■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.745               登録1,635名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)
    「新年の抱負」を書き初めで語ろう!(平成29年1月16日実施)

[2] 小さな企業の商品づくりと販路開拓セミナー
    (1月23日・1月27日・2月3日実施)

[3] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in草津(2月7日実施)

■まだまだ募集しています■

< セミナー >

[4] ビジネスカフェあきんどひろばin草津
    ベンチャー企業の資金調達向けプレゼンテーション術
    (平成29年1月20日開催)

[5] 第4回 しがウェルネスファーム 健康支援サービス創出セミナー
    (平成29年1月30日実施)

[6] 事業を回せる器づくりをコーチングの専門家がアドバイス
    起業するためのマネジメント力を鍛える5つのポイント
    (平成29年2月8日開催)

< 商談会 >

[7] いきいき滋賀モノづくりセミナーin草津の参加企業を募集します。
    (平成29年2月7日実施)

--------------------------------------
 ≪ 入居者募集情報 ≫

[8] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
    (平成29年3月1日入居開始)

[9] 創業準備オフィス・入居者募集 1/10~1/31

[10] 創業オフィス・入居者募集 1/10~1/31

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[11] もりやま創業支援セミナー&創業塾
    (相談塾1月21日/創業塾1月28日・2月4日・2月11日実施)

[12] 「中央会トップセミナー開催のお知らせ」(2月14日実施)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)
    「新年の抱負」を書き初めで語ろう!(平成29年1月16日実施)

 今年も始まったばかり!皆様はどんな年にされたいですか?
 今回は書家の薗田氏にご指導いただき、皆様に「新年の抱負」を書き初めにして
プレゼンいただきます。
 地域で創業・起業を考えておられる方、自らの事業を宣伝してみたいと思われる方
はお気軽にご参加ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/3minpresen20170116/

◇日 時:平成29年1月16日(月)
      10:00~受付
      10:30~11:30 3分間プレゼン大会
      11:30~12:30 交流会※
              ※交流会参加費は1,000円です。

◇場 所:ファブリカ村
 〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
  ※駐車場における台数に限りがございます。
   公共交通機関をご利用ください。

◇司会進行:ファブリカ村 北川陽子さん

◇参加費:無 料 ※交流会参加者は、参加費1,000円必要

◇お問い合わせ先:
公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ 創業支援課 谷口・上林まで
 大津市打出浜2-1コラボしが21
 TEL 077-511-1412 FAX 077-511-1418
 E-mail in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 小さな企業の商品づくりと販路開拓セミナー
    (1月23日・1月27日・2月3日実施)

 商品づくりの仕組みや販路開拓について学ぶワークショップセミナーです。
 初級者の方にも分かりやすく解説。この機会にぜひ受講してみませんか?
 原則3回シリーズのセミナーです。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu_seminar20170123/

◇プログラム:
 1回目 経営戦略編 1月23日(月) 13:30~15:30
  顧客目線の商品づくりについての基本的な考え方

 2回目 商品開発編 1月27日(金) 13:30~15:30
  広く話題に上がる集客力のある企画開発の仕組み

 3回目 販路開拓編 2月3日(金) 13:30~15:30
  売れる商品・サービスの販路開拓について

 ※各日セミナー終了後に、個別相談会を開催致します。15:30~17:00

◇日 時:
 第1回 1月23日(月)
 第2回 1月27日(金)
 第3回 2月3日(金) 各13:30~15:30

◇会 場:
 コラボしが21 3階 中会議室1(大津市打出浜2-1)
  ※コラボしが21には、セミナー受講者用の駐車場はございません。
  お車でご来場の際は、必ず最寄りの有料駐車場をご利用ください。

◇対象者:商品企画開発、市場づくりを学びたい中小企業者・小規模事業者

◇定 員:20名

◇参加費:無 料

◇講 師:マルチプロデュース 代表 岡本 英志 氏

◇お問い合わせ先:
滋賀県よろず支援拠点  公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ内
担当:西山・西田
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL. 077-511-1425  FAX. 077-511-1418
 E-Mail. yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in草津(2月7日実施)

