■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.761               登録1,667名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] しがビジネスマッチング会 in 長浜
    【受注企業を募集します!】(6月6日締切)

[2] 平成29年度インキュベーション・マネジャー養成研修
    (募集期間5月22日~6月23日)

■まだまだ募集しています■

 ≪ セミナー ≫

[3] 利益を生み出す省エネ・節電!「実践・省エネセミナー」(6月7日実施)

[4] ものづくり地域クラスター 出前セミナー(6月実施)

[5] よろず支援拠点 周知セミナー
    「第2弾 お金をかけない広報戦略 プレスリリースセミナー」
    (6月15日実施)

 ≪ 相談会等 ≫

[6] しが新事業応援ファンド助成金 説明会・相談会(5月/6月実施)

[7] 平成29年度中小企業等外国出願支援事業補助金
    公募のご案内(5月31日締切)

[8] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの提案を募集します!!
    (6月30日締切)

[9] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの提案を募集します!!
    (6月30日締切)

--------------------------------------
 ≪ 入居者募集情報 ≫

[10] 創業準備オフィス・入居者募集 5/10~5/31

[11] 創業オフィス・入居者募集 5/10~5/31

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] しがビジネスマッチング会 in 長浜
    【受注企業を募集します!】(6月6日締切)

 「今までと違う業種の取引先を探している。」
 「小規模のため営業活動に、なかなか時間がとれない。」
 「営業に行ったが、担当者にあってもらえない。」
 こんな課題を持った社長・営業担当者に、お知らせです。

 このたび当プラザでは、県内外の発注企業様と、滋賀県内中小企業(受注企業)様と
の取引促進を目的とした商談会を、長浜にて開催いたします。
 販売・仕入ルート拡大、共同開発、技術提携などのビジネスチャンスを見つけて
下さい。

 只今、受注側として参加いただける企業を募集しています!
 新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/h29matching_nagahama_jyuchu/

◇開催日時:平成29年7月20日(木)13:00~17:00

◇開催場所:長浜ロイヤルホテル 鳳凰の間(長浜市大島町38番地)
      JR長浜駅から徒歩約10分

◇募集対象:滋賀県に事業所を有し、発注企業の求める技術に適している中小企業
※参加にはあらかじめ、(公財)滋賀県産業支援プラザへの登録<無料>が必要です。
(参考ページ→http://www.shigaplaza.or.jp/order/)

◇面談概要:発注企業と受注企業による個別面談方式
      1.予約面談(事前予約制、面談時間1社20分)
       ※面談希望は5社まで申込可
      2.フリー面談(名刺交換会を実施予定、開始14:45、1社5分程度)
       (注)事前に参加申込みをいただいた企業が対象で、
        個別の予約面談が受けられなかった受注企業に対して設定をします。
      ※当日フリー面談のみへの飛込み参加はできません。
      3.展示ブースを設けますのでご見学ください。

◇参加募集数:30社(予定)
       ※予定数に達した場合お断りする事がございます。御了承下さい。

◇申込締切:6月6日(火)17:00まで 申込書 必着
      (自社案内カタログ受付締切:6月8日締切)

◇お申し込み先・カタログ郵送先・お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当植村・舩越
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 ◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
 ◆E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 平成29年度インキュベーション・マネジャー養成研修
    (募集期間5月22日~6月23日)

 起業者の発掘から成長までを支援する人材であるインキュベーション・マネジャー
(IM)養成研修の受講者を募集します。研修は、座学に加え、4ヶ月間にわたり起業家
の支援を体験していただくOJT研修や、県内のインキュベーション施設(BI)での実習
など、充実したプログラムを用意しており、創業支援の現場で役立てていただけるノウ
ハウの習得を目的としています。起業家の身近な相談相手になって、創業支援をした
いという思いを持ち、研修に取り組んでいただける方のご参加をお待ちしております。

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/shigaim_kenshuu2017/

◇研修プログラム
 http://www.shigaplaza.or.jp/shigaim_kenshuu2017/ をご覧ください。

◇募集期間:平成29年5月22日(月)~6月23日(金)17:00

◇受講対象者:
 滋賀県内の産業支援機関(商工会・商工会議所等)の職員または滋賀県内のビジ
ネス・インキュベーション施設で起業支援に携わっている方

◇受講料:無 料
     (ただし、研修受講にかかる交通費などの実費は自己負担となります。)

◇定 員:10名程度(選考の上決定いたします。)

◇申込先・お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 担当:川端・佐藤
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 利益を生み出す省エネ・節電!「実践・省エネセミナー」(6月7日実施)

