定

◇入居者説明会:申請承認後、別途開催させて頂きます。

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29kusatsusoho_boshu4/

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 創業オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44m2
 40.77m2(412号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/m2(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(20.44m2タイプ)
 71,265円(40.77m2タイプ)

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 2.月末ごろ:入居説明会
 3.翌月1日:入居開始

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

◇お問合せ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/

バックナンバーに戻る

一番上へ