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越し
ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20170207/

◇開催日時:平成29年2月7日(火) 13:00~17:00

◇開催場所:ホテル ボストンプラザ草津
      (草津市草津駅西口ボストンスクエア内)

◇募集対象:滋賀県内に事業所を有する中小企業

※相談メニューの詳細は
 http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20170207/#soudan をご覧ください。

◇申込締切:平成29年2月3日(金)17:00必着

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営相談室
 担当:福田・北川
 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1413(直) FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] ビジネスカフェあきんどひろばin草津
    ベンチャー企業の資金調達向けプレゼンテーション術
    (平成29年1月20日開催)

 ベンチャー企業や中小企業においては、「顧客の創造・投資の獲得」は最重要テーマ
です。今回のセミナーでは、この課題を効果的効率的に実践していくための、戦略的
プレゼンテーションの方法を習得することができます。数多く企業を育成してきた実
績のある株式会社カピオン設立者の能登左知氏からノウハウを惜しまず披露していた
だきます。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20170120/

◇日 時:平成29年1月20日(金)15:00~17:00

◇場 所:カフェ+バル フィオーレ
     (草津市大路1丁目15-39)

◇講 師:
 株式会社カピオン 代表 能登 左知 氏

◇対 象:滋賀県内の事業者、またはこれから起業を考えている方

◇定 員:30名(先着順)

◇参加料:無 料 ※交流会参加者は別途、500円が必要

◇お問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
担当:曽我・元藤
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 第4回 しがウェルネスファーム 健康支援サービス創出セミナー
    (平成29年1月30日実施)
     ( http://www.shigaplaza.or.jp/swf-seminar20170130/ )

 滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、先進的に健康支援サービスに取り組
む自治体・企業の事例紹介等、新たな健康支援サービスの創出に向けた情報提供
を行うことを目的に「健康支援サービス創出セミナー」を以下のとおり開催しま
す。
 どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。

日 時:2017年1月30日(月)13:30~17:30
会 場:びわ湖大津プリンスホテル コンベンションホール「淡海」
参加費:無料(事前申し込みが必要。)
主 催:(公財)滋賀県産業支援プラザ・滋賀県

◆プログラム

  講演1「愛知県東海市における『いきいき元気推進事業』について」
       愛知県東海市市民福祉部 健康いきがい対策監
        保健師 後藤 文枝 氏

  講演2「地域におけるヘルスケアサービスの事業化について」
       株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門
       シニア・エキスパート マネジャー 志水 武史 氏

  「しがウェルネスファーム」事業モデル検討事例報告
    報告1「“健康のび体操”による
             機能的セルフストレッチングの効果について」
         株式会社ELT 健康増進研究所 所長 佐伯 武士 氏

    報告2「守山市をフィールドとした
            “健康のび体操”地域展開モデル事業について」
         守山市地域包括支援センター 保健師 梅本 友希 氏

  しがウェルネスファームの概況 [滋賀県商工観光労働部]

  展示・交流会(名刺交換会)


◆詳細またはお申込み、案内チラシのダウンロードはこちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/swf-seminar20170130/

◆問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 連携推進部 医工連携課
 電 話:077-511-1414 メール:swf@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 事業を回せる器づくりをコーチングの専門家がアドバイス
    起業するためのマネジメント力を鍛える5つのポイント
    (平成29年2月8日開催)

