■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.781               登録1,683名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] IT活用セミナー「顧客サービスマネジメント」
    スマホとGoogleフォームを使って、お客さまの声を集めよう!
    (10月25日実施)

[2] 人材確保戦略セミナー(11月17日実施)

[3] 「継ぐ覚悟・継がせる覚悟」 ~これからの事業承継を考える~
    (11月29日実施)

 ≪ 入居者募集 ≫

[4] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
    (平成29年12月1日入居開始/10月20日締切)

--------------------------------------
■まだまだ募集しています■

 ≪ セミナー ≫

[5] 1日で学ぶ 英文ビジネスEメール講座(基本と応用)(10月13日実施)

[6] 税務会計セミナー(10月14日・21日・28日実施)

[7] 海外ビジネスにおけるリスクとその対策(10月16日実施)

[8] SEO・販促効果アップ!はじめてのYouTubeセミナー
    (10月26日・11月2日・11月9日実施)

[9] 資金調達セミナー 2回シリーズ 「資金調達のイロハ」セミナー
    (11月1日・11月15日実施)

[10] いきいき滋賀モノづくりセミナー in近江八幡(11月14日実施)

 ≪ 商談会等 ≫

[11] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月20日締切)

[12] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月20日締切)

[13] 岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会」受注企業の募集!(10月20日締切)

[14] しが新事業応援ファンド助成金 説明会・相談会のご案内

[15] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会 in近江八幡(11月14日実施)

 ≪ 入居者募集 ≫

[16] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
    (平成30年4月以降入居/募集中)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[17] しが水素エネルギー研究会 平成29年度セミナー(11月19日実施)

[18] 滋賀県初! しが知財ビジネスマッチング オープン型マッチング会
    (11月10日締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] IT活用セミナー「顧客サービスマネジメント(実践編)」
    スマホとGoogleフォームを使って、お客さまの声を集めよう!
    (10月25日実施)

 熱烈なファンをつくるため、お客様が何を考え、何を望んでいるか、顧客のハート
をつかむ手段が学べます。
 今回は、スマホとGoogleフォームを使った事例を紹介しますので、ぜひ、ご参加く
ださい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/itseminar20171003-25/

◇内容:
 ・すぐできる顧客サービスマネジメントの実践
 ・Googleフォームでつくるスマホアンケート
 ・口コミを読むことから始まる意識改革

◇日時:平成29年10月25日(水) 14:00~16:30(開場13:30)

◇会場:コラボしが21 3階 中会議室(大津市打出浜2-1)
    京阪電鉄石場駅より徒歩約3分
    JR大津駅よりバス約7分、または徒歩約20分
     ※当セミナー参加者用の駐車スペースはありませんので、会場へは
     公共交通機関をご利用ください。

◇定員:20名

◇対象:滋賀県内の中小企業者

◇参加費:無料

◇講師:杉浦システムコンサルティング,Inc 代表 杉浦 司氏

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
担当:田代・市原
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人材確保戦略セミナー(11月17日実施)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/strategy-seminar1117/

◇内容:
 第1部 13:30~15:30
 「他社がマネできない求人・採用面接術」
  “求人から相談できる社労士/求人票コピーライター”
  Office Heart Rock 代表 野間 信行氏

 第2部 15:30~15:40
 「滋賀県産業支援プラザ 窓口相談、専門家派遣事業説明」

 第3部 15:40~16:00
 「個別相談・質疑応答」

◇日時:平成29年11月17日(金) 13:30~16:00(受付開始13:00)

◇会場:ホテルニューオウミ 2階あづちの間
(近江八幡市鷹飼町1481)
 JR近江八幡駅下車 徒歩約1分

◇定員:60名(定員になり次第締め切ります)

◇参加費:無料

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営相談室
担当:岸田・山本
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 「継ぐ覚悟・継がせる覚悟」 ~これからの事業承継を考える~
    (11月29日実施)

