■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.776               登録1,683名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月20日締切)

[2] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月20日締切)

[3] 滋賀クリエイティブ産業振興セミナー in 近江八幡(9月5日実施)

[4] しがビジネスマッチング会 in 近江八幡
    【受注企業を募集します!】(9月19日締切)

[5] 「企業の魅力発見シート」を活用した「展示パネル」作りを希望する
     中小製造業10社を募集します!(9月29日締切)

[6] 関西機械要素技術展(10/4~10/6、インテックス大阪)に県内企業6社が
    共同出展します(10月4日~6日実施)

--------------------------------------
■まだまだ募集しています■

 ≪ セミナー ≫

[7] 「海外からのお客様をわが街に」
    ~新しい巨大市場インバウンドと地方創生~(9月8日実施)

[8] 第5回 しがウェルネスファーム
    健康支援サービス創出セミナー(9月14日実施)

[9]1日で学ぶ貿易実務基礎講座(9月19日実施)

[10] 下請取引適正化推進セミナー(9月21日実施)

[11] 今から知っておきたい
    IPO・M&Aを見据えた資本政策セミナー(9月22日実施)

[12] 「入店率・リピート率があがる!」ディスプレイセミナー(10月4日実施)

 ≪ 商談会等 ≫

[13] 「企業合同就職面接会(長浜会場)」の参加企業募集
    (9月8日締切)

 ≪ 入居者募集 ≫

[14] 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月29日締切)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[15] 日本貿易振興機構(ジェトロ)
    環境・水ビジネス商談会(10月17日~10月19日実施)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月20日締切)

・新規事業展開等に向けた試作開発・販路拡大に要する経費を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc7_bosyu3/

◇受付期間:平成29年9月4日(月)~平成29年10月20日(金)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:11社程度(平成29年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月20日締切)

・販路拡大や新事業展開のための高度専門人材の雇用を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc2_bosyuu3/

◇受付期間:平成29年9月4日(月)~平成29年10月20日(金)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:16社程度(平成29年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 滋賀クリエイティブ産業振興セミナー in 近江八幡(9月5日実施)

 滋賀県では、県内経済の活性化につながる新たな産業分野として、デザインや映像、
イラスト等を含む「クリエイティブ産業」の振興に取り組んでいます。
 この一環として、クリエイターと企業のコラボレーションにより、従来の商品・
サービスを、付加価値の高い売れる新商品・製品づくりに向けて展開するための取
組として、2017年度「滋賀クリエイティブ産業振興セミナーin近江八幡」を開催し
ます。
 また、セミナーに引き続き、15時40分からはクリエイターと企業が出会うビジネス
マッチング会を行いますので、あわせてご参加ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/creativews20170905/


◇プログラム:
 講演 14:05~15:05
「デザイン・ブランディングの活用 -滋賀の中小企業との商品開発の話-」
 滋賀県立大学 人間文化学部 生活デザイン学科 助教 南 政宏氏

 事例発表 15:05~15:35
「滋賀県の里山再生を目指して ~滋賀チェアプロジェクト~」
 滋賀チェアProject 株式会社アアルズ 代表取締役 辻 利樹氏

 ビジネスマッチング会 15:40~17:00
  有限会社シーズエイト 代表取締役 吉田 重登志氏

◇日時:平成29年(2017年)9月5日(火) 14:00~17:00

◇会場:滋賀県立男女共同参画センター 研修室A
    (滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)
    JR近江八幡駅下車南口より500m(徒歩10分)
    または近江八幡駅南口から近江バス『男女共同参画センター前』下車

◇対象:滋賀県内外の企業・団体・クリエイター

◇参加費:無料

◇定員:40名(先着順)

◇お問い合わせ先:
 滋賀県 商工政策課
  〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
  TEL:077-528-3715 FAX:077-528-4870 E-mail:fa00@pref.shiga.lg.jp

