■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.757               登録1,658名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] しがビジネスマッチング会 in 長浜
    【発注企業を募集します!】(4月28日締切)

■まだまだ募集しています■

< セミナー >

[2] びわ湖環境ビジネスメッセ2017への出展費用が一部軽減されます!
    (4月14日締切)

--------------------------------------
 ≪ 入居者募集情報 ≫

[3] 創業オフィス・入居者募集 4/10~4/28

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[4] 滋賀県海外販路開拓支援補助金 応募者募集開始!
    (平成29年4月28日金曜日締切)

[5] 小企業者等のIoT活用によるイノベーション創出に向けた取組を支援します
    -IoT活用イノベーション創出支援事業補助金に係る事業計画の募集について-
    (5月19日締切)

[6] 滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金 募集開始!!
    (平成29年5月24日水曜日締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] しがビジネスマッチング会 in 長浜
    【発注企業を募集します!】(4月28日締切)

このたび当プラザでは、受注側企業が発注企業の事業内容・発注ニーズへの理解を
深めた中で具体的な商談がいただけるよう、発注企業の製品展示と受注企業の技術
展示を兼ねた商談会を開催いたします。

只今、発注側として参加いただける企業 を募集しています!
お早めにご応募ください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h29_matching_nagahama/

◇開催日時:平成29年7月20日(木) 13:00~17:00

◇開催場所:長浜駅近隣のホテル

◇内 容:
 1.展示
  発注企業が、展示ブースに発注案件に関連する自社製品などを展示し、
  面談ブースにて待機する。
   展示台:長テーブル(幅1.8m×奥行0.45m)2台分
    ※会場との調整により、変更の可能性があります。
 2.面談
  受注企業が自由に展示製品を見て、個別に発注企業と面談をする。
  (面談時間1社約15~20分)発注企業と受注企業の個別商談
 3.受注企業の技術展示の見学。
  フリー面談後の時間帯を予定しております。

◇募集対象:メーカー、商社など(10社程度)
 ・・・外注先、開発パートナー、OEM先などをお探しの資材・購買・調達部門、
 研究開発部門、生産技術部門など

◇申込締切:4月28日(金)17:00まで ※先着締め切り
 ※申込書が必要です。
  「自社製品の展示」と「具体的な発注案件の記載」は必須です

◇お申し込み・お問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課   担当 植村・舩越
◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
◆E-mail: hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] びわ湖環境ビジネスメッセ2017への出展費用が一部軽減されます!
    (4月14日締切)

(公財)滋賀県産業支援プラザでは、2017年10月18日(水)~20日(金)の3日間に
開催されます「びわ湖環境ビジネスメッセ2017」において環境産業にチャレンジする
県内中小企業の支援として、お申し込みの際に当支援プラザを通じていただくと
出展料の一部が軽減されます。希望される企業は、ぜひお申し込みください。

※出展対象企業は、当支援プラザに受発注企業登録(製造業(土木・建築業は除く)
を対象に発注または受注を希望する企業として登録していただく制度)を原則と
いたします。

詳細は、以下のHPをご覧ください。
http://www.shigaplaza.or.jp/biwako_messe2017/

お問い合わせ
(公財)滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
 担当:舩越
 TEL:077-511-1413  FAX:077-511-1418
 E-mail: hanro@shigaplaza.or.jp
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 創業オフィス・入居者募集 4/10~4/28

◇募集区画数:3区画(404号室、412号室、413号室)

◇募集期間:平成29年4月10日(月)~ 平成29年4月28日(金) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)
 平成29年5月9日(火)・・・一次審査(予定)
 平成29年5月15日(月)・・・二次審査(予定)※一次審査通過者のみ
 平成29年5月29日(月)・・・入居説明会(予定)※二次審査通過者のみ
 平成29年6月 1日(木)・・・入居開始
  ※審査会準備のサポートもいたします。

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ
      資金計画
      販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44m2 タイプ1部屋(404号室)
 40.77m2 タイプ1部屋(412号室)
 48.47m2 タイプ1部屋(413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/m2(電気代等共益費は別途負担願います)
 35,729円(404号室)
 71,265円(412号室)
 84,725円(413号室)

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 滋賀県海外販路開拓支援補助金 応募者募集開始!
    (平成29年4月28日金曜日締切)

 滋賀県は、県内中小企業者等の海外進出に向けた取組を支援するため、補助金を
交付します。
 海外で開催される見本市・展示会・商談会等への出展、または海外を対象とする
市場調査等に要する経費が対象となります。
 海外への新しい事業展開を計画されている皆様方には、ぜひ積極的な活用を御検討
ください。
 
