■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.790               登録1,701名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] Webマネジメントセミナー
    儲かるWeb活用はマネジメント力にあり!(平成30年1月24日実施)

 ≪ 入居者募集 ≫

[2] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
    (平成30年2月1日入居開始/12月20日締切)

[3] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
    (平成30年5月以降入居・2月5日締切)

--------------------------------------
■まだまだ募集しています■

 ≪ セミナー ≫

[4] 第18回(平成29年度 第2回) しが医工連携ものづくりネットワーク会議
    (12月19日実施)

[5] 「企業合同就職面接会(草津会場)」の参加企業募集(12月28日締切)

[6] 平成29年度第2回マッチングフォーラム・工業技術センター研究成果報告会
    (平成30年1月23日実施)

[7] いきいき滋賀モノづくりセミナーin米原(平成30年2月7日実施)

[8] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in米原(平成30年2月7日実施)

[9] 「継承すべき資産を明らかにする」ワークショップ
    (平成30年1月・2月実施)

 ≪ 入居者募集 ≫

[10] 創業オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

[11] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

[12] 平成29年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内
    (平成30年3月30日締切)

-------------------------------------

 ≪ プラザからのお知らせ ≫

[13] 展示ギャラリーへの展示出品者募集中(無料・平成30年1月分)

-------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[14] 滋賀県立高等技術専門校
    「現場の基本力」研修の開催(平成30年2月10日締切)

[15] 滋賀県立図書館からのお知らせ
   11月10日~11月30日受入のビジネス・経済関係新刊図書(131件)のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] Webマネジメントセミナー
    儲かるWeb活用はマネジメント力にあり!(平成30年1月24日実施)

 本セミナーは事例を交えながら、Web全体をマネジメントすることとは何かを
学び、自社にあったWeb運営を実現するためのヒントを提供します。
 ぜひ、このセミナーに参加し「Webマネジメント」力をつけて下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/itseminar20180124/

◇内容:
1.Webサイトはアクセス解析マネジメントで蘇る
2.Facebook、Twitter、Instagramなどなどツールに踊らされないSNSマネジメントとは
3.製造業・小売業・サービス業・飲食業・・・業種に合ったWebマネジメントとは

◇日時:平成30年1月24日(水) 14:00~16:30(開場13:30)

◇会場:コラボしが21 3階 中会議室2(大津市打出浜2-1)
    京阪電鉄石場駅より徒歩約3分
     ※駐車場はございませんので、ご来館の際は、公共交通機関等を
     ご利用ください。

◇定員:20名

◇対象:滋賀県内の中小企業者

◇参加費:無料

◇講師:株式会社創 代表取締役 村上 肇氏

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
    (平成30年2月1日入居開始/12月20日締切)

 滋賀県では、SOHO事業者(※)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、
通信回線、活動支援設備で構成される ビジネスオフィス(インキュベーション
施設)を設置しています。
 県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベー
ションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただ
くことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待
しています。

※SOHO事業者・・・SOHO事業者とは、パソコン等の情報通信技術を利用して
事業を行う個人や小規模の企業のことを言います。

◇入居者募集締め切り:
 平成29年12月20日(水)17:15までに必着(平成30年2月1日(木)からの入居分)
  ※上記提出期限終了後も申請は常時受け付けますが、
   入居開始は平成30年3月以降となります。
    受付時間は、月曜から金曜(祝日除く)の9:00~17:15

◇入居期間:3年間

◇所在地:
JR米原駅前 文化産業交流会館 4階
 滋賀県米原市下多良2-137 TEL:0749-52-9200
 JR東海道新幹線「米原駅」 下車5分/JR琵琶湖線「米原駅」 下車5分

◇使用料金など:
 http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu-h29-5/#shiyouryou を
 ご覧ください。

◇お問い合わせ先:
滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課
活性化推進係 山元(やまもと)
 TEL:077(528)3733 E-mail:fb00@pref.shiga.lg.jp

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu-h29-5/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
    (平成30年5月以降入居・2月5日締切)

 県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を
利用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援する
ことにより、県内産業の復興を図ることを目的に整備された賃貸型工場施設です。
 当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理者の指定を受け運営する施設で、
意欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、
将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。

◇募集区画:1号(1区画のみ)

◇募集期間:平成29年12月5日(火)~平成30年2月5日(月)17:00まで

◇所在地:滋賀県草津市野路東七丁目3番46号
 交通アクセスは http://www.tf-shiga.jp/access をご覧ください。

◇工場棟の入居期間:1年更新(最長5年を限度)