「事業および会社の継続のためにどのように経営を継続させるか」について、
体験談をもとに語っていただくセミナーです。将来の会社を見据えて一緒に考えて
いきましょう。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar20171129/

◇日時: 平成29年11月29日(水)13:30~17:00
    (受付は開始時間の30分前より行います)

◇場所:コラボしが21 3F大会議室
   (大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関での
    ご来場をおまちしております。

◇対象:県内中小企業者・小規模事業者・支援機関

◇定員:50名

◇参加費:無料

◇お問い合わせ:
滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
    (平成29年12月1日入居開始/10月20日締切)

平成29年12月1日(金)からの入居分については、
平成29年10月20日(金)※17:15までに必着

※上記提出期限終了後も申請は常時受け付けますが、
 入居開始は平成30年1月以降となります。
  受付時間は、月曜から金曜(祝日除く)の9:00~17:15

★入居までのスケジュール★
 入居審査会 : 平成29年11月   予定 ※申請者と相談の上、開催日を決定
 入居説明会 : 平成29年11月   予定 ※詳細が決まり次第、お知らせします。
 入居開始 : 平成29年12月1日(金)

◇米原SOHOビジネスオフィスの概要:
 滋賀県では、SOHO事業者(※)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、
通信回線、活動支援設備で構成される ビジネスオフィス(インキュベーション
施設)を設置しています。
 県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベー
ションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただく
ことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待して
います。

※SOHO事業者・・・SOHO事業者とは、パソコン等の情報通信技術を利用して
事業を行う個人や小規模の企業のことを言います。

◇入居期間:3年間

◇所 在 地:
JR米原駅前 文化産業交流会館 4階
滋賀県米原市下多良2-137 TEL 0749-52-9200
 JR東海道新幹線「米原駅」 下車5分
 JR琵琶湖線「米原駅」 下車5分

◇使用料金など:
 http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu-h29-4/#shiyouryou を
 ご覧ください。

◇お問い合わせ先:
滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課
活性化推進係 山元(やまもと)
 TEL 077(528)3733 E-mail fb00@pref.shiga.lg.jp

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho-boshu-h29-4/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 1日で学ぶ 英文ビジネスEメール講座(基本と応用)(10月13日実施)

 英文ビジネスメールのやり取りは、海外ビジネスに取り組む上で必須となります。
本講座では、講師が商社マン時代に数多くの交渉を通じて培った豊富な海外ビジネス
経験に基づき、英文ビジネスメールの基礎からメール作成に利用できる便利な基本表
現まで、簡単な演習を交えて丁寧かつ分かりやすく手解きし解説します。
初めて英語でビジネスメールを作成する方、海外ビジネスに取り組み始めたばかりで
英語に自信のない方、更に英文メール作成に磨きをかけたい方も、是非奮ってご参加
ください。また社員教育にもお役立て下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29email-kouza/

◇日時:平成29年10月13日(金) 10:00~17:00

◇会場:コラボしが21 3F中会議室2
(大津市打出浜2番1号)
 ※当講座参加者用の駐車スペースはありませんので、会場へは公共交通機関を
  ご利用ください。

◇定員:30名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

◇受講料:無料

◇講師:トレード・コンシェルジェ Street Smart 代表 法嶋 由昭氏

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ・貿易投資相談窓口
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-521-6638 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 税務会計セミナー(10月14日・21日・28日実施)

 「税務や会計は数字がならんでいてどうも苦手。」「税金を心配する前にまず売
上。」「毎日の売上をしめるだけで手いっぱい。」といった声をよく耳にします。
一方、今年の売上目標や事業計画は誰もが漠然とでも立てているのではないでしょ
うか?
 今回は事業を行う上でよく耳にする、法人・経理・予算・株主総会・税金といった
実務のポイントを具体的な事例を通じて学びます。そして、起業を目指す方のために、
滋賀県産業支援プラザの創業支援策の説明もありますので、是非ともご参加をお待ち
しております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/financial-accounting-seminar/