【募集期間】
 4月10日(月)~4月28日(金)17時15分まで

【対象者】
滋賀県内に事業所のある中小企業の皆様

【補助金額】
最大25万円

●詳細はこちらから
→ http://www.pref.shiga.lg.jp/f/shokokanko/chusyoukigyou/150402kaigaimihon.html

【お問い合わせ先】
滋賀県商工観光労働部 商工政策課 企画・海外展開支援係
TEL:077-528-3712 E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 小企業者等のIoT活用によるイノベーション創出に向けた取組を支援します
    -IoT活用イノベーション創出支援事業補助金に係る事業計画の募集について-
    (5月19日締切)

 県では、県内中小企業者等が行う「IoT」(※1)活用による「イノベーション」
(※2)の創出を図るための取組を支援することにより、新たな需要の開拓や県内で
の経済循環の活発化につながるなど、本県経済を牽引する新しいビジネスモデルの
構築等を促進し、本県経済の活性化と雇用の維持・拡大、地域の活性化を図ることを
目的に、「滋賀県IoT活用イノベーション創出支援事業補助金」を設けました。
 新しい事業展開を計画されている皆様方には、積極的な活用につきまして
御検討いただければ幸甚に存じます。


■ 補助対象とするイノベーションのテーマ
 滋賀県産業振興ビジョン(平成27年3月策定)に定める5つのテーマ
(1) 水・エネルギー・環境、 (2) 医療・健康・福祉、 (3) 高度モノづくり、
(4) ふるさと魅力向上、 (5) 商い・おもてなし

■ 募集期間
 本日から5月19日まで

■ 補助対象者
 県内中小企業者等

■ 予算額
 3,500万円

■ 補助対象経費
 新たな技術・商品・サービス等に関する研究・試作開発、実証実験、販路
開拓等の取組に対して補助します。

■ 補助率
 補助対象経費の2/3以内

■ 補助限度額
 1,000万円 ※下限100万円
 事業費1,500万円に対し、最大1,000万円を補助

■ 事業期間
 採択時~平成30年2月末

■ 募集要領等
 以下のホームページからダウンロードできます。
 http://www.pref.shiga.lg.jp/f/shokokanko/h29innovation.html

(参考)
 ※1 IoT
 Internet of Thingsの略で、「モノのインターネット」と呼ばれる。自動車、
 家電、ロボット、施設などあらゆるモノがインターネットにつながり、情報の
 やり取りをすることで、モノのデータ化やそれに基づく自動化等が進展し、
 新たな付加価値を生み出す。

※2 イノベーション
 滋賀県産業振興ビジョン(平成27年3月策定)に基づき、新しい技術や
商品・サービスの開発をはじめ、それまでのモノや仕組みなどに対して、
新しい発想や技術を取り入れて、新たな価値を創造し、社会や暮らしに
よりよい変化をもたらすこと。

■申込・問合先:
 滋賀県商工観光労働部商工政策課 企画・海外展開支援係(担当:今井)
 TEL:077ー528-3712   FAX:077ー528-4870
 E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp
 所在地:〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金 募集開始!!
    (平成29年5月24日水曜日締切)

滋賀県では、県内中小企業者の皆様が海外で「水環境ビジネス」を展開され
るにあたり実施される実現可能性調査や実証試験に要する経費を補助するこ
とにより、海外の水環境課題の解決に貢献し本県経済の活性化を図ることを
目的に、補助金を設けました。

この度、平成29年度の募集を次のとおり始めますので、お知らせします。

■募集期間
4月7日(金)~5月24日(水)17時まで

■対象者
次の要件を満たす中小企業者
(1) 滋賀県内に事務所または事業所を有していること
(2) 補助対象者が代表者となり、交付申請(採択内示後の本申請)時までに
  他の法人等とともに事業共同体を設立していること(役割や費用の分担
  等が規約等により定められているものに限る。)
(3) 事業共同体を構成する法人等のすべてが、交付申請時までに「しが水環
  境ビジネス推進フォーラム」に入会していること

※県外の企業様であっても、県内中小企業様とチームを組まれることにより、
当補助金の活用が可能です。

■補助率および補助額
 2分の1、上限1000万円

●詳細はこちらから
→http://www.pref.shiga.lg.jp/f/shokokanko/mizukankyobusiness/160428.html

■お問い合わせ先
滋賀県 商工観光労働部 商工政策課
企画・海外展開支援係 山本
TEL:077-528-3712
E-mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp

バックナンバーに戻る

一番上へ