■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.773               登録1,678名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

 ≪ 相談会 ≫
 
[1] ミニ・ビジネスマッチング会【受注企業を募集します!】
    (8月21日締切)

[2] 滋賀クリエイティブ産業振興セミナー in 甲賀
    (8月24日実施)

[3] 「企業合同就職面接会(長浜会場)」の参加企業募集
    (9月8日締切)

■まだまだ募集しています■

 ≪ セミナー ≫

[4] 今から知っておきたい「折れない経営理念のつくり方」
    (8月12日実施)

[5] しがビジネスマッチング会 in 近江八幡
    【発注企業を募集します!】(8月18日締切)

[6] 「海外からのお客様をわが街に」
    ~新しい巨大市場インバウンドと地方創生~(9月8日実施)

[7] 下請取引適正化推進セミナー(9月21日実施)

 ≪ 商談会等 ≫

[8] 岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会 in GIFU」
    【発注企業を募集します!】(8月31日締切)

 ≪ 補助金等 ≫

[9] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第2次提案募集をします!!
    (8月31日締切)

[10] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第2次提案募集をします!!
    (8月31日締切)

--------------------------------------

 ≪ 入居者募集 ≫

[11] 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月29日締切)

--------------------------------------

 ≪ プラザからのお知らせ ≫

[12] プラザで経営の事いっしょに考えませんか?
    ◆無料相談  ◆専門家派遣  ◆商圏マップ

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[13] サンスター 技術ニーズ説明会のご案内(8月23日締切)

[14] 『BCP(事業継続計画)ワークショップ』開催
    ~中小企業が緊急事態を生き抜くために~(9月13日締切)

[15] 「現場の基本力」研修の開催(平成29年10月11日:守山市)
                 【滋賀県立高等技術専門校】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] ミニ・ビジネスマッチング会【受注企業を募集します!】
    (8月21日締切)

 この度県内下請中小企業の受注機会の確保と新規取引先の開拓を目的とした「ミニ
ビジネスマッチング会」を下記により開催することとします。
 新規取引先の開拓と情報収集の絶好の機会となりますので、ぜひご参加くださいま
すようご案内申し上げます。

 只今、受注側として参加いただける企業を募集しています!
 お早めにご応募ください!

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/mini-matching20170913jyuchu/

◇開催日時:平成29年9月13日(水) 10:00~17:00

◇開催場所:コラボしが21 3F ミーテイングルーム1
      大津市打出浜2番1号

◇募集対象:滋賀県に事業所を有し、発注企業の求める技術に適している中小企業
 ※参加にはあらかじめ、(公財)滋賀県産業支援プラザへの登録<無料>が必要です。

◇面談概要:発注企業と受注企業による個別商談方式
      事前予約制、面談時間1社30分

◇参加募集数:20社(予定)  ※予定数に達した場合お断りすることがございます。

◇申込締切:
平成29年8月21日(月)17:00まで ※先着締め切り
 【自社企業案内・設備一覧(各2部)】の郵送について
  郵送締切:8月22日(火)17:00 必着
  (プラザより発注企業へ送付いたします。)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当 植村・舩越
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 滋賀クリエイティブ産業振興セミナー in 甲賀
    (8月24日実施)

 滋賀県では、県内経済の活性化につながる新たな産業分野として、デザインや映像、
イラスト等を含む「クリエイティブ産業」の振興に取り組んでいます。
 この一環として、クリエイターと企業のコラボレーションにより、従来の商品・
サービスを、付加価値の高い売れる新商品・製品づくりに向けて展開するための取組
として、2017年度「滋賀クリエイティブ産業振興セミナーin甲賀」を開催します。
 また、セミナーに引き続き、15時20分からはクリエイターと企業が出会うビジネス
マッチング会を行いますので、あわせてご参加ください。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/creativews20170824/

◇プログラムは
 http://www.shigaplaza.or.jp/creativews20170824/#program をご覧ください。

◇日 時:平成29年(2017年)8月24日(木) 13:00~17:00

◇会 場:滋賀県甲賀合同庁舎4階4-A会議室
    (滋賀県甲賀市水口町水口6200)
     JR草津線貴生川駅にて近江鉄道乗換 水口城南駅徒歩約10分

◇対 象:滋賀県内外の企業・団体・クリエイター

◇参加費:無料

◇定 員:50名(先着順)