◇日時:平成29年
    10月14日(土)・10月21日(土)・10月28日(土)
    13:30~16:00

◇場所:大津 コラボしが3階 中会議室(大津市打出浜2-1)
 ※京阪石場駅 徒歩5分 またはJR膳所駅 徒歩15分
 ※駐車場はございませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。

◇対象:起業を考えている方、起業して間もない方

◇参加料:無料

◇定員:20名

◇講師:税理士 小川 宗彦 氏

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
担当:佐藤・北村
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 海外ビジネスにおけるリスクとその対策(10月16日実施)

 海外でのビジネスでは、様々なリスクに直面する可能性があります。
 第1部では、海外展開・海外輸出企業における様々なリスクを概観し、適切なリス
クマネジメントの方法をご説明します。第2部では、当人の意思とは係わりなく巻き
込まれる知財トラブルの一例として、自社権利が侵害される模倣品問題と対応を間違
えると権利侵害者にもなりかねない中国の冒認商標問題についご説明します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29business-seminar/

◇プログラム:
 http://www.shigaplaza.or.jp/h29business-seminar/#prog をご覧ください。

◇日時:平成29年10月16日(月) 14:00~16:30

◇会場:コラボしが21 3F 中会議室2
    (大津市打出浜2番1号)
 ※当講座参加者用の駐車スペースはありませんので、会場へは公共交通機関を
  ご利用ください。

◇定員:40名

◇受講料:無料

◇講師:
 東京海上日動火災保険株式会社 企業営業開発部・日系グローバル推進室
  グローバル営業グループ 次長 塩田 徹也氏

 ジェトロ 知的財産課 アドバイザー 杉山 哲哉氏

◇申込・お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 貿易投資相談窓口
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-521-6638 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] SEO・販促効果アップ!はじめてのYouTubeセミナー
    (10月26日・11月2日・11月9日実施)

 最近のSEO対策としてyoutube動画は効果があるということと、何より動画で注目度
を高め、また販売促進上も活用できるため重要性を知っていただきたいと思います。
今回は「知識を得る」だけではなく、初心者でも実践できるように3回シリーズにして
本セミナーを企画しました。
 ※SEO(Search Engine Optimization):インターネット上の検索エンジンで特定
  キーワードを検索した結果リストにおいて、その上位に表示されるようにウェ
  ブサイトの構成や内容を調整する手法

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar-youtube/

◇日時:平成29年10月26日(木)・11月2日(木)・11月9日(木) 18:30~20:30

◇会場:コラボしが21(3階 中会議室)
京阪電鉄 石場駅より徒歩約3分
JR大津駅よりバス約7分、または徒歩約20分
 ※当セミナー参加者用の駐車スペースはありませんので、会場へは公共交通機関を
 ご利用ください。

◇参加費:無料

◇定員:先着20名

◇対象:県内中小企業者・小規模事業者

◇講師:C’S Factory 代表 東野 千宏氏

◇お問い合わせ:
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 資金調達セミナー 2回シリーズ 「資金調達のイロハ」セミナー
    (11月1日・11月15日実施)

これから創業をお考えの方、創業後概ね5年以内の経営者で資金調達に
関心のある方向けに、創業ステージの資金調達方法をご紹介することで
資金調達に関する不安を解消します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar-shikinchotatsu/


◇日時: 初級編 平成29年11月1日(水)13:30~16:30
     中級編 平成29年11月15日(水)13:30~16:30
    (受付は開始時間の30分前より行います)

◇場所:コラボしが21 3F中会議室2
   (大津市打出浜2-1)
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関での
    ご来場をおまちしております。

◇対象:県内でこれから創業をお考えの方、創業後概ね5年以内の経営者

◇定員:20名(先着順)

◇参加費:無料

◇お問い合わせ:
滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] いきいき滋賀モノづくりセミナー in近江八幡(11月14日実施)

 なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、『企業再
生』『生き残り』を真剣に考えるモノづくり企業の経営者のためのセミナーを開催
します。またビジネスパートナーを探し、ビジネスチャンスを見つけていただくため
の交流会もあわせて開催いたします。各企業の経営資源を活かした連携などから新た
なビジネスが展開していくよう、中小企業の成長のチャレンジを応援します。是非ご
参加ください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29shigamono/

◇日時:平成29年11月14日(火) 10:30~13:00

◇会場:ホテルニューオウミ
    (近江八幡市鷹飼町1481番)
    JR近江八幡駅下車徒歩約1分

◇対象企業:主に滋賀県内モノづくり中小企業(50名程度)

◇参加費:無料
 参加者同士の交流会のみ1人1,000円

◇内容:
 第1部 講演会(参加無料)
 「日本が生んだ世界食 インスタントラーメン」
  元 日清食品ホールディングス株式会社 知的財産部長 加藤 正樹氏

 第2部 参加者同士の交流会(参加費:1人1,000円)

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
担当:植村・舩越
 ◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
 ◆E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月20日締切)

・新規事業展開等に向けた試作開発・販路拡大に要する経費を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc7_bosyu3/

◇受付期間:平成29年9月4日(月)~平成29年10月20日(金)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:11社程度(平成29年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月20日締切)

・販路拡大や新事業展開のための高度専門人材の雇用を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc2_bosyuu3/

◇受付期間:平成29年9月4日(月)~平成29年10月20日(金)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:16社程度(平成29年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会」受注企業の募集!(10月20日締切)

新規取引先獲得のチャンスです!

(公財)滋賀県産業支援プラザでは、(公財)岐阜県産業経済振興センター、
(公財)三重県産業支援センターと合同で、『岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談
会」』を開催いたします。

只今、受注側として参加いただける企業を募集しています。

募集企業数は、100社(先着順)で、定員になり次第【募集締切り】となります。
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h30monodukuri-jyuchu/

◇日時:平成30年1月25日(木) 13:00~17:00

◇会場:大垣フォーラムホテル(岐阜県大垣市万石2丁目31番地)アクセス

◇内容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◇募集企業数:滋賀、岐阜、三重県内に事業所のある企業100社
 ※先着締め切り

◇申込期限:10月20日(金)17:00まで

◇お申込み・お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
担当 植村・舩越
 ◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
 ◆E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] しが新事業応援ファンド助成金 説明会・相談会のご案内

 地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、
地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援
ファンド助成金」の応募説明会、個別相談会を開催します。地域資源を活用した企画
検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。

■応募説明会(参加無料)
 <草津会場>
  ◇日 時:平成29年10月31日(火) 15:00~17:00
  ◇場 所:フェリエ南草津 5階中会議室(草津市野路1丁目15番5号)
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund-setsumeikai-kusatsu-h30/

 <大津会場>
  ◇日 時:平成29年11月2日(木) 15:00~17:00
  ◇場 所:ピアザ淡海 204会議室(大津市におの浜1丁目1番20号)
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund-setsumeikai-otsu-h30/

 <高島会場>
  ◇日 時:11月6日(月) 14:00~16:00
  ◇場 所:高島市商工会 本所 青婦研修室(高島市安曇川町田中89)
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund-setsumeikai-takashima-h30/

 <長浜会場>
  ◇日 時:平成29年11月8日(水) 14:00~16:00
  ◇場 所:長浜市役所 多目的ルーム1(長浜市八幡東町632)
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund-setsumeikai-nagahama-h30/

 <彦根会場>
  ◇日 時:平成29年11月10日(金) 14:00~16:00
  ◇場 所:ひこね市文化プラザ 第1研修室(彦根市野瀬町187-4)
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund-setsumeikai-hikone-h30/