 起業の準備には大きく分けて2つあります。1つ目はビジネスモデルを創ること、
2つ目はそれを動かす自分を鍛えることです。今回は後者の、ビジネスを動かすため
の自分を鍛えることにスポットをあて、「マネジメント力を鍛える5つのポイント」と
してセミナーを開催します。起業して、事業を継続していくと、いい時もしんどい時
も、必ずやってきます。でも、事業は継続して回していくからこそ、利益が生みだせ
るもの。家庭との両立や物理的にも精神的にも負荷のかかる中で、あなたの夢を実現
するためには、事業を回せる器づくりが大きな鍵を握ります。本セミナーでは、セル
フコーチングの視点も取り入れ、”誰も教えてくれない”成功するために今からできる
起業の準備についてのセミナーを開催。みなさまのご参加をお待ちしています。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20170208/

◆日 時:平成29年2月8日(水) 13:30~16:00

◆場 所:マイママhouse(大津市中央1丁目8−6)
     京阪浜大津駅 徒歩7分
     JR大津駅 徒歩10分
    ※駐車場はございませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。

◆講 師:プレゼンスクリエイト 代表 笠井 智美 氏

◆スケジュール:
 13:30~15:00 セミナー
 15:00~16:00 交流タイム
  ※交流タイムは、車座になってセミナーで質問できなかったことなどを
   聞くことができる場です。

◆対 象:起業を考えている方、起業して間もない方

◆参加料:無料

◆託 児:無料 要事前予約

◆定 員:20名

◆お問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 創業支援課 舩越・中村
 TEL:077-511-1412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] いきいき滋賀モノづくりセミナーin草津の参加企業を募集します。
    (平成29年2月7日実施)

 なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、
 『企業再生』『生き残り』を真剣に考える
 モノづくり企業の経営者のためのセミナーを開催します。

 このセミナーでは、
「AI(人工知能)が変えるモノづくりの世界」
 と題しまして、
  近畿大学准教授
  半田 久志 氏
 にご講演していただきます。

 また、講演の後に、
「中小企業ができるAIの活用に向けて」というテーマで
討論会を行います。

ビジネスパートナーやビジネスチャンスを見つけるきっかけづくりとして、
講師の方も交えた参加者同士の交流会と各種展示品のご紹介も行います。


 ◆いきいき滋賀モノづくりセミナーin草津◆
 
 ◇開催日時:2017年2月7日(火) 13:00~17:00

 ◇開催場所:ホテルボストンプラザ草津(滋賀県草津市西大路町1-27)

 ◇参 加 費:無料


詳細の確認・お申し込みはこちらからお願いします。
       →HP:http://www.shigaplaza.or.jp/h28shigamono2/

◇お問い合わせ先:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
担当:植村 中嶋
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418
 E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
    (平成29年3月1日入居開始)

◇入居者募集締め切り:
平成29年3月1日(水)からの入居分については、
 平成29年1月20日(金)※17:15までに必着

※上記提出期限終了後も申請は常時受け付けますが、
 入居開始は平成29年3月以降となります。
  受付時間は、月曜から金曜(祝日除く)の9:00~17:15

★入居までのスケジュール★
入居審査会 : 平成29年2月   予定  ※申請者と相談の上、開催日を決定
入居説明会 : 平成29年2月下旬 予定  ※詳細が決まり次第、お知らせ
入居開始 : 平成29年3月1日(水)

◇米原SOHOビジネスオフィスの概要:
 滋賀県では、SOHO事業者(※)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、
通信回線、活動支援設備で構成される ビジネスオフィス(インキュベーション施設)
を設置しています。
 県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベー
ションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただく
ことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待して
います。

※SOHO事業者・・・SOHO事業者とは、パソコン等の情報通信技術を利用して
事業を行う個人や小規模の企業のことを言います。

◇入居期間:3年間

◇所 在 地:
JR米原駅前 文化産業交流会館 4階
滋賀県米原市下多良2-137 TEL 0749-52-9200
 JR東海道新幹線「米原駅」 下車5分
 JR琵琶湖線「米原駅」 下車5分

◇使用料金など:
 http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho_boshu-h28-12/#shiyouryou を
 ご覧ください。