◇講 師:
 株式会社阪急阪神百貨店ラグジュアリー商品統括部
   婦人ラグジュアリー・時計宝飾商品部長 花谷 典男 氏
 Kunierika デザイナー 廣村 晋江 氏
 京都ぎょくろのごえん茶 代表 柴田 彩巴 氏
 ◇アドバイザー:有限会社シーズエイト 代表取締役 吉田 重登志 氏

◇お問い合わせ先:
 滋賀県商工政策課
  〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
  TEL:077-528-3715 FAX:077-528-4870 E-mail:fa00@pref.shiga.lg.jp

 (公財)滋賀県産業支援プラザ経営支援部創業支援課
  TEL:077-511-1412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 「企業合同就職面接会(長浜会場)」の参加企業募集
    (9月8日締切)

 本事業は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザが滋賀県の委託を受けて実施するも
のであり、中小企業等の人材確保と若年者を中心とする求職者の就職支援を行うこと
により、滋賀県における産業振興と一体となった雇用の受け皿づくりと安定的かつ
良質な雇用を創造することを目的に実施するものです。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29-sksc4mensetsu/

◇日時・会場:
 平成29年10月3日(火) 13:30~16:00
 北ビワコホテルグラツィエ アレーナ (長浜市港町4-17)

◇若者求職者等:求職中の概ね45歳未満の者
        (平成30年3月新規学校卒業予定者は除く)

◇対象事業所:
・滋賀県内に事業所を有する企業
・上記の求職者を採用予定の事業所であり、ハローワークに求人の申込みをしている
事業所
・雇用保険適用事業所
・次の対象業種の事業所
 http://www.shigaplaza.or.jp/h29-sksc4mensetsu/#taisho をご覧ください。

◇申込締切:平成29年9月8日(金)17時まで

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ内「産業・雇用創造推進センター」
 〒520-0806 大津市打出浜2-1(コラボしが21内)
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 今から知っておきたい「折れない経営理念のつくり方」
    (8月12日実施)

 企業の発展と永続は、全ての経営者共通の願い。それを実現するための大切な源
泉が「経営理念」です。長寿企業の多くが、世代を超えて受け継がれる明文化され
た経営理念をもっています。
 今回は、これから脱サラして起業を計画中の方から、既に会社を経営しているが、
経営についてシリーズで勉強し直したい方々を対象に、経営や組織の軸となり、社
会から信頼を得るために必要な「折れない経営理念のつくり方」セミナーを開催し
ます。講師は中部電力株式会社で企業理念の浸透に携わった後、中小企業診断士と
して開業された田内 孝宜氏にお願いしました。第2回では先輩経営者による体験談
を交えます。
 是非とも自社の礎を築く経営理念つくりにお役立てください!

●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-seminar/

◇内 容:
 第4回 平成29年8月12日(土)自社の経営理念を完成させよう!

◇日 時:
 第4回 平成29年8月12日(土)13:30~受付開始/16:30終了
     13:30~13:50 受付
     13:50~14:00 創業支援策等紹介
     14:00~16:30 セミナー・ワークショップ
            ・お飲み物など各自お持ちください

◇会 場:滋賀大学大津サテライトプラザ
      日本生命大津ビル4F(大津市末広町1-1)
      JR大津駅 北口徒歩約1分
       ※駐車場はございませんので、
        公共交通機関でのご来場をお願いします。

◇講 師:
 テニスコーチ/中小企業診断士
 田内 孝宜(たうち たかのぶ)氏

◇対 象:脱サラして起業を考えている方
     会社の経営者。学生のみなさん

◇定 員:30名

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 担当:佐藤・北村
 大津市打出浜2-1 コラボしが21
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] しがビジネスマッチング会 in 近江八幡
    【発注企業を募集します!】(8月18日締切)

「コスト競争に生き残るため協力企業の見直しを進めている」
「すぐに発注できる部品はないが、今後に備えて優良サプライヤーを開拓しておき
たい」
「課題はあるが、日々の仕事に追われなかなか進んでいかない」

~そんな忙しい発注・購買担当者に、お知らせです~

この度、近江八幡にて商談会を開催します。
新規取引先の拡大や情報収集をお考えの方は、是非この機会にご参加ください。

只今、発注側として参加いただける企業を募集しています!
お早めにご応募ください!

