■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.770               登録1,675名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] 外国人材活用セミナー(8月2日実施)

[2] 岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会 in GIFU」
    【発注企業を募集します!】(8月31日締切)

■まだまだ募集しています■

 ≪ セミナー ≫

[3] アナリティクス・マネジメントセミナー(7月25日実施)
    ~Webサイトの改善に繋げるためのGoogleアナリティクス活用法~

[4] あなたの起業を成功へと導く
    ビジネスモデルキャンバスの作り方と実践方法(7月26日実施)

[5] ビジネスカフェあきんどひろばin草津
    インスタグラムマーケティングセミナー(7月28日実施)

[6] アントレプレナー養成講座
    今から知っておきたい「折れない経営理念のつくり方」
    (7月29日・8月12日実施)

[7] 滋賀ものづくり経営改善インストラクター
    養成スクール 第3期 受講者募集案内(8月10日締切)

 ≪ 相談会等 ≫

[8] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第2次提案募集をします!!
    (8月31日締切)

[9] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第2次提案募集をします!!
    (8月31日締切)

--------------------------------------

 ≪ 入居者募集 ≫

[10] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
    (平成29年9月1日入居開始/7月20日締切)

[11] 創業準備オフィス・入居者募集 7/10~7/31

[12] 創業オフィス・入居者募集 7/10~7/31

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[13] 経営・管理戦略としてのイクボスセミナー(8月1日実施)

[14] 滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金 募集中!!
    (平成29年8月21日月曜日締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 外国人材活用セミナー(8月2日実施)

 経済のグローバル化や労働力不足を背景に多くの業種で外国人を会社の戦力として
検討する企業も増えてきています。
 第1部では昨年11月に法改正された外国人技能実習制度の活用方法を、第2部では
現地の言語や習慣に精通し、専門知識を有するグローバル人材の活用メリットや採用
等についてお話しいただきます。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/oversea-seminar/

◇日 時:平成29年8月2日(水) 14:00~16:30

◇会 場:コラボしが21 3階 中会議室2(大津市打出浜2-1)
 JR大津駅よりバス約7分、または徒歩約20分/京阪電鉄 石場駅より徒歩約3分
 ※当セミナー参加者用の駐車スペースはありませんので、会場へは公共交通機関を
 ご利用ください。

◇定 員:40名(定員になり次第締切らせていただきます)

◇参加費:無 料

◇講 師:
 三井住友海上火災保険株式会社 経営サポートセンター 竹内 智 氏
 新輸出大国コンソーシアム 新輸出大国エキスパート 海老 博子 氏

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ・貿易投資相談窓口
 TEL:077-521-6638FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会 in GIFU」
    【発注企業を募集します!】(8月31日締切)

「コスト競争に生き残るため協力企業の見直しを進めている」
「すぐに発注できる部品はないが、今後に備えて優良サプライヤーを開拓しておき
たい」
「課題はあるが、日々の仕事に追われてなかなか進んでいかない」
そんな忙しい発注・購買担当者に、お知らせです。

このたび、岐阜県と三重県と合同にて商談会を開催いたします。
只今、発注側として参加いただける企業を募集しています。
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!
(※受注側の募集は9月中旬より予定しています。)

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29monojyuchu/

◇日 時:平成30年1月25日(木) 13:00~17:00

◇会 場:大垣フォーラムホテル 3階 雲海の間
     (岐阜県大垣市万石2丁目31番地)

◇内 容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◇募集企業数:40社 ※先着締め切り

◇申込期限:8月31日(木)17:00まで

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当:植村・舩越
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] アナリティクス・マネジメントセミナー(7月25日実施)
    ~Webサイトの改善に繋げるためのGoogleアナリティクス活用法~

 このセミナーでは、Webサイトのデータ分析において、個人の感覚的な意思決定で
はなく、データから導かれる仮説と実証に裏付けされたノウハウの蓄積を社内情報の
共有資産として有効活用できるようにと企画しました。
 Webサイトの「改善」の糸口を見つけるヒントにしていただければと願っています。

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/itseminar-analytics2017/

◇内 容:
 1.なぜ今、あらためてGoogleアナリティクスが重要なのか
 2.Googleアナリティクスをさらに活用するための準備
 3.改善に繋げるためのGoogleアナリティクス活用法
 4.サイトの動向を素早く把握するためのモニタリングレポートの作成