 (公財)滋賀県産業支援プラザ
 経営支援部 創業支援課
  TEL:077-511-1412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] しがビジネスマッチング会 in 近江八幡
    【受注企業を募集します!】(9月19日締切)

「今までと違う業種の取引先を探している。」
「小規模のため営業活動に、なかなか時間がとれない。」
「営業に行ったが、担当者にあってもらえない。」
こんな課題を持った社長・営業担当者に、お知らせです。

このたび当プラザでは、県内外の発注企業様と、滋賀県内中小企業(受注企業)様と
の取引促進を目的とした商談会を、近江八幡にて開催いたします。
販売・仕入ルート拡大、共同開発、技術提携などのビジネスチャンスを見つけて
下さい。

只今、受注側として参加いただける企業を募集しています!
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29-matching-oumihachiman-jyuchu/

◇募集対象:滋賀県に事業所を有し、発注企業の求める技術に適している中小企業
 ※参加にはあらかじめ、(公財)滋賀県産業支援プラザへの登録<無料>が必要
  参考ページ: http://www.shigaplaza.or.jp/order/

◇面談概要:発注企業と受注企業による個別面談方式
 1.予約面談(事前予約制、面談時間1社20分)
 ※面談希望は5社まで申込可

 2.フリー面談(名刺交換会を実施予定、開始14:45、1社5分程度)
 (注)事前に参加申込みをいただいた企業が対象で、個別の予約面談が受けられ
 なかった受注企業に対して設定をします。
  ※当日フリー面談のみへの飛込み参加はできません。

 3.展示ブースを設けますのでご見学ください。

◇参加募集数:30社(予定)
 ※予定数に達した場合お断りする事がございます。御了承下さい。

◇申込締切:9月19日(火)17:00まで 申込書 必着

◇参加発注企業:14社

◇お申し込み先・カタログ郵送先・お問い合わせ先
(公財)滋賀県産業支援プラザ
販路開拓課 担当 植村・舩越
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1コラボしが212階
 ◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
 ◆E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 「企業の魅力発見シート」を活用した「展示パネル」作りを希望する
     中小製造業10社を募集します!(9月29日締切)

 (公財)滋賀県産業支援プラザでは、ちいさなモノづくり企業のための販路開拓支
援として、「企業の魅力発見シート」を活用し、あなたの会社の強みや特徴をPRする
ための、展示パネルの作成支援を行います。作成したパネルは、展示会ですぐに使用
することができ、販路開拓に活かすことができます。また、プラザが主催する商談会
で展示を行うことで、新規取引のきっかけになる可能性があります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/make-display-panel/

◇募集期間:平成29年9月1日(金)~9月29日(金)

◇募集数:10社 ※募集数に到達した段階で締め切ります。

◇費用:無料

◇対象者: 下記のいずれにも該当する企業
 滋賀県内に事業所を置き、プラザ受注企業に登録する中小製造業者
 事業者が保有する技術やノウハウをPRしたい企業
 Word,Excel等を活用し、電子メールでのやりとりができる企業

<作成講習会>
 日時:平成29年10月24日(火)14:00~16:00
    個別相談 16:00~17:00

 場所:コラボしが21 3階 中会議室2
     京阪電鉄 石場駅より徒歩約3分
     JR大津駅よりバス約7分、または徒歩約20分
    ※駐車場はご利用になれませんので、公共交通機関でのご来場を
    お願いします。

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 販路開拓課 舩越・植村
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 関西機械要素技術展(10/4~10/6、インテックス大阪)に県内企業6社が
    共同出展します(10月4日~6日実施)

 本展示会は機械部品・加工技術を集めた西日本最大の専門展です。共同出展
事業として今年もNW会員企業6社が出展し秀でた製品・保有技術の展示を行
います。
 当財団も川下企業等との技術マッチングを支援します。