 電力需要が高まる夏季の対策として、省エネや節電への取り組みが求められていま
す。そこで、本セミナーでは、県内外の具体的な取組事例を紹介することにより、省
エネ・節電の工夫、エネルギーのムダがまだあることに気づき、コスト削減のヒント
を得ていただくことを目的としています。また、事例を参考に中小企業が省エネ、節
電に取組むことにより、ひいては利益を生み出す企業体質になることを狙いとしてい
ます。
 併せて、国・県等の省エネ・再生可能エネルギー関連の補助制度等の紹介や、プラ
ザで実施する省エネ診断事業の説明も行います。みなさまのご参加をお待ちしていま
す。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/syoeneseminar20170607/

◇日 時:平成29年6月7日(水) 14:00~16:15(開場13:30)

◇場 所:コラボしが21 3F 中会議室2【大津市打出浜2-1】

◇スケジュール
 14:00-14:45 省エネ・節電の活用法と具体的な事例(仮)
        (一財)省エネルギーセンター(予定)
 14:45-15:45 利益を生み出す省エネ・節電の具体的事例(仮)
        株式会社藤永環境設計 代表取締役 藤永剛史 氏
 15:45-16:15 国・県等の省エネ・再生可能エネルギー関連の補助制度・
       融資制度の紹介
        (公財)滋賀県産業支援プラザ、滋賀県エネルギー政策課

◇対 象:県内中小企業者

◇定 員:30人(先着順)

◇参加費:無 料

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 舩越・千代
 TEL 077-511-1413 FAX 077-511-1418 e-mail hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] ものづくり地域クラスター 出前セミナー(6月実施)

 ※当センターでは、生産現場の生産性向上に向け、固有技術をつなぎ合わせて、
顧客に向かう「良い設計の良い流れ」を作る技術のことを“ものづくり技術”と呼び、
その技術の育成を支援しています。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/chiikiclusterseminar2017

◇内 容:
[講 座]
「経営者はどのように現場改善を進めるべきか?」
 ・企業の競争力と生存力を高めるために必要な組織の能力とは?
 ・改善文化の定着、改善の定着、阻害要因の明確化 等
   滋賀ものづくり経営改善インストラクター
   元三洋電機株式会社 専務執行役員 久保 盛弘 氏

[実例報告]
在庫圧縮、リードタイム圧縮の実現
「良い流れづくりの先に」
 ・滋賀ものづくり経営改善インストラクター養成スクールおよびインストラクター
 派遣事業による成果について
   協和工業株式会社 取締役 生産技術
   滋賀ものづくり経営改善インストラクター 清水 勝也 氏

◇日 時:
 A会場:
 6月2日(金)14:00~16:00
 ホテルサンルート彦根 彦根市旭町9-14(JR彦根駅西口 徒歩1分)

 B会場:
 6月6日(火)14:00~16:00
 ホテルニューオウミ 近江八幡市鷹飼町1481番地(JR近江八幡駅下車 徒歩約1分)

 C会場:
 6月7日(水)14:00~16:00
 ホテルサンクレスト甲西 湖南市岩根中央1-33(草津線三雲駅下車 タクシー約10分)

 ・3日とも内容は同じです。御都合の良い会場に御参加下さい。

◇定 員:各回20名
     定員になり次第受付を終了します

◇受講料:無 料

◇お申し込み・お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 滋賀ものづくり経営改善センター
 〒5201-0806 大津市打出浜2番1号 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1423 FAX:077-511-1429 E-mail:mmic@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] よろず支援拠点 周知セミナー
    「第2弾 お金をかけない広報戦略 プレスリリースセミナー」
    (6月15日実施)

 TV、新聞、雑誌などマスメディアで取り上げられることは、売上を倍増させるきっ
かけとなり、販路開拓を同時に行うことでヒット商品を出すことにも繋げていける。
 そこでお金をかけずにPRできるプレスリリースの手法と成功させるノウハウを学び
ます。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar20170615/

◇プログラム:
13:20~13:30 ご挨拶
13:30~13:40 事業説明(滋賀県よろず支援拠点)
13:40~16:40 講 演
       「第2弾 お金をかけない広報戦略プレスリリースセミナー」
        株式会社マジックマイスター・コーポレーション
         代表取締役 大谷 芳弘 氏
16:50~17:30 名刺交換会

◇日 時:平成29年6月15日(木) 13:20~17:30
     (セミナー受付は開始時間の30分前より行います)

◇会 場:ホテルニューオウミ
     (近江八幡市鷹飼町1481番地/JR近江八幡駅 徒歩1分)

◇参加費:無 料

◇定 員:50名

◇対 象:県内中小企業者・小規模事業者
     (事業所様向けですので、専門家の方のご参加はご遠慮願います。)

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ)
 TEL:077-511-1425   FAX:077-511-1418
 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] しが新事業応援ファンド助成金 説明会・相談会(5月/6月実施)

 地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、
地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援
ファンド助成金」の応募説明会、個別相談会を開催します。地域資源を活用した企画
検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。

■説明会
 <大津会場>
  ◆日時 平成29年5月17日(水) 15:00~17:00
  ◆場所 ピアザ淡海 大津市におの浜1丁目1番20号
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund_setsumeikai_otsu_h29_2