■個別相談会(参加無料)
  事前予約制となっていますので、お電話(077-511-1412)で予約下さい。

 ●詳細はこちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/shigafund-soudankai-h30/

 <大津会場>
  ◇日 時:平成29年11月24日(金) ※その他随時
       (1)10:00~11:00 (2)11:10~12:10 (3)13:10~14:10
       (4)14:20~15:20 (5)15:30~16:30
        ※大津会場(産業支援プラザ)では、随時ご相談を受付けます。
         お電話(077-511-1412)でお問い合わせください。

  ◇場 所:滋賀県産業支援プラザ(大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階)

 <草津会場>
  ◇日 時:平成29年11月20日(月)・11月28日(火)・12月6日(水)
       (1)10:00~11:00 (2)11:10~12:10 (3)13:10~14:10
       (4)14:20~15:20 (5)15:30~16:30

  ◇場 所:草津SOHO 会議室(滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ草津4階)

 <近江八幡会場>
  ◇日 時:平成29年11月14日(火)
       (1)13:00~14:00 (4)14:10~15:10 (5)15:20~16:20

  ◇場 所:ホテルニューオウミ 2階(近江八幡市鷹飼町148)

 <彦根会場>
  ◇日 時:平成29年11月22日(水)・12月12日(火)
       (1)10:40~11:40 (2)12:40~13:40
       (3)13:50~14:50 (4)15:00~16:00

  ◇場 所:ひこね市文化プラザ
       第1研修室(11月22日のみ)・第2研修室(12月12日のみ)

 <長浜会場>
  ◇日 時:平成29年11月30日(木)・12月8日(金)
       (1)10:40~11:40 (2)12:40~13:40
       (3)13:50~14:50 (4)15:00~16:00

  ◇場 所:長浜市役所 多目的ルーム1(長浜市八幡東町632)

 <高島会場>
  ◇日 時:平成29年12月4日(月)
       (1)10:40~11:40 (2)12:40~13:40
       (3)13:50~14:50 (4)15:00~16:00

  ◇場 所:高島商工会議所 本所 会議室(高島市安曇川町田中89)

◇平成30年度 しが新事業応援ファンド助成金
 公募期間:平成30年1月4日(木)~1月19日(金)15時まで(必着)
  ※応募相談は平成29年内にお願いします。

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/josei/

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
担当:川口・長谷川・中村
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[15] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会 in近江八幡(11月14日実施)

新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しくだ
さい。(参加無料)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20171114/

◇開催日時:平成29年11月14日(火)12:00~16:00

◇開催場所:ホテルニューオウミ
      (近江八幡市鷹飼町1481)
       JR近江八幡駅下車 徒歩約1分
       (同時開催:いきいき滋賀モノづくりセミナーin近江八幡)

◇募集対象:滋賀県内に事業所を有する中小企業

◆相談会
相談内容に応じ、プラザの相談員およびよろず支援拠点が応対させていただきます。
相談メニューは http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20171114/#soudan を
ご覧ください。

◆商圏分析コーナー紹介
あなたのお店の「商圏マップ」を作成いたします。

◇申込締切:平成29年11月10日(金) 17:00申込書必着

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営相談室
担当:岸田・杉本
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[16] 滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
    (平成30年4月以降入居/募集中)

 県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を
利用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援するこ
とにより、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。
 当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理者を受け運営する施設であり、
意欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、
将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/tf-bosyuu2017-2/

◇所在地:
 滋賀県草津市野路東七丁目3番46号

◇募集区画:1・8号棟の2区画  ※1区画=1工場棟の意味です。

◇募集期間:平成29年9月15日(金)~平成29年11月15日(水)17:00まで

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課 北村
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1412  FAX:077-511-1418
 e-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[17] しが水素エネルギー研究会 平成29年度セミナー(11月19日実施)