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29-matching-oumihachiman/

◇開催日時:平成29年11月14日(火) 13:00~17:00

◇開催場所:ホテルニューオウミ(JR近江八幡駅より徒歩約1分)

◇内 容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◇対象企業:メーカー、商社など(10社程度)
      ・・・外注先、開発パートナー、OEM先などをお探しの資材・購買・調達
      部門、研究開発部門、生産技術部門など

◇申込締切:平成29年8月18日(金)17:00まで ※先着締め切り

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当 植村・舩越
TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 「海外からのお客様をわが街に」
    ~新しい巨大市場インバウンドと地方創生~(9月8日実施)

 国が「10年で3倍、8兆円規模に成長」と予測するインバウンド(訪日外国人観光客)
市場。滋賀の我々にも無関係ではありません。東京五輪まで後3年。外国人観光客の関
心は今、東京・大阪・京都などから地方へと向かっています。新市場は御社事業に力を
与え、滋賀経済を活性化します。
 インバウンド市場の最前線を走る新進気鋭の経営者が、滋賀の潜在力・未来を語り
ます。このセミナーで、ぜひ滋賀の、御社の新しい可能性を見つけて下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar20170908/

◇日時:平成29年9月8日(金)13:30~17:30
   (受付は開始時間の30分前より行います)

◇場所:北ビワコホテルグラツィエ
   (長浜市港町4-17)
    JR「長浜駅]下車 徒歩約7分

◇定員:50名

◇お問い合わせ:
滋賀県よろず支援拠点((公財)滋賀県産業支援プラザ内)
 TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 下請取引適正化推進セミナー(9月21日実施)

 下請取引の適正化については、公正取引委員会および経済産業省、中小企業庁によ
る下請代金支払遅延法防止法(下請法)の厳正な運用が図られており、事業者のコン
プライアンスの徹底が厳しく求められています。
 県内発注企業等に対して、下請法についてわかりやすく解説するためのセミナーを
開催しますので、ご参加をお待ちしております。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29shitauketorihiki-seminar-otsu/

◇日時:平成29年9月21日(木) 13:30~16:00(開場13:00)

◇場所:コラボしが21 3F 中会議室2【大津市打出浜2-1】
    ※会議室利用者の駐車場のご利用はできませんので、公共交通機関での
    ご来場をお待ちしております。

◇開催内容:
 13:30-15:30 発注企業のための下請取引適正化推進セミナー
  講師:公正取引委員会事務総局 近畿中国四国事務所 担当官
 15:30-16:00 質疑応答および個別相談

◇対象:県内に事業所がある発注企業

◇定員:30人(先着順)

◇参加費:無料

◇申込および問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ  TEL 077-511-1413
 経営支援部 販路開拓課 舩越・福田 FAX 077-511-1418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会 in GIFU」
    【発注企業を募集します!】(8月31日締切)

「コスト競争に生き残るため協力企業の見直しを進めている」
「すぐに発注できる部品はないが、今後に備えて優良サプライヤーを開拓しておき
たい」
「課題はあるが、日々の仕事に追われてなかなか進んでいかない」
そんな忙しい発注・購買担当者に、お知らせです。

このたび、岐阜県と三重県と合同にて商談会を開催いたします。
只今、発注側として参加いただける企業を募集しています。
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!
(※受注側の募集は9月中旬より予定しています。)

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29monojyuchu/

◇日 時:平成30年1月25日(木) 13:00~17:00

◇会 場:大垣フォーラムホテル 3階 雲海の間
     (岐阜県大垣市万石2丁目31番地)

◇内 容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◇募集企業数:40社 ※先着締め切り

◇申込期限:8月31日(木)17:00まで

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当:植村・舩越
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第2次提案募集をします!!
    (8月31日締切)

・新規事業展開等に向けた試作開発・販路拡大に要する経費を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc7_bosyuu2/

◇受付期間:平成29年7月3日(月)~平成29年8月31日(木)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:11社程度(平成29年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第2次提案募集をします!!
    (8月31日締切)

・販路拡大や新事業展開のための高度専門人材の雇用を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc2_bosyuu2/

◇受付期間:平成29年7月3日(月)~平成29年8月31日(木)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:16社程度(平成29年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9月29日締切)

◇募集区画:7、9、11、15、18の5区画

◇募集期間:平成29年7月20日(木)~平成29年9月29日(金)17:00まで

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、
起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)
です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている
個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇入居期間:
 1年更新の最長3年

◇SOHOビジネスオフィスの使用料金:
 http://www.shigaplaza.or.jp/h29kusatsusoho_boshu3/#cost をご覧ください。