 <高島会場>
  ◆日時 平成29年5月18日(木) 15:00~17:00
  ◆場所 高島市商工会本所 青婦研修室 高島市安曇川町田中89
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund_setsumeikai_takashima_h29_2

 <米原会場>
  ◆日時 平成29年5月25日(木) 15:00~17:00
  ◆場所 米原SOHO会議室 米原市下多良2-137 米原文化産業交流会4F
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund_setsumeikai_maibara_h29_2

 <草津会場>
  ◆日時 平成29年5月30日(火) 15:00~17:00
  ◆場所 草津市民交流プラザ フェリエ南草津5階 草津市野路1丁目15番5号9
   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/ouenfund_setsumeikai_kusatsu_h29_2

■相談会
  事前予約制となっていますので、お電話(077-511-1412)で予約下さい。

 <大津会場>
  ◆日時 平成29年5月31日(水)
  ◆場所 滋賀県産業支援プラザ 大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
  ◆時間 1)10:00~11:00 2)11:10~12:10 3)13:10~14:10
      4)14:20~15:20 5)15:30~16:30
       ※その他随時
        大津会場(産業支援プラザ)では、随時ご相談を受付けます。
        お電話(077-511-1412)でお問い合わせください

 <米原会場>
  ◆日時 平成29年6月1日(木)、6月7日(水)、6月12日(月)
  ◆場所 米原SOHO会議室 米原市下多良2-137 米原文化産業交流会4F
  ◆時間 1)10:00~11:00 2)11:10~12:10 3)13:10~14:10
      4)14:20~15:20 5)15:30~16:30

 <草津会場>
  ◆日時 平成29年6月2日(金)、6月8日(木)、6月14日(水)
  ◆場所 草津SOHO会議室 草津市大路1丁目1-1 エルティ草津4階
  ◆時間 1)10:00~11:00 2)11:10~12:10 3)13:10~14:10
      4)14:20~15:20 5)15:30~16:30

 <高島会場>
  ◆日時 平成29年6月5日(月)
  ◆場所 高島商工会本所 青婦研修室 高島市安曇川町田中89
  ◆時間 5)15:30~16:30

   ●詳細はこちらから
   → http://www.shigaplaza.or.jp/shigafund-soudankai_h29_2/


しが新事業応援ファンド助成金 平成29年度第2回
公募期間:平成29年7月3日(月)~平成29年7月21日(金)15時まで。

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/josei/

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 経営支援部 創業支援課 担当 川口・長谷川・中村
  電話:077-511-1412 FAX:077-511-1418
  Eメールin@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 平成29年度中小企業等外国出願支援事業補助金
    公募のご案内(5月31日締切)

 公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、知的財産権を活用して外国への事業展開
等を計画している県内中小企業者等を支援するため、外国出願支援事業の公募を実施
します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/gaikokusyutsugan_h29/

◇受付期間:
 平成29年4月24日(月)~5月31日(水)

◇申請書提出先及び問合せ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 経営相談室 矢田、千代
 〒520-0806 大津市打出浜2番1号 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 平成29年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの提案を募集します!!
    (6月30日締切)

・販路拡大や新事業展開のための高度専門人材の雇用を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。
 ※具体的な応募方法等は、募集要綱をご覧ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc2_bosyuu/

◇受付期間:平成29年4月24日(月)~平成29年6月30日(金)
       平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
       郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:16社程度

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 平成29年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの提案を募集します!!
    (6月30日締切)

・新規事業展開等に向けた試作開発・販路拡大に要する経費を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。
 ※具体的な応募方法等は、募集要綱をご覧ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29sksc7_bosyuu/

◇受付期間:平成29年4月24日(月)~平成29年6月30日(金)
       平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
       郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:11社程度

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 創業準備オフィス・入居者募集 5/10~5/31

■募集期間:平成29年5月10日(水)~平成29年5月31日(水) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)

 平成29年6月15日(木)・・・入居審査(審査会準備もサポートいたします。)
 平成29年6月29日(木)・・・入居説明会
 平成29年7月1日(土)・・・入居開始

◇応募資格:
 滋賀県内で創業を目指される方
 新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

◇お問合せ先
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412  FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 創業オフィス・入居者募集 5/10~5/31

◇募集区画数:2区画(403号室、412号室)

◇募集期間:平成29年5月10日(水)~平成29年5月31日(水) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)

平成29年6月6日(火)・・・一次審査(予定)
平成29年6月15日(木)・・・二次審査(予定)※一次審査通過者のみ
平成29年6月29日(木)・・・入居説明会(予定)※二次審査通過者のみ
平成29年7月1日(土)・・・入居開始

※審査会準備のサポートもいたします。

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ
      資金計画
      販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44m2 タイプ1部屋(403号室)
 40.77m2 タイプ1部屋(412号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/m2(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(403号室)
 71,265円(412号室)

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/

バックナンバーに戻る

一番上へ