■会  期 平成29年(2017年)10月4日(水)~6日(金)
■会  場 インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)
■公式HP www.mtech-kansai.jp
■共同出展企業 滋賀県産業支援プラザブース(6号館Bゾーン38-28ブース)
        にて下記の6社が出展します。
        (株)アテクト、大久保精工(株)、化研テック(株)、
        (株)Kamogawa、草津電機(株)、ハイキス(株)
        http://www.shigaplaza.or.jp/h29kikaiyousogijyutsu/
■入場方法 招待券と名刺2枚が必要
      招待券はこちらからでも申し込みできます。
→ https://contact.reedexpo.co.jp/expo/DMK/?lg=jp&tp=inv&ec=M-Techk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 「海外からのお客様をわが街に」
    ~新しい巨大市場インバウンドと地方創生~(9月8日実施)

 国が「10年で3倍、8兆円規模に成長」と予測するインバウンド(訪日外国人観光客)
市場。滋賀の我々にも無関係ではありません。東京五輪まで後3年。外国人観光客の関
心は今、東京・大阪・京都などから地方へと向かっています。新市場は御社事業に力を
与え、滋賀経済を活性化します。
 インバウンド市場の最前線を走る新進気鋭の経営者が、滋賀の潜在力・未来を語り
ます。このセミナーで、ぜひ滋賀の、御社の新しい可能性を見つけて下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar20170908/

◇日時:平成29年9月8日(金)13:30~17:30
   (受付は開始時間の30分前より行います)

◇場所:北ビワコホテルグラツィエ
   (長浜市港町4-17)
    JR「長浜駅]下車 徒歩約7分

◇定員:50名

◇お問い合わせ:
滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 第5回 しがウェルネスファーム
    健康支援サービス創出セミナー(9月14日実施)

 滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、先進的に健康支援サービスやヘルスケア
に取り組む企業・大学の事例紹介等、新たな健康支援サービス事業の創出に向けた
情報提供を行うことを目的に「健康支援サービス創出セミナー」を以下のとおり
開催します。
 どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。

日 時:2017年9月14日(木)13:30~17:00
会 場:コラボしが21 3階 大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
参加費:無料(事前申し込みが必要。)
主 催:(公財)滋賀県産業支援プラザ・滋賀県

◆プログラム
13:30~  あいさつ

13:40~
  講演1「日用品メーカーから総合ヘルスケア企業へ」
       花王株式会社 エグゼクティブ・フェロー
         安川 拓次 氏

14:30~  休憩

14:50~
  講演2「生活習慣病を予防・改善するための運動と食事(サプリメント)とは?」
       立命館大学 スポーツ健康科学部 教授
         家光 素行 氏

15:40~
  研究発表「健康事業の創生につながる大学の研究テーマ紹介」
       立命館大学 大学院生

16:00~
  展示・交流会(名刺交換会)
  ※セミナー参加者の皆様との交流、マッチングの場として、県内サービス事業者
   及び大学の研究テーマの紹介パネル、デモ機器を展示していただきます。


◆詳細またはお申込み、案内チラシのダウンロードはこちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/swf-seminar20170914/

◆問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 連携推進部 医工連携課
 電 話:077-511-1414 メール:swf@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9]1日で学ぶ貿易実務基礎講座(9月19日実施)

 初めて貿易に携わる方を対象に海外取引の基本的ルール、用語、取引条件などの基
礎的知識の習得を図るため、「貿易実務基礎講座」を開催します。これから貿易を始
めたい方、また、現在、貿易業務に携わり基礎知識を再確認したい方もぜひご参加下
さい。また、企業様の社員研修の一環としてもご活用下さい。


 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29boueki-kouza/

◇プログラム:
 http://www.shigaplaza.or.jp/h29boueki-kouza/#jiemu をご覧ください。

◇日時:2017年9月19日(火) 9:30~16:30

◇会場:コラボしが21 3F 中会議室2
    (滋賀県大津市打出浜2-1)

◇定員:30名

◇受講料:無料

◇講師:国際法務株式会社 代表取締役 中矢 一虎氏

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 貿易投資相談窓口
 TEL:077-521-6638 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 下請取引適正化推進セミナー(9月21日実施)