◇工場棟の使用料:1区画あたり月額 204,000円(各区画共通、保証料金等不要)
 (注:月払い。使用開始のあった月または使用が終了した月の日数が1ヶ月に
 満たない場合でも、その月1ヶ月の使用があったものとみなし、使用料の日割り
 計算は行いません。)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課 北村
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/tf-bosyuu2017-3/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 第18回(平成29年度 第2回) しが医工連携ものづくりネットワーク会議
    (12月19日実施)
      ( http://www.shigaplaza.or.jp/h29ikonet2/ )

 滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、
大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」
を形成し、医療機器産業の振興に取り組んでいます。
 この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連携
ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。
 どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。

日 時:2017年12月19日(火) 14:00~17:05(引き続き交流会)
会 場:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
参加費:無料(事前申し込みが必要。交流会は参加費1,000円)
主 催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、滋賀県
後 援:滋賀医療機器工業会、滋賀バイオ産業推進機構

◆プログラム
  講演1「医療機器開発における保険戦略
       ~保険制度の基礎知識から実践紹介まで~」
        テルモ株式会社 レギュラトリーアフェアーズ
        部長代理 松本 亨 氏

  講演2「化学メーカーの医療機器開発
       ~ものづくり企業との共同開発について~」
       株式会社カネカ Medical Devices Solutions Vehicle
       技術統括部長 鈴木 和雄 氏

  講演3「精密機器メーカー 積進の取組み
       ~医療関連分野への挑戦~」
       株式会社積進
       専務取締役 田中 安隆 氏

  交流会(参加費:1,000円)

◆詳細・お申込みと案内チラシのダウンロードはこちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/h29ikonet2/

◆問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 連携推進部 医工連携課
 電 話:077-511-1414
 メール:iko@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 「企業合同就職面接会(草津会場)」の参加企業募集(12月28日締切)

 本事業は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザが滋賀県の委託を受けて実施する
ものであり、中小企業等の人材確保と若年者を中心とする求職者の就職支援を行う
ことにより、滋賀県における産業振興と一体となった雇用の受け皿づくりと安定的
かつ良質な雇用を創造することを目的に実施するものです。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29-sksc4mensetsu-kusatsu/

◇日時・会場:平成30年1月30日(火) 13:30~16:00
       クサツエストピアホテル 瑞祥の間(草津市西大路町4-32)

◇若者求職者等:求職中の概ね45歳未満の者
         (平成30年3月新規学校卒業予定者は除く)

◇対象事業所:
・滋賀県内に事業所を有する企業
・上記の求職者を採用予定の事業所であり、ハローワークに求人の申込みを
している事業所
・雇用保険適用事業所
・次の対象業種の事業所

◇対象業種:
 「高度モノづくり・環境」分野および「食料品」分野の下記の対象業種
  詳しくはこちら
   → http://www.shigaplaza.or.jp/h29-sksc4mensetsu-kusatsu/

◇開催規模:事業所60社 求職者100名を予定

◇申込締切:平成29年12月28日(木)17時まで

◇主 催:(公財)滋賀県産業支援プラザ
     滋賀労働局・公共職業安定所(ハローワーク)
     滋賀県

◇協 力:おうみ若者未来サポートセンター

◇お問合せ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ内「産業・雇用創造推進センター」
 〒520-0806 大津市打出浜2-1(コラボしが21内)
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 平成29年度第2回マッチングフォーラム・工業技術センター研究成果報告会
    (平成30年1月23日実施)

(公財)滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、新たなビジネス展開や新製
品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者との交流の場
を提供するために、下記のとおり今年度2回目のマッチングフォーラムを開催
します。
 なお、今回は滋賀県の公設研究機関である「滋賀県工業技術総合センター」
および「滋賀県東北部工業技術センター」と企業との連携を深め、産学官連携
による県内企業の発展を促進するため、両工業技術センターが保有する研究成
果を紹介する”工業技術センター研究成果報告会”を同時開催します。
 どなたでもご参加いただけるイベントです。事前申込制にて定員となり次第
締め切らせていただきますので、お早目の申し込みをお待ちしております。