◇資格審査:随時開催予定

◇入居者説明会:申請承認後、別途開催させて頂きます。

◇入居開始日:入居申請承認日の翌月からの入居となります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29kusatsusoho_boshu3/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] プラザで経営の事いっしょに考えませんか?
    ◆無料相談  ◆専門家派遣  ◆商圏マップ

◆無料相談(費用のご負担はありません)
 (1)専門家による窓口相談
 「窓口相談」だけでなく、専門家(コンサルタント)からの診断助言を受けたいと
お考えの方は当プラザに登録されている専門家からのワンポイントアドバイスを受け
ていただけます。(専門家の実績や経歴等については当プラザのホームページに掲載
しています。)

 (2)よろず支援拠点による窓口相談
 チーフコーディネーターを中心とする専門スタッフが中小企業者・小規模事業者さん
 からの相談を受け、伴走型支援を行います。

【お客様のお声】
   よろず支援拠点に相談して、悩んでいたことが、晴れやかな気持ちになり
   ました。何回も相談できるのが嬉しいです。

◆専門家派遣(費用の1/3を負担いただきます)
中小企業の方々が抱えている経営・技術等の諸問題に対して、経営、販売、労務、
技術、特許などの幅広い分野の民間専門家が現場に出向き、アドバイスします。

(1)専門家派遣事業(費用負担の3分の2をプラザが負担します。3分の1は相談
依頼人のご負担となります。)
   相談時間の目安
     ・2時間程度  27,000円 (うち相談依頼人のご負担額9,000円)
     ・4時間程度  36,000円 (うち相談依頼人の具負担額12,000円)

 【お客様のお声】
   製造業を経営しており、発注、在庫、コスト削減など効率化を図るため専門家
   派遣を   お願いしたところ、目標が達成できました。また、利用をしたい
   と思います。


  ○お問合せ先
 (公財)滋賀県産業支援プラザ・経営支援部 経営相談室(担当:杉本・岸田)
 ・よろず支援拠点(担当:井上)

      TEL077ー511-1413・511-1425
   詳細はコチラまで http://www.shigaplaza.or.jp/senmonnw/


商圏マップで新規出店や販売戦略などの把握をしよう!(無料)
 ○プラザでは「商圏マップによる商圏情報の提供を行っております。新規出店や
 販売戦略、既存店の競争環境の把握などにお役立てください。

【活用例】
  学習塾の開業を考えているが、どの地域で開業するとよいか?
 ○開業予定地の商圏を設定し、国勢調査の年齢人口をマップ上に色分けすることに
 より、ターゲットとする年齢層の多い場所を探ることができます。

 ○お問合せ先
   (公財)滋賀県産業支援プラザ・経営支援部 経営相談室 (担当:岸田)
      TEL077ー511-1413
   詳細はコチラまで http://www.shigaplaza.or.jp/map/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] サンスター 技術ニーズ説明会のご案内(8月23日締切)

このたび、起業家の支援・交流施設である大阪イノベーションハブでは、
オープンイノベーション・プログラムの一環として、消費財メーカー「サンスター
(株)」との連携プログラムを実施します。
実施にあたって、技術ニーズ説明会を開催するとともに、同社の新たな商品開発に
活用できるオーラルケア分野、IT・IoT分野、材料加工分野の技術を広く募集します。
過去開催時をきっかけに、具体的なプロジェクトも進行しています。
下記日時で説明会を開催しますので、ぜひ、ご参加ください。

【日時】 平成29年8月29日(火)14:00~16:00
【場所】 大阪イノベーションハブ
〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階
http://www.innovation-osaka.jp/ja/access
【主催】 大阪イノベーションハブ
【参加費】 無料
【プログラム】
14:00 事務局あいさつ
14:10 技術ニーズ説明会
    サンスター社からの募集技術ニーズの説明 
    サンスター株式会社 研究開発部 櫻井 晋也 氏
15:30 事務局より提案方法についての説明
15:40 質疑応答
16:00 終了

イベント詳細、参加お申込みはこちらをご覧ください。
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=23991

【サンスターの技術ニーズ一例】
(オーラルケア分野)
・製剤  ・剤形技術  ・歯周病予防
・審美  ・抗菌剤、殺菌剤  ・むし歯予防
・防腐技術 ・検査、診断技術 等
その他、オーラルケア分野で展開可能性のあるユニークな素材や技術など

(IT・IoT分野)
・エネルギーハーベスティング技術    ・小型センサー技術
その他、G・U・M PLAY(https://www.gumplay.jp/)に応用可能で展開可能性のある
IT・IoT分野の技術など

(材料加工分野)
・成形品へのユニークな加飾・2次加工技術
・患部に薬剤を注入する容器・成形品 等

※詳細な技術ニーズは、本説明会のご参加者様のみお聞きいただけます。

【参加対象機関】
サンスターが求める技術分野に関心があり、提案できる可能性のある企業、大学、
研究機関等。

【参加申込締切】 平成29年8月23日(水)

【連絡窓口】 大阪イノベーションハブ 事務局:坂田
電話:06-6359-3004
E-mail:ohclub@innovation-osaka.jp

本事業は、大阪市より委託を受けた(公財)大阪市都市型産業振興センターが企画
実施しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 『BCP(事業継続計画)ワークショップ』開催
    ~中小企業が緊急事態を生き抜くために~(9月13日締切)

 守山商工会議所では、東京海上日動火災保険㈱の協力の下、「BCPワークショップ
(体験型講習)」を開催します。

○BCPとは、緊急時に用いる非常時対応マニュアルです!
 BCPを策定する目的は、自社にとって望ましくない事態(自然災害・大事故・
不祥事など)が生じた際に、被害を最小限におさえつつ、最も重要なビジネスを
素早く再開させることで、損害の発生を最小限にとめることです。

○BCPワークショップとは
 東京海上日動火災保険(株)の専門スタッフが講師となり、グループワークの
シミュレーション形式の体験型講座で、疑問点等を気軽に確認・意見交換できます。
BCP策定について、わかりやすく説明するとともに、BCP(入門編レベル)の
コア部分を作成いただきます。是非、この機会に受講されてはいかがでしょうか。
 なお、希望者には、後日開催の全4回のBCPワークショップ(策定講座)を通じて、
自社に合ったBCP策定が可能となります。

◆BCPワークショップ(体験型講習)詳細◆

◇開催日時 平成29年9月27日(水) 13:00~17:00 (開場12:30より)
◇開催会場 守山商工会議所
◇定員 30名(1社2名まで) ※定員になり次第締切
      ※社長または社長に準じる経営判断のできる方と実際作業をされる
       実務担当者の2名でご参加されることをお勧めいたします。
◇申込方法 参加申込書によるFAXもしくはメール、 HPよりお申込下さい。
◇参 加 費 無料
◇主 催 守山商工会議所
     守山市吉身三丁目11ー43 TEL:077-582-2425
◇協 力 東京海上日動火災保険株式会社
◇申込期限 9月13日(水)
◇お問い合わせ:
 守山商工会議所 守山市吉身三丁目11番43号 (担当 大塚)
 TEL:077-582-2425 FAX:077-582-155 e-mail:ootuka@moriyama-cci.or.jp
●詳細、お申し込みはこちらから
 →http://www.moriyama-cci.or.jp/pdf/290927BCP.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[15] 「現場の基本力」研修の開催(平成29年10月11日:守山市)
                 【滋賀県立高等技術専門校】

「やる気・元気を応援します!」スキルUPで新戦力!

滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の
最前線で頑張っておられる皆さんに職場で仕事を任せられるたくましい社員
を目指していただきます。今回の研修では「5S」を活用した職場環境改善
の姿勢とスキルについて、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身
につけていただけます。
社員研修にぜひ御活用ください。


主 催  滋賀県

日 時  平成29年10月11日(水) 9:30~16:30

会 場  守山市民ホール (2F 学習室1)

内 容  職場環境改善の姿勢とスキルを強化
      ・「5S」とは
      ・「5S」実践のポイント
      ・「5S」を継続し、メンバーを活動に巻き込む方法
      ・行動計画

講 師  (株)クリエイション 主任コンサルタント
        中小企業診断士  今村 敦剛 氏

対象者  中小企業で働く社員
      (業種を問わず、若手~リーダクラスの方)

定 員  25名程度(応募多数の場合は抽選)

受講料  無料

申込方法  電話/FAXを下記まで

しめきり  平成29年9月28日(木)

問い合せ  滋賀県立高等技術専門校 草津校舎
      Tel 077-564-3296 Fax 077-565-1867

 ☆申込書は「滋賀県立高等技術専門校」のホームページから入手できます。
  http://www.pref.shiga.lg.jp/f/kogisen/#tyusyokigyoujinzaiikusei

バックナンバーに戻る

一番上へ