◇日 時:平成29年7月25日(火)14:00~16:30

◇場 所:コラボしが21 3階中会議室
     (大津市打出浜2-1(びわ湖ホール向い))

◇対 象:WEB管理者、担当者

◇定 員:20名

◇参加料:無 料

◇講 師:株式会社パワー・インタラクティブ
     高月 大輔(たかつき だいすけ) 氏

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 総務企画部 情報企画課
担当:田代、市原
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] あなたの起業を成功へと導く
    ビジネスモデルキャンバスの作り方と実践方法(7月26日実施)

 起業を成功させる上で、どのような顧客に対して、どのような価値を提供し、どの
ように収益を上げていくのかという仕組みを戦略的に考えることは大変重要です。
 そこで、今回のセミナーではA4用紙1枚であなたのビジネスモデルを可視化し、
俯瞰的に分析できるフレームワーク「ビジネスモデルキャンバス」の作り方と実践
方法を学びます。
 セミナーとワークショップを通じて、今後の課題やビジネスの可能性を抽出し、
事業のブラッシュアップを図りませんか。みなさまのご参加をお待ちしております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20170726/

◇日 時:平成29年7月26日(水) 13:30~16:50
 <スケジュール>
 13:30~13:45 創業支援策等紹介
 13:45~15:15 セミナー
 15:30~16:50 ワークショップ  *お飲み物など各自お持ちください

◇場 所:コラボしが21 3階 中会議室
     〒520-0806 大津市打出浜2-1
      京阪電鉄石場駅より徒歩約3分
      JR大津駅よりバス約7分、または徒歩約20分
       ※コラボしが21の駐車場はご利用できませんので、
       公共機関をご利用ください。

◇対 象:滋賀県内で、これから起業を考えている方

◇定 員:40名

◇参加料:無 料

◇講 師:
 京都いのべーしょんオフィス
  インキュベーション・マネジャー 平井 嘉人 氏

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 担当:川端、佐藤
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] ビジネスカフェあきんどひろばin草津
    インスタグラムマーケティングセミナー(7月28日実施)

 Facebook、Twitter、YouTubeなどと並び、依然として注目されているのが「Insta
gram(インスタグラム)」です。国内の利用者数は1,600万人に達し、ソーシャルメ
ディアマーケティングの1つとして、インスタグラムを導入する企業が急増してい
ます。
 今回は、講師のLIFE LINES PRODUCT代表 岡崎健一氏が昨年好評を博したセミナー
内容をアップデートして、インスタグラムの特徴やマーケティング活用事例をご紹介
します。個人の方や企業がどのようにインスタグラムを活用しているのかを学び、事
業に活かすヒントを確実に掴んでいただきます。みなさまのご参加をお待ちしており
ます。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/instagram_marketing2017/

◇日 時:平成29年7月28日(金)15:00~17:00

◇場 所:カフェ+バル フィオーレ
(草津市大路1丁目15-39)

◇対 象:創業間もない方、マーケティング戦略のヒントを得たい方

◇定 員:30名

◇参加料:無 料 ※交流会参加者は別途、500円が必要(コーヒー・ケーキ代)

◇講 師:LIFE LINES PRODUCT 代表 岡崎 健一 氏

◇お問い合わせ:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 担当:川端、佐藤
  TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] アントレプレナー養成講座
    今から知っておきたい「折れない経営理念のつくり方」
    (7月29日・8月12日実施)

 企業の発展と永続は、全ての経営者共通の願い。それを実現するための大切な源
泉が「経営理念」です。長寿企業の多くが、世代を超えて受け継がれる明文化され
た経営理念をもっています。
 今回は、これから脱サラして起業を計画中の方から、既に会社を経営しているが、
経営についてシリーズで勉強し直したい方々を対象に、経営や組織の軸となり、社
会から信頼を得るために必要な「折れない経営理念のつくり方」セミナーを開催し
ます。講師は中部電力株式会社で企業理念の浸透に携わった後、中小企業診断士と
して開業された田内 孝宜氏にお願いしました。第2回では先輩経営者による体験談
を交えます。
 是非とも自社の礎を築く経営理念つくりにお役立てください!