◇お問い合わせ先:
滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課
活性化推進係 山元(やまもと)
 TEL 077(528)3733 E-mail fb00@pref.shiga.lg.jp

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho_boshu-h28-12/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 創業準備オフィス・入居者募集 1/10~1/31

◇募集期間:
 平成29年1月10日(火)~平成29年1月31日(火) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)
 平成29年2月17日(金)・・・入居審査
 平成29年2月27日(月)・・・入居説明会
 平成29年3月 1日(水)・・・入居開始

◇応募資格:
  滋賀県内で創業を目指される方
  新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
  インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 創業オフィス・入居者募集 1/10~1/31

◇募集区画数:2区画(412号室、413号室)

◇募集期間:平成29年1月10日(火)~平成29年1月31日(火) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)
 平成29年2月10日(金)・・・一次審査(予定)
 平成29年2月17日(金)・・・二次審査(予定)※一次審査通過者のみ
 平成29年2月27日(月)・・・入居説明会(予定)※二次審査通過者のみ
 平成29年 3月 1日(水)・・・入居開始

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ
      資金計画
      販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 40.77m2 タイプ1部屋(412号室)
 48.47m2 タイプ1部屋(413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/m2(電気代等共益費は別途負担願います)
 71,265円(412号室)
 84,725円(413号室)

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] もりやま創業支援セミナー&創業塾
    (相談塾1月21日/創業塾1月28日・2月4日・2月11日実施)

夢をカタチにする第一歩
初心者のための創業支援セミナー&創業塾開催!!

「独立したい!」「こんなお店を開きたい!」けど、何から始めればいいかわからない
・・・とお悩みのそこのあなた!夢を叶えてみませんか?
女性や若者大歓迎。ママにも嬉しい託児つき!
地元で活躍する先輩事業者の店舗見学も行います!
ぜひ、ご参加ください。

[もりやま創業支援セミナー]
日時:2017年1月21日(土)13:00~16:00
場所:守山商工会議所 会議室
定員:先着30名様
参加費:無料

[もりやま創業塾]
日時:2017年1月28日(土)13:00~16:30
   2017年2月4日(土)10:00~16:00
   2017年2月11日(土)10:00~16:30
場所:守山商工会議所 会議室
定員:先着15名様
受講料:5,000円 ※受講料は欠席の場合返金致しません。
         ※受講料は第1回開会式の前に徴収致します。


創業支援セミナーおよび創業塾のお申込は、
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=8940 より入力いただくか、
参加申込書をFAX(077-582-1551)または電話(077-582-2425)または
E-mail(info@moriyama-cci.or.jp)にて守山商工会議所 業務課 増山まで
ご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 「中央会トップセミナー開催のお知らせ」(2月14日実施)

滋賀県中小企業団体中央会では、毎日新聞社において、ワシントン特派員、政治
部部長、論説委員長等を歴任後、現在は特別編集委員を務められ、政治経済に造
詣が深く、TBS「サンデーモーニング」「ニュース23」等にもコメンテーター
として出演される 岸井成格 氏を講師にお迎えし、標記セミナーを開催します
ので、ご参加いただきますようご案内します。

[テーマ]

 「日本の今とこれから-政治経済の行方」

[講師]
  毎日新聞社 特別編集委員
  岸井 成格(きしい しげただ)氏

[日時]

  平成29年2月14日(火)14:00~15:40

[場所]

  大津プリンスホテル コンベンションホール「淡海」

[参加費]

  無料(定員200名)

   ※どなたでもご参加いただけます。

○詳細及び申込に関しましては、滋賀県中小企業団体中央会ホームページをご覧く
ださい。

 http://www.chuokai-shiga.or.jp/info.php#303

お問い合わせ先
滋賀県中小企業団体中央会
TEL:077-511-1430(代表)
FAX:077-525-5537
Eメール:hotta@chuokai-shiga.or.jp

バックナンバーに戻る

一番上へ