■日 時:平成30年(2018年)1月23日(火) 13:00~17:15
                     (17:30~ 交流会)
■会 場:コラボしが21 3階会議室(大・中会議室)、ホワイエ
     (滋賀県大津市打出浜2-1)
■内 容
◇工業技術センター研究成果ポスターセッション(17テーマ)
◇特別講演
「ダイキン工業株式会社の成長戦略」
  ダイキン工業株式会社 執行役員(滋賀製作所長) 澤井 克行 氏
◇講 演
「ソリューションメーカーへの変遷と次の120年へ向けて」
  株式会社ヒラカワ 代表取締役社長 平川 晋一 氏
◇プレゼンテーション        ★印:工業技術センターシーズ紹介
 ●A会場(中会議室1)
「高精度・高品位を実現するマイクロエンドミル加工技術」★
  滋賀県工業技術総合センター
「超硬特殊工具のトータルプロデュースについて」
  (株)Kamogawa
「低い摩擦性能を有する軸受用複合材料の開発」★
  滋賀県東北部工業技術センター
「最高品質を求める方へ ”ブレない回転軸“の紹介」
  大久保精工(株)
 ●B会場(中会議室2)
「セルミック独自の特殊レンズとマッチング事例紹介」
  (株)セルミック
「セルロースナノファイバー複合材料の研究開発」★
  滋賀県工業技術総合センター
「セラミックス用高精細3次元造形装置の開発」
  (株)写真化学
「加熱加湿法によるサンプリングバッグの洗浄法開発」★
  滋賀県東北部工業技術センター
◇交流会
■参加費:無料(交流会にご参加の方は1,000円)
■主 催:(公財)滋賀県産業支援プラザ・滋賀県
■詳細・案内チラシとお申込みのダウンロードはこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/matching-forum-h29-2/
■問い合せ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 ものづくり支援課
 電話:077-511-1414 FAX:077-511-1418
 E-mail:shin@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] いきいき滋賀モノづくりセミナーin米原(平成30年2月7日実施)

 なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、『企業
再生』『生き残り』を真剣に考えるモノづくり企業の経営者のためのセミナーを
開催します。またビジネスパートナーを探し、ビジネスチャンスを見つけていた
だくための交流会もあわせて開催いたします。各企業の経営資源を活かした連携
などから新たなビジネスが展開していくよう、中小企業の成長のチャレンジを応
援します。是非ご参加ください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29shigamono-maibara/

◇日時:平成30年2月7日(水) 13:00~17:00

◇会場:滋賀県立文化産業交流会館
    (米原市下多良2-137)
     JR新幹線・琵琶湖線 米原駅西口より徒歩7分

◇対象企業:主に 滋賀県内モノづくり中小企業(50名程度)
↓特にこのような方へおすすめです↓
・事業承継でお悩みの方へ
・人材の課題をお持ちの方へ

◇講師:梅乃宿酒造株式会社 代表取締役 吉田 佳代氏
    株式会社ナオミ 代表取締役 駒井 亨衣氏
 モデレーター:株式会社いろあわせ 代表取締役 北川 雄士氏

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
担当:植村・舩越
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in米原(平成30年2月7日実施)

新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しくだ
さい。(参加無料)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20180207/

◇開催日時:平成30年2月7日(水)12:00~16:00

◇開催場所:滋賀県立文化産業交流会館(米原市下多良2-137)
       JR新幹線・琵琶湖線 米原駅西口より徒歩7分

◇募集対象:滋賀県内に事業所を有する中小企業

◆相談会
相談内容に応じ、プラザの相談員が対応させていただきます。
相談メニューは http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20180207/#soudan を
ご覧ください。

◆商圏分析コーナー紹介
あなたのお店の「商圏マップ」を作成いたします。

◇申込締切:平成30年2月2日(金) 17:00申込書必着

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営相談室
担当:岸田・杉本
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 「継承すべき資産を明らかにする」ワークショップ
    (平成30年1月・2月実施)

 本セミナーでは、ワークショップを通して「自社の知的資産」を見つけ出し、
事業承継の進め方についての計画を作成することを目的としております。
是非、ご参加下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-workshop/

◇開催日:第1回 平成30年1月17日(水):会社の強みを考える
     第2回 平成30年1月31日(水):変化の予測と将来ビジョン
     第3回 平成30年2月14日(水):アクションプラン

◇開催時間:毎回13:15~17:00
      (受付は開始時間の30分前より行います)

◇場所:コラボしが21 3F中会議室2
   (大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関での
    ご来場をおまちしております。