 下請取引の適正化については、公正取引委員会および経済産業省、中小企業庁によ
る下請代金支払遅延法防止法(下請法)の厳正な運用が図られており、事業者のコン
プライアンスの徹底が厳しく求められています。
 県内発注企業等に対して、下請法についてわかりやすく解説するためのセミナーを
開催しますので、ご参加をお待ちしております。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29shitauketorihiki-seminar-otsu/

◇日時:平成29年9月21日(木) 13:30~16:00(開場13:00)

◇場所:コラボしが21 3F 中会議室2【大津市打出浜2-1】
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関での
    ご来場をお待ちしております。

◇開催内容:
 13:30-15:30 発注企業のための下請取引適正化推進セミナー
  講師:公正取引委員会事務総局 近畿中国四国事務所 担当官
 15:30-16:00 質疑応答および個別相談

◇対象:県内に事業所がある発注企業

◇定員:30人(先着順)

◇参加費:無料

◇申込および問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ  TEL 077-511-1413
 経営支援部 販路開拓課 舩越・福田 FAX 077-511-1418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 今から知っておきたい
    IPO・M&Aを見据えた資本政策セミナー(9月22日実施)

 IPO(株式公開)やM&A(合併と買収)は一部の企業だけで自社には関係ないと
考えていませんか?会社が成長するにつれ、事業計画と資本政策は経営の両輪として
不可欠です。
 資本政策はやり直しがきかない以上、思わぬつまずきにより、上場の機会を逃して
しまうこともあります。
 今回のセミナーではさまざまな企業の価値向上に携わっておられる講師をお呼びし
ます。本セミナーを機会に、あなたの企業のさらなる成長ステージを描きませんか?

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/sougyou-seminar20170922/

◇日時:
 平成29年9月22日(金) 13:30~17:00(13:00受付開始)
    13:30~13:45 創業支援策等紹介
    13:45~15:15 セミナー
    15:30~17:00 ワークショップ ・お飲み物など各自お持ちください

◇会場:コラボしが21 3階 中会議室
    (大津市打出浜2-1)
     京阪電鉄石場駅より徒歩約3分
     JR大津駅よりバス約7分、または徒歩約20分
      ※コラボしが21の駐車場はご利用できません。
       近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関を
       ご利用ください。

◇対象:滋賀県内で創業されている方、次のステージへ飛躍を図りたい方

◇定員:30名

◇参加費:無料

◇講師:株式会社プルータス・コンサルティング
    エグゼクティブ・ダイレクター中川 卓也氏

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
担当:佐藤・谷口
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 「入店率・リピート率があがる!」ディスプレイセミナー(10月4日実施)

 同じ商品でも「魅せ方(特にディスプレイ)」により売り上げが変わることは知ら
れています。商品の提案の仕方や導線の作り方など、必要ないとさえ思われているこ
ともあります。
今回のディスプレイセミナーにて、その重要性を知っていただき実践に促したいと
考え、本セミナーでわかりやすく解説します。是非このセミナーに参加され、御社の
ディスプレイを見直してみるのはいかがでしょうか。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-display-seminar/

◇日時:平成29年10月4日(水) 14:00~17:30

◇会場:コラボしが21(3階 大会議室)
    京阪電鉄 石場駅より徒歩約3分
    JR大津駅よりバス約7分、または徒歩約20分
     ※当セミナー参加者用の駐車スペースはありませんので、
     会場へは公共交通機関をご利用ください。

◇参加費:無料

◇講師:有限会社ドミナント 代表取締役
   (日本VMD協会正会員) 児玉 千恵子氏

◇定員:50名

◇対象:県内中小企業者・小規模事業者
   (事業所様向けですので、専門家の方のご参加はご遠慮願います。)

◇お問い合わせ先:
  滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ)
   TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
   E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 「企業合同就職面接会(長浜会場)」の参加企業募集
    (9月8日締切)