●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-seminar/

◇内 容:
 第3回 平成29年7月29日(土)経営理念に基づく経営戦略について
 第4回 平成29年8月12日(土)自社の経営理念を完成させよう!

◇日 時:
 第3回 平成29年7月29日(土)
 第4回 平成29年8月12日(土)各13:30~受付開始/16:30終了
     13:30~13:50 受付
     13:50~14:00 創業支援策等紹介
     14:00~16:30 セミナー・ワークショップ
            ・お飲み物など各自お持ちください

◇会 場:滋賀大学大津サテライトプラザ
      日本生命大津ビル4F(大津市末広町1-1)
      JR大津駅 北口徒歩約1分
       ※駐車場はございませんので、
        公共交通機関でのご来場をお願いします。

◇講 師:
 テニスコーチ/中小企業診断士
 田内 孝宜(たうち たかのぶ)氏

◇対 象:脱サラして起業を考えている方
     会社の経営者。学生のみなさん

◇定 員:30名

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 担当:佐藤・北村
 大津市打出浜2-1 コラボしが21
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 滋賀ものづくり経営改善インストラクター
    養成スクール 第3期 受講者募集案内(8月10日締切)

 ●お申し込みは、こちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/mmic_school2017/

◇受講期間: 平成29年9月9日(土)~平成30年1月27日(土)の土曜日
 (11月4日を除く/計23日間(1月5日、12日、19日、26日の各金曜日を含む)

◇場  所: 立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東1-1-1)ほか
      ※立命館大学びわこ・くさつキャンパスの駐車場利用はご遠慮ください。
       また、近隣への迷惑駐車についても禁止されております。

◇募集定員: 15名(予定)

◇募集対象:
  次の(1)または(2)を満たし、生産管理・品質管理・生産技術などの現場
 経験があり、ものづくりに関する知識を有する方
 (1)滋賀県内企業経営者、現場責任者、幹部候補者等
    ・事前に経営責任者等へ講座概要および目指すものについて説明を行い、
     スクールの受講についての御理解や業務に支障のない範囲で滋賀もの
     づくり経営改善センター事業への御協力を了承いただいたうえで受講
     対象とします。

 (2)ものづくり企業等退職者
    (例:工場長、生産管理部門責任者等を経験された方等)
    ・事前に講座概要および目指すものについて説明を行い、修了後のインスト
    ラクター派遣事業等滋賀ものづくり経営改善センターへの御協力を承諾いた
    だいたうえで受講対象とします。

◇受講料:
 ガイダンス(8月26日)から開講(9月9日)までの間に納入していただきます。
 (1)企業現役 25万円(消費税別、税込みで27万円)
 (2)企業退職者 10万円(消費税別、税込みで10万8千円)

◇募集期間:
 平成29年6月2日(金)から平成29年8月10日(木)必着

◇お申込み・お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ内 滋賀ものづくり経営改善センター
 TEL:077-511-1423 FAX:077-511-1429
 E-mail:mmic@shigaplaza.or.jp
 〒520-0806
 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第2次提案募集をします!!
    (8月31日締切)

・新規事業展開等に向けた試作開発・販路拡大に要する経費を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc7_bosyuu2/

◇受付期間:平成29年7月3日(月)~平成29年8月31日(木)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:11社程度(平成29年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第2次提案募集をします!!
    (8月31日締切)

・販路拡大や新事業展開のための高度専門人材の雇用を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc2_bosyuu2/

◇受付期間:平成29年7月3日(月)~平成29年8月31日(木)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:16社程度(平成29年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
    (平成29年9月1日入居開始/7月20日締切)

平成29年9月1日(金)からの入居分については、
平成29年7月20日(木)※17:15までに必着

※上記提出期限終了後も申請は常時受け付けますが、
 入居開始は平成29年10月以降となります。
  受付時間は、月曜から金曜(祝日除く)の9:00~17:15

★入居までのスケジュール★
 入居審査会 : 平成29年8月   予定 ※申請者と相談の上、開催日を決定
 入居説明会 : 平成29年8月   予定 ※詳細が決まり次第、お知らせします。
 入居開始 : 平成29年9月1日(金)

◇米原SOHOビジネスオフィスの概要:
 滋賀県では、SOHO事業者(※)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、
通信回線、活動支援設備で構成される ビジネスオフィス(インキュベーション
施設)を設置しています。
 県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベー
ションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただく
ことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待して
います。