◇対象:県内でこれから事業承継をお考えの方

◇定員:10社(先着順)

◇参加費:無料

◇お問い合わせ:
 滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 創業オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.一次審査(新規申込の方)
 2.二次審査(一次審査通過者のみ)
 3.入居説明会(二次審査通過者のみ)
 4.翌月1日:入居開始

  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ、資金計画、販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44m2
 40.77m2(412号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/m2(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(20.44m2タイプ)
 71,265円(40.77m2タイプ)

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 創業準備オフィス・入居者募集(各月末締め切り)

■募集期間:随時募集(各月末締め切り)

●入居決定までの流れ
 1.月の中旬:入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 2.月末ごろ:入居説明会
 3.翌月1日:入居開始

◇所在地:滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

◇お問合せ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 平成29年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内
    (平成30年3月30日締切)

◇募集区画:9、11、12、14、15、17の6区画

◇募集期間:平成29年11月1日(水)~平成30年3月30日(金)17:00まで

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている
個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
 http://www.shigaplaza.or.jp/h29kusatsusoho_boshu4/#cost をご覧ください。

◇資格審査:随時開催予定

◇入居者説明会:申請承認後、別途開催させて頂きます。

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29kusatsusoho_boshu4/

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課
  大津市打出浜2-1 コラボしが21
  TEL 077-511-1412 FAX 077-511-1418
  E-mail in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 展示ギャラリーへの展示出品者募集中(無料・平成30年1月分)

コラボしが21の1階に滋賀県内企業の製造品や特産品等の展示が行えるエリアを
設けています。
新製品、新サービスおよび新技術の展示により販路拡大や交流の促進を図るために
ご利用下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/tenji/

◇お問合せ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
担当:田代・市原
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 Email:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 滋賀県立高等技術専門校
    「現場の基本力」研修の開催(平成30年2月1日締切)

「やる気・元気を応援します!」スキルUPで新戦力!

滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の
最前線で頑張っておられる皆さんに職場で仕事を任せられるたくましい社員
を目指していただきます。今回の研修では「5S」を活用した職場環境改善
の姿勢とスキルについて、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身
につけていただけます。
社員研修にぜひ御活用ください。

主  催  滋賀県

日  時  平成30年2月14日(水) 9:30~16:30

会  場  近江八幡商工会議所 (2F 大ホール)

内  容  職場環境改善の姿勢とスキルを強化
      ・「5S」とは
      ・「5S」実践のポイント
      ・「5S」を継続し、メンバーを活動に巻き込む方法

講  師  (株)クリエイション 主任コンサルタント
        中小企業診断士  今村 敦剛 氏

対象者   中小企業で働く社員
      (業種を問わず、若手~中堅・リーダクラスの方)

定  員  25名 程度(応募多数の場合は抽選)

受講料   無料

申込方法  電話/FAXを下記まで

しめきり  平成30年2月1日(木)

問い合せ  滋賀県立高等技術専門校 草津校舎
      Tel 077-564-3296 Fax 077-565-1867

 ☆申込書は「滋賀県立高等技術専門校」のホームページから入手できます。
  http://www.pref.shiga.lg.jp/f/kogisen/#tyusyokigyoujinzaiikusei
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[15] 滋賀県立図書館からのお知らせ
   11月10日~11月30日受入のビジネス・経済関係新刊図書(131件)のご案内

11月10日~11月30日受入のビジネス・経済関係新刊図書(131件)をご案内します。
研究・業務にお役立てください。

新刊図書リストはこちら↓ (特集・展示コーナーのページが開きます)
http://www.shiga-pref-library.jp/wo/opc/os/?otype=&dlang=&kno=0000000356

図書館ホームページの「新刊図書案内」では、
全ての分野にわたって、分類ごとに新刊図書をご覧いただけます。
http://www.shiga-pref-library.jp/wo/opc/nw_top

県立図書館は、県内の図書館を通じて、県民のみなさんに本や資料をお貸しして
います。みなさんのまちの図書館に必要な本がなくても、あきらめずにリクエスト
してください。県内の図書館がその蔵書をお互いに利用し合うしくみになっています。
県立図書館は、各図書館の協力のお手伝いをします。

◇お問い合わせ先:
滋賀県立図書館
〒520-2122
 大津市瀬田南大萱町1740-1
 Tel 077-548-9691
 Fax 077-548-9790
 URL http://www.shiga-pref-library.jp/

バックナンバーに戻る

一番上へ