【日時】平成29年11月9日(木) 14:00~16:30(受付13:30~)
【場所】ピアザ淡海 207会議室(大津市におの浜1-1-20)
【内容】
講演(1)
「水素社会の実現に向けて~近畿経済産業局の取組み~」
  近畿経済産業局 総務企画部
   参事官(エネルギー・環境ビジネス担当)  大塚 公彦 氏
講演(2)
「京セラのエネファームおよび3kWSOFC(固体酸化物型燃料電池)について」
  京セラ(株) 研究開発本部 生産技術開発統括部
   エンジニアリング部長 兼 SOFC移管プロジェクト 部長 池内 隆行 氏
講演(3)
「東芝の水素社会実現に向けた取組み」
  東芝エネルギーシステムズ(株)
   次世代エネルギー事業開発プロジェクトチーム
    サブプロジェクトマネージャー 中島 良 氏
【参加費】無料
【定員】80名

【申込方法】
1.電子メールの場合 題名を「水素セミナー申込み」として、(1)貴社名(個人の方は
不要)・住所、(2)所属・職名・氏名(ふりがな)、(3)連絡先(TEL・FAX・E-mail)を
明記の上、ene@pref.shiga.lg.jpへ送付してください。
2.FAXまたは郵送の場合 チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは
郵送でお送りください。
【備考】どなたでも参加いただけます。
本セミナーとお申込みと同時に研究会加入(年会費無料)となります。
【HP】http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/20171109suisoseminar.html
「しが水素エネルギー研究会」について詳しくは
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/shigasuisoenergykenkyukai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[18] 滋賀県初! しが知財ビジネスマッチング オープン型マッチング会
    (11月10日締切)

大企業の特許技術を活用した中小企業の自社製品開発を目的に開催する、
知財マッチングイベントです。
このマッチング会では大企業が活用範囲の広い開放特許(シーズ)等を紹介し、
個別商談も行います。
新製品の開発期間やコストの削減、新事業展開のヒントを一緒に探しませんか!
みなさまのご参加をお待ちしています。

 ●詳細はこちら
 → http://ipcenter-shiga.jp

◇開催日時:平成29年11月17日(金) 13:30~17:00

◇開催場所:滋賀県立男女共同参画センター
      (滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)
       *JR近江八幡駅南口徒歩約10分。駐車場あり

◇内 容:
●知財マッチングの成功事例紹介(日本特殊畳株式会社)
 ・・・日本古来の畳の製造販売を生業としている中小企業が時代の変化に対応し、
    「畳」を現在のニーズに合致する様に材料、用途、付加価値を高め事業経営
    されている、大変面白いお話をお聞きする事ができます。

●各社開放特許(シーズ)の紹介と個別商談
〇東洋紡株式会社
 ・電動工具把手製造技術
 ・温熱具及び蓄熱方法
 ・快適性に優れた寝装品
 ・染色に適した樹脂製スライドファスナー

〇株式会社イトーキ
 ・ハンガーを利用した非接触給電
 ・起立補助椅子
 ・ボタン解錠式セキュリティ装置
 ・籾殻(モミガラ)を圧縮した板材料
 ・歯付きベルトの連結機構

〇不二製油株式会社
 ・新しい風味・食感のパン
 ・栄養補助食品としての菓子・パン
 ・カリッとした食感の菓子パン
 ・薄い焼き色で形が崩れない層状パン製造技術

〇滋賀県工業技術総合センター
 ・既存装置でそのまま作製可能?!ポリマーブレンドを用いた新規樹脂素材

◇参加対象:大企業が保有する開放特許の活用により新製品の開発や新事業の創出、
既存製品の高付加価値化等を目指す県内中小企業

◇申込締切:平成29年11月10日(金)17:00まで ※定員先着80名

◇お問い合わせ先:(シーズなどの詳細、問い合わせ)
滋賀県知的所有権センター 担当:小谷
TEL:077-558-0930 FAX:077-558-3887
E-mail:info@jiii-shiga.jp

バックナンバーに戻る

一番上へ