※SOHO事業者・・・SOHO事業者とは、パソコン等の情報通信技術を利用して
事業を行う個人や小規模の企業のことを言います。

◇入居期間:3年間

◇所 在 地:
JR米原駅前 文化産業交流会館 4階
滋賀県米原市下多良2-137 TEL 0749-52-9200
 JR東海道新幹線「米原駅」 下車5分
 JR琵琶湖線「米原駅」 下車5分

◇使用料金など:
 http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho_boshu-h29-2/#shiyouryou を
 ご覧ください。

◇お問い合わせ先:
滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課
活性化推進係 山元(やまもと)
 TEL 077(528)3733 E-mail fb00@pref.shiga.lg.jp

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho_boshu-h29-2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 創業準備オフィス・入居者募集 7/10~7/31

■募集期間:平成29年7月10日(月)~平成29年7月31日(月) 15:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)

 平成29年8月24日(木)・・・入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 平成29年8月30日(水)・・・入居説明会
 平成29年9月1日(金)・・・入居開始

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

◇お問合せ先
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412  FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 創業オフィス・入居者募集 7/10~7/31

◇募集区画数:3区画(403号室、406号室、412号室)

◇募集期間:平成29年7月10日(月)~平成29年7月31日(月) 15:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)

 平成29年8月4日(金)・・・一次審査(予定)
 平成29年8月24日(木)・・・二次審査(予定)※一次審査通過者のみ
 平成29年8月30日(水)・・・入居説明会(予定)※二次審査通過者のみ
 平成29年9月1日(金)・・・入居開始

※審査会準備のサポートもいたします。

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ
      資金計画
      販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44m2 タイプ2部屋(403、406号室)
 40.77m2 タイプ1部屋(412号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/m2(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(403、406号室)
 71,265円(412号室)

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 経営・管理戦略としてのイクボスセミナー(8月1日実施)

 これからの経営に大切なことを「イクボス」の視点でお伝えします!

 ◆日時:8月1日(火) 15:00~16:45
 ◆会場:草津市立市民交流プラザ大会議室
 (草津市野路1-15-5フェリエ南草津5階)
 ◆定員:100名(先着順)
 ◆講師:福井 正樹 氏(ファザーリング・ジャパン中国(申請中)顧問)
 ◆参加費:無料
 ◆申込方法:メール・電話・FAX
 メールアドレス:info@fjkansai.jp
 電話:06-6949-8846(9:30~14:30)
 FAX:06-6949-8846
 (委託先)
 NPO法人ファザーリング・ジャパン関西

 詳しくは
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/danjo/ikuboss/20170801-ikubosu.html

 所属:滋賀県 女性活躍推進課
 連絡先:077-528-3770
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] 滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金 募集中!!
    (平成29年8月21日月曜日締切)

滋賀県では、県内中小企業者の皆様が海外で「水環境ビジネス」を展開され
るにあたり実施される実現可能性調査や実証試験に要する経費を補助するこ
とにより、海外の水環境課題の解決に貢献し本県経済の活性化を図ることを
目的に、補助金を設けました。

この度、平成29年度第2回の募集を次のとおり開始しましたので、お知らせ
します。

■募集期間
7月7日(金)~8月21日(月)17時まで

■対象者
次の要件を満たす中小企業者
(1) 滋賀県内に事務所または事業所を有していること
(2) 補助対象者が代表者となり、交付申請(採択内示後の本申請)時までに
  他の法人等とともに事業共同体を設立していること(役割や費用の分担
  等が規約等により定められているものに限る。) 
(3) 事業共同体を構成する法人等のすべてが、交付申請時までに「しが水環
  境ビジネス推進フォーラム」に入会していること

※県外の企業様であっても、県内中小企業様とチームを組まれることにより、
当補助金の活用が可能です。

■補助率および補助額
 2分の1、上限1000万円

●詳細はこちらから
→http://www.pref.shiga.lg.jp/f/shokokanko/mizukankyobusiness/170707.html

■お問い合わせ先
滋賀県 商工観光労働部 商工政策課
企画・海外展開支援係 山本
TEL:077-528-3712 
E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp

バックナンバーに戻る

一番上へ