 本事業は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザが滋賀県の委託を受けて実施するも
のであり、中小企業等の人材確保と若年者を中心とする求職者の就職支援を行うこと
により、滋賀県における産業振興と一体となった雇用の受け皿づくりと安定的かつ
良質な雇用を創造することを目的に実施するものです。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29-sksc4mensetsu/

◇日時・会場:
 平成29年10月3日(火) 13:30~16:00
 北ビワコホテルグラツィエ アレーナ (長浜市港町4-17)

◇若者求職者等:求職中の概ね45歳未満の者
        (平成30年3月新規学校卒業予定者は除く)

◇対象事業所:
・滋賀県内に事業所を有する企業
・上記の求職者を採用予定の事業所であり、ハローワークに求人の申込みをしている
事業所
・雇用保険適用事業所
・次の対象業種の事業所
 http://www.shigaplaza.or.jp/h29-sksc4mensetsu/#taisho をご覧ください。

◇申込締切:平成29年9月8日(金)17時まで

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ内「産業・雇用創造推進センター」
 〒520-0806 大津市打出浜2-1(コラボしが21内)
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月29日締切)

◇募集区画:7、9、11、15、18の5区画

◇募集期間:平成29年7月20日(木)~平成29年9月29日(金)17:00まで

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている
個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
 http://www.shigaplaza.or.jp/h29kusatsusoho_boshu3/#cost をご覧ください。

◇資格審査:随時開催予定

◇入居者説明会:申請承認後、別途開催させて頂きます。

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29kusatsusoho_boshu3/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[15] 日本貿易振興機構(ジェトロ)
    環境・水ビジネス商談会(10月17日~10月19日実施)

この度、ジェトロ、大阪府、滋賀県は、「環境・水ビジネス商談会」を開催
いたしますので、次のとおりご案内いたします。

本事業を通じて、大阪・滋賀をはじめとする関西企業の、より一層の海外展
開のきっかけとなれば幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■日時
 2017年10月17日(火曜日)~10月19日(木曜日)
 午前または午後(お申込みの際にお伺いします)

■主催
 ジェトロ大阪本部・滋賀貿易情報センター、大阪府、滋賀県

■共催
 大阪 水・環境ソリューション機構、大阪商工会議所

■大阪会場(10月17日・18日)(交流会は17日に開催)
○アットビジネスセンター大阪本町 大阪国際ビル
 (大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング17階)

○交流会会場:シティプラザ大阪内(大阪府大阪市中央区本町橋 2-31)
 商談会会場から徒歩7分

■滋賀会場(10月19日)
○長浜バイオ大学ドーム(滋賀県長浜市田村町1320)

○交流会会場:貸切船ビアンカ(長浜港)
 (商談会会場から無料バスで6分:17:15に商談会場出発予定)

■内容
 ASEAN・インド・中国の企業(9社程度)との商談会
 (50分程度/件、日英逐次通訳付き)

 ※ASEANからは、タイ、ベトナム、マレーシア、シンガポール
  (インドネシアが追加となる可能性があります)
  (求められている事業分野:排水処理、汚泥活用、海水淡水化、
   廃棄物リサイクル等)

■参加方法
○9月1日(金曜日)~14日(木曜日)の期間に、次のウェブサイトからお申
 し込みください。
 https://www.jetro.go.jp/events/osa/5ba94e2b53b2edc5.html

○お申込みの際には、大阪会場、滋賀会場の参加希望地を選択願います。
 定員に達し次第、締め切らせていただきますので、予めご了承ください。

■参加条件
○大阪府もしくは滋賀県内に本社や事業所などがあること。

○商談成果把握のために本商談会終了後に実施するフォローアップ・アンケートに、
 必ずご回答いただけること。

■お問い合わせ先
 日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部
 事業推進課 事業班 古賀、寺井、志釜(しかま)
 【電話】06-4705-8602 【メール】os_kikai@jetro.go.jp

バックナンバーに戻